【乳児編】作品展のアイデア、現役保育士さんに聞きました!実際にやったおすすめ製作

保育園の秋冬のビッグイベントの一つといえば、作品展!子どもたちの製作を展示する大切な場ですよね。一方、保育士さんのなかには今年はどんなテーマにしようか、何を作ろうか…と悩む方も多いはず。


そこで今回、保育士バンク!公式インスタグラムでは、保育士さんがこれまで行った作品展のアイデアについてアンケートを実施しました!前編は、乳児(0歳児・1歳児・2歳児)向け編。


展示のテーマや作品アイデア、さらには実際にやったからこそわかる子どもたちの反応など、現場から届けられたリアルな声を紹介します。アンケートをもとに、今年の作品展のヒントにしてみてはいかがでしょうか?


サムネイル

保育園の作品展、ほかの先生たちは何を作っているの?

子どもたちがこれまで作ってきた製作や描画を展示する”作品展”
「今年のテーマ、何にしよう…」「今の子どもたちにぴったりな製作って何だろう?」と毎年頭を悩ませるポイントでもありますよね。


そこで今回、保育士バンク!公式インスタグラムを通じて『これまでの作品展で取り入れたアイデア』を募集!実際に活用したテーマや製作のアイデアに加え、子どもたち・保護者からの反応についても先生方から教えていただきました。



今回は乳児編。現場で働く先生たちから寄せられたリアルな経験談を参考に、今年の作品展の準備に役立ててみてくださいね♪

【0歳児向け】保育士さんが実際に作った作品展アイデア

まずはアンケート内容を参考に、0歳児クラスで取り入れられそうなアイデアを紹介します♪



宇宙図をフィンガーペイント!


0歳児クラスでは、模造紙に宇宙図をフィンガーペイントでえがきました。


園全体で宇宙をテーマに製作をしたので、廃材のUFO、惑星やロケットなどを作り、天井からぶら下げていっしょに展示しました♪


宇宙という壮大なテーマを作品展に落とし込んだアイデアです。0歳児がのびのび楽しめるフィンガーペイントを活用する点に保育士さんの工夫が感じられます!


製作中には、ほかのクラスにお邪魔することもあったよう。対話を楽しみながら活動することができたそうですよ。



絵の具で彩る「わたしのワンピース」


絵本「わたしのワンピース」をもとに、子どもたちに絵の具を塗ってもらい、ワンピースを作りました。


絵本を読んでからの製作だったので、子どもたちや保護者の方も何を作ったかがわかり好評でした!


こちらのアイデアを紹介してくれたユーザーさんは1歳児クラスで取り入れたとのこと。絵の具の塗りたくりは、工夫すれば0歳児の子どもたちも楽しめそうです♪


子どもたちがお絵かきしたかわいらしいワンピースが並んでいる様子を想像すると、わくわくしてきますね。



お散歩で拾ったよ♪落ち葉を使ったふくろう


散歩先で拾ってきた落ち葉を貼って、ふくろうを製作。秋らしい雰囲気が好評でした!


こちらのアイデアも、もともと1歳児クラスで取り入れたそうです。のりを先生が付けるなど補助すれば0歳児の赤ちゃんも楽しめるかも!


秋に作品展を行う保育園では、こうした自然物を使った製作にチャレンジするのもよさそうですね。

【1歳児向け】保育士さんが実際に作った作品展アイデア

お絵かきをする子どもの写真

polkadot_photo/shutterstock.com


次に紹介するのは1歳児クラスで取り入れたという製作。作品展ならではの工夫がつまったアイデアが届きました!



落ち葉と木の実で作る大きな木


テーマは秋の自然。散歩で拾った落ち葉や木の実を使い、木を作りました!


ダンボールを使って立体的に飾ると、子ども達もよろこんでいました♪


落ち葉を使って、大きな木の製作をするというアイデアです!
散歩の段階から導入できるので、子どもたちも意欲を持って取り組めたそうですよ。


みんなで力をあわせてぺたぺたと貼れば、かなりダイナミックな作品になりそう。共同制作にぴったりなアイデアかもしれませんね。



雑貨屋さんにようこそ!


各グループに分かれて、それぞれ違うアイテムを製作。本物の雑貨屋さんみたいになって保護者の方にもよろこんでもらえました!


カバンや帽子、うでわなどを作って並べれば、すてきな雑貨屋さんになりそうですね。


作ったものは実際に身につけて遊ぶことができたので、1歳児の子どもたちも作り終わってからも楽しんでくれたとのこと!



絵本「はらぺこあおむし」の紙粘土製作


テーマは絵本の世界。
紙粘土を丸めて「はらぺこあおむし」を作りました!


「はらぺこあおむし」は1歳児の子どもたちも大好きな絵本の一つですよね。日頃から楽しんでいる物語であれば、意欲的に取り組んでくれそうです♪


絵本には食べ物やちょうちょなども出てきますが、あわせて製作することもできるかもしれませんね!




インスタサムネ


保育士バンク!があなたの就活・転職をお手伝いします


【2歳児向け】保育士さんが実際に作った作品展アイデア

ここでは2歳児クラスで実施したという作品展のアイデアを紹介します!集中力や器用さが育まれてくる年齢ならではといえる、力の入ったアイデアが寄せられました。



本物そっくり!お寿司屋さん


作品展のテーマが買い物ごっこだったので、2歳児クラスではお寿司を製作。最後は年長さんが各クラスのお店の店員さんになって買い物ごっこをしました。


作るのはとても大変だったけど、子どもたちは大よろこび!保護者もいっしょに楽しめていました。


こちらのクラスでは、子どもたちに人気のお寿司を製作に取り入れたそう!
それぞれ好きなネタを選んで作るなど、製作過程も盛り上がりそうなアイデアです♪


作品展が終わっても、日常のお店屋さんごっこやままごとにも作品を使えるかもしれませんね。



手形でえがく富士山


大きな模造紙にペタペタ手形をつけて、富士山をえがきました。とっても楽しそうに取り組んでいました。


また、乳酸菌飲料の容器で人形も製作。顔には自分の写真を貼り、洋服は園の制服をまねて作りました。保護者の方にとても人気でした!


こちらのクラスは「旅行」がテーマだったそう。クラス全員で富士山に登った様子がかわいらしく再現できそうですね♪


お人形や手形など、子どもたちの個性があらわれるアイデアは、とても見ごたえがあったのではないでしょうか。



冬の作品展に♪サンタクロース


クリスマスの時期の作品展だったのでサンタクロースの顔を製作。色や顔の認識、丸・三角・四角の認識も始まっているため、それらを使って作りました!


なかなかの出来栄えになったと思います♪


クラスの子どもたちの発達過程をうまく反映させた製作です。2歳児の子どもたちの成長が感じられるので、保護者の方もよろこんでくれそうですね♪

こんな面白アイデアも!個性が光るユニークな作品例

お絵かきをする子どもの写真

ucchie79/shutterstock.com


アンケート結果のなかには、「こんな製作をしたの?!」とびっくりしてしまうようなアイデアも!
選りすぐりのユニークな作品例をまとめました♪



おしゃれカフェ


カフェをテーマにして、パン、アイスクリーム、ドリンクを製作!
「こんなおしゃれな作品展見たことない」と言われました♪


カフェという発想が新しい!保育園の作品展らしからぬ、スタイリッシュな雰囲気が漂いそうです♪



三匹のこぶた


張り子でオオカミ、ダンボールなどでおうちを作りました。
みんなで協力して製作することで、仲間意識が芽生えたと思います!


有名な童話「三匹のこぶた」をもとに、2歳児クラスで張り子やダンボールの家の共同制作を作ったそう!保育士さん、子どもたちのがんばりが伝わってくるアイデアですね♪

保育園の作品展は子どもの個性あふれる製作アイデアがいっぱい!

今回は、保育士バンク!公式インスタグラムのアンケートをもとに、「保育士さんが実際に行った作品展」のアイデアを紹介しました。


乳児クラスではフィンガーペイントや落ち葉を使った製作などかわいらしいアイデアが人気。「食べ物をモチーフにした」という意見もありましたね。


ここでは紹介しきれなかった回答もありましたが、どれも素敵なアイデアばかりで、保育士さんの工夫が伝わってきました!


先生方から寄せられたアイデアをもとに、子どもたちの個性が光る作品展を計画してみましょう♪



後編では幼児向けの作品展アイデアを紹介します!幼児さんならではのダイナミックな製作を覗いてみてくださいね。


関連する記事

「休みがない…」と悩む保育士さん必見。転職して休日重視の保育園で働こう

「休みがない…」と悩む保育士さん必見。転職して休日重視の保育園で働こう

保育現場では「なかなか休みが取れない」という悩みがよく聞かれます。有休を取りづらかったり、...

【2月】保育園で節分や冬を味わう絵本!0歳~5歳児年齢別16選

【2月】保育園で節分や冬を味わう絵本!0歳~5歳児年齢別16選

今回は、保育士バンク!公式Instagramでは保育士さんから2月に読みたい絵本を大調査し...

「保育士になってよかった」エピソード11選!子どもとの絆が伝わる感動の経験談

「保育士になってよかった」エピソード11選!子どもとの絆が伝わる感動の経験談

保育士さんは子どもたちの成長を見守るやりがいのある仕事。しかし、忙しさに追われて精神的にも...

ケロポンズインタビュー【働く園選び編】”この園、合わない…”と感じたら?幸せに働ける保育園の探し方

ケロポンズインタビュー【働く園選び編】”この園、合わない…”と感じたら?幸せに働ける保育園の探し方

ケロポンズが保育について徹底的に語る今回のインタビュー。保育のヒント編では、ケロポンズのお...

保護者から寄せられた「保育士さんありがとう」メッセージ!感謝の言葉集

保護者から寄せられた「保育士さんありがとう」メッセージ!感謝の言葉集

日々仕事を頑張る保育士さん。子どもの成長をサポートする中で保護者の方から感謝の気持ちを聞く...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

たいら虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
時給 1350~

7:00~20:00の間でシフト制、勤務時間はあなたの希望を伺って相談の上で決定。7:00~9:00、18:00~20:00は時給1,450円にアップします!扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。無料の駐車場を完備しており、マイカー通勤OK。通勤手当の支給もあります。周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

たいら虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
月給 218000~

幼稚園教諭免許もお持ちの方は特に歓迎!経験やスキルがしっかり給与に反映され、モチベーションを保ったまま安心して長く活躍できる環境です。資格取得支援制度や階級別研修など、法人全体でスキルアップを手厚くサポート。借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。さらに、子育てしながら働ける環境も整っており、産休育休の取得率・復帰率は100%!短時間勤務制度の利用実績もあります。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

とだ虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
埼玉県戸田市川岸3丁目9番22号
給与
時給 1250~

「戸田公園駅」より徒歩6分、周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?駅からアクセスしやすい立地にありますが自転車通勤OK、駐輪場も完備しています。時給は1,250円以上、シフトは週3日以上から相談可能です。勤務時間は、7:00~20:00の間であなたの希望を伺います。扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

とだ虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県戸田市川岸3丁目9番22号
給与
月給 218000~

月のお休みは9日あり、有給休暇は半日から取得可能。月の平均残業は1時間程度で、持ち帰り仕事は禁止!待遇面も手厚く整えており、借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。また、短時間勤務制度の利用実績があり、職員の子育てを応援しています。プライベートを充実させながら、ライフスタイル問わず保育士を続けられる環境です。経験やブランク問わず、ご応募をお待ちしています。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 2
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 4
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

嫌味を言われる…と悩む保育士さん注目。事例や先輩と上手く付き合うコツ  
嫌味を言われる…と悩む保育士さん注目。事例や先輩と上手く付き合うコツ  
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程