静岡県浜松市の保育士求人一覧

待機児童解消に取り組む浜松市

浜松市には、2021年6月時点で公立保育所が20園、私立保育園が43園、認定こども園が69園、小規模保育園や事業所内保育所が63園あります。2021年度、静岡県全体の保育士有効求人倍率は3.9倍と、全国平均の2.94倍よりも高い数字です。2020年4月のデータによると、浜松市の待機児童数は前年度31人から11人へとやや減少していますが、いまだ解消には至っていません。そのため、浜松市は私立保育所等の創設を進める予定であり、保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

保育士確保に取り組む浜松市

2020年度、静岡県全体の保育士の月の平均給与は、男性が26万6700円、女性は24万6400円で、男女ともに全国平均をやや下回っています。浜松市で保育士を目指す人は、「保育士等確保対策費助成事業」による保育士さんの支援制度を利用することができます。たとえば「保育士宿舎借上げ支援事業」は、施設に勤める保育士さんが利用する住宅を借り上げた事業者に対し、借り上げにかかった費用の一部を補助するものです。浜松市では保育士の職場環境を整備するための事業を推進していることから、保育士として働きやすい街といえるでしょう。

子育て情報サイトによる情報発信を行う浜松市

浜松市は、子育て支援を積極的に取り入れています。たとえば子育て情報サイトを開設し、親子向けの情報や市内で活動するサークルの情報を提供しています。検診予防接種の情報や、子どものいる家庭が利用できる手当などの行政情報なども提供しているそうです。また、ファミリー・サポート・センターでは、保育園・幼稚園の開始前の子どもの預かりや、送迎などのサポートを行っています。これらより、浜松市には保育士さんが子育てをしながら働きやすい環境があるといえるでしょう。

天竜川や浜名湖などの自然に恵まれた浜松市

浜松市は、首都圏と関西圏のほぼ中間に位置し、政令指定都市と国際会議観光都市に指定されている街です。北は赤石山系、東は天竜川、南は遠州灘、西は浜名湖と四方を異なる環境に囲まれるなど、多様な自然が魅力の一つでしょう。特に浜名湖では、ビーチ・マリンスポーツなどを楽しめ、休日のお出かけ先としても利用できそうです。浜松市へは、在来線等を利用すれば、東京から約90分でアクセできます。また、高速道路のICが市内に計7カ所されていることから、近隣へ容易にアクセスできる環境にあると言えるでしょう。市内にはバスや各種鉄道も整備されており、快適な通勤を行うための移動手段として活用できるかもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 316

    施設情報 平山幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりが「主役」となる保育を目指している幼稚園です。

    平山幼稚園は、浜松市が運営している定員は30名の幼稚園です。浜松市の西に位置し、みかん畑や山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。浜松市立平山小学校に隣接し、園から約900m東には、東名高速道路三ヶ日JCTがあります。""心豊かでたくましい子""(浜松市公式HPより引用)を園の目標にしています。豊かな自然と、小規模園の特性を生かして、隣接する小学校や町内の幼稚園、未就園児との交流や地域の福祉施設や公共施設など、幅広い交流をして人との出会いやかかわりを大切にし、生きていく力の基礎を学んでいるそうです。子どもたちは、のびのび過ごし、保護者と職員との連携もスムーズにとれているそうです。※2018年7月26日時点

    平山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ヶ日町平山223-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道三ヶ日駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 317

    キープ

    遊びを中心に置いた保育で、子どもたちが様々なことを学べる幼稚園です。

    三松幼稚園は静岡県浜松市にある幼稚園です。""三松学園三松幼稚園は、この何事にも代え難い『遊ぶ』を大切にします。""(三松幼稚園公式HPより引用)園では自由に遊ぶということを教育の中心に置いており、その遊びの中で様々な体験をしたり叱られたりすることで学んでいくという考え方なのだそうです。そういった子どもが子どもらしく過ごせる環境作りをしながらも、自分のことを自分でできるように服装を整えたり汚れを落としたりといったしつけもしているようです。また、食事は毎日園内の調理室で調理されているとのことです。最寄駅からは徒歩13分の距離で、園の南には猪鼻湖が広がっています。また、園の西には宇利山川が流れています。2019年9月19日時点

    三松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ケ日町三ケ日432
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線三ヶ日駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 318

    キープ

    「躾」を合言葉に、地域や保護者とともに、一人ひとりを大切に育てます。

    浜松中央幼稚園は、大野学園が1931年に設立しました。最寄り駅から徒歩約4分の距離にあります。園から徒歩約2分のところには、みどり公園があります。""やる気のある子・がまんのできる子・思いやりのある子""(浜松中央幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。また、「おはようございます・いただきます」などの6つの挨拶と「ありがとうございます・ごめんなさい」の2つの言葉を大切にしているようです。さらに、食事のマナーとして、「正しい姿勢・好き嫌いとしない」、姿勢を伸ばし、好き嫌いなくよく噛んで食べるよう指導しているそうです。年間行事は、七夕の会、園外保育、お遊戯会、お月見の会を行なっているようです。※2018年8月7日時点

    浜松中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区尾張町127-7
    アクセス
    遠州鉄道遠州病院駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 319

    施設情報 村櫛幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    地域の人々や浜名湖の自然とふれあい、たくましく遊ぶ子どもを育てます。

    村櫛幼稚園は、浜名湖に突き出した庄内半島の村櫛町に立地する保育園です。園のそばには芝生広場が整備されており、付近には神社やお寺もあります。""地域の自然や地域の人々の教育力を保育に取り入れ、かけがえのない園児一人一人の心に寄り添いながら、たくましく遊ぶ力を育んでいます""(村櫛幼稚園公式HPより引用)リズムをとる楽しさを感じてもらうために、太鼓遊びに力をいれているそうで、地域の行事の際には太鼓の披露も行っているようです。浜名湖の探検や園周辺の散策を行うなど、自然とふれあえる機会を充実させることに取り組んでいるそうです。花や野菜の栽培を通して、生命の大切さを知ることを目指しているようです。※2018年7月15日時点

    村櫛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区村櫛町3195
    アクセス
    JR東海道本線弁天島駅車12分
    施設形態
    幼稚園
  • 320

    自然の中でたっぷりと遊ぶ中で逞しい心と体が培えるこども園です。

    聖隷クリストファー大学附属クリストファーこども園は、畑と住宅が半々くらいの割合からなる地域に所在します。中学校や高校、大学などを運営する学校法人によって、2011年に開設されました。""キリスト教主義を基盤に、心身ともに健やかなこどもの成長を育む園""(聖隷クリストファー大学附属クリストファーこども園公式HPより引用)子どもが健全に育つよう、大学や専門機関と連携を図り、学問的根拠に基づいた質の高い保育および幼児教育を実践しているそうです。自然の中での活動を沢山取り入れ、多様でダイナミックな体験をさせる中で、逞しさを身に付けて欲しいと願っているようです。また、多様な人と関係を持つ中で思いやりの気持ちを養い、共に生きる喜びを知って欲しいと考えているそうです。※2019年7月21日時点

    聖隷クリストファー大学附属クリストファーこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三方原町2762
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅車10分
    施設形態
    認定こども園
  • 321

    キープ

    健康な体・思いやり・たくましい想像力を育んでいる、幼稚園です。

    百花幼稚園は、学校法人無憂樹(アソカ)学園が運営する私立幼稚園です。満3歳~就学前の子どもを対象としており、定員は310人です。周辺には、浜松市立三方原中学校・根洗町公民館・浜松市立豊岡小学校・浜松三方原郵便局などがあります。アソカ学園では、""未来を目指す子どもの「わかる力の芽」「できる力の芽」を体いっぱいに表現できるような心くばりで運営""(百花幼稚園公式HPより引用)しています。ユニークな園舎のつくりと自然を取り入れた教育環境を整えており、子ども農園やビオトープ式自然観察園があり、美しく咲く花や動植物を愛する喜び、汗を流して収穫する楽しさを幼児期に実体験できるそうです。※2018年8月20日時点

    百花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区根洗町1497-2
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道常葉大学前駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 322

    施設情報 ハローこども園

    社会福祉法人愛光会

    キープ

    専門講師による色々な特色のある保育や、四季を感じる体験学習を行います。

    ハローこども園は1977年に創立して以来、40年以上保育事業に携わっている認定こども園です。生後8週間から就学前までの園児を受け入れており、利用定員は114名、教職員は29名です。最寄りの天竜川駅より徒歩56分程で、近くには小学校や中学校が立地しており、川も流れています。""「えがおいっぱいじぶんだいすきみんなだいすき」自分らしく輝く子 ~コミュニティーあふれるこども園を基盤に~""(ハローこども園公式HPより引用)ハローこども園は、体操教室や音楽教室、5歳児を対象にしたお作法教室や英語教室を実施しているそうです。様々な野菜の苗植えや収穫をし、その後クッキングをしたりと食育活動にも取り組むそうです。※2019年6月5日時点

    ハローこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区下江町552
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅徒歩56分
    施設形態
    認定こども園
  • 323

    施設情報 光明幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    園外保育や、地域の方の指導のもとで野菜の栽培などを行う幼稚園です。

    光明幼稚園は保育の目標に、元気で優しく考える子どもに育てていくことを掲げているようです。子どもたちひとりひとりの発達に合わせて遊びを行い、子どもたちが遊びだけでなく普段の生活から体を動かすのが好きになることを目指しているそうです。また健康な体を育てていくために、生活をしていく上で必要な習慣について、職員に寄る寸劇などを通じて子どもたちに分かりやすく説明しているようです。さらに子どもたちが自分たちで考えたり、友達と力を合わせて物事を試したりすることができるように環境を整えているそうです。""自分の思いを出しながら、葛藤、衝突も大切な経験として、「友達といると楽しいね!」「友達っていいね!」と思うことができる保育の工夫をします。""(浜松市幼稚園ホームページ~光明幼稚園~より引用)幼稚園では年間を通じてクリスマス会や遠足などの行事が開催されるほか、園外保育や地域の協力のもとで野菜の栽培を行っているそうです。2019年9月13日時点

    光明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市天竜区山東2314
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道二俣本町駅徒歩39分
    施設形態
    幼稚園
  • 324

    キープ

    子どもたちの心身の発達を促し、人間形成の基礎を築くことを目的としています。

    追分幼稚園は、無憂樹学園が運営する幼稚園です。定員は320名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間終了後の預かり保育を実施しており、開園時間は8:00から17:30までです。また、未就園児を対象とした教室を開催しています。""未来を目指す子どもの「わかる力の芽」「できる力の芽」を体いっぱいに表現できるような心くばりで運営されています。""(無憂樹学園公式HPより引用)明るく楽しい環境の中で、子どもたちが人と仲良くするための確かな生活習慣を身につけているそうです。また、畑で栽培・収穫した野菜を使用したクッキングパーティーや園外保育などを実施し、豊かな心を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点

    追分幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区葵東2-10-23
    アクセス
    遠州鉄道上島駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 325

    キープ

    「こんな幼稚園だったら通いたい」と職員が思う、教育・保育を行っています

    あすなろ幼稚園は、静岡県浜松市にある幼稚園です。現在の園舎は2009年3月に完成しました。田畑が多く、徒歩約5分の場所には海がある自然豊かな環境にあります。周辺には、遠州浜中央公民館・薬局・団地などがあります。子ども自身が""「気づく」「考える」「学ぶ」幼稚園""(あすなろ幼稚園公式HPより引用)を目指しています。子どもたちが熱中して夢中になって遊ぶことが大切だと考え、展開できるような環境や状況をつくっているそうです。その時の状況によって、柔軟に保育活動の形態を変え、子どもが自主的・意欲的に保育・教育活動に取り組めるようにしているようです。子育て支援として、園開放や子育てクラブなどの活動も行っています。※2020年3月23日時点

    あすなろ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区遠州浜1-10-2
    アクセス
    東海道新幹線浜松駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 326

    施設情報 豊西幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、元気いっぱい遊ぶ子を育む幼稚園です。

    豊西幼稚園は、浜松市にある幼稚園です。園のある豊西地区は浜松市の東に位置し、天竜川西岸の穏やかな田園地帯です。周辺には小学校や神社、大きな欅並木道が続き、みどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。""元気いっぱい・友達いっぱい・豊西大好きな子""(浜松市公式HPより引用)を育むことが園の目標です。生活習慣では、身支度や衣服尾着脱など身の回りのことは自分でできるように一つ一つ丁寧に取り組んでいるようです。一人一人の思いに寄り添いながら友達と一緒に遊ぶ楽しさが味わえるように導き、してよい事と悪いことを知らせ規範意識も育てているようです。親子遠足、カレーパーティー、夏まつり、さつまいも掘り、ひなまつりなどの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    豊西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区豊西町1551
    アクセス
    遠州鉄道遠州西ヶ崎駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 327

    施設情報 オプネット保育園浜松園

    株式会社ライトハウスエデュケーション

    キープ

    英語保育を実践し、モンテッソーリ教育で子どもの成長を促進します。

    株式会社ライトハウスエデュケーションが運営しているオプネット保育園浜松園は、園児定員19名の保育園です。最寄駅は、遠鉄電車の自動車学校前駅が歩いて6分ほどのところにあります。この施設の近くには馬込川が流れていて、その河原には馬込川みずべの公園があります。”普段のコミュニケーションを英語で行う「英語保育」を実践しています”(オプネット保育園浜松園公式HPより引用)。この保育園では、講師の英語の問いかけに子どもたちが自然と英語で答えるそうです。また、世界中で実践されているモンテッソーリ教育を取り入れているそうで、子どもたちの自発性を高めているようです。なお、異年齢保育を実施することで、大きな子どもが小さな子どもの面倒を見ているそうです。※2019年6月1日時点

    オプネット保育園浜松園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区有玉南町1986-1
    アクセス
    遠鉄電車自動車学校前駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 328

    施設情報 エンゼル保育園

    株式会社エンゼル保育サポート

    キープ

    園と家庭との連絡ノートを実施している、浜松市内の認証保育所です。

    エンゼル保育園は、地元の株式会社が運営している浜松市内の認証保育所です。最寄り駅である遠州鉄道鉄道線・上島駅の約3.5km北西に位置しています。約100m北には公園があります。通常保育のほか、一時預かり保育・出産や引っ越しに伴う短期保育・小学生を対象とした学童保育などに取り組んでいるようです。また、家庭との連携を大事にしていて、スタッフと保護者は連絡ノートを通じてやりとりをしているそうです。""くつろいだ家庭的な雰囲気の中で、一人一人の思いを受け止め情緒の安定した生活を送れるようにする""(エンゼル保育園公式HPより引用)子供達を抱きしめる保育を実践している事、規則正しい生活を促している事などが特徴であるようです。※2019年6月3日時点

    エンゼル保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区高丘東4-4-12
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線上島駅徒歩55分
    施設形態
    認定保育園
  • 329

    施設情報 そらいろ保育園

    社会福祉法人青林福祉会

    キープ

    子育て支援活動を行っている静岡県浜松市にある認定こども園です。

    そらいろこども園は、社会福祉法人青林福祉会が運営している認定こども園です。“顔の数だけ、個性がある”という保育理念のもと、“明るい子 たくましい子 考える子”を保育目標の卒園までにつけたい力とし(そらいろこども園HPより引用)、保育にあたっているそうです。正月遊び、豆まき、ひな祭りといった季節の行事の他にも、年3〜4回、4歳児と5歳児の親子を対象に夜空の天体観測も計画されているようです。子育て支援活動として「そらいろひろば」を実施し、誕生会や育児相談、園庭開放などを行っているそうです。最寄り駅はさぎの宮駅で徒歩約34分の距離です。周辺には安間川が流れていて、マツオ脳神経クリニックや浜松ホトニクス本社工場などがある、住宅街が広がっている地域です。2019年6月13日時点

    そらいろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区市野町1084
    アクセス
    島原鉄道島原外港駅から車で34分
    施設形態
    認定こども園
  • 330

    施設情報 竜川幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    緑豊かな恵まれた環境の中で、子ども達が元気に伸び伸びと活動している園です。

    竜川幼稚園は、松浜市にある横山小学校に併設された幼稚園です。車で約19分の場所に天竜浜名湖鉄道の「二俣本町駅」があります。園の周辺には、「熊野神社」、「宝珠院」、「天白神社」などがあり歴史や文化を身近に感じられる環境です。""お日さまわくわく、友達にこにこ元気なたつっ子""(竜川幼稚園公式HPより引用)を園の目標として掲げています。何事にも積極的に挑戦できる根気強く元気な子を育んでいるようです。毎週火曜日には、絵本の読み聞かせ「おはなしあやとり」を保護者・園長・ボランティアなどが行っているようです。年間行事として、お茶摘み体験、七夕会、竜川地区連合体育祭、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月17日時点

    竜川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市天竜区横山町547
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道二俣本町駅車で19分
    施設形態
    幼稚園
  • 331

    キープ

    リトミックや英語あそびなど、多彩な活動で表現教育や異年齢交流を行う幼稚園です。

    朝田幼稚園は、浜松市にある定員300名の幼稚園です。1930年に開園し、無憂樹学園が運営しています。周囲は、畑や田んぼと住宅に囲まれた静かな環境にあります。”健康なからだ・おもいやり・たくましい想像力、アソカ学園Hプログラム、あそびから創造へ”(朝田幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。園庭には小川が流れ、豊かな自然に囲まれた環境の中で、昆虫探し、草花あそびが楽しめるようです。築山トンネル、大型遊具に加え、運動遊具も充実しているそうです。四季折々の製作あそび、講師の先生によるリトミックや運動あそび、英語あそびなど、あそびの中で学ぶ活動をしているようです。運動会やおゆうぎ会、作品展など、子どものあそびから生まれた活動を取り入れ、成長する場・経験する場として想像し、自然な子どもの表現を大切に育んでいるそうです。※2018年8月10日時点

    朝田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区法枝町116-1
    アクセス
    遠州鉄道新浜松駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 332

    キープ

    浜名湖の東側にあり、しつけをしっかり指導することを目標としています。

    湖東幼稚園では、天浜線からは気賀駅、JR東海道線では舞阪駅や高塚駅が最寄り駅となり、高速道路では浜松西インターが近いです。住宅街の中にあり、北側に徒歩5分の場所には和地小学校、南側に徒歩13分の場所に湖東中学校、さらに徒歩17分進んだ場所に伊佐見小学校があります。園の目標は、やる気のある子、思いやりのある子、けじめのある子のようです。特別な英才教育は行なっていないとのことですが、遊びを通した体力づくりと友達と仲良く遊ぶことを身につけるとのことです。湖東幼稚園では満二歳児保育と満三歳児保育もあるようで、それぞれ誕生日から入学できるようです。園の行事では、運動会や作品展以外に父と子のふれあい事業やサッカー大会などもあるとのことです。2019年9月19日時点

    湖東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区湖東町1169-179
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天浜名湖線気賀駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 333

    キープ

    子どもたちは集団生活を通じて、個性豊かに生きていくための経験をつんでいます。

    蜆塚幼稚園は、満3才~未就学の幼児を受け入れている幼稚園です。""丈夫な子になろう・よく考える子になろう・優しい心の子になろう""(蜆塚幼稚園公式HPより引用)などを教育目標に掲げて、毎日のびのびとした保育を行っています。幼稚園は小さな社会でありという考えのもと、子どもたちが変化に富んだ園内の活動を通して友だちをつくり、自分の世界を広げるサポートをしているそうです。その他、預かり保育「どんぐり」や子育て支援「すくすく広場」などを子育て支援の一環として行っているそうです。すくすく広場は、入園を前にした保護者と子どもが色々な遊びや園行事に参加し、人とかかわり合うことの楽しさを体験しながら、集団生活にスムーズに移行できる環境を目指しているそうです。※2018年7月23日時点

    蜆塚幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区蜆塚1-20-2
    アクセス
    遠州鉄道遠州病院駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 334

    施設情報 舞阪第1保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、年齢別の保育と異年齢交流を行っている保育園です。

    舞阪第1保育園は、浜松市が運営している公立認可保育園です。定員は80名で産休明け~小学校就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:00~18:30となっています。最寄り駅の弁天島駅からは徒歩約7分の場所にあり、太平洋と浜松湖に囲まれ近くにはマリーナがある自然豊かな環境です。""一人一人の発達をしっかり捉え、一人一人の個性を大切にした保育をします。""(浜松市子育て情報サイトピッピ公式HPより引用)などを保育方針にしています。自然の中で体を動かして元気に遊び、健康で明るく生活力の豊かな子どもを育てているそうです。畑やプランターで育てた季節の野菜を使ってクッキングを楽しみ、食への関心を育んでいるそうです。※2018年7月26日時点

    舞阪第1保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3885
    アクセス
    JR東海道本線弁天島駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 335

    施設情報 順愛こども園

    社会福祉法人順愛会

    キープ

    様々な体験を通して学びを与えている、浜松市にある認定こども園です。

    順愛こども園は浜松市にある、社会福祉法人順愛会が運営する認定こども園です。最寄りの舞阪駅南口から徒歩5分の場所にあり、園の付近にはレークイースト公園や表浜東公園、浜名湖があります。産休明けから小学校就学前までの幼児を受け入れており、一時保育と障がい児保育に対応しています。""順愛ではさまざまな体験の中でひとりひとりの個性や伸びる力が最大限に発揮されるよう保育します""素足下駄や幼児キャンプ、スイミングと言った様々な体験を行っており、それらを通じて、子どもたちの個性が最大限引き出されるように取り組んでいるようです。また、食育にも力を入れているそうで、子どもが健康な心身を得られるようにしているようです。※2019年7月16日時点

    順愛こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪5372
    アクセス
    JR東海東海道本線舞阪駅徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 336

    施設情報 きなりこどもえん

    学校法人鴨江寺学園

    キープ

    モンテッソーリ教育と体操を実施し、知力も体力も鍛えているこども園です。

    きなりこどもえんは、学校法人鴨江寺学園により2017年から運営されている認定こども園です。園児定員は129名で、職員は27名です。最寄駅は遠鉄電車の新浜松駅で、歩くと34分ほどします。このこども園の近くには芳川が流れていて、こども園から南に少し歩くと植松第一公園、東に歩くと植松第四公園、北側には天神公園があります。”体は野性的に!心豊かに!知能は文化人に!”(きなりこどもえん公式HPより引用)。このこども園では、体と心と頭を確かなものに育てるため、裸足での外遊びとモンテッソーリ教育・リトミック・繋がり遊びなどを実践しているようです。また、晴れた日には園庭で、雨の日にはホールにて運動遊びにチャレンジしているそうで、健全な体を作っているそうです。※2019年6月1日時点

    きなりこどもえん
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区植松町53-4
    アクセス
    遠鉄電車新浜松駅徒歩34分
    施設形態
    認定こども園
  • 337

    キープ

    専門資格を持つ教員が幼児期ならではの自然教育を行う幼稚園です。

    1学年2クラス・各30名からなる幼稚園で、年少組では1クラスに2名の担任を置いています。住宅密集地に位置していますが隣はお寺で、近隣には複数の公園があり近くを川が流れています。""泥んこまみれになったり、草の匂いを感じたり、生き物に触れて驚いたり・・幼児期にしかできない大事な体験です""(早出幼稚園公式HPより引用)教員は全員ネイチャーゲーム指導員の資格を持ち、園内にはビオトープを設置するなど自然教育に力を入れているそうです。各学年ごとに設定されたプログラムの下、子どもたちは泥まみれになったり生き物と触れ合ったりして全身で自然を感じながら成長しているとのことです。そうした経験を先生や友達と共有することで、子どもたちはコミュニケーション能力も高めているようです。※2018年7月13日時点

    早出幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区早出町1414-1
    アクセス
    遠州鉄道線曳馬駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 338

    キープ

    頭につめこむ知識ではなく、心をときめかす経験を大切に保育に努めます。

    入野幼稚園は、学校法人宝学園が1947年に開園した私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:00から17:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育や未就園児親子教室、園庭開放などを行っています。JR東海道本線高塚駅より徒歩約19分の場所にあります。大圓寺に隣接しています。""行動力のある強い子・自主性のある子・仲よく助け合う子・人に迷惑をかけない子""(入野幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。情操を豊かにし、思考力、想像力を育てる絵本の読み聞かせを行っているそうです。また、体操教室やサッカー教室、音楽教室など課外教室を行っているそうです。※2018年8月9日時点

    入野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区入野町8834-1
    アクセス
    JR東海道本線高塚駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 339

    施設情報 和田幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人一人をかけがえのない存在として尊重し、愛情をもって育む幼稚園です。

    和田幼稚園は、「浜松市立和田小学校」に隣接した幼稚園です。隣には「八柱神社」があり、周辺は住宅が広がっています。徒歩約10分のところに、テニスコートや野球場、遊具が整備された広場などがある「安間川公園」があります。""心も体もたくましい子""(和田幼稚園公式HPより引用)を園目標としています。自分の思いや考えを言葉で表現し、伝え合う喜びを育んでいるようです。友達と共に目的をもち、協力しながら遊ぶ楽しさを伝えているようです。また地域の方々が講師となり、野菜づくりやお茶会、しめ縄づくりなど指導しているようです。特色ある活動として、他園の園児と交流しながら米作りを行っているようです。※2018年7月13日時点

    和田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区薬師町291
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 340

    施設情報 飯田幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    園生活を通して、子どもの道徳性の芽生えを育んでいる幼稚園です。

    飯田幼稚園は、浜松市の公立幼稚園です。定員は70名で、3歳から5歳児までを対象としています。田畑が多くあり、四季折々の自然に触れられる環境にあります。周辺には、浜松市立飯田小学校や東部中学校があり、異年齢の子どもたちと様々な交流を行っているそうです。保育時間は、8時20分から14時までとなっています。""自分大好き・友達大好き""(浜松市公式HPより引用)を園の目標としています。田植え・稲刈りなどのお米づくりや野菜づくりを通して、食べ物の大切さや感謝の気持ちを育んでいるそうです。また、春は遠足、夏はプール遊び、秋はさつまいも掘り、冬は凧づくりなど、様々な活動を行っているようです。※2018年8月17日時点

    飯田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区飯田町1014
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 341

    施設情報 北浜北幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    自然や人の温もりをいっぱいに感じることができる浜松市の幼稚園です。

    北浜北幼稚園は、1958年に開園され、浜松市が運営している公立の幼稚園です。3歳~5歳児までを受け入れの対象としています。遠州鉄道小林駅から徒歩約8分の所にあり、大きな2本のタイサンボクがシンボルとなっています。基本的な生活習慣や、いろいろな体験を通して「やればできる」を合言葉にしているそうです。""『夢あふれる笑顔いっぱい元気な子』""(北浜北幼稚園公式HPより引用)を保育目標にしています。地域の方と絵本の読み聞かせや野菜作りを教えてもらったり、浜名高生との交流なども行っているようです。柏餅作りや、じゃがいも堀り、お月見団子作り、さつまいも堀り、餅つき会など、一年を通していろいろな行事を行っているようです。※2018年7月19日時点

    北浜北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市浜北区小林1522-2
    アクセス
    遠州鉄道遠州小林駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 342

    施設情報 可美保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松市南区若林町にあり、南側に高塚川の流れている保育園です。

    可美保育園は浜松市の公立の保育園です。南区若林町に位置していますが、南の高塚川を越えると南区新橋町になり、浜松市立新津中学校があります。周辺には住宅、畑、スーパーやホームセンター、ファミレス、コンビニエンスストア、薬局などがあります。西へ徒歩3分の場所にはサッカー場や弓道場、プールや体育館などもある可美公園があります。北西徒歩10分の場所には浜松市立可美小学校があり、東へ徒歩14分の場所に浜松市立可美中学校が建っています。また南へ徒歩8分の場所に浜松市立新津小学校と浜松市立新津中学校があります。最寄りの高塚駅からは車で約8分ですが、新幹線も停車するターミナル駅の浜松駅からも、国道257号線を経由して車で12分ほどで行くことができます。2019年9月21日時点

    可美保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区若林町70-1
    アクセス
    JR東海道本線高塚駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 343

    キープ

    子供の目線にたった保育を実践する、浜松市にある私立幼稚園です。

    昭和幼稚園は、浜松市の南部にある幼稚園です。園舎は耐震補強工事を実施済みで、園庭にはジャングルジムや登り棒などの遊具が設置され、樹木が植えられています。最寄駅は浜松駅で、園の近隣には公園や学校、スーパーマーケットが所在します。”昭和幼稚園で経験したことが<種>となって、これからの長い人生の折々に花を咲かせてね!それが昭和幼稚園の願いです。”(昭和幼稚園公式HPより引用)園ではモンテッソーリ教材や様々な打楽器を活用したり、園庭にある遊具の配列を毎週変化させたりと、子供たちの目線に基づいた様々な活動を積極的に行っているとのことです。これら多様な取組みが、園児たちの豊かな成長に貢献しているようです。※2018年8月5日時点

    昭和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区向宿1-8-15
    アクセス
    JR東海道本線浜松駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 344

    施設情報 二俣幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    自分らしく輝きながら生き生きと生活できる園を目指しています。

    二俣幼稚園は、1912年に開園した浜松市の市内公立幼稚園の中で最も歴史がある幼稚園です。定員は90名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:45から14:00までです。天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅より徒歩約18分の場所にあり、近隣には栄林寺があります。""元気もりもり友達だいすききらり輝く二幼っ子""(二俣幼稚園公式HPより引用)を園の目標としています。子ども一人ひとりの育ちを考慮した環境や援助の工夫に取り組み、自分や友達の良さを受け入れ、社会性を育んでいるそうです。また、野菜の栽培や収穫、カレーパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月22日時点

    二俣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市天竜区二俣町二俣158-2
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 345

    施設情報 みそらこども園

    社会福祉法人どれみ会

    キープ

    真っ白の園舎で芝生の園庭がある、2016年開設の新しいこども園です。

    みそらこども園は、2016年4月に開設した新しいこども園です。0歳児から5歳児までの計120名が入園できます。周囲は住宅街で、駅から少し距離がありますが国道から近いです。”私たちが育むのは、子どもの心根。どれみ会の教育・保育理念ゆっくりのびのび大きくなぁれ!のもと、たっぷりの愛情を注いでいます”(みそらこども園公式HPより引用)真っ白の園舎で天然芝の園庭があるようです。園舎にはクラスとクラスのあいだを隔てる壁がなく、廊下もなく全ての部屋がつながっているため、異年齢での交流が促されるようです。苦情解決に対する取り組みとして、第三者委員会を設置したり、みそらBOXという意見箱を設置しているのだそうです。※2019年6月11日時点

    みそらこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区神田町513
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線新浜松駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 346

    キープ

    子どもたちの可能性を伸ばし、素直に感動できる子を目指しています。

    富塚幼稚園は、学校法人富塚学園が運営する園です。近隣には「冨塚台公園」、「おかめ坂公園」、「二反田公園」があり、子どもたちとのお散歩も楽しめそうです。""明るく元気な子・思いやりのある子・がんばる子""(富塚幼稚園公式HPより引用)を園目標としています。異年齢保育を行い、子どもたちの思いやりの心や尊敬の気持ちを育んでいるようです。姉妹園の湖東幼稚園と瞳ヶ丘こども園との交流会を行っており、交流を深めているそうです。年間行事には、父親参観会や親子ふれあいフェスティバル、サッカー大会などを行っているそうです。また、併設の体育館において音楽教室や体育教室などの課外教室を開催しているようです。※2018年7月27日時点

    富塚幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区富塚町659
    アクセス
    遠州鉄道八幡駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 347

    施設情報 南の星幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    生活の基礎・基本の定着を図り、心豊かで生き生きとした子供の育成を目指しています。

    南の星幼稚園は、浜松市にある、公立の幼稚園です。定員は60名で、3歳から5歳までの子供を対象としています。保育時間は午前8時30分~午後2時で、休園日は土・日・祝日・年末年始・夏・冬・春休みとなっています。東に「天竜川」西に「芳川」「馬込川」の下流に位置し、南は「遠州灘」に面しています。""「かがやく子~どの子も大好きなことがいっぱいある幼稚園~」""(南の星幼稚園公式HPより引用)を園目標に掲げています。「南の星小学校」の一角に園舎があり、小学校の子供たちと様々な交流・連携も図っているようです。「五島天文台」や、野鳥観測のできる「遠州灘海浜公園」や「中田島公園」があり、文化施設や自然を保育に取り込んでいるそうです。※2018年8月24日時点

    南の星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区西島町1148-1
    アクセス
    東海道新幹線浜松駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 348

    施設情報 大崎幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松市の浜名湖に囲まれた場所にある、定員40名の公立幼稚園です。

    大崎幼稚園は、浜松市が設立した公立幼稚園です。定員40名で3歳以上の児童が対象です。静岡県浜松市の浜名湖に面した岬にあり、周辺には茶畑や田んぼが広がっています。隣には樹木で囲まれた神社があります。""やさしさ、かしこさ、たくましさを兼ね備えたすこやかな子どもの育成を目指し、一人一人を大切にした保育を進める。園児の遊びを大切にし、毎日の生活を通し、幼児期に育てたい姿が身につくようにする。園内外の自然に十分に触れ感性豊かな子を育てる。""(浜松市公式HPより引用)集団生活や自然の中での遊びを大切にし、感受性豊かな児童の育成のために、個性を尊重した保育に取り組んでいるようです。※2018年7月14日時点

    大崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎1665-20
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線都筑駅徒歩41分
    施設形態
    幼稚園
  • 349

    キープ

    もしもの時に、いち早く対応できるように、日々の対策をしっかり行っています。

    普済寺幼稚園は、学校法人普済寺幼稚園が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は260名です。周辺には、専門学校や浜松中部学園などがあります。自然と直接ふれあうことで、子どもたちの自由な発想が開花し、大胆に遊ばせることを大切に保育を行っているようです。また、AEDや緊急地震速報器・防犯カメラの設置など万が一の時にいち早く対応できるように、対策を行っているようです。

    普済寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区広沢1-2-1
    アクセス
    遠州鉄道「遠州病院駅」徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 350

    施設情報 花川幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    近隣の保育園や小学校との交流もある、花川運動公園近くの幼稚園です。

    花川幼稚園は、天竜浜名湖鉄道の金指駅から車で13分ほどの場所にある花川運動公園近くの幼稚園です。近隣にはばらの都苑、白山神社、長栄寺などがあります。道路を隔てて向かい側にある花川小学校とは幼小連携を図り、卒園後もスムーズな就学ができるよう、年間を通して交流が行われているそうです。また小学校だけでなく、花川保育園や和地幼稚園とも交流があり、様々な人と関わりを持つことで、優しさや思いやりを持てる子を育むことを目標としているとのことです。園庭は運動場だけでなく、草地スペースやどろんこ遊びができる土の山もあるそうです。身体機能の発達や感覚統合を促すため、外部講師による運動遊び教室も実施されているようです。2019年9月15日時点

    花川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区花川町1908-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅車で13分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 浜松市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    浜松市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、浜松市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。浜松市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む