東京都立川市の保育士求人一覧

検索結果 116
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    東京都立川市の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    東京都立川市の保育士求人について

    立川市の保育事情について

    立川市には2019年12月時点で、公立保育園7園、私立保育園31園、私立認定こども園2園、家庭的保育事業所7園、小規模保育事業所5園、企業主導型保育施設が13園あります。さらに東京都が独自に設定した認証基準を満たす認証保育園は5園あります。東京都の保育士有効求人倍率は5.54倍と全国平均よりもかなり高い数字です。2019年4月のデータによると、立川市の待機児童数は57名いましたが、最も多かった2016年の196名と比べると約30%減となっています。認可保育所の整備等により600名以上の定員枠拡大を行いましたが、特に0・1・2歳児の保育ニーズが高く、引き続き保育士の需要がある地域といえるでしょう。

    立川市の保育士応援制度について

    2018年度、東京都全体の保育士の月の平均給与は、男性で30万2200円、女性は28万5800円で、全国平均を上回っています。立川市で保育士を目指す人は、東京都が行っている保育人材確保の取組みを利用することができます。この取り組みは主に「新たな保育士有資格者を増やす取組み」「潜在保育士等の復帰支援等に向けた取組み」「離職防止・職場定着等に向けた取組み」という3つの軸から構成されており、さまざまな角度から保育人材を確保しようとしています。このように立川市は、保育士の就職支援が充実していることから、保育士として就職しやすい環境にあるといえるでしょう。

    立川市の子育て支援について

    立川市では、子育て支援を積極的に取り入れています。子育て応援ブック「Hi ちーず」を配布しており、子育てに関するさまざまなサービスや助成制度をお知らせする他、子育てひろばや保育施設等を紹介しており、その位置を地図でも確認できるそうです。また、産前産後の手助けが必要な時期に、育児や家事援助、相談等に対応する「育児支援ヘルパー事業」も行っています。さらに、ボランティアが自宅を訪問し、子育て中のちょっとした相談にのってくれる「ファミリーフレンド事業」は、18歳までの子どもがいる家庭が対象で、無料で対応してくれます。長期間にわたりサポートしてくれる体制が整っていることから、子育てしやすい街といえるでしょう。

    立川市は市内外にもアクセスしやすい緑豊かな都市

    東京都のほぼ中央に位置する立川市は、平坦な地形をしている緑豊かな都市です。東京湾の奥にあるため、湿度が低く、昼と夜の気温差や季節ごとの気温差が比較的大きい内陸性気候が特徴です。市内には鉄道路線が充実しており、バス路線も網の目のようにあるため、多摩地域の交通の要衝とされています。主要な駅の周辺には、たくさんの商業施設が立ち並んでいますが、北部は畑が多く農業も盛んとなっています。ファミリー層からシニア層まで幅広い世代が住むエリアですが、周辺地域には大学も多くあることから、学生が多い街でもあります。

    東京都立川市で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(東京都立川市)

    東京都の求人を市区町村で絞り込む

    東京都の求人を最寄り駅で絞り込む

    その他の駅・路線で絞り込む

    立川市の求人を特徴で絞り込む

    立川市の求人を施設形態で絞り込む

    立川市の求人を給与で絞り込む

    立川市の求人を職種で絞り込む

    立川市の求人を雇用形態で絞り込む

    東京都の保育士求人一覧