東京都西東京市の保育士求人一覧
西東京市の保育事情
都心へのアクセスが良好な住宅街
子育て世代に住みやすい街







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 106
子どもたちの笑顔を育てながら、あなたの未来も輝かせよう
■月給269,000円~357,000円の充実の給与体系♪ ■西武新宿線「田無駅」から徒歩8分の好立地☆ ■年間休日125日でプライベート充実! ■賞与年2回+一時金で最大4.0ヶ月分◎ ーー【安心の待遇で長く働ける環境です】 保育士さんの頑張りをしっかり評価する充実の給与体系をご用意しています♪基本給に加えて、地域手当や特別調整手当など、様々な手当を完備。残業代も1分単位で全額支給するなど、働きやすい環境づくりを大切にしています。交通費も月額6万円まで支給されるので、通勤の負担も軽減できますよ☆ ーー【キャリアアップもバッチリサポート!】 保育の専門性を活かしながら、キャリアアップを目指せる環境が整っています♪専門リーダーや主任、園長などへのステップアップに応じた役割別手当・役職手当を完備。年1回の昇給や年2回の賞与(最大4.0ヶ月分)など、頑張りが評価される仕組みも充実。シフト制で働きやすく、完全週休2日制で休日もしっかり確保できます◎
- 所在地
- 東京都西東京市南町6丁目10番17号
- アクセス
- 田無 西武新宿線 8 分
- 給与
- 月給269,000円 ~ 357,000円
- 勤務時間
- 施設開所時間の間の8時間勤務(シフト制) 【シフト例】 8:00~17:00 9:00~18:00 10:00~19:00など ※変形労働時間制ではありません。 ・休憩60分 ・時間外勤務:月平均6時間程度
- 休日休暇
- 他シフト制、完全週休2日制 ※有休支給要件:4月~9月入社:入社日に10日付与 10月以降入社:入社日に入社月に応じて低減付与 ・年間休日125日
- 107
賞与年3.6カ月!「最後までやり通す強い子ども」を育てています。
産休明け~5歳までのお子さまをお預かりしている「しもほうや保育園」は、定員117名の認可保育園です。「集団も一人ひとりの子どももいきいきと」を目標に、最後までやり通す強い子どもたちを育てています。当園では、クラス担任及びフリー業務を行なって下さる、正社員の保育士を募集中です。賞与年3.6カ月支給!あなたのがんばりがしっかりと評価される職場ですよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
産休育休制度
社会福祉法人
初心者歓迎
- 所在地
- 東京都西東京市下保谷3-8-15
- アクセス
- 西武池袋線「保谷駅」から徒歩9分
- 給与
- 月給215,400円 ~ 340,400円
- 勤務時間
- 変形 1年単位 1)08:00~17:00 2)07:00~16:00 3)09:00~18:00 又は07:00~20:00の間の8時間 休憩時間:60分 時間外勤務:有り 月平均2時間
- 休日休暇
- 日 祝 他 週休2日:その他 年末年始 シフト制 有給休暇 育児休業取得実績:あり ※年間休日数108日 ※休日は勤務表によって示します。 休暇は希望考慮します。
- 108
あなたの手で未来を照らす、HOPPA柳沢で夢のキャリアを実現しよう
HOPPA柳沢は、生後6カ月から5歳児を対象とした認証保育園で、西武新宿線西武柳沢駅から徒歩1分の場所にあります。開園時間は7:30~20:30となっており、働く保護者をサポートしています。当園では、子どもたちの成長を大切にし、安心して過ごせる環境を提供しています。また、英語教育にも力を入れており、子どもたちは0歳児から英語に触れて育ちます。現在、子どもたちの成長を支えるパートタイム保育士を募集中です。当園の理念に共感し、子どもたちのために働いてくれる方との出会いを期待しています。
- 所在地
- 東京都西東京市柳沢6-8-2櫻井ビル
- アクセス
- 西武柳沢 西武新宿線 1 分 田無 西武新宿線 13 分 東伏見 西武新宿線 14 分 武蔵関 西武新宿線 28 分
- 給与
- 時給1,113円 ~
- 勤務時間
- 7:30~19:30のうちシフト制 勤務時間、相談可能 休憩:勤務時間に応じて取得
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 109
施設情報 向台保育園
西東京市キープ
外遊びや散歩を多く取り入れている、西東京市にある保育園です。
向台保育園は、1965年に設立された50年以上の歴史のある保育園です。38名の職員が在籍しており、看護師や栄養士が含まれています。定員は102名で、対象年齢は0歳から5歳までです。敷地面積は1468.20平方メートルです。最寄り駅からは徒歩3分の距離で、園の周辺には市役所や病院があります。""「楽しくすごせる保育園」生き生き遊ぼう!その子らしく・・・""(向台保育園公式HPより引用)主な年間行事として、入園・進級のつどいやプール遊び、バス遠足や正月遊びなどが行われているようです。平日には保護者同伴で、園庭開放が行われているそうです。近くに遊びに行ける公園がたくさんあるため、天気のよい日は外遊びや散歩を多く取り入れているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市南町3-23-1
- アクセス
- 西武新宿線田無駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 110
施設情報 こまどり保育園
西東京市キープ
遊び・人・自然、さまざまなことに感動しながら成長を見守る保育園です。
こまどり保育園は、鹿児島県鹿児島市にある定員120名の保育園で、社会福祉法人こまどり福祉会が運営を行います。九州自動車道と国道に挟まれた住宅街の中にあり、歩いて10分ほどの場所には2つの小学校と幼稚園が立地します。保育園と同じ敷地内には、高齢者向けのデイサービスセンターがあります。""私たちは「感動が主食」を合言葉に、こども一人一人の個性を尊重しながら、豊かな心が培われるよう保育に取り組んでいます""(こまどり保育園公式HPより引用)保育園の子育て広場では、地域の人たちとの交流が行われており、さまざまな年齢の人たちと関わることで、子どもたちが地域に親しみを持ったり社会性を身に付けているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市下保谷2-4-2
- アクセス
- 九州自動車道鹿児島北インターチェンジ徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 111
施設情報 こみね幼稚園
向台学園キープ
こみね幼稚園は最寄り駅から徒歩7分の距離、周辺には小中学校があります。
こみね幼稚園は、最寄り駅から徒歩7分で来園できる幼稚園で、近くには小中学校が所在します。教職員の他に水泳のインストラクターと体操、美術の専門講師が在籍しています。""1.個性を尊重し、健全な心身の育成を目指す。2.基本的生活習慣を身に付け、情操の芽栄えを育み、社会的な態度の素地を育成する。3.生活経験を通し、思考力、自主的態度、自立心などの高揚をはかる。""(こみね幼稚園公式HPより引用)年間を通して水泳を行っており、インストラクターによる指導を受けているそうです。毎週1回専任講師による、基礎的な身体の動かし方や運動機能の向上などの指導があるようです。美術専門講師の指導が学期に1度実施されており、楽しく表現を学んでいるそうです。幼稚園の1日は、自由遊びや絵本の読み聞かせ、製作などを行うようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市南町4-13-20
- アクセス
- 西武新宿線田無駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 西原保育園
西東京市キープ
異年齢の活動を通して、相手を思いやる気持ちや共感する心を育んでいます。
西原保育園は西東京市に位置し、120名の園児と46名の職員が在籍します。幹線道路と鉄道に挟まれた住宅地の中にあり、周辺は小学校や公民館・自然公園があります。徒歩5分圏内には、中学校や科学館・郷土資料室が建っています。交通は、西武鉄道新宿線花小金井駅が徒歩23分の場所にあります。""一人ひとりの子どもを大切にし仲間の中で豊かな心を育む・戸外遊びや散歩をたくさん取り入れ丈夫な体づくりをめざす・年齢の違う友達と交流する機会を大切にし仲間と共感し合う気持ちを育む""(西原保育園公式HPより引用)保育園では、近くの自然公園や児童遊園に散歩に出かけ、年齢の違う子どもたちがお互いを気遣いながら仲良く遊んでいるそうです。また、生活の中でも異年齢の活動を取り入れることで、共感する心や優しさを育んでいるのだそうです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市芝久保町5-4-2
- アクセス
- 西武鉄道新宿線花小金井駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 ひばりヶ丘幼稚園
宗教法人真教寺キープ
お母さんと一緒に手作り給食を取り入れている、西東京市の幼稚園です。
ひばりヶ丘幼稚園は、1960年に創立された50年以上の歴史がある西東京市の幼稚園です。西武池袋線ひばりヶ丘駅より徒歩約20分の場所にあります。近くには「真教寺本堂」や、「東大農学部試験場」があります。""学校教育法に基づく保育とともに、宗教的情操を養い、生活指導を中心とした保育により、幼児の健全なる心身の育成を目標としています。""(ひばりヶ丘幼稚園公式HPより引用)自園給食は週3回(月・木・金)あり、栄養士と補助員と交代で園児のお母さんと給食を作っているようです。毎週月曜日は全園児でおちかいをする日を設け、専門講師指導の習字(5歳児のみ)や体操(3歳児を除く)を取り入れているようです。※2017年12月9日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市ひばりが丘4-1-15
- アクセス
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 明成幼稚園
浜の真砂学園キープ
武蔵野台の自然の中で、心を込めて、人間性の基礎づくりを行う幼稚園です。
明成幼稚園は、1963年に創立した50年以上の歴史がある幼稚園です。定員は245名です。西武新宿線の田無駅から徒歩20分程度のところにあり、幼稚園の周辺には「西原自然公園」をはじめとして多数の公園や緑地があります。”望ましい幼児の経験活動を通して、健康、人間関係、環境、言葉、表現の五領域を総合的に織り込んだ指導を行います。”(明成幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、この保育目標実現のために、メロディオンによる音楽指導や、習字教室、体育指導、英語あそびなどを実施しているようです。さらに、のびのびボードと呼ばれるタブレットを活用して子どもたちが楽しく学習できる環境を整えているようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市西原町2-2-3
- アクセス
- 西武新宿線田無駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 田無いづみ幼稚園
学校法人いづみ学園キープ
子ども一人ひとりを大切にし、未来のために情熱・感動で社会に貢献します。
田無いづみ幼稚園は1964(昭和39)年10月より認可をされ、50年以上の歴史を持つ幼稚園です。住宅街に囲まれた環境で、周辺には大小さまざまな公園があります。最寄り駅は西武鉄道新宿線、花小金井駅で、徒歩約15分に位置します。""すべての子どもの可能性を信じて、心の力・学ぶ力・体の力・生きる力を育む""(田無いづみ幼稚園公式HPより引用)また、サッカークラブ、新体操教室、ピアノ教室、書道教室などの多彩な課外教育で、子どもたち一人ひとりの才能と可能性を見つけ伸ばすことで、豊かな人間性をを育むことに熱心なようです。四季折々の行事も充実しており、子どもたちは有意義な幼年期時代を過ごすことができるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市芝久保町3-6-20
- アクセス
- 西武鉄道新宿線花小金井駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 なかまち保育園
西東京市キープ
生き生きと毎日遊ぶことで、友達への思いやりの気持ちなどを育みます。
なかまち保育園は、1974年に創立した45年の歴史のある公立の保育園で、園児定員は106名です。職員は保育士17名と調理師2名を含む合計37人にて構成されています。最寄駅は保谷駅が歩いて18分ほどのところにあり保谷駅からは西武池袋線を利用できます。この保育園の近くには保谷農園や練馬区立南大泉地区区民館などがあります。”すきな遊びをみつけて、友だちと一緒に遊べる子”(なかまち保育園公式HPより引用)。この保育園では専属の調理師がおり、毎日添加物のない食品や近隣の農家で取れた安全な野菜を使って美味しい給食を作っているそうです。また、子ども一人一人が安心して過ごせる工夫をしているそうで、保育室と保育士の部屋を分ける空間づくりをしているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市中町4-4-16
- アクセス
- 西武池袋線保谷駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 117
施設情報 ひばりが丘保育園
西東京市キープ
自然体験や遊びを中心に、子供達がたくましく元気に育つように促します。
ひばりが丘保育園は1990年4月に創立した保育園で、25年以上保育事業に携わってきました。1歳から5歳までの園児が生活しており、利用定員数は96名です。最寄り駅から徒歩18分程に位置し、近くに小・中学校や保育園、幼稚園や公園などの施設があります。""「いきいきあそぼう」-その子らしく-。元気な子、よく食べる子、おもいやりのある子等の保育目標から視点を変え、子どもの個性を尊重し、その子らしくいきいきあそび、いきいきと成長していって欲しいと保育に取り組んでいます。 ""(ひばりが丘保育園公式HPより引用)ひばりが丘保育園の園庭で、草花・野菜を育てたり、柿・栗・ざくろの樹木の成長を観察することや、昆虫などの生き物に関心を持つなど、豊かな体験ができる環境をつくっているそうです。タイニートッドを使った運動遊びやドッチボール、泥んこ遊びやお散歩など、体を動かす取り組みを積極的におこなっているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市ひばりが丘2-3-5
- アクセス
- 西武新宿線ひばりヶ丘駅徒歩18分
- 施設形態
- 認証保育園
- 118
施設情報 ひがし保育園
西東京市キープ
一人ひとりの個性を大切にし、色々な経験を積ませ豊かな心を育みます。
ひがし保育園は、1976年に設立された43年の歴史を持つ西東京市により運営されている公立の保育園です。園児定員は116名で、職員は22名の保育士を含む39名が在籍しています。最寄駅は西武池袋線の保谷駅が歩いて11分ほどのところにあります。この保育園の徒歩圏内には文理台公園や南入公園などがあります。”ひとりひとりの子どもの個性を大切にしながら、仲間と共にいろいろな経験を重ねる中で、「仲間と共感し合う気持ち」や「豊かな心」を育みます。”(ひがし保育園公式HPより引用)この保育園では、小学校を訪れたり、高齢者施設を訪れたりして年齢の異なる人々と交流しているそうで、その活動の中で豊かな心を培っているようです。また、戸外での遊びや散歩も実施しているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市東町2-4-13
- アクセス
- 西武池袋線保谷駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 119
施設情報 谷戸幼稚園
裕学園キープ
人とのつながりを大切にしながら、自分らしく過ごせる幼稚園です。
ほかにも、自分を表現できる場が多く設けられています。たとえば、造形的表現では、教えられた通りに描くのではなく、自分が思うままに描いたり、作ったり、歌ったりすることが可能です。そして、作り上げた作品は年間行事の一つでもある、「生活の中の造形展」で展示され、親も子供の成長を目にすることができます。幼稚園は、住宅地が広がっていて目の前は小学校と教育環境の良い場所にあります。また、自然環境にも恵まれていて、幼稚園から徒歩9分の場所には、「西東京いこいの森公園」というキレイに整備されている公園もあります。公園の中には、子どもも遊びやすい「子ども広場」「噴水・ミストシャワー」や園内最大の広場でチョウやトンボ・バッタといった虫も見つけることのできる「原っぱ広場」と多くの施設が設けられています。そのため、遊ぶ目的だけではなく、子どもの学習にも役立てることができるので、とても便利な公園です。そして、徒歩3分の「西東京市谷戸公民館」では、市民グループの学習や多くの市民が参加する「谷戸まつり」などの活動があり、地域の方たちとのコミュニケーションの場として活用できる場所です。
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市谷戸町1-16-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 やぎさわ保育園
西東京市キープ
多くの人と交流できる、西東京市で40年以上の歴史のある保育園です。
やぎさわ保育園は1977年に設立された、40年以上の歴史のある保育園です。43名の職員が在籍しており、中には看護師や調理師が含まれています。定員は114名で利用年齢は生後3ヶ月から5歳までです。最寄駅からは徒歩15分で、園の周辺には神社や公園があります。""「いっぱいあそぼう」""(やぎさわ保育園公式HPより引用)園には地域子育て支援センターが併設されているため地域の人々と子ども達が交流できる機会が多いようです。幼児クラスではやぎさわ畑で野菜を収穫したり料理をしたりと、食育にも力を入れて取り組んでいるようです。のどかな環境で散歩コースにも恵まれているため、自然の中で思いっきり体を動かす機会が多いようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市柳沢5-8-2
- アクセス
- 西武新宿線柳沢駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 121
施設情報 ひなぎく幼稚園
臼井学園キープ
キリストの教えに基づいた教育で思いやりと自主性を育てる幼稚園です。
1953年に港区麻布に創立されたひなぎく幼稚園は65年の長い歴史を持っている幼稚園です。現在の西東京市ひばりヶ丘北には1962年に移ってきました。ひばりヶ丘駅から徒歩10分の距離にあり、道路向かいには児童センターがあります。""心を静めて神さまに祈り、声を合わせて賛美歌を歌う。ひなぎくの子ども達は神さまの慈しみを感じながら育っていきます。""(ひなぎく幼稚園公式HPより引用)ひなぎく幼稚園の教育の特色はキリスト教主義に基づいて、思いやりの心を学び、自主性や社会のルールを身につけることだそうです。そのため、子どもたちに友達との遊びの時間や安心のできる環境を十分に与えてあげることが大切だと考えているようです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市ひばりが丘北1-9-32
- アクセス
- 西部池袋線ひばりヶ丘駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 122
施設情報 ひがしふしみ保育園
西東京市キープ
子どもたちがのびのびと成長できる環境を保護者とともに作っています。
ひがしふしみ保育園は、1992年に開園した27年の保育実績がある西東京市が運営している公立の保育園です。園児定員は98名で、職員は23名の保育士を含む35名にて構成されています。最寄駅は西武新宿線の東伏見駅で、歩いて5分ほどです。この保育園の南側には小川が流れ、西側には東伏見公園や東伏見緑道公園などがあります。”子どもたちがのびのびと成長できる環境を保護者の皆さま、地域の皆さまと一緒に育んでまいります”(ひがしふしみ保育園公式HPより引用)。この保育園では、カブトムシやクワガタなどを育成しているそうで、生き物の飼育を通して命の大切さを学んでいるようです。また、専門講師による英語教育も実施されているようで、子どもたちも小さな頃から英語に慣れ親しんでいるそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市東伏見2-11-11
- アクセス
- 西武新宿線東伏見駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 つくし幼稚園
誉学園キープ
毎日の幼稚園の生活の中で、規則正しい生活習慣を身につけます。
つくし幼稚園は、定員280名の幼稚園で、西武池袋線の保谷駅から徒歩21分のところにあります。この幼稚園の近くには「北宮ノ脇公園」や「下保谷森林公園」、「大泉交通公園」などがあります。""保育目標は子どもへの愛情と保育者への信頼によってこそ達成されます。ひとりひとりの子どもみんなに深い理解と愛情を持って接し、優しいなかに厳しさのある指導を行い、【よろこんで登園、笑顔で降園】を常に心がけて保育します。""(つくし幼稚園公式HPより引用)なお、園庭を生かして花や野菜を育てているそうです。さらに、教育基本法・学校教育法・幼稚園教育要領に基づいた教育も行い、バランス良い保育を行なっているそうです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市北町3-6-10
- アクセス
- 西武池袋線保谷駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 124
施設情報 けやき保育園
西東京市キープ
緑あふれる環境の中で、子どもたちの自主性の育成に取り組む保育園です。
JR中央線東小金井駅から徒歩8分、緑の樹々に覆われた大小の公園が近隣に点在する1975年設立の公立保育園です。生後57日目の0歳児から就学前の5歳児までを受け入れるほか、障害児保育、延長保育や一時保育なども提供しています。同園が特に力を入れているのは、“みんなで協力し、やり遂げることの喜びを味わえるような行事を実施することです。”(小金井市HPより引用)例えば「お泊り会」「あさまつり」など様々な行事で、準備段階から子どもたちが主体性をもって参加できるよう工夫しているようです。また健康管理の取り組みにも積極的で、嘱託医の定期健康診断や歯科検診をはじめ、看護師による子どもたちの日々の健康管理、歯磨き指導などが行われているそうです。なお、これら業務の運営に当たっては園が独自にマニュアルを作成して職員の周知を徹底、保育の水準を上げていくなどの取り組みも行っているようです。※令和元年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市西原町4-5-96
- アクセス
- JR中央線東小金井駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 すみよし保育園
西東京市キープ
地域との交流が盛んな、親子で気軽に遊びに来られる保育園です。
すみよし保育園は、1973年に創設された西東京市立の保育園です。子供が喜んで登園でき、保護者と職員が協同して共に育ち合う保育園を目標としているようです。春から夏にかけてはすみよしまつりやプール、七夕、秋から冬にかけては運動会や遠足などの行事が行われ、また誕生会や発育測定、避難訓練は毎月行われているのだそうです。""すみよし保育園は地域子育て支援センター「すみよし」を併設していて、親子で遊べるお部屋「はっぴーすまいる」の開放、園庭開放をおこなっています。""(西東京市Web すみよし保育園のページより引用)保育園では地域との交流も行い、緊急一時保育や子育て相談、地域活動事業や地域子育て支援センター事業を行なっているのだそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市住吉町3-14-14
- アクセス
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 126
施設情報 きたしば保育園
社会福祉法人聡香会キープ
縦割り保育やモンテッソーリ教育で子どもの自立を目指しています
周囲は溢れる緑に包まれた住宅街で、園のすぐ北側にはたくさんの花壇が整備された「けやき台公園」があります。この花壇は地元ボランティアの方々が丹精込めて作り上げたもので、咲き誇る見事な花々が子どもたちに季節の移り変わりを教えてくれます。カラフルな花と緑に囲まれた中、ブランコや鉄棒、小さなうんていで楽しく遊べるので子どもたちには人気の公園です。そこからさらに北へ進み、都道132号線を越えると目の前に広がるのは大きな畑。作物が大きく育って実を結ぶ様子を観察したり、時には昆虫を見つけることもあるなど、恵まれた自然環境を子どもたちは満喫しています。反対に園から南側へ向かうとすぐに突き当たるのが西武新宿線の線路。乗り物が大好きな子供たちにとって、走る電車を見送るのはとても楽しいひとときです。線路を越えてしばらく行くと、「芝久保児童館」へ。ここには乳幼児専用の部屋があり、小学生以上とは分けられているので安心して遊べます。児童館の前は公園になっており、大きな広場があって思いっきり駆け回ることができます。大きな木の下にはカラフルな遊具もあって、夏の暑い時期も快適に遊べる公園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市芝久保町2-14-14
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 はこべら保育園
西東京市キープ
豊富な自然環境に囲まれた、50年以上の歴史を有する西東京市の保育園です。
はこべら保育園は、今を遡ること50年以上前の1963年に開設された長い歴史を有する西東京市立の保育園です。定員は、約90名となっている施設です。最寄駅は西武新宿線の東伏見駅となっており、そこから徒歩で12分ほどでアクセスすることができる場所にあります。また、保育園の周辺には、さくら公園や芝生公園といった自然豊かな公園がいくつも存在しており、子供たちはたびたび外遊びに訪れているそうです。園の目標は、""心も身体も生き生きと過ごそう”(はこべら保育園公式HPより引用)です。春と秋の遠足をはじめとする様々なイベントを通じて、子供たちが元気一杯に成長できるように日々の保育活動に取り組んでいるようです。※2019年5月1日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市富士町1-7-2
- アクセス
- 西武新宿線東伏見駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 128
施設情報 宝樹院幼稚園
宝樹院幼稚園キープ
宝樹院という寺院に隣接し、豊かな自然環境の中で保育する幼稚園です。
1969年に東京都の認可を受け宗教法人宝樹院幼稚園として開園した歴史のある幼稚園です。10名の職員が在籍していて、他にも体育指導員が2名、バス運転手が1名在籍しています。幼稚園のすぐ隣には「宝樹院」というお寺があります。また、近くには「文理台公園」、「西東京いこいの森公園」があります。”遊ぶ時には思いっきり楽しむ。やるべき事は最後までしっかり頑張る。このけじめをしっかり身につけていく中で個々の能力を充分に発揮出来る様にし、就学後困らない、社会の基礎を身につける指導を行なっています。”(宝樹院幼稚園公式HPより引用)仏教に関する行事や、運動会、劇遊び会などのイベントを多数体験し子どもたちも心豊かに育っているようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市泉町2-7-25
- アクセス
- 西武新宿線西武柳沢駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
西東京市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
西東京市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、西東京市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。西東京市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
東京都西東京市で転職された保育士の体験談
転職者の声(東京都西東京市)
50代
東京都





30代
埼玉県





50代
東京都




