京都府京都市下京区の保育士求人一覧

検索結果 45
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    京都府京都市下京区の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    京都府京都市下京区の保育士求人について

    京都市の中心地

    下京区は、京都駅周辺で駅ビルや京都タワーがあり、商業施設が集まっています。人口は2018年10月時点で約8万3000人、約4万8000世帯が住んでいます。京都市有数の繁華街であり、下京区誕生120周年記念事業の一環として制定されたマスコットのシモンちゃんがいます。頭の緑は、梅小路公園やお寺の自然、赤は繁華街や観光地のにぎわい、青は鴨川や高瀬川の水を表現しています。ほかにも、西本願寺や東本願寺、佛光寺などの名所があります。下京区には2018年10月時点で、公立保育園が1園、私立認可保育園が13園、認定こども園が1園、小規模保育が9園あります。

    下京区独自の取り組み

    下京区では、下京区ふれあい事業実行委員会と下京区役所が主催し、区民がふれあい、地域の絆を深められるように、「下京区ふれ愛ひろば」を公園内などで実施しています。中学生が、総合司会を務め、下京区の魅力を発信します。楽器の演奏やダンス、小さな子ども向けの絵本の読み聞かせ、紙芝居、飲食コーナー、京野菜の販売など子どもからお年寄りが楽しめるイベント交流の場を積極的に提供しています。ほかにも、下京の旬なものや人、場所を舞台にして、話が聞ける「下京アフターアワーズ」の企画がされて地域の人々の触れ合いを大事にしています。

    地域のつながりを大切にし、夏祭りが盛ん

    下京区には、「七条中央サービス会サマーフェスティバル」や「今熊商店街夏祭り」、「京都・梅小路七夕あそび」など子どもが楽しめる、数多くの地元のお祭りが行われています。このような地蔵盆は伝統的な民俗行事で、子どもたちの健全育成や町内安全を願って開催され、誰でも自由に参加できる行事です。下京区は、地域活動が特に盛んで、人と人のつながりが豊かな街です。龍谷ミュージアムや角屋もてなしの文化美術館、京都鉄道博物館、柳原銀行記念資料館などの観光できる場所もたくさんあります。

    京都府京都市下京区で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(京都府京都市下京区)

    京都府の求人を市区町村で絞り込む

    京都市下京区の求人を特徴で絞り込む

    京都市下京区の求人を施設形態で絞り込む

    京都市下京区の求人を給与で絞り込む

    京都市下京区の求人を職種で絞り込む

    京都市下京区の求人を雇用形態で絞り込む

    京都府の保育士求人一覧