東京都立川市の保育士求人一覧

立川市の保育事情について

立川市には2019年12月時点で、公立保育園7園、私立保育園31園、私立認定こども園2園、家庭的保育事業所7園、小規模保育事業所5園、企業主導型保育施設が13園あります。さらに東京都が独自に設定した認証基準を満たす認証保育園は5園あります。東京都の保育士有効求人倍率は5.54倍と全国平均よりもかなり高い数字です。2019年4月のデータによると、立川市の待機児童数は57名いましたが、最も多かった2016年の196名と比べると約30%減となっています。認可保育所の整備等により600名以上の定員枠拡大を行いましたが、特に0・1・2歳児の保育ニーズが高く、引き続き保育士の需要がある地域といえるでしょう。

立川市の保育士応援制度について

2018年度、東京都全体の保育士の月の平均給与は、男性で30万2200円、女性は28万5800円で、全国平均を上回っています。立川市で保育士を目指す人は、東京都が行っている保育人材確保の取組みを利用することができます。この取り組みは主に「新たな保育士有資格者を増やす取組み」「潜在保育士等の復帰支援等に向けた取組み」「離職防止・職場定着等に向けた取組み」という3つの軸から構成されており、さまざまな角度から保育人材を確保しようとしています。このように立川市は、保育士の就職支援が充実していることから、保育士として就職しやすい環境にあるといえるでしょう。

立川市の子育て支援について

立川市では、子育て支援を積極的に取り入れています。子育て応援ブック「Hi ちーず」を配布しており、子育てに関するさまざまなサービスや助成制度をお知らせする他、子育てひろばや保育施設等を紹介しており、その位置を地図でも確認できるそうです。また、産前産後の手助けが必要な時期に、育児や家事援助、相談等に対応する「育児支援ヘルパー事業」も行っています。さらに、ボランティアが自宅を訪問し、子育て中のちょっとした相談にのってくれる「ファミリーフレンド事業」は、18歳までの子どもがいる家庭が対象で、無料で対応してくれます。長期間にわたりサポートしてくれる体制が整っていることから、子育てしやすい街といえるでしょう。

立川市は市内外にもアクセスしやすい緑豊かな都市

東京都のほぼ中央に位置する立川市は、平坦な地形をしている緑豊かな都市です。東京湾の奥にあるため、湿度が低く、昼と夜の気温差や季節ごとの気温差が比較的大きい内陸性気候が特徴です。市内には鉄道路線が充実しており、バス路線も網の目のようにあるため、多摩地域の交通の要衝とされています。主要な駅の周辺には、たくさんの商業施設が立ち並んでいますが、北部は畑が多く農業も盛んとなっています。ファミリー層からシニア層まで幅広い世代が住むエリアですが、周辺地域には大学も多くあることから、学生が多い街でもあります。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 106

    キープ

    幼児教育に熱意を持ち園児一人一人に思いやりをもって向き合う幼稚園です。

    立川双葉幼稚園は、多摩モノレールの砂川七番駅から徒歩35分のところにある幼稚園です。現在の園舎は改装されたもので、2011年3月に完成したました。幼稚園の近くには、「七番公園」や「立川市幸図書館」があります。立川双葉幼稚園の保育の特徴としては、”子どもたちの自立心の成長を促しながら1人1人の個性や長所を尊重して伸ばし、多くの屋外遊びにより心身両面ともに成長できるような楽しい保育を心がけております。また、食育の一環として、「種まきから収穫・食事」までの農業体験、専門の音楽講師を招いての鍵盤ハーモニカやティンパニー等の楽器を用いた音楽教室や発表会を行っております。”(立川双葉幼稚園公式HPより引用)音楽講師や英語講師、体育講師などに囲まれてバランスのとれた教育が行われているようです。※2017年12月7日時点

    立川双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市柏町3-16-1
    アクセス
    多摩モノレール砂川七番駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    キープ

    羽衣保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市羽衣町2-51-7
    アクセス
    JR南武線西国立駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 108

    施設情報 めぐみ幼稚園

    立川富士見学園

    キープ

    キリスト教保育をしている、立川市で60年以上の歴史のある幼稚園です。

    めぐみ幼稚園は、1953年に創立された60年以上の歴史があるキリスト教保育をしている幼稚園です。7人の教諭が在籍しています。お子様の受入年齢は、満3・3・4・5歳児です。学級編成は年少さん20人(1クラス)、年中さん50人(2クラス)、年長さん50人(2クラス)です。最寄り駅のJR青梅線西立川駅からは徒歩10分の距離にあり、近くには立川神の教会があります。めぐみ幼稚園では園バスはありません。""幼児期の子ども(根っこ)にとっての一番の栄養は「あそび」""(めぐみ幼稚園公式HPより引用)工作や音楽、体育や英語、ひらがなをさまざまな「あそび」としてバランスよく保育に取り入れ、礼拝やクリスマス会など年間行事も充実しているようです※2017年12月8日時点

    めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市富士見町1-7-16
    アクセス
    JR青梅線西立川駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    施設情報 多摩幼稚園

    ふれあい学園

    キープ

    子供たちがいきいきと遊べる、立川市で90年近くの歴史ある幼稚園です。

    1930年に創設された、90年近くの非常に歴史のある幼稚園です。職員数は11名です。歯磨き・うがい・手洗いの保健指導や知育教育また英語の時間も取り入れています。JR立川駅から徒歩9分とアクセス良好です。""心身の健康・安全に必要な習慣や態度、そして友達や先生とのふれあいの中で、思いやり・感謝する心など豊かな人間性、社会性が育つように努めています""(多摩幼稚園公式HPより引用)違う年齢の子供たちがものづくりや遊び、園外活動を一緒にして活発なコミュニケーションをとり、そのなかで他人への思いやりなどの社会性を培うようにしているそうです。子供たちが楽しく・安全にのびのびと遊べる環境を提供しているようです。※2018年7月14日現在

    多摩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市錦町2-3-14
    アクセス
    JR南武線・中央本線・青梅線立川駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 110

    キープ

    地域の保育ニーズに応えながら、園児が安心できる環境を備えた保育園です。

    西立川保育園は、1976年に立川市によって設立された、公立の保育施設です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は80名。内訳は3歳未満児が32名、3歳以上児が48名です。職員構成については、園長や副園長をはじめ保育士や看護師、さらに嘱託の保育士や用務員など、総勢24名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約10分。目の前には小川が流れており、北へ400mほど行くと大規模な公園が広がります。""一貫した保育指導計画の下、安全な保育、安心して預けられる保育園を目指す。乳児、幼児共に異年齢保育を通して、互いに育ち合う環境作りをする。""(西立川保育園公式HPより引用)この保育園では、園庭やプールの開放の他、保育サークルや体験保育など、様々な育児支援活動を実施しているようです。※2019年7月18日時点

    西立川保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市富士見町1-18-16
    アクセス
    JR青梅線西立川駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 111

    キープ

    東京都立川市で60年以上もの歴史のある数少ない公立認可保育園です。

    高松保育園は、1953年に設立された60年以上もの長い歴史がある数少ない公立の認可保育園です。熊野神社の隣にあり、周囲は民家に囲まれています。全部で17名の教諭が在籍しているほか、看護師、栄養士、調理員、障害児嘱託などもいます。""集団の中でいろいろな体験をすることで、生きる力の基礎を築いていきます""(立川市役所公式HPより引用)通常の保育はもとより、異年齢と関わりを持つ機会を与えたり、地域の活動にも積極的に参加したりなどの取り組みを行っているようです。さらには、年長児を対象にしたクッキング、幼児を対象にした保健栄養指導などの食育を積極的に行うことで、自分の身体についても学んでいるのだそうです。※2019年7月6日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市高松町1-18-7
    アクセス
    多摩都市モノレール線高松駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 112

    施設情報 森の子保育園

    社会福祉法人恵比寿会

    キープ

    自然あふれる広い園庭で子どもたちが豊かな経験を重ねる保育園です。

    2,500平米を超える敷地を持つ保育園です。住宅街の中にありますが周辺には畑が多く、公園も多数分布しています。近隣を川が流れ、幼稚園や保育園、大学などが存在します。”植物や昆虫等本物の自然に触れ、たくさんの不思議と出会うことで五感を刺激し豊かな感受性を養います”(森の子保育園公式HPより引用)約2,000平米の園庭には木製の遊具もありますが、豊かな自然の姿をそのまま残しており、子どもたちが遊具に頼らず自分たちで工夫して遊びを考えていくことで、丈夫な体と共に豊かな想像力も育めるよう配慮しているとのことです。園内には畑もあって、子どもたちは野菜や果物を収穫し、調理して味わうといった体験を通じて食への興味と理解を深めているそうです。※2019年7月16日時点

    森の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市砂川町8-30-7
    アクセス
    西武拝島線武蔵砂川駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 113

    キープ

    子ども達の年齢に合わせた保育を行っている、立川市にある保育園です。

    中砂保育園は1968年に開設された、50年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時30分から19時までで、保育実施年齢は、産休明けから5歳児までとなっています。最寄り駅からは徒歩10分の距離で、園の周辺には公園や小学校、団地や体育館などがあります。""年齢にあった生活の流れを大切にし、丁寧な保育を心がけます。""(立川市公式HPより引用)5歳児にはクッキング指導を行うなど、年齢に合った保育を計画しそれを実践しているとのことです。遊びを大切にし、その中で期待や意欲が持てるような保育を行っているようです。年間を通して、夕涼み会や散歩遠足、クリスマスおたのしみ会やお別れ遠足などを行っているそうです。※2019年8月1日時点

    中砂保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市栄町5-38-1
    アクセス
    多摩都市モノレール泉体育館駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 114

    施設情報 あおば保育園

    社会福祉法人敬愛会

    キープ

    設備の整った落ち着いた環境の中で、子どもたちを保育しています。

    あおば保育園の周辺には、緑豊かな玉川上水があり子どもたちを散歩させるのに最適です。また幸町団地が隣接していて周辺は閑静な住宅街になっています。園ではさまざまな取り組みを行って子どもたちの情操を育んでいます。幼児クラスでは週に1回専門講師によるリトミック指導と体育指導を行って集中力や持続力をつけさせています。他にも年に11回音楽指導を行っています。4,5歳児クラスでは外国人講師による英語指導を受けることができます。これらの指導によって子どもたちの経験の幅を広げ子どもたちの将来につなげています。給食にも力を入れていて、食材は無添加、無農薬素材を使用して食の安全に配慮しています。献立は季節を感じさせるメニューを提供して子どもたちに食べる喜びを経験させています。アレルギーのある子にはアレルギー除去食を提供しているので安心です。また飲料水や麦茶に使用している水はすべて素材の味を引き出すことができるエレン水です。園庭には大型遊具ハッピー号があり子どもたちに人気です。砂場には日よけになるテントがあるので直射日光を避けることができ、夏場でも安心して遊ぶことができます。

    あおば保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市幸町4-52-1
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 西砂保育園

    社会福祉法人高峰福祉会

    キープ

    職員と保護者が一丸となって保育を行う、立川市にある保育園です。

    西砂保育園は、1975年に開設された40年以上の歴史のある保育園です。敷地面積は1,814.56平方メートルで生後57日目から就学前を利用年齢としています。職員は29名在籍しています。最寄り駅からは徒歩10分の位置にあり、円の周辺には郵便局や寺院などがあります。""保護者の皆様と職員が協力し合いながら共に子どもを育てるパートナーとなり、子どもの成長発達を支えます。""(西砂保育園公式HPより引用)主な年間行事として、バス遠足や引き渡し訓練、お正月遊び会やサッカー大会などが行われているとのことです。地球環境を考慮した保育を行っており、近隣との交流にも力を入れているようです。食を通じて、丈夫な体を作っているそうです。※2019年7月21日時点

    西砂保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市西砂町2-63-2
    アクセス
    西武拝島線西武立川駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 116

    施設情報 松中保育園

    社会福祉法人昭島愛育会

    キープ

    友達と一緒に美味しい給食も楽しめるのが魅力の立川市にある保育園です。

    松中保育園は、1972年4月に社会福祉法人昭島愛育会によって設置された、1.5ヶ月から就学前までの園児120名と園長や保育士などの職員31名が在籍している認可保育園です。園は、最寄りの駅から14分ほどの住宅地に立地し、周辺には幼稚園や小学校、児童館があります。”「愛育」神のもとでは、どんな存在もいかなる子どもも平等であり、その人権を守る。""(松中保育園公式HPより引用)年齢ごとの保育計画のもと、賛美歌を唄って感謝のお祈りすることを日課にした保育を実践しているのが特徴だそうです。3歳児以上のクラスでは、毎週縦割り保育と体育遊びを取り入れ、4歳児と5歳児のクラスでは月に2回から3回の英語遊びを取り入れ、老人ホームの訪問や園行事に地域のお年寄りを招待し、世代間交流も行なっているようです。※2019年7月16日時点

    松中保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市一番町5-8-25
    アクセス
    西武拝島線西武立川駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 立川市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    立川市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、立川市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。立川市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む