【8選】保育園で盛り上がるパラバルーンの技一覧!花火やきのこ、ちょうちょなど

パラバルーンの技にはどのような種類があるのか、気になる保育士さんもいるでしょう。ポップコーンやきのこ、ちょうちょなど、いろいろな技を知れば保育に活かせるかもしれません。今回は、パラバルーンの技について花火やあさがおなどを一覧で紹介します。また、保育園で指導するときのポイントについてまとめました。


maroke/shutterstock.com

 

パラバルーンの技にはどのようなものがある?

パラバルーンとは、大きな丸い布の淵を子どもが複数人で持ち、さまざまな技を表現する遊びです。

パラシュートとバルーンをかけ合わせて生まれたもので、運動会などで行われることが多いでしょう。

 

パラバルーンの技には、基本的なものから大技までいろいろな種類があります。一覧にまとめました。

 

  • きのこ 
  • ポップコーン
  • ちょうちょ
  • テント
  • ロケット
  • あさがお
  • 花火
  • ジャンプ

 

このように、パラバルーンの技にはさまざまな名称がついています。

それぞれどのように表現するのか気になりますよね。

 

次に、一覧で挙げた一つひとつの技について、やり方をくわしく解説します。

【基本~中級】保育で盛り上がるパラバルーンの技4選

パラバルーンを使ってできる基本的な技について、それぞれポイントを交えながら紹介します。

 

きのこ

 

みんなでパラバルーンの中に入り、きのこのような形を作る技です。

遊び方

1.みんなでパラバルーンの縁をもって立ち、一斉に高く上げます。

2.外周に向きを変えて、左右の手を持ち替えます。

3.中に空気を含ませて山のような形を作り、一斉にバルーンの縁を地面まで降ろします。

ポイント

パラバルーンの中に立ち、全員の準備が整ったら一斉に地面へ縁を降ろすのがコツです。

手を持ち替える動作が難しいので、最初のうちは両手を放さず片手ずつゆっくり持ち替えるように声がけするとよいでしょう。

 

パラバルーンの中はまるで秘密基地のようなので、子どもはワクワクした気分になりそうですね。

 

ポップコーン

 

ボールがポンポンと跳ねる様子が、まるで弾けるポップコーンのように見える技です。

用意するもの

ボール(複数)

遊び方

1.パラバルーンを囲んで立ち、縁を両手で持ちます。

2.パラバルーンを引っ張りながら上下に動かし、パラバルーンを波打たせます。

3.保育士さんがパラバルーンの上にボールをたくさん放り込みます。

ポイント

パラバルーンを波打たせる際には、強弱をつけて波の大きさに変化をつけましょう。

 

さまざまな大きさのボールを使うと跳ね方に変化が生まれるので、一層ポップコーンの動きに近づくかもしれません。

 

ちょうちょ

 

上下にパラバルーンを動かすと、まるでちょうちょが羽ばたいているように見える技です。

遊び方

1.あらかじめくぼみをつくる2名と、羽根の先を持つ2名を決めておきます。

2.羽根の先を持つ2名は動かずに、バルーンを引っ張ったまま待機します。

3.くぼみをつくる2名はパラバルーンの中央に向かって布を手繰り寄せます。

4.ほかの子どももバルーンの動きに合わせて、ちょうちょをの形を作ります。

5.全員でしゃがみます。

6.中央以外の子どもは上下にバルーンを動かし、ちょうちょの羽根の動きに見立てます。

ポイント

ちょうちょの羽根の先を持つ子どもが動かないようにすることできれいに形作ることができるでしょう。

 

羽根を上下に動かすときは、みんなで声を出すなどしてタイミングを合わせることがポイントです。

 

テント

 

保育士さんが中に入って中央部分を支え、テントに見立てます。

遊び方

1.パラバルーンを囲んで立ち、縁を両手で持ちます。

2.保育士さんがパラバルーンの中に入り、中心部分をできる限り高く持ち上げます。

3.子どもは一斉にパラバルーンを引っ張りながらしゃがみます。

ポイント

子ども同士の間隔を詰め、かけ声を出すなどしてしゃがむタイミングを合わせると、きれいな形のテントに仕上がるでしょう。

 

なお、中にたくさん空気を含むようにするとふわふわのテントになるので、試してみてくださいね。

【上級】保育で盛り上がるパラバルーンの大技4選

Purino/shutterstock.com

 

次に、パラバルーンを使ってできる少し難易度の高い大技について、それぞれポイントを交えながら紹介します。

 

ロケット

 

まるでロケットのように、パラバルーンが上へ細長く膨らみます。

遊び方

1.パラバルーンを囲み、立ちながら縁を持ちます。

2.合図で一斉に中央へ向かって進み、パラバルーンの中に空気を入れて膨らませます。

ポイント

まずは、パラバルーンをピンと張った状態にしてから始めましょう。

子ども同士がぶつからないように注意しながら、中央へ進むよう指導します。

 

再びピンと張ってロケットを作るなど、何度か繰り返しても動きがあって楽しめそうですね。

 

あさがお

 

まるでアサガオの花が咲くように、華やかな大技です。

遊び方

1.保育士さんがパラバルーンの上に乗り、中央にしゃがみます。

2.子どもはパラバルーンを囲んでしゃがみ、縁を両手で持ちます。

3.合図で、パラバルーンの縁を一斉に上へ持ち上げます。

4.保育士さんもいっしょに立ち、両手を上に上げます。

ポイント

きれいに咲かせるために、みんなで息を合わせて上へ持ち上げることがコツです。

 

保育士さんも子どもも一斉に腕をまっすぐ上に伸ばすことで、大きなあさがおが咲く様子を表現できるでしょう。

 

花火

 

みんなで力を合わせて花火に見立てたポンポンを空高く打ち上げる、難易度の高い大技です。

用意するもの

  • PEテープ(数色)

遊び方

1.パラバルーンを囲んで立ち、布をたるませた状態で縁を両手で持ちます。

2.保育士さんがパラバルーンの上にいろいろな色のポンポンを放り投げます。

3.パラバルーンを一斉に上へ持ち上げたら、勢いよく下げて縁を地面につけます。

4.反動でポンポンが宙に舞います。

ポイント

あらかじめPEテープでさまざまな色のポンポンを作っておきます。

パラバルーンを上げ下げするタイミングを合わせることで、まるで花火のようにポンポンを高く打ち上げることができるでしょう。

 

保育士さんの代わりに子どもがポンポンを持ち、音楽に合わせてダンスをした後にパラバルーンの上へ放り投げる演出をしてもよいですね。

 

フィニッシュ

 

パラバルーンの中から子どもが飛び出したように見える大技です。

遊び方

1.パラバルーンを囲んで立ち、縁を持ちます。

2.合図で中心に向かって進み、パラバルーンの中に空気を取り込みます。

3.パラバルーンの中で外側へ向きを変え、縁を地面につけてしゃがみます。

4.合図でパラバルーンから手を放し、一斉に立ち上がり両手を上げます。

5.保育士さんは外からパラバルーンの中央部分を勢いよく引っ張り巻き取ります。

ポイント

パラバルーンをピンと張った状態にしてから始めることがポイントです。

最後の決め技にすると、かっこいいかもしれませんね。

 

パラバルーンを手放すタイミングを掴みやすいような曲を選ぶことが、技の成功につながるかもしれません。

 

このようにさまざまな技を繰り広げることのできるパラバルーンですが、次にどのようなことに気をつけて指導するとよいのかをまとめました。

保育園でパラバルーンの技を指導するときのポイント

パラバルーンの技を指導するときには、次のようなことに気をつけるとよいでしょう。

 

保育士の指示を聞くように伝える

 

パラバルーンで技を行うためには、子ども同士の息を合わせる必要があるでしょう。

そのため、練習中は保育士さんの指示に集中してもらうことが大切です。

 

合図があるまでパラバルーンに触らないなど、保育士さんの指示をよく聞いて動くようあらかじめ子どもと約束しましょう。

 

握り方を確認する

 

パラバルーンの縁の上から鉄棒を握るように手を添え、その際に親指を縁にかけて持つよう指導しましょう。

パラバルーンの握り方を間違えると途中で手が放れてしまったり、一斉に手放すときのタイミングがずれてしまう可能性があります。

 

最初は子ども一人ひとりの握り方が正しいかどうか、保育士さんがチェックするとよいかもしれません。

 

曲調に合わせて動くように指導する

 

まずは、一連の曲の流れに沿って、パラバルーンの複数の技を組み込みプログラムを作成しましょう。

曲調が変化したら反対周りになるなど、子どもが曲のイメージをつかみやすいような選曲にすると表現しやすいかもしれません。

 

最初は基本から中級の技をつなげ、最後に難易度の高い大技で締めくくると見映えよく仕上がりそうです。

保育士さんの転職活動は9月スタートが最適!4月入職に向けて今から動き出そう

パラバルーンの技を知り、子どもに表現する楽しさを伝えよう

今回は、あさがおやポップコーンなどパラバルーンの技を一覧で紹介し、基本から大技までのやり方とポイントを解説しました。

 

パラバルーンは、音楽を流しながらリズムにのることで、みんなで技を出すタイミングを合わせやすい遊びといえそうです。

最終的には保育士さんの声がなくても音楽に合わせて動けることを目指して指導してみましょう。注意深く曲を聴く必要があるため子どもの集中力や音感が養われるかもしれません。

 

日々の保育でも楽しめますが、運動会などの行事で披露すれば、子どもが一丸となって技を作り上げる姿を見て保護者も感動してくれるでしょう。

パラバルーンを通して、みんなで力を合わせて頑張るよろこびや、1つの技を完成させる楽しさを伝えてみてくださいね。

 

保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を毎日公開中!

さらに、「今の職場に不満がある」「ほかにどんな園があるか見てみたい」など、転職に関するサポートも行っています。

 

登録~転職サポートすべて無料なので、気になる方はぜひご相談くださいね!

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園の保育士求人(正社員)

所在地
大阪府高槻市北園町12-18 高槻クリスタルビル3階
給与
月給 230000~270000

高槻駅より徒歩5分の好立地!当園は1~2歳児をお預かりしており、担当する子どもの数が少ないので1人ひとりにより深くじっくりと向き合える環境となっています。日祝お休みの週休2日制で、バースデー休暇など各種休暇制度も充実!残業は月平均0~2時間と少ないので、プライベートの時間を確保できます。研修制度や資格取得支援制度が利用できるため、働きながら着実にスキルアップも望めます。まずは見学からでもOKです!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズなのはな保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
給与
月給 250000~290000

日祝お休みの週休2日制で年間休日125日!持ち帰り仕事は一切ありません。お休みの相談などをしやすい風土を大切にしており、有休取得率は100%の実績があります!公休と合わせて5日以上の連休も取得可能です。当園は新松田駅から徒歩5分のところありますが、マイカー・バイク・自転車でも通勤OK!研修制度などのフォロー体制も整っているため、未経験の方でも安心してお仕事を始められますよ。見学からでも歓迎します!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズ保育園 小田原園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
給与
月給 250000~290000

残業は月平均で0~2時間と少なめ!有休取得率は100%・5日以上の連休も可能です。そのほか年末年始休暇やバースデー休暇などがあり、オフの時間はメリハリをつけてゆっくり体を休めることができます。産休・育休は取得率、復帰率ともに100%、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。研修制度や資格取得支援制度が利用できるなど、フォロー体制も整っていますので実務未経験の方もご安心ください。

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程