[PR]保育園で日焼け対策の新習慣!「ぬりぬり体操」で子ども自ら日焼け対策を!

子どもは大人より紫外線の影響を受けやすく、しっかり日焼け対策をすることが大切。紫外線は空からだけでなく、地面からの反射も!そこで出番となるのが日やけ止めです。花王のUVブランド「ビオレUVキッズピュアミルク」と保育園の取り組みを通して、園で日焼け対策を実現&習慣化するための方法を紹介します。




保育園で日焼け対策を楽しく学ぼう!

花王では、ビオレ太陽の教室として子どもの未来を見据えた日焼け対策を発信しています。

 

子どもの日焼け対策の重要性は理解しつつも、保育園の先生だけで毎日園児の日焼け対策をするのは大変ですよね……。
先生のチカラだけではなく、子どもたちにも日焼け対策を知ってもらい、習慣してもらうことが必要です。

 

そこで、ビオレ太陽の教室の取り組みのひとつとして、保育園で楽しく学べる日焼け対策授業を展開しています。2021年には、全国350カ所の保育園で実施されました。

 

保育園で日やけ止めマイボトルの製作などを行った前回の活動レポートはこちら
また、ビオレ太陽の教室サイトでは、「自分でできる日焼け対策の秘訣」で保育士さんが授業の参考にできる素材や記事を掲載しています。

 

今回は、子どもが自分で日やけ止めを塗りたくなるような「ぬりぬり体操」講習を、ステラプリスクールにて実施した様子をレポートします。講師はプロダンサーの小笠原礼子さん。

日やけ止めの塗り方を覚える「ぬりぬり体操」

ぬりぬり体操は、音楽に合わせて全身を思いきり動かしながら、日やけ止めの塗り方を覚えられる体操です。
保育園児でも踊れるシンプルな動きなので、外遊び前の準備運動や運動不足解消にもおすすめです。


ぬりぬり体操によって、子どもが自分で日やけ止めを塗る習慣ができたら、保育士さんも助かりますよね。子どもの日常的な日焼け対策の意識を高めることによって、保育士さんの負担が減ることにもつながるかもしれません。

ZOOM講座でプロダンサーといっしょに踊って学ぼう!

ステラプリスクールでは、ZOOM講座を実施。子どもたちはお家からZOOM講座を視聴し、一緒に日焼け対策を学びます。

 

当日はぬりぬり体操の楽しい動きにおおいに盛り上がりました。




ZOOM講座はお家から視聴できるので、子どもの日焼け対策について知りたいという保護者にも参加してもらいました。家族間でも子どもの日焼け対策の意識を高めるきっかけになったといいます。

ぬりぬり体操のポイント

ぬりぬり体操は子どもが楽しくなるような動きがたくさん入っているので、踊っているうちに日やけ止めを塗るポイントを自然と覚えることができますよ。ぬりぬり体操を4つのパートに分けて、それぞれのポイントを見ていきましょう。

 

ポイント1 ふりふりパート

 

まずは日やけ止めのボトルを「ふりふり」と中身をよく混ぜる動きを表している、ふりふりパートです。手だけではなく全身を左右に大きく動かすと楽しいですよ。

 

ポイント2 手足ぬりぬりパート

 

手足に日やけ止めを塗っていくパートです。まずは左腕から「ポンポンポン」と3か所にタッチし、「ぬりぬり」の動きをします。同じように右腕、左右の足にもぬりぬりしていきましょう。足にぬりぬりするときは、大きく腿をあげるとかっこいいですね。

 

ポイント3 お顔ぬりぬりパート

 

ほっぺ、おでこ、あご、鼻、耳、首と順番に「ぬりぬり」の動きをします。特に耳は塗り忘れやすい箇所なので、一連の流れで覚えましょう。最後の首は、ゆらゆらする動きが楽しいですよ。

 

ポイント4 日やけ止め乾かしパート

 

最後は太陽に向かって、塗った日やけ止めを乾かすパートです。「ハッピーピー!」の歌に合わせて「ハ」と「ピ」の文字を全身で表しましょう。「ウッ!」「ハッ!」の動きを元気一杯にやったら終わりです。





小笠原先生のアドバイス

 

今回子どもたちにぬりぬり体操を教えてくれたのは、プロダンサーの小笠原礼子先生。小笠原先生は競技チアで日本一の経歴をもち、現在は保育園でのダンスレクチャーなど、子どもに伝えていく活動にも精力的に取り組んでいます。

 

「何度も踊っているうちに、少しずつできる動きが増えてくると、どんどんダンスが好きになりますよ。最初はできなくて当たり前。まずは楽しく踊ってみましょう!」

ぬりぬり体操に参加したママ・保育士たちの声は

今回ZOOM講座に参加してくれたママたちからの声を紹介します。

 

「テンポが良く覚えやすい曲なので、楽しみながら日焼け対策ができると感じました。日やけ止めを塗る時はもちろんですが、お風呂で洗う時や保湿をする時も、ぬりぬり体操を歌いながらノリノリでしてくれるようになりました!」

 

「今までは日やけ止めを塗るのに時間がかかってしまい、出かけるまでにバタバタしていましたが、ぬりぬり体操を流すとやる気満々で塗ってくれるようになりました!また、ぬりぬり体操のおかげで、顔や耳の後ろも嫌がらずに塗ってくれるようになり、助かっています。」

 

「今まで子ども達には、日やけ止めをこまめに塗ることはしていなかったのですが、ぬりぬり体操をきっかけに、2歳の娘も進んで手足や顔、首にも塗ってくれるようになりました。自分でやってくれるので、親としても手間が省けてありがたいです。」

 

ステラプリスクールの保育士さんからは、このような声を聞くことができました。

 

「キャッチーな振り付けが子どもたちに大人気です!体操を通して、日やけ止めを塗る時に必要な動作が自然と学べるので、習慣化できるようにこれからも続けていきたいと思います。」

小笠原さん「ぬりぬり体操を本気で踊ってみた」

プロのダンサーである小笠原さんが、本気でぬりぬり体操を踊ってみたらどうなるでしょうか。キレキレで迫力満点のダンスには、見ていた子どもたちからも大きな拍手が起こっていました。

 

HPでは「ぬりぬり体操」の動画授業を公開中!ぜひ小笠原さんの「ぬりぬり体操を本気で踊ってみた」をチェックしてみてくださいね。

花王「ビオレUVキッズピュアミルク」

ビオレUVキッズピュアミルクは、のびが良くべたつかず、汗や水に強く、砂がつきにくいのが特長の子ども用日やけ止めです。もちろん処方にもこだわり、小さい子どもでも負担感のない使い心地の商品です。


しっかり日焼け対策をして、おもいっきり外遊びを!

保育園での日焼け対策実現化に向けた取り組みは、全国の保育園に拡大中です。

 

花王では、現場の声を参考に保育士さんの負担の少ないオペレーションを考案し、日常的に日焼け対策を実施していけるようお手伝いをしています。

 

保育士バンクでは、「健やかな肌で一生を笑顔で過ごしてもらいたい!」というビオレUVのメッセージを、今後も全国の保育園さんといっしょに発信していきます。

 

今回ご紹介した「ぬりぬり体操」以外にも、紙芝居「サンさんとあそびタイヨウ」、つむぱぱさんの「夏を楽しむアイデア工作」など、ビオレ太陽の教室にはさまざまなお楽しみコンテンツがあります。

 

ぜひ、保育園での日焼け対策に活用してみてくださいね!

 

———————————

 

企画・取材協力

ステラプリスクール

公式HP / インスタグラム / tiktok

 

———————————

 

関連する記事

「休みがない…」と悩む保育士さん必見。転職して休日重視の保育園で働こう

「休みがない…」と悩む保育士さん必見。転職して休日重視の保育園で働こう

保育現場では「なかなか休みが取れない」という悩みがよく聞かれます。有休を取りづらかったり、...

【2月】保育園で節分や冬を味わう絵本!0歳~5歳児年齢別16選

【2月】保育園で節分や冬を味わう絵本!0歳~5歳児年齢別16選

今回は、保育士バンク!公式Instagramでは保育士さんから2月に読みたい絵本を大調査し...

「保育士になってよかった」エピソード11選!子どもとの絆が伝わる感動の経験談

「保育士になってよかった」エピソード11選!子どもとの絆が伝わる感動の経験談

保育士さんは子どもたちの成長を見守るやりがいのある仕事。しかし、忙しさに追われて精神的にも...

ケロポンズインタビュー【働く園選び編】”この園、合わない…”と感じたら?幸せに働ける保育園の探し方

ケロポンズインタビュー【働く園選び編】”この園、合わない…”と感じたら?幸せに働ける保育園の探し方

ケロポンズが保育について徹底的に語る今回のインタビュー。保育のヒント編では、ケロポンズのお...

保護者から寄せられた「保育士さんありがとう」メッセージ!感謝の言葉集

保護者から寄せられた「保育士さんありがとう」メッセージ!感謝の言葉集

日々仕事を頑張る保育士さん。子どもの成長をサポートする中で保護者の方から感謝の気持ちを聞く...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程