宇和島市(愛媛県)の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
- 02
施設情報 清満幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
一人一人違う子供達の実情に即した保育を実践する、宇和島市立幼稚園です。
清満幼稚園は、1998年に設立され、宇和島市で20年以上の歴史がある市立幼稚園です。定員は50名です。未就学児の一時預かりや、休日保育と学童保育はなく、通常保育のみの幼稚園です。最寄駅からは車で24分の距離で、園の西隣には併設の宇和島市立清満小学校があります。園の南側には愛媛県道46号宇和島城辺線が走り、岩松川が東西に流れています。また、園の西方へ岩松川に沿って進むと、南北に通る国道56号線(宿毛街道)に突き当たり、その西方には宇和島道路も南北に走っています。""幼児にふさわしい環境を整え、望ましい経験や活動を通して、心身の調和的発達を図り、生きる力の基礎を育成する""(宇和島市清満幼稚園公式HPより引用)園では、一人一人違う子供達の実情を把握しながら、実態に即した保育を実践するよう、家庭や地域と連携を図りながら子供達の成長発達に取り組んでいるようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市津島町岩渕丙560
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅車24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 03
施設情報 岩松幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
生きる力の基礎を培うことなどを教育方針にしている幼稚園です。
岩松幼稚園は、宇和島市にある市立の幼稚園です。JR予讃線宇和島駅より車で23分の場所にあります。幼児期にふさわしい環境のもとで、生きる力の基礎を培うことなどを教育方針に掲げている施設です。”家庭や地域との連携のもと、「明るく元気な子」「心豊かなやさしい子」「よく考え、工夫する子」「友達と仲よく遊ぶ子」の四つの目指す幼児像を掲げ、心豊かなたくましい幼児を育てる。”(愛媛県公式ホームページより引用)屋外の活動では、四季折々の自然に触れながらのびのびと遊び、室内での活動では積み木やお絵かき遊びを楽しんでいるようです。月・水曜日はお弁当がなく12:00降園、火・木金曜はお弁当持参の日で14:30降園のようです。夏・冬それぞれに制服があり、送迎バスは利用できない施設です。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市津島町岩松甲477-1
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅車で23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 04
キープ
保護者や地域との連携によって子どもたちを暖かく育む幼稚園です。
環太平洋大学短期大学部附属幼稚園は愛媛県宇和島市にある幼稚園です。""人格形成のファーストステップとして子どもたちの笑顔あふれる場をつくっていきます。""(環太平洋大学短期大学部附属幼稚園公式HPより引用)園では自然に触れる機会を増やしたり、様々な体験を用意することで子どもたちが柔らかい感性を持てるようにしているとのことです。また、保護者や地域、附属の短大との連携を持つようにしており、園だけではなく周囲も一体となった保育をしているようです。附属の短大とはスポーツ指導の面でも連携をしていて、専門家による指導を受けることで子どもたちの体力増進に一役買っているそうです。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園のすぐ北側を須賀川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市伊吹町字馬場421
- アクセス
- JR予讃線北宇和島駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 05
施設情報 明倫幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
安心して伸び伸びと活動できる環境の中で、生きる力をはぐくむ教育を推進します。
明倫幼稚園は、宇和島市が運営している幼稚園です。4歳・5歳の子どもを受け入れの対象としています。""幼児一人一人の特性を生かしながら心身の調和的な発達を図り、家庭や地域との連携を密にし、幼児の「生きる力」や「豊かな人間性」の基礎を培う。""(宇和島市公式HPより引用)ことを、保育方針としています。屋外では、四季折々の自然に触れたり体を動かしたりしながらのびのびと遊び、室内では、積み木やままごと遊び、絵を描いたり本を読んだりしているようです。また、地域の実態に即した特色ある幼稚園作りを行い、生きる力の基礎を培う教育内容と指導方法の充実を目指しているようです。その他、幼稚園、保育園、小学校の独自性を踏まえたうえでの連携を強化する取り組みをしているようです。※2018年12月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市文京町4-1
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 番城幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
2016年4月に開設され、明るくのびのび元気な子を育てる園です。
番城美徳認定こども園は、宇和島市にある公営の認定こども園です。2015年度に番城幼稚園が閉園になり、同住所にて2016年4月に開設されました。幼稚園と保育園の良さを併せ持った施設で、3歳児クラス以上は保護者の就労状況にかかわらず利用できる施設です。思いやりのある優しい子・明るくのびのび元気な子などを、育ってほしい子どもの姿として教育方針に掲げているこども園のようです。0歳児から5歳児まで合計で9クラスあります。全クラスで完全給食を実施しており、3・4・5歳児クラスは米代が別途かかるようです。制服・体操服はありますが、送迎バスは利用できない施設です。JR予讃線宇和島駅より徒歩47分の場所にあります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市宮下甲201
- アクセス
- 宇和島駅JR予讃線徒歩47分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 八幡幼稚園
八幡学園キープ
子どもも保護者も共に心を育てあうことのできる幼稚園を目指しています。
八幡幼稚園は、学校法人八幡学園が1949年に設立した私立の幼稚園です。定員は60名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。最寄り駅である、予土線北宇和島駅から徒歩約7分のところにあります。園の周辺には、宇和島看護専門学校や伊吹八幡神社、東禅寺などがあります。また、園から約50m南東には川が流れています。""園内において集団生活を経験させ、喜んでこれに参加する態度と協同・自由及び、自律の精神の芽生えを養う""(八幡幼稚園公式HPより引用)などを保育方針としています。音楽リズムや絵画などを通して、創作的表現に対する興味を養っているようです。年間行事には、夕涼み会や運動会、クリスマス会などを行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市伊吹町953
- アクセス
- JR予土線北宇和島駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
施設情報 伊吹幼稚園
伊吹幼稚園キープ
元気で明るく、自分で考え、誰とでも遊べるやさしい子を育てる幼稚園です。
伊吹幼稚園は、学校法人伊吹幼稚園により1947年に設立された宇和島市伊吹町にある私立幼稚園です。“教育目標一人一人の生活を大切にしながら、心身共にたくましく生きる幼児を育てる”。(伊吹幼稚園公式HPより引用)満3歳を迎えると、年度の途中からでも入園できるようです。給食は、月曜、火曜、木曜は給食が提供され、水曜、金曜はお弁当持参だそうです。毎週火曜は、体育専任講師の指導による体育教室が開催されているそうです。月2回の絵画教室では、専任講師の指導により、絵画に親しみ、描くことの喜びや楽しみを経験しているそうです。月1回講師による音楽教室と裏千家淡交会宇和島支部の先生による茶道教室が開催されているようです。課外活動では、週1回火曜に専門の指導員によるスポーツクラブ、月2回水曜に英会話教室、月1回木曜に空手教室が開催されているそうです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市朝日町2-4-9
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 愛和聖母幼稚園
ロザリオ学園キープ
カトリック精神を持つ、モンテッソーリ教育を実践している幼稚園です。
愛和聖母幼稚園は、子どもの自主性を育てるモンテッソーリ教育を実践しており、リトミックや体操の時間も定期的に設けている施設です。”カトリック精神に基づき多種多様な人間関係の中で子ども一人ひとりが生き生きと生活できるように支援し自主・自立の精神を育成します。”(愛和聖母幼稚園公式HPより引用)また3・4・5歳児が同じクラスで生活する「縦割り保育」を取り入れることで、子ども達の助け合いの心を育んでいるとのことです。定員は70名で預かり保育にも対応しており、専用の送迎バスも運行しているようです。「エンジェルルーム」という未就園児とその保護者の方を対象にした園開放を、月に一回実施しているとのことです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市丸之内1-4-18
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 鶴城幼稚園
宗教法人日本基督教団宇和島中町教会キープ
子ども一人一人を愛し、小規模ならではのあたたかい幼稚園です。
鶴城幼稚園は、日本キリスト教団宇和島町教会の附属幼稚園です。2016年度より、給付型幼稚園移行に伴い宗教法人として教育内容はそのままに、利用定員は全園児で25名の小規模幼稚園となります。2005年に新園舎を新築し、自然素材を用いた子どもに優しい園舎となっているようです。""心をつくし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。また、隣人を自分のように愛しなさい。(聖書ルカによる福音書10章27節)""(鶴城幼稚園公式HPより引用)といった言葉を保育に取り入れているようです。親子遠足、お泊り保育、収穫感謝祭、もちつき大会などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市京町1-24
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
施設情報 宇和津幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
3歳から未就学児を対象とした幼児教育を行う公立の幼稚園です。
宇和島市立宇和津幼稚園は、3歳児から受け入れ、3年保育を行う幼稚園です。週3日をお弁当のある一日保育、週2日を午前保育である半日保育としています。園での生活は、園庭の遊具で体を動かしたり、保育室で絵本を読んだり積木遊びをするなど自由に行動するようです。クラスでの活動や、毎日の片付け、お弁当の時間などは園児が一緒に行い、連帯意識がもてるように指導しているようです。宇和島市立宇和津小学校と隣接し、周囲を山々に囲まれた自然豊かな場所に立地しています。自然を身近に感じながら生活することで、自然の美しさやすばらしさに興味を持ち、豊かな情緒につなげているようです。""家庭や社会の一員として、望ましい生活ができる「なかま」としての連帯意識の芽を育てる。”(宇和島市HPより引用)ことを教育目標としています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市妙典寺前乙640
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 12
施設情報 村井幼稚園
村井学園キープ
専任講師による体育指導などを取り入れている、宇和島市の私立幼稚園です。
村井幼稚園は、学校法人の手によって運営されている私立幼稚園です。教職員のほか、幼児体育の専門家である講師や歯科衛生士などが日々の保育・教育プログラムに参加しています。園は最寄駅から徒歩12分の距離にあり、周辺は住宅地となっています。道路を隔てた北側には、市役所の支所があります。100メートルほど西方には川が流れています。""一人ひとりの育ちを肯定的に受け止め、適切な支援と指導を心がけています""(村井幼稚園公式HPより引用)体育教室・音楽教室などの各種講座に加え、グループホームとの交流事業を実施するなど、多様な行事に取り組むことで子供たちの全人的な成長発達を促す教育を目指しているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市吉田町西小路53-2
- アクセス
- JR予讃線伊予吉田駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 三間幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
2016年設立の、豊かな心と健全な体等を育てるこども園です。
三間認定こども園は、宇和島市にある公立の認定こども園です。JR予土線伊予宮野下駅より徒歩7分の場所にあります。思いやりのある豊かな心と健全な体を育てることなどを教育方針としており、0歳児から5歳児までの全7クラスがあります。また、友達と仲よく遊べる子・よく考え工夫する子などを保育方針に掲げているこども園です。全てのクラスで完全給食を実施しており、3・4・5歳児は米代が別途かかるようです。制服・体操服がありますが、送迎バスは利用できない施設です。徒歩1分の場所には曽我公園があります。徒歩8分の場所には三間町国民体育館があります。徒歩6分の場所には三間小学校があります。徒歩5分の場所には愛媛県立三間高等学校があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市三間町元宗521-1
- アクセス
- JR予土線伊予宮野下駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
14件中 1〜14件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
宇和島市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
宇和島市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、宇和島市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宇和島市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。