北区(東京都)の保育園の保育士求人一覧







- PR
株式会社マミー・インターナショナル
サポート体制抜群!楽しい保育、一人ひとりに寄り添った保育を一緒にしませんか。
- 年休120日超
- 住宅補助あり
- 上京者歓迎
- 複数園あり
未経験や経験が浅い方も安心して経験を積める環境です。たとえば入社後は先輩保育士が1年ペアを組んで指導を行う「ブラザー&シスター制度」で、わからないことがある場合は都度相談しながら保…
本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1グランビュービル5F 事業エリア 東京都、神奈川県 運営施設種別 保育園、学童保育 - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 01
最大3年の育休制度あり!20~70代まで幅広い世代が活躍中です
■残業月5.5時間以内で、プライベートも大切に♪ ■産休・育休取得実績多数!最大3年間の育休OK☆ ■年間休日122日でしっかり休める◎ ■住宅手当や借上社宅制度で住まいをサポート! ーー【子どもたちと向き合える、ゆとりある保育環境】 毎日の生活を大切にする保育方針のもと、行事の頻度も適切に調整。子どもたちにも保育士にも無理のないペースで保育を進めています。GKアプリで園同士の情報共有も活発で、他園の取り組みからも学べる環境です。和気あいあいとした雰囲気の中、先輩方も困ったときはすぐにサポートしてくれる温かな職場です♪ ーー【充実の研修制度で、あなたの成長をバックアップ】 新卒の方には1年間じっくりとしたサポート体制を用意。2年目以降も、乳児保育や発達支援など、年間100以上の研修プログラムをご用意しています。「リンカーン会議」では、現場の声を大切にした意見交換の場も。パートから正社員へのキャリアアップ実績もあり、あなたの「やってみたい!」という気持ちを応援します。福利厚生も充実し、ワークライフバランスを重視した働き方を実現できます☆
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 所在地
- 東京都北区志茂3-45-6 ザ・パークハウス オイコス赤羽志茂
- アクセス
- 南北線「志茂駅」より徒歩8分
- 給与
- 月給236,000円 ~ 286,000円
- 勤務時間
- 7:30~20:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) ◆残業月5.5時間以内・持ち帰り業務なし! 当法人では日々の生活を大切にしています。多すぎる行事は子どもや職員の負担になってしまうため、生活の延長に行事があると考え、どんなことをするかは園に一任しています。 また、GKアプリで社内情報の共有も行なっており、日々の制作や行事、お散歩の様子など色んな園のことを幅広く知ることができます。
- 休日休暇
- ◆年間休日122日(2021年度実績)◆ 週休2日制(日、他シフトによる) 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇(最大20日、翌年以降へ持越し可。半日単位でも取得可能です) 産休・育休制度(現在約100名の社員が産休・育休中です。当法人では育休は最大3年間利用できます!) 慶弔休暇 結婚休暇 配偶者の出産休暇 孫の誕生休暇 忌引休暇 いつでも休暇(3日) アニバーサリー休暇(1日) 海外視察旅行(視察旅行の期間) 裁判員特別休暇 生理休暇(無給) ◆いつでも休暇、アニバーサリー休暇は入社後より付与。有休が勤務半年後に付与されるまでの間に利用OK! ◆消滅有給休暇積立制度あり 未消化の有休は期間無制限の積み立ても可能で、介護時・病気による長期休業などの際に使用することも可能です。
- 02
- 03
施設情報 赤羽西保育園
北区教育委員会キープ
児童館が併設されていて、共に行事を行うなど地域密着型の保育園です。
お誕生会や縦割り保育などの異年齢のこどもたちが関わる事で、いたわりや思いやりの心などを育てていきます。年長さんは「当番活動」といって、小さい子のお世話や花の水やり、布団敷きなどもしています。季節の行事の他にも、芋煮会など行事もあり、芋煮会では皆で協力して調理に取り組み、園庭にかまどを作り芋汁を作ります。地域の子育て支援や、新人お父さん、お母さんの保育園体験(申込制)も行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽西4-42-9
- 施設形態
- 保育園
- 04
施設情報 赤羽保育園
北区教育委員会キープ
異年齢交流保育で思いやりの心を育み、子供同士で成長しあえる環境
遊びの場として使われる園庭は広く、L字型になっているので目的別に区切ることが可能です。異年齢交流保育を積極的に取り入れ、お互いがお互いを思いやる心を育み、人と人との繋がりを広げています。田植えや野菜収穫など、集団で身体を動かし自然と触れ合うことで基礎的な運動能力の向上を図っています。赤羽児童館との協同で地域の児童との交流会も実施するなど、地域の出会いの場としても多くの方に利用されています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽南1-16-2-101
- 施設形態
- 保育園
- 05
施設情報 志茂北保育園
北区教育委員会キープ
健康で思いやりがあり、自分で考えて行動できる子を育てている保育園です。
志茂北保育園から徒歩3分ぐらいの場所には隅田川が流れており、橋を渡ると荒川の大きな土手が広がっています。年齢の小さい子供たちが、外遊びするのにもぴったりの場所です。自然環境に触れながら遊ぶことで、園児達は様々な事を吸収し、少しずつ成長しています。また志茂北保育園のすぐ近くには、志茂子ども交流館があります。東京都北区が運営している児童館で、乳幼児から高齢者まで、幅広い世代の方々が利用しています。隣接している志茂ゆりの木公園にはたくさんの遊具が設置されており、元気に遊ぶ子供たちの声が聞こえてきます。なお最寄駅は東京メトロの志茂駅ですが、東北本線の赤羽駅も比較的近いです。徒歩20分程度で行けます。また園の周辺には、岩淵小学校や赤羽小学校、明照幼稚園、志茂保育園、岩淵保育園、第四岩淵小学校なども建てられています。さらに赤羽駅を越えて西に進むと、広大な敷地を持つ赤羽自然観察公園が広がっています。東京に居ながら大自然に触れられるスポットであり、子供たちにとって貴重な体験を得られます。またこの公園には赤羽スポーツの森公園競技場も隣接されており、スポーツに打ち込む子供たちの姿も見られます。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区志茂5-21-2-101
- 施設形態
- 保育園
- 06
施設情報 東田端保育園
北区教育委員会キープ
児童の個性を伸ばし、心豊かになるように教育を行う保育園です。
この保育園は、ベランダが広く、外遊びにもすぐに行けるように設計されています。玄関や廊下が広く開放的で、安全性にも優れています。個性を大切にし、その子らしさを最大に生かせるようにして、心が豊かに育つように保育活動を行っています。国際色豊かな保育園で、文化や言葉などを遊びに取り入れています。中学生や高校生による体験学習なども行い、地域の異年齢の人々との触れあい活動を積極的に進めています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区東田端2-13-2-101
- 施設形態
- 保育園
- 07
施設情報 豊川保育園
社会福祉法人豊川保育園キープ
自分の手で触れ体を動かしていろいろなことを学ぶ・クラスの中の良さは抜群
小・中・高と学校に周りを囲まれた環境。周囲は穏やかな住宅街で、通学路が確保されているため園児たちも安心してお散歩ができます。区立明桜中学校の南側にある通り沿いには公園がいっぱい。「王子六丁目公園」には緑の木々がたくさん植えられており、まるで小さな森のようです。大きな木の枝に包まれるようにしてジャングルジムやブランコなどの遊具があり、静かな環境で子どもたちはのびのびと遊んでいます。敷地内にある「王子東児童館」には芝生広場やウッドデッキがあって近隣の子どもたちがよく訪れます。乳幼児向けの楽しいイベントも人気です。お隣の「王子六丁目児童遊園」にはロボットの形をしたユニークなすべり台があり、「ロボット公園」の名で親しまれています。ロボットの片腕が階段、もう片方がすべり台になっていて子どもたちはもう夢中。大きな砂場もあり、子どもたちは創造性を発揮して自由自在に楽しんでいます。「豊島公園」もそこからすぐ近く。ここにはじゃぶじゃぶ池があり、子どもたちの夏のお気に入りスポットです。他にはカラフルで楽しい複合遊具や小さい子向けのすべり台もあり、年間を通じて楽しく遊べる公園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区王子6-4-10
- 施設形態
- 保育園
- 08
施設情報 王子北保育園
北区教育委員会キープ
集団生活を通して、心身共に健康な子どもの育成を目指す保育園。
この保育園の園庭には、築山やツリーハウスがあり子どもが楽しく遊べるようになっています。心も体も健やかな子どもの育成に努め、友達と喜んで遊べるようにお手伝いをしています。園庭での遊びや戸外活動での遊びを通して、考えて行動できる子どもの育成を行い、集団生活を通して、心身共に健康な子ども作りの育成を目指しています。自分からやりたい事を意欲的に取り組めるような環境作りを行っている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区王子3-23-7-113
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 明日香保育園
社会福祉法人育愛会キープ
スウェーデンの「ムッレ教育」を取り入れて、自然体験を大切にしています。
園の向かいには遊具が充実している浮間四丁目高架下児童遊園があるので、子どもたちが外遊びをするのに最適な環境です。他にも園の周辺には徒歩圏内に浮間中央児童遊園があり散歩コースに最適です。子どもが具合が悪くなったら浮間小児科クリニックがすぐ近くにあるので安心です。この園は地域に根ざした保育園づくりを目指しているので、地域の子育て支援に力を入れています。地域の子育て支援の内容としては、月2回行われる0歳児対象のベビーマッサージや一時保育の受け入れ、育児相談などです。育児相談はゆったりとした雰囲気で相談できる「おはなしのへや」が利用できます。さらに毎年12月の第3土曜日に「おはなしとバイオリン・ピアノのジョイントコンサート」が行われ保護者や地域の方に好評です。離乳食や卒乳、絵本の選び方についての講習会も随時行っています。このように明日香保育園では、子どもたちを取り巻く環境を専門的な視点から考慮して、適切な生活環境を整えることを大切にしています。明日香保育園は保護者と一緒に子どもたちの細やかな成長を感じつつ、親も子供も成長できるような環境を支援している保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区浮間4-1-3
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 桐ケ丘南保育園
北区教育委員会キープ
多くの人との関わり合いを持ちながら人間関係や社会性を培う保育
季節感を味わえる花や大きな木に囲まれた園庭と伸びやかに活動ができる保育室などの充実いた施設の中で、一人ひとりの子どもの個性や人格を受け入れた保育を実践しています。自分と同じように友だちを大切にし、好きな遊びを自ら遊べ、丈夫な身体を持つ子どもとなることを目標にしています。集団生活の中に柔軟性を持たせるために、異年齢交流保育を取り入れ、子どもたち同士の関わり合いと育ち合いに重視しているのが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽西5-5-7-101
- 施設形態
- 保育園
- 11
施設情報 赤羽台つぼみ保育園
北区教育委員会キープ
基本的な生活習慣を身につけ、遊びを通して生きる力を育てる保育園。
運動会が開けるほどの広い園庭を持つ保育園です。保育園内にはプールもあり夏にはプール活動を行うのが習慣となっています。保育園からはJR線が走る姿が見れて子供たちも喜びます。広い園庭で遊ぶことを通して「生きる力」を育みます。遊びを賭すことで、子供達の心に自己肯定感を植え付け、自主性や創造性、社会性を身につけた子供を育てます。自然観察を行うことで、生命の育つ喜びやあらゆるものへの興味を植えつけます。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽台1-1-13
- 施設形態
- 保育園
- 12
施設情報 赤羽台保育園
北区教育委員会キープ
近隣の公園まで歩くことによって、基礎的な体力や自然体験をつけます。
赤羽台保育園は新設の保育園です。URマンションの1、2階という立地ながら、広い遊戯室や魚の飼育のための水槽を置くスペースを設けたり場所の有効活用をしています。また、年齢が近い子ども達はワンルームで保育しています。これによって、年齢が違うお友達との交流も自然にとることができ、思いやり、そして低年齢の子どもから高年齢の子どもへの憧れといった成長の一環としてとらえられる感情も育みます。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽台1-1-12
- 施設形態
- 保育園
- 13
施設情報 堀船南保育園
北区教育委員会キープ
地域交流が盛んで、日当たり良好な園庭での外遊びが楽しめる保育園
近くに隅田川が流れ、堀船第三公園の隣にある堀船南保育園では、積極的に地域との交流を行っています。目的は、年上の人にたくさんかわいがってもらうことで自己肯定ができる子に育ち、自分の思いや考えを素直に表現できる子供になることです。近隣にある北区堀船中学校、北区堀船小学校などとの交流や週1回の中学生ボランティアの受け入れも行っています。中学生から社会人を対象にした夏休みのボランティア、看護学生を含めた実習生の受け入れなど、地域の人たちとの触れ合いを喜ぶ子供たちになるための環境作りもしています。そして、地域の中で唯一の公立保育園として他の私立、無認可保育園との交流も盛んです。さらに、入園前の子供と保護者を対象に、行事参加やふれあい給食、栄養相談など、保育園を知ってもらうための機会を設けています。子育て支援活動も行っていますので、様々な育児相談にも対応してくれるでしょう。また、園庭で春に種まきをしたさやえんどうを、子供たちが水やりをしながら育て食べる機会を作ることや管理栄養士の献立をもとに、食欲が出るような色彩や盛り付けを考え、たくさん食べられるよう調理に工夫を凝らしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区堀船2-22-1-101
- 施設形態
- 保育園
- 14
施設情報 中里保育園
北区教育委員会キープ
みんな仲良しである事を大切にし、意欲的に遊べる子を育む保育園です。
中里保育園は心も身体も丈夫な子、思いやりの心をもてる子、そして意欲的に遊べる子を育てている保育園です。園庭には早咲きの台湾桜があり、3月中旬に花を咲かせます。夏になると台湾桜の木陰で子供たちは遊び、畑ではミニトマトやナスを収穫しています。豊かな時代でも、物を大切にする気持ちも大切です。この点もしっかり指導されています。また産休明けからお預かりも可能で、0歳や1歳児も多く受け入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区中里3-11-18
- 施設形態
- 保育園
- 15
施設情報 王子保育園
北区教育委員会キープ
子どもの自主性を尊重したのびのびとした保育が実践されています。
北本通りから少し入った住宅街の中にある保育園です。たくさんの教育施設が集まる落ち着いた環境の中で、子どもの自主性を尊重しながらさまざまなイベントが行われます。太鼓などの音楽活動も積極的で、園からは賑やかな子供たちの声と太鼓の音が響きます。歩いて5分の場所には、大きな木々が木陰を作る王子三丁目公園があります。天気が良い日にはお散歩に出かけ、かけっこや虫捕りなど子どもたちの格好の遊び場になっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区王子6-1-15
- 施設形態
- 保育園
- 16
施設情報 上十条南保育園
北区教育委員会キープ
地域の人々と協力して子育てができる環境を作れるように努めています。
保育園は南向きのため、日当たりもよく子供たちの健康にも効果的です。「赤ちゃん体操」などを取り入れ、丈夫な体を作るだけではなく、体を動かす楽しさや気持ちよさを実感してもらえるように工夫しています。また、ボランティアの人も受け入れているるため、職員以外の人とも接する機会が増え、人と話す機会を増やします。さらに、近隣の小中学校からの職場体験もあるため、年齢が近いおにいさんおねんさんに会う機会もあります。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区上十条3-3-20
- 施設形態
- 保育園
- 17
施設情報 桜田保育園
北区教育委員会キープ
遊びを介して仲間を作り、仲間同士の交流にて生きる力をつける保育園。
北区の閑静な住宅街の一角にある保育園です。この保育園の近くには教育機関が多くあり、多数の幼稚園や保育園、小学校、中学校などがあり、お互いに盛んに交流を行なっています。時には合同イベントを開催することもあります。保育園から北に少し歩くと「神谷堀公園」があります。この公園はかつての、「甚兵衛堀」の跡で、神谷堀とも呼ばれていました。樹木が多く起伏に富んだ公園で、冒険心がくすぐられる公園です。一般的な遊具やアスレチック遊具があり、遊びを通して体を鍛えられます。水遊びができる池もあり、夏には涼しく水遊びができます。南方面に少し足を延ばすと「名主の滝公園」があります。この公園は日本庭園が作られた公園で、雑木林の中の散策路を歩くと滝や小川の流れと出会えます。小川でザリガニやカエルなどを見つけることができます。さらに南に行くと「飛鳥山公園」があり、この公園にはたくさんの桜が植えられていて、春には見事な桜を楽しめます。お城の形をした遊具があり子供達に大人気になっています。D51機関車や都電の展示があり実際に鉄道の中に乗って遊ぶこともできます。この公園からはたくさんの電車が見れて子供も喜びます。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区王子5-2-1-101
- 施設形態
- 保育園
- 18
施設情報 豊島北保育園
北区教育委員会キープ
緑豊かな自然の中で、関わる人すべてが楽しく過ごせる保育園を目指します
園庭には野菜や草花が溢れ、園の周りにも公園など自然を感じられる空間があります。自然の中で遊ぶことでより丈夫な身体作りを目指し、身の回りのことに対する子どもの興味関心を育てています。また日当たりの良い園庭には各部屋のベランダから出られるようになっており、外で遊ぶ時間になると子どもたちの声で賑わいます。さらに各家庭との交流も頻繁に行っており、子育ての苦楽を分かち合える環境作りをサポートしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区豊島5-4-3-101
- 施設形態
- 保育園
- 19
施設情報 志茂保育園
北区教育委員会キープ
自然環境と共生することで「いのち」を大切にする気持ちを育てます
年齢ごとに保育の方針が決められており、0歳~2歳児までは園内においてのびのびとした環境の元、園児の個性を育んでいます。3歳~5歳児に関しては、一人一人が自覚を持った人間になれるように、学習はもちろん遊びにおいても周りに迷惑をかけないような教育を行っています。また、異年齢児間の交流も盛んであり、特に年長者の児童は年少者の児童のお世話をすることによって強い責任感を養えるようにしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区志茂3-41-5
- 施設形態
- 保育園
- 20
施設情報 栄町保育園
北区教育委員会キープ
保護者が安心して預けられて、子どもが楽しく生活できる保育園です。
一人一人の成長を温かい目で見守りながら、心身ともに子どもが健やかに育つような保育を目指しています。年齢が異なる子どもたちとも交流をして、たくさんの友達と仲よく遊べる機会を積極的に作っている保育園です。また、自分で考えて行動するために、保育士をはじめとしたスタッフたちは、子どもたち一人一人に的確なアドバイスを行っています。表現力が豊かになるように、情操教育の場を大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区栄町33-3
- 施設形態
- 保育園
- 21
施設情報 田端保育園
北区教育委員会キープ
季節の恵みと自然がいっぱい広がる環境の中で遊びの中から学びを深めます。
園庭に造られた”ビオトーブ”では春にはメダカが泳ぎ、初夏にはカエルやトンボの卵が見られます。水辺に集まる生き物たちや季節の草花などが子ども達に『命の不思議さと尊さを教えてくれます。そんな緑豊かな環境の中で保育園の職員は子ども達一人ひとりとを大切にし、深く関わる保育に取り組んでいます。また異年齢保育を積極的に取り入れることで子ども達が自ら成長し他者を思いやる心を育む保育を行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区田端3-24-14
- 施設形態
- 保育園
- 22
施設情報 岩淵保育園
北区教育委員会キープ
子どもたち一人ひとりが楽しめる環境づくりがされている保育園です。
保育目標の一つとして、子どもが自分を好きになれるように、人の痛みがわかる子どもになれるようにといった目標があります。そして、「遊び」「人」「自然」との出会いを通じて、規律性・社会性・考える力を付けていくことができます。地域子育て支援も実施している保育園なので、子育てで悩みがある場合の相談先として利用することや、親子でのコミュニケーションの場としても利用することができる保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区赤羽3-23-7
- 施設形態
- 保育園
- 23
施設情報 東十条東保育園
北区教育委員会キープ
地域社会との交流が盛ん。自然環境に恵まれていて園外活動に積極的な保育園
東十条東保育園は、地下鉄やJRの駅からほど近い交通機関に恵まれた場所に所在しています。この辺りはマンションや公団が立ち並び、保育園や小中学校が集まっています。公園も徒歩圏内に大きなものから小さなものまで充実していてお散歩コースで困ることはありません。中でも、遊具やアスレチックのある「神谷堀公園」は子ども達が大好きなお散歩コース。夏には水遊び、秋にはドングリ拾いもすることができます。隅田川と荒川からも近く自然環境は申し分ありません。こちらの保育園では、特別養護老人ホームやグループホームの高齢者の方や近隣の小学校との交流を大切にしています。お年寄りから子どもまで幅広い年代の人達と交流する機会を設けることにより、子ども達の社会性を育みます。毎月、近所の図書館で開催される「おはなし会」にも参加しています。地域事業にも積極的に取り組んでいて、保育園に入園していないご家庭に向けて育児相談や保育園見学を実施。児童館と連携した「地域育て合い事業」や、疾病・出産など一時的に保育が必要な方を対象にした「緊急保育」など様々な子育て事業を実施して、地域社会に貢献しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区東十条3-10-1
- 施設形態
- 保育園
- 24
施設情報 西ケ原保育園
北区教育委員会キープ
子どもたちが遊びや人との関わりと通して楽しく過ごせる保育園です。
2ヶ所の園庭のある保育園で、子どもたち一人ひとりが思い思いの遊び方で過ごすことができます。園庭は、ボール遊びやかけっこのできる園庭とすべり台などの遊具が設置されている園庭があるので、遊びの中で好きなことを沢山発見することが可能です。また、一部分に季節に合わせた草花・野菜が植えられていて、子どもたちもお世話をすることができる環境があります。人との関わりでは、異年齢交流を取り入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区西ケ原4-44-10
- 施設形態
- 保育園
- 25
施設情報 桐ケ丘保育園
北区教育委員会キープ
新しい園舎に広い園庭があり、園児たちはのびのび過ごしています。
2006年に新しい園舎に引っ越しをしたので、まだ清潔で新鮮です。園舎には子供たちが作った図画工作の作品が並べられ、訪問する人の目を引き付けています。広い園庭では、園児が追いかけっこ、ボール遊び、タイヤ遊びをしながら遊びます。日当たりもいいので健康的です。栽培活動も実施し、植物や草木と触れ合いながら自然の大切さを学んでいきます。異年齢交流保育も行っているので、大きい子も小さい子も仲良しです。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区桐ケ丘1-3-9-101
- 施設形態
- 保育園
- 26
施設情報 神谷保育園
社会福祉法人神谷保育園キープ
子ども達の豊かな心としっかりと考える力、やり遂げる力を育む保育園です。
『神谷保育園』は静かで落ち着いた環境にある住宅街の中にある保育園です。園の周辺には隅田川や荒川が流れていて日々のお散歩コースとなっています。さらに赤羽公園、清水坂公園、神谷堀公園といった緑が豊かで整備が整えられている公園施設が近くにあることから、自然や季節の移ろいを感じながら過ごすことができます。『神谷保育園』があるエリアには志茂南保育園や明照幼稚園などの保育託児施設や幼児教育施設が点在していることから、多くの子ども達と交流を図るチャンスに恵まれている園です。また神谷図書館や神谷体育館といった公共の施設が充実していまる街にあるので、地域行事や文化などへ親しむ機会もあります。『神谷保育園』の園舎は2011年に新しく建て替えられたもので、耐震・防犯対策に配慮された構造となっています。保育園を”おおきなおうち”と位置づけし、のびやかなふれ合いを通して心身の成長を促す保育を行う園です。給食で使用する食器には瀬戸物を取り入れて、”物の正しい扱い方”や”大切にする心”を培います。また食材にはなるべく旬のものを取り入れて季節感を養い、食べる喜びに繋げていく指導をしている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区神谷2-36-8
- 施設形態
- 保育園
- 27
施設情報 豊島保育園
北区教育委員会キープ
広々とした園庭は子ども達の格好の遊び場。3階建て園舎の大型保育園
0歳時(8か月から)保育を実施。総定員106名の大型保育園です。隣接した児童館と交流があり、児童館と連携して「地域育て合い事業」を実施しています。幼児クラスではリズム遊びを通して積極的に異年齢交流を図っています。「大人の愛情に育まれた集団生活を通して心身共に健康な子どもの成長を目指す」という保育方針をもとに、丈夫な体の子ども、明るく豊かな心をもった子供の育成に取り組んでいます。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区豊島7-17-8
- 施設形態
- 保育園
- 28
施設情報 滝野川北保育園
北区教育委員会キープ
生きる力を育む事をモットーに、人との関わりを通して良く遊ぶ子供を育成
園内は坂道の途中にあるので1階が地下の様な造りになっています。しかし園内は日当たりがとても良く園庭も広大です。環境学習に力を注いでいて、ゴミの分別やエコ活動などをゲームを取り入れ遊びながら教育しています。また感性を鍛えるために、音楽リズムやお話などの表現活動を積極的に取り入れています。その他にも食育活動や飼育や栽培などを通して生命の尊さを教え、生きる力を育んでいくカリキュラムが多い事が特徴です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区滝野川3-79-1-101
- 施設形態
- 保育園
- 29
施設情報 上十条保育園
北区教育委員会キープ
楽しく健康的な生活を。リズム遊びなど園児が楽しめるカリキュラムが満載。
交流を盛んに行っている保育園で、頻繁に近隣の保育園や小学校、地域の方々との触れ合いを行っています。異年齢交流も盛んで、他のクラスとの遊びや行事を通して、経験の幅を広げると共に、豊かな人間性を育てる事にも力を入れた保育園です。独自のカリキュラムも組まれ、リズム遊びなどを通して楽しみながら運動能力や、集中力を高める授業を取り入れています。子育て相談や体験学習など、各種自主事業の実施にも積極的です。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区上十条3-24-8
- 施設形態
- 保育園
- 30
施設情報 志茂南保育園
北区教育委員会キープ
広大な庭と使い、一人ひとりい寄り添いって感受性を育んでいます。
広大な庭を使って、子供たちの成長を最大限に促す為、出来るだけ外での保育や体感しながら学ぶ活動を中心に活発に行っています。様々なことへ対する興味関心の向上や意欲増進に園が一体となって力を入れているところが魅力の一つです。専門医による定期的な検診で細かな予兆を未然に改善し、健やかな生活に生かしていたり、専門の栄養士によるバランスとれた給食の提供によって子供たちの健やかな生活に役立てています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区志茂1-4-4
- 施設形態
- 保育園
- 31
施設情報 西が丘保育園
北区教育委員会キープ
自然な異年齢交流をもち、散歩や戸外遊びで丈夫な体を作る保育園
幼児クラスを中心に異年齢児交流を行い、思いやりの心を育てています。散歩や戸外遊びを通して、自然とのふれあいを多く持ち健康な身体を作っています。一年を通してお話し会やリズム遊びを行い、言葉や体の動きなど心身の成長を促します。うめのき幼稚園と近くの小学校との交流を行っていて、様々な子ども達と遊ぶことで多くの経験をし、お互いが成長しあっています。中、高、大学生のボランティアや体験学習を受け入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区西が丘2-4-1
- 施設形態
- 保育園
- 32
施設情報 豊島つぼみ保育園
北区教育委員会キープ
健やかな心と身体を育むために日々研鑽を積み重ねている保育園です。
子ども個々を暖かく迎え入れ、大切に看護しています。保護者の方々とのコミュニケーションを大切にし、家庭と綿密に連絡を取る体制を確保しています。子どもの成長に関する情報を保護者と共有しており、信頼関係が強固です。親切丁寧な対応を徹底することによって、大人も子どもも毎日訪れたくなる保育園を再現しています。また、緊急保育事業に参画して個別性の高いサービスに尽力している点も大きな特徴の一つです。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区豊島3-10-23
- 施設形態
- 保育園
- 33
施設情報 滝野川保育園
北区教育委員会キープ
集団の保育を大切にしながらも、異年齢との交流も大切にする保育園。
北区の中では最も大きい保育園で、多くのお友達と出会える保育園です。近隣の公園などに積極的にお散歩にも出かけます。園児同士の生活集団を重要視しながらも、異年齢との交流も盛んに行い、コミュニケーション能力を培います。この保育園には日当たりの良いテラスと屋上があり、年齢にあわせた遊びが可能です。誕生日には、一人ひとりに対してお祝いをします。父母の会を結成し保護者と保育園が協力し合って子育てを行います。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区滝野川3-46-2
- 施設形態
- 保育園
- 34
施設情報 滝野川西保育園
北区教育委員会キープ
健康教育と知的教育に力を入れ、子供達が学べる場を設けている保育園です
専門の体育指導者を迎えて園児全員で体を動かして体力向上を図ると同時に、体を動かすことの楽しさを子供達に伝えています。幼い頃から体をしっかり動かすことで小学生になった時、怪我をしにくい柔軟な体を作ることができます。知的教育では文字を書く訓練を始め、卒業する頃には自分の名前が書けるようにすることが目標です。英語教育では遊びを中心として、楽しみながら英語と触れ合える場を設けています。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区滝野川6-84-12
- 施設形態
- 保育園
- 35
施設情報 浮間保育園
北区教育委員会キープ
子供たち一人ひとりを大切にし、心や体が健全に育つように努めています。
保育園の近隣に存在するのは、「浮間公園」です。公園内には、風車小屋が設置され、公園のシンボルとなっています。園内にある浮間ヶ池に映る風車も風情があって人気です。サクラやアジサイなど多くの植物を見ることができる公園で、季節ごとに異なった自然の姿を楽しむことができます。また、野球場やテニスコートの他に、子供が遊べるスペースなどもあるため、世代に関わらず多くの人が利用している公園です。保育園のすぐ近くを荒川が流れ、川に沿って緑地化されています。天気のいい日には散歩やジョギングなどをしながら気持ちよく過ごすことが可能です。川沿いには、ゴルフ場や野球場などのスポーツ施設もあります。荒川とは反対側にも緑地があり、多くの自然に囲まれた環境です。北区の「赤羽北図書館」も保育園の近隣にあります。「こどもコーナー」が設けられ、字が読めない子供たちでもたくさんの絵本を保護者の方に読んでもらって、楽しむことができます。また、子供たちのために、「おはなし会」や「映画会」も行っています。本に接する機会が増えることによって、本に関心を持ったり、読書好きな子供が増える可能性あります。
施設情報
- 所在地
- 東京都北区浮間1-9-3-101
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
北区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
北区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、北区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
東京都北区で転職された保育士の体験談
転職者の声(東京都北区)
30代
東京都





20代
埼玉県





40代
東京都




