兵庫県神戸市長田区の保育士求人一覧

検索結果 42
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    兵庫県神戸市長田区の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    兵庫県神戸市長田区の保育士求人について

    待機児童0人の神戸市長田区

    神戸市長田区には2021年8月時点で、公立保育所が9園、私立保育園が2園、2021年7月時点で認定こども園が13園、小規模保育事業所が3園あります。2021年度の兵庫県全体の保育士有効求人倍率は2.63倍であり、全国平均の2.94倍を下回る数字です。神戸市では保育人材の確保や保育施設の整備に力をいれ、定員の拡大を行った結果、2021年4月1日時点で待機児童数は過去最少の11名に減少しました。区別にみると前年度に引き続き0人ですが、引き続き保育環境の向上のためにも、保育ニーズへの対応や保育人材の確保に努めていく必要があるといえるでしょう。

    神戸市長田区は保育士を大切にする街

    2020年度、兵庫県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が26万9000円、女性が26万5100円であり、女性は全国平均を上回っています。神戸市では「6つのいいね」という制度を設け、市内で働く保育士さんをサポートしています。「保育料がいいね」では、子育て中の保育士さんが復職する際に、子どもの保育料を1年間無料としています。また「学びにいいね」では、保育士資格の取得支援として学習費用の半額を補助したり、キャリアアップに必要な研修を実施したりしています。そのほか、家賃補助や勤務年数に応じた一時金支給など、神戸市長田区では保育人材への支援に積極的に取り組んでおり、保育士として働きやすいエリアといえるでしょう。

    子育て支援に力をいれている神戸市長田区

    神戸市長田区では、子育て支援に力をいれています。区内には0歳児から楽しめる遊び場がたくさんあり、区役所内の「地域子育て応援プラザ」もそのひとつです。乳児と参加するふれあい遊びやベビーダンスのほか、区役所などの関連機関と保育士さんが連携をとり、保護者の悩み相談に対応し子育て支援を実施しています。離乳食セミナーや体験保育などのイベントを開催しており、子育て家庭が地域交流を図れる支援場所として活動しています。また、子育て家庭の親子が集まり情報交換などを行うことができる自由の場として、「子育てサークル」が区内に15カ所設けられています。神戸市長田区は、地域全体で子育て支援に取り組んでおり、保育士さんが必要とされる支援施設も多い環境であるといえそうです。

    神戸市長田区は、自然豊かなアートの街

    神戸市の少し西側に位置している長田区は、緑豊かな公園や眺望に優れた山、川などが存在する自然に恵まれたエリアです。区内では、さまざまなアーティストが活動しており、ダンスや美術といったアートの街としての魅力も発信しています。交通は、市営地下鉄や在来線など複数の鉄道路線が走り、各所への移動も便利なエリアのようです。主要駅周辺には商店街や役所などが存在し、日々のお買い物や生活に必要な手続きなどもしやすい環境にあるといえるでしょう。

    兵庫県神戸市長田区で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(兵庫県神戸市長田区)

    兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

    兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む

    その他の駅・路線で絞り込む

    神戸市長田区の求人を特徴で絞り込む

    神戸市長田区の求人を施設形態で絞り込む

    神戸市長田区の求人を給与で絞り込む

    神戸市長田区の求人を職種で絞り込む

    神戸市長田区の求人を雇用形態で絞り込む

    兵庫県の保育士求人一覧