愛媛県四国中央市の保育士求人一覧

検索結果 38
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    愛媛県四国中央市の保育士求人について

    保育士ニーズが高まる四国中央市

    四国中央市には2021年10月時点で、公立保育園が10園、私立保育園が6園(うち1園は2022年4月から認定こども園に移行予定)、公立認定こども園が3園、私立認定こども園が4園、地域型保育施設が3園あります。2021年度、愛媛県全体の保育士有効求人倍率は2.86倍と、全国平均とほぼ変わらない数字です。2021年4月のデータによると、四国中央市は待機児童解消に至っていますが、保育園や児童クラブなどの利用ニーズが高まっているようです。これをふまえ、潜在保育士さんや保育士等を目指す人へのサポートと、現在働いている人の離職を減らすための支援策を進める方針です。引き続き、保育士需要の高まるエリアといえるでしょう。

    四国中央市で利用できる保育士支援制度

    2020年度、愛媛県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万1100円、女性が21万円で、男性は全国平均を上回っています。愛媛県は保育士の人材確保を目的とした貸付事業を実施しており、これは四国中央市で再就職を目指す保育士さんも利用対象です。たとえば「保育士就職準備金貸付事業」では、新たに保育所等に勤務する潜在保育士さんへ、就職に必要な準備金の貸付けを行います。他にも、未就学児の子どもを預けて働く保育士さんへ、保育料や一時預かり事業の利用料金の半額を貸付ける制度も実施しています。いずれも貸付金は無利子のうえ、県内の保育所等で2年以上勤務すれば返還が免除されるようです。このような取り組みより、四国中央市は働きやすい環境が整うエリアといえるでしょう。

    子育て世帯へのサポート体制が整う四国中央市

    四国中央市は子育て支援に力を入れています。「乳児紙おむつ支給事業」では、1歳未満の子どもがいる家庭へ、40袋分の紙おむつを購入できる子育て応援券を交付しています。また、中学3年生までの子どもやひとり親家庭に対する医療費助成にも取り組んでいます。他にも、就園前の子どもとその保護者が自由に集える子育て支援センター、つどいの広場が各3カ所ずつ設けられ、リフレッシュできる環境を整えているようです。さらに、市内の小学校には放課後児童クラブを設置し、働きながら育児をする保護者をサポートしています。このような支援に努める四国中央市は、保育士さんが活躍できる場が幅広いエリアといえるかもしれません。

    交通の利便性と自然環境に恵まれた四国中央市

    愛媛県の東端部に位置する四国中央市は、四国山脈と瀬戸内海に囲まれた自然豊かなエリアです。紙製品の出荷額が全国1位で、古くから紙のまちとして発展を続けています。市内には紙すき体験ができる資料館や、自然景観が望めるスポットのほか、夜景の見える展望台や緑豊かな高原があり、さまざまなレジャーを楽しめる環境のようです。四国中央市は四国のほぼ中央に立地し、香川県、高知県、徳島県に隣接しているため、各県庁所在地までは車で約1時間とアクセスしやすいのが魅力でしょう。また、市内の移動にはバスや鉄道が利用でき、不便を感じることなく生活を送ることができそうです。

    愛媛県四国中央市で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(愛媛県四国中央市)

    愛媛県の求人を市区町村で絞り込む

    四国中央市の求人を特徴で絞り込む

    四国中央市の求人を施設形態で絞り込む

    四国中央市の求人を給与で絞り込む

    四国中央市の求人を職種で絞り込む

    四国中央市の求人を雇用形態で絞り込む

    愛媛県の保育士求人一覧