保育園でイースター製作を楽しもう!うさぎやたまごがモチーフのアイデア

保育園で楽しめるイースターの製作アイデアを知りたい保育士さんもいるでしょう。代表的なモチーフであるたまごやうさぎ作りを楽しみながら、行事についての興味を深められるきっかけになるとよいですね。今回は、イースターの意味や、乳児クラスと幼児クラス向けの簡単に作れる製作アイデアを紹介します。


イースターにちなんだ写真

Sofiaworld/shutterstock.com

 

保育園で楽しむイースターとは

近年は、イースターにちなんだデコレーションをさまざまな場所で見かけるようになりました。保育園でも、飾りつけや製作などを行うことがあるかもしれません。

 

そもそもイースターとはどのような行事なのでしょうか。

 

イースターの概要

 

イースターとは「復活祭」とも呼ばれ、イエス・キリストが処刑されてから3日目に復活したことを記念するキリスト教の行事です。

 

日付は「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」と定められており、毎年変わるようです。ちなみに、2021年は4月4日がイースターの日に設定されています。

 

イースターエッグの意味

 

イースターの日には、たまごをカラフルにデコレーションした「イースターエッグ」が飾られます。

たまごは新たな命を生み出すことから、復活の象徴となったようです。

 

イースターエッグのカラフルな色は、赤が「キリストの血」、青が「空と健康」、白は「清浄と誕生」など、それぞれ意味が込められていると言われています。

 

絵柄についても、星は「キリスト」、太陽は「情熱」や「富」などを表現しているようなので、どんな意味があるのかいろいろ調べてみてくださいね。

 

イースターバニーの意味

 

イースターエッグを運んでくるとされるうさぎのキャラクターは、「イースターバニー」と呼ばれています。

 

うさぎは多産な動物なため、繁栄の象徴としてイースターのモチーフとされているようです。

 

保育園でもカラフルなたまごやかわいいうさぎの製作を通して、イースターの行事に親しんでみましょう。

【乳児クラス向け】保育園で楽しむイースター製作

0歳児から2歳児が楽しく製作できる、たまごやうさぎをモチーフにした製作アイデアを紹介します。

 

足型で作るうさぎ

 

用意するもの

  • 大きな画用紙
  • 絵の具
  • ガーゼ(または薄手の布)
  • 輪ゴム
  • 綿
  • はさみ
  • のり
  • ペン

作り方

1.子どもの足の裏に白い絵の具をつけます。

2.画用紙の上に子どもの足を乗せて足型をつけます。うさぎの頭はかかと部分で表現するため、足の向きに注意しましょう。

3.子どもの親指に絵の具を塗り、指スタンプでうさぎの耳の部分を表現します。

4.最後に保育士さんがうさぎの目や口をペンでかいたらできあがりです。

製作のポイント

子どもの足型を使って、0歳児から楽しめる製作です。

画用紙でイースターエッグを作って貼りつければ、イースターらしく仕上がるでしょう。

 

両足の足型をつければ、2匹のうさぎを表現することができますね。

 

簡単に折れるうさぎ

 

用意するもの

  • 折り紙 1枚
  • ペン

製作のポイント

0歳児と1歳児クラスでは、保育士さんが「何ができるかな?」と声をかけて子どもといっしょに作れば、折り紙に興味をもつきっかけになるかもしれません。

 

2歳児クラスでは保育士さんが見本を示しながら折り進め、難しいところはフォローするようにしましょう。

 

折り紙でうさぎの体を作り組み合わせてみれば、かわいく仕上がりそうですね。(詳しい説明はこちら

 

イースターエッグ

 

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯 
  • フラワーペーパー
  • あめなどのお菓子
  • マスキングテープ
  • ペン
  • はさみ
  • テープ

製作のポイント

トイレットペーパーの芯にはさみで切り込みを入れたり、たまごの形に整えたりする工程は、保育士さんが子どもの援助をしながらいっしょに取り組むとよいでしょう。

 

いろいろな模様のシールを用意しておけば、子どもが色に興味をもってカラフルにデコレーションできるかもしれません。

 

できたたまごの中にお菓子を入れて、いろいろな場所に隠して探す「エッグハント」を行ってみても盛り上がりそうですね。(詳しい説明はこちら

【幼児クラス向け】保育園で楽しむイースター製作

3歳児から5歳児が楽しく製作できる、たまごやうさぎをモチーフにした製作アイデアを紹介します。

 

うさぎ型のイースターたまご入れ

 

用意するもの

  • 牛乳パック(1本)
  • 画用紙(ピンク)
  • PEテープ
  • えんぴつ
  • はさみ
  • キリ
  • のり

製作のポイント

キリで穴を開ける工程は保育士さんが行うようにしましょう。

500mlの紙パックを使えば、より簡単に作ることができるかもしれません。

 

中に物を入れて持ち運べるので、イースター行事でたまご探しゲームをするときに活用すると盛り上がりそうですね。(詳しい説明はこちら

 

折り紙で簡単にできる立体的なうさぎ

 

用意するもの

  • 折り紙 1枚

製作のポイント

保育士さんは大きめの紙を用紙して折り方の見本を示しましょう。

大小さまざまな大きさの折り紙を使って製作すれば、親子のうさぎを表現できるかもしれませんね。

 

完成したうさぎにたまごを作って持たせると、イースターらしくかわいい仕上がりとなるでしょう。

 

イースターのガーランド

 

用意するもの

  • 画用紙(黄色・桃色・水色)
  • 色鉛筆
  • 丸シール
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • ひも

作り方

1.画用紙に色鉛筆や丸シールで自由に模様をかきます。

2.画用紙の裏側にたまごとうさぎのモチーフをかき、はさみで切ります。

3.セロハンテープを使って、たまごとうさぎのモチーフをひもにつなげばできあがりです。

製作のポイント

3歳児クラスで行う場合、あらかじめモチーフの切り取り線をかいておくとよいでしょう。

たまごやうさぎの型を保育士さんが作っておけば、0歳児でもカラフルに模様をつける工程なら楽しめるかもしれません。

 

みんなで作ったモチーフを長いひもにつなげて、保育室の天上に飾ってもよいですね。

マスキングテープなどを活用すれば、よりカラフルな仕上がりになるでしょう。

 

イースターのプロップス

 

用意するもの

  • ストロー(1本)
  • 画用紙
  • ペン
  • 色鉛筆、クレヨン
  • はさみ
  • パンチ

製作のポイント

写真を撮影するときに盛り上がる小道具を製作してみましょう。

 

5歳児クラスでは耳やしっぽも作って、うさぎになりきる工夫をしてみればより楽しめそうですね。(詳しい説明はこちら

保育園でイースター製作を楽しみながら行事について興味をもとう

今回は、保育園で楽しめるイースター製作のアイデアを、0歳児から2歳児の乳児クラスと3歳児から5歳児の幼児クラスに分けて紹介しました。

 

少し難しいアイデアであっても、保育士さんがあらかじめデザインの型を用意すれば、0歳児からシールを貼る工程などに取り組めるかもしれません。

うさぎとたまごをモチーフにいろいろな色を使ってカラフルに仕上げれば、保育園でイースターの雰囲気を楽しめるでしょう。

 

春らしい季節の製作を通して、子どもたちがイースター行事について興味をもつきっかけになるとよいですね。

関連する記事

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア

保育園で使える、春のおすすめ製作を5つ紹介します。スタンプ遊びを取り入れれば、乳児クラスの...

保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア

保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア

保育園で花育を取り入れてみませんか?さまざまな活動を実施して花や緑と親しむ機会を設けられる...

キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

勤務先の保育園で着用するエプロンがキャラクター禁止だった場合、どんなデザインのものを準備す...

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

そが中央保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉市中央区蘇我4-13-16
給与
時給 1230~

時短勤務や土日休みなど、働き方を柔軟に相談できるフルタイム募集!時給1,230円~さらに給与改善手当や資格手当、交通費などの各種手当も充実しているため、安定した収入が期待できます。自転車、バイク通勤のほか、マイカー通勤も可能!遠方にお住まいの方も無理なく通勤できますよ。持ち帰り仕事がなく、子育て中の方もプライベートを大切にしながら働くことができる環境です。子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 福利厚生充実

千葉寺保育園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県千葉市中央区末広4-17-3
給与
時給 1050~

無資格、未経験の方も大歓迎!先輩の職員が一緒について教えてくれるので保育園のお仕事が初めての方やブランクがある方でも安心ですよ。シフトは朝または夕方のみの短時間勤務、時間・曜日・日数が相談できるので家庭やプライベートどちらも大切にできます。実際、園には学生さんや子育て中の先生、時短勤務で働く先生も多数いるため、生活と両立しながら働きたい方に理解がある環境です。駅チカで車通勤も可能なので通勤も便利!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 車通勤可

たいら虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
時給 1350~

7:00~20:00の間でシフト制、勤務時間はあなたの希望を伺って相談の上で決定。7:00~9:00、18:00~20:00は時給1,450円にアップします!扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。無料の駐車場を完備しており、マイカー通勤OK。通勤手当の支給もあります。周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

明愛幼稚園の事務職・総合職求人(正社員)

所在地
東京都杉並区和田1丁目61-18
給与
月給 213750~298750

幼稚園教諭免許を活かせる事務員の募集です!保育施設で働いたことがなくても、事務職の経験がある方は優遇いたします。保育の実務経験を活かして、事務のお仕事にイチから挑戦してみたい方も応募可能です。先輩職員が丁寧にレクチャーします。保育業務をお願いすることもありますが、担任をもつことはありません。年間休日145日、原則残業なし!可愛い子どもたちから元気をもらいながら、メリハリある働き方をしましょう。

  • 土日休み
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

明愛幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都杉並区和田1丁目61-18
給与
時給 1100~

経験や資格問わず、子どもが好きな方は大歓迎!保育のお仕事に興味がある方はぜひご応募ください。シフトは月~金曜のうち週3日以上からOK。7:30~18:30の間で実働4時間から相談に応じており、遅番シフトに入れる方は特に歓迎です。子どもと関わる仕事に初めて挑戦する方も安心して楽しく過ごせるよう、園全体でフォローを行なっています。可愛い子どもたちから元気をもらいながら一緒に働きましょう!

  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

たいら虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
月給 218000~

幼稚園教諭免許もお持ちの方は特に歓迎!経験やスキルがしっかり給与に反映され、モチベーションを保ったまま安心して長く活躍できる環境です。資格取得支援制度や階級別研修など、法人全体でスキルアップを手厚くサポート。借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。さらに、子育てしながら働ける環境も整っており、産休育休の取得率・復帰率は100%!短時間勤務制度の利用実績もあります。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 2
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 4
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

保護者会の場が和むアイスブレイクとは。保育園で使えるアイデア
保護者会の場が和むアイスブレイクとは。保育園で使えるアイデア
実習生の指導の仕方に戸惑う保育士さん必見!日誌に記すポイントとは? 
実習生の指導の仕方に戸惑う保育士さん必見!日誌に記すポイントとは? 
【保育士試験】合格科目の免除期間は5年まで延長できる!その条件と注意点  
【保育士試験】合格科目の免除期間は5年まで延長できる!その条件と注意点  
【保育士の悩み】試し行動の対応法は?ひどいケースなど例をもとに解説
【保育士の悩み】試し行動の対応法は?ひどいケースなど例をもとに解説
採用成功の鍵は「求職者に園を知ってもらう工夫」。保育士バンク!求人掲載で知った応募最大化のコツ
採用成功の鍵は「求職者に園を知ってもらう工夫」。保育士バンク!求人掲載で知った応募最大化のコツ

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程