香川県の幼稚園の保育士求人一覧
- 01
相愛幼稚園では、温かな心を持った先生を募集します。私たちと共に成長しましょう。
相愛幼稚園は、子どもたち一人ひとりの「心」を大切にする園です。私たちは、子どもたちが自ら学び、成長する環境を提供することを理念としています。この理念のもと、子どもたちの豊かな感性や創造性を育むための様々な活動を行なっています。また、保護者の方々の働く時間にも寄り添った運営を行なっています。当園では、この理念を共に実現していく正社員の保育士を募集中です。私たちと一緒に、子どもたちの「心」を育みましょう。
- 02
子どもたちの笑顔が輝く場所で、あなたの力を活かしませんか?
香川県善通寺市にある善通寺聖母幼稚園では、子どもたちの未来を一緒に育む保育士を募集しています。時給980円〜1,000円、さらに賞与年1回(30,000円)も支給されます。週末は完全にオフ、夏期・冬期の長期休暇もあり、プライベートも充実。契約更新の可能性もあるので、長く働きたい方にも安心です。資格や経験がなくても、子どもたちへの愛情があれば大歓迎!ぜひ、私たちと一緒に子どもたちの成長を見守りましょう。
- 03
子どもたちの笑顔が輝く、丸亀聖母幼稚園で一緒に成長しませんか
丸亀聖母幼稚園は、1956年の設立以来、のべ2000人以上の子どもたちの豊かな心を育んできた伝統ある園です。子ども一人ひとりの個性を大切にし、自立心を育むモンテッソーリ教育を行なっており、安全で温かい環境の中で、子どもたちが健やかに成長できるよう支援しています。現在、正社員の保育士を募集中です。子どもたちの成長を支え、彼らの可能性を広げる仕事に情熱を持って取り組める方をお待ちしています。丸亀聖母幼稚園で、子どもたちと共に成長し、彼らの未来を明るく照らす一員となりませんか?
- 04
子どもたちの笑顔が輝く、温かな心を育む丸亀聖母幼稚園で働こう
丸亀聖母幼稚園は、子どもたちの豊かな心を育む園です。私たちは、キリスト教精神に基づく清くおおらかな愛をもって、子どもたちの感謝する心、命を大切にする心、世界に向かって開かれる心を育てることを目的としています。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、明るく温かい環境をつくってくれるパート保育士を募集しています。子どもたちと共に成長し、学び合うことができる方との出会いを楽しみにしています。
- 05
年休130日!オンオフの切り替えをして、メリハリつけてお仕事しませんか
太田百華幼稚園は、3歳~5歳までのお子さまをお預かりする幼稚園です。「すなおであかるくたくましい子ども」を目指して、日々の保育に取り組んでいます。定員260名の当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中!土日祝日休み・年休130日と多めなので、心身ともにリフレッシュしながらお仕事できますよ。時間外勤務ナシ!ワークライフバランスを大切にしたい方に、オススメです。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
土日休み
有給
残業少なめ
産休育休制度
車通勤可
- 06
賞与3.5カ月分!離職率が低く、アットホームな職場で正社員募集です
相愛幼稚園は、3~5歳児、定員279名の園です。「情操教育」「体育」「知育」を大事にし、非常勤講師による英語教室や温水プールを利用した水泳教室、冬季にはスケート教室を行っていることが特色です。年間休日125日で残業はないので、プライベートな時間も充実させられます。賞与が3.5カ月分と高めです。離職率も低く、アットホームな雰囲気の職場です。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
- 07
未来を育む場所、善通寺聖母幼稚園で保育士デビュー!
香川県善通寺市にある善通寺聖母幼稚園で、あなたの保育スキルを活かしませんか?月給175,000円から180,000円、昇給や賞与もあり、しっかりとした待遇で安心して働けます。完全週休2日制で、プライベートも充実。幼稚園教諭免許をお持ちの方、大歓迎!経験を活かして子どもたちの成長をサポートし、未来を共に育みましょう。あなたの応募、お待ちしています!
- 08
パート募集!季節を大切にし、水泳やスケート教室が特色の園です
相愛幼稚園は、季節や地域社会の環境を大切にしたカリキュラムで、豊かな情操や基本的生活習慣の育成を基本に創造性を伸ばす保育にも力を入れています。夏季の水泳教室、冬季のスケート教室は園の特色教育として注目されています。ここでは、週5日程度の勤務が可能で、幼稚園教諭や保育士資格をお持ちのパート職員さんを募集しています。子どもにかかわるお仕事をしてみませんか?
産休育休制度
車通勤可
低離職率
初心者歓迎
アットホーム
- 09
子どもたちの笑顔が輝く場所で、一緒に成長しませんか?高松幼稚園で夢の教育者に
高松幼稚園は、創造性豊かな園です。子どもたち一人ひとりの成長を大切にし、紙皿を使ったおひなさま作りなど、日々の活動を通じて、子どもたちの創造性や集中力を育んでいます。当園では、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを重視し、一人ひとりと向き合う保育を心がけています。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、彼らの可能性を広げていく保育士を募集します。雇用形態は正社員で、保育士の資格を保有する方を対象としています。
- 10
年齢・経験不問!子どもたちの笑顔をやりがいに仕事をスタートしませんか?
丸亀聖母幼稚園は、丸亀市にある定員105名の園です。楽しく経験を重ねながら一人ひとりの自主性・社会性・創造性を伸ばすことを目的として、モンテッソーリ教育を取り入れた保育を行なっています。当園では、子どもたちの健やかな成長を一緒に支えていただけるパートの幼稚園教諭を募集中です。未経験者も歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。
有給
残業少なめ
初心者歓迎
無資格可
通勤便利
ブランクOK
モンテソーリ
- 11
昇給あり!挨拶・礼儀作法・感謝の気持ちの大切さを教えています!
幼稚園型認定こども園ルンビニ幼稚園は、「明るい心・やさしい心・清らかな心」を育てる保育を目指しています。当園では、2018年4月の幼稚園型認定こども園への移行に伴い、正社員の保育教諭を募集中!2歳児クラスを担当していただくため、小さな子どもと関わることが好きな方をお待ちしています。昇給制度があり、あなたのがんばりを評価してくれる、やりがいのある職場ですよ。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
土日休み
昇給昇進あり
車通勤可
- 所在地
- 香川県坂出市新浜町3-6
- アクセス
- 予讃線「坂出駅」徒歩14分
- 給与
- 月給185,000円 ~
- 勤務時間
- 7:30~17:30の間で実働8時間シフト制
- 休日休暇
- 土、日、祝 年末年始休暇、他 ※月に1回程度土曜出勤あり
- 12
年休125日!仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりです。
高松幼稚園は、高松市にある3歳から5歳のお子さまをお預かりする園です。自主的に決めたテーマをもとにしたグループ活動や季節の題材をもとにした活動をすることにより、子ども自身の能力をより高め、豊かな人間性を育んでいます。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中!年間休日数は125日とお休みが多めなので、心身ともにリフレッシュしながらお仕事できますよ。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 13
施設情報 木太北部幼稚園
高松市教育委員会キープ
恵まれた環境の中で、豊かな心と生きる力の基礎を培うことを目標としています。
高松市にある木太北部幼稚園は、定員210名の市立幼稚園です。住宅街の中に位置し、徒歩で約17分圏内には斎場公園や教会、寺院があります。""豊かな心と生きる力の基礎を培う""(高松市公式HPより引用)を教育目標としています。「心も体も元気な子ども」「自分も他人をも大切にする子ども」を目指す子ども像に掲げています。また「主体的に環境にかかわり学ぶ子ども」を目指し、園内の様々な果樹や畑で野菜を栽培しているようです。異年齢ペアで一緒に遊んだり、お弁当を食べたりするなど、異年齢交流にも力を入れているようです。地域の方との交流では、掃除の仕方を教わったり、一緒に七夕飾りを作ったりして楽しく触れ合う機会を設けているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市木太町2604-5
- アクセス
- JR高徳線木太町駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
- 15
施設情報 高松東幼稚園
四国高松学園キープ
春日川の東岸に位置し、自然いっぱいの幼保連携型認定こども園です。
高松東幼稚園は、学校法人四国高松学園が運営する、定員450名の認定こども園です。""家庭では体験できない様々な活動を通して、広い世界に触れさせ豊かな心を育てていきたいと願っています""(高松東幼稚園公式HPより引用)。きちんとすることと、のびのびすることの両立が図れるように育てているそうです。特色教育では漢字教育やマナー教室、英語や音楽教室も行っており、子どもの潜在的な力や学ぶ力を伸ばしているそうです。
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市春日町688
- アクセス
- JR高徳線「木太町駅」徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 吉津幼稚園
三豊市教育委員会キープ
4・5歳児を対象に延長保育や長期休業中の保育に対応している施設です。
吉津幼稚園は、月曜から金曜までの8:30から14:00まで通常保育を行っている三豊市立の幼稚園です。JR予讃線みの駅から徒歩41分の場所にあり、3歳児から5歳児までの保育を受け入れている施設です。通常保育の日でも、特別な事情がある場合は、7:30から8:30まで早朝保育を受け入れてもらえる施設です。休園日は土曜、日曜、祝日、夏休み、冬休み、春休みだそうです。なお、通常保育終了後も、18:00まで預かり保育に対応しているそうです。ただし、3歳児の預かり保育は受け入れていないようです。また、夏休みなどの長期休業中も4・5歳児を対象として預かり保育を実施しているそうです。その場合は、8:00から18:00まで保育を受け入れてもらえるようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県三豊市三野町吉津乙1485-1
- アクセス
- JR予讃線みの駅徒歩41分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 さぬき北幼稚園
さぬき市教育委員会キープ
高松琴平電気鉄道志度線琴電志度駅から徒歩44分の場所にある幼稚園です。
さぬき北幼稚園は、高松琴平電気鉄道志度線琴電志度駅から徒歩44分の場所にある、さぬき市立の幼稚園です。3・4・5歳児の保育を受け入れている施設で、定員は50名だそうです。開所時間は8:30から14:30までですが、18:00までは延長保育にも対応してもらえるようです。なお、3歳児の降園時間は時期によって異なるそうです。子ども達は、子どもの思いにそった活動や学級での活動、全体活動、当番活動などを保育の中で経験できるようです。また、11:30からは給食準備や給食の時間となっているそうです。なお、年間行事としてなわとび大会やスケート教室、いもほり、遠足、こいのぼり運動会などが開催されているようです。また、6月にはプール開きが行われるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県さぬき市鴨庄2949-3
- アクセス
- 高松琴平電気鉄道志度線琴電志度駅徒歩44分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 高篠幼稚園
まんのう町教育委員会キープ
3歳~未就学児を対象に、幼児教育と保育を行う町立のこども園です。
高篠こども園は、町立の公立の認定こども園で、幼児教育終了後の一時預かりに対応しています。""心身ともに健康で豊かな心情をもち、自立できる子どもを育てる""(まんのう町HPより引用)を教育・保育目標としています。目指す子ども像を①自分の思いを表現できる子ども、②優しく心豊かな子ども、③たくましく健康的な子ども、と設定し指導しているようです。近くには土器川や国営讃岐まんのう公園があり、豊かな自然のなか、四季の変化を肌で感じることで五感が刺激され、豊かな心情を育まれることが期待できそうです。町立の高篠小学校が併設されており、小学校生活を身近に感じながら、幼稚園生活を過ごすことができる場所に立地しています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県仲多度郡まんのう町東高篠413-1
- アクセス
- 琴電琴平線榎井駅徒歩39分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 弦打幼稚園
高松市教育委員会キープ
元気でたくましく、考えて行動し、思いやりのある子どもを育む幼稚園です。
弦打幼稚園は、高松市鶴市町にある市立幼稚園です。近隣には弦打コミュニティーセンター、弦打小学校、弦打保育所があります。“教育目標幼児期にふさわしい生活を通して、調和のとれた心身の発達を図り、心豊かにたくましく生きる人間形成の基礎を培う。“(弦打幼稚園公式HPより引用)。クラス編成は、年少児ばら組、年中児もも組、年長児きく組となっているようです。主な年間行事には、春の弦打地区大運動会、夏のサツマイモの植え付け、秋の焼きいもパーティー、冬のお正月遊びとお茶会などがあるそうです。毎月誕生会、避難訓練、おにぎりランチデーなどが行われており、他にも身体測定、保育所、小学校、老人会との交流や地域の方による読み聞かせがあるようです。昼食は、月曜は家庭からの手作り弁当を持参し、火曜と木曜は弦打小学校の調理場で作られた小学生と同じメニューのもの、水曜は業者弁当が提供されているそうです。アレルギー対応については、幼稚園に相談できるようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市鶴市町360
- アクセス
- JR四国予讃線鬼無駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 城東幼稚園
丸亀市教育委員会キープ
小学校入学後の教育の基盤を作るため幼児教育を実施しています。
城東幼稚園は、丸亀市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR予讃線の丸亀駅が歩いて38分ほどのところにあります。この幼稚園のすぐ近くには小川が流れていて、少し歩くと土器川も流れています。幼稚園からの徒歩圏内には、「丸亀市立城東小学校」があります。”小学校以降の教育の基盤を作るため、幼児教育を行う学校”(丸亀市公式HPより引用)なお、この幼稚園では地域のイベントに積極的に参加しているようで、たくさんの人々と交流して豊かな感性と社会性を身につけているそうです。また、幼稚園内でも異年齢での交流を盛んに実施しているそうで、小さな子どもを思いやり年上の子を敬う気持ちを培っているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県丸亀市土器町西4-668
- アクセス
- JR予讃線丸亀駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 加茂幼稚園
坂出市教育委員会キープ
JR瀬戸大橋線鴨川駅から徒歩10分の場所にある、坂出市立の幼稚園です。
加茂幼稚園は、JR瀬戸大橋線鴨川駅から徒歩10分の場所にある、坂出市立の幼稚園です。加茂幼稚園の近くには、坂出市立加茂小学校や加茂保育所といった教育機関があるようです。また、西山脳神経外科病院や、かも皮膚科医院という医療機関も園の周辺にあるそうです。そのほかにも、園の近くを走る国道11号線や県道180号線沿いには、トラットリアフォンドというイタリア料理店やかっちゃんというお好み焼き店、あつし亭という中華料理店といった、飲食店もあるようです。ほか、ガソリンスタンドやコンビニエンスストア、特別養護老人ホーム、介護付き住宅などが、園の周辺にはあるそうです。園から鴨川駅に向かう途中には、綾川という河川が流れているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県坂出市加茂町1099-1
- アクセス
- JR瀬戸大橋線鴨川駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 くにとう幼稚園
国東学園キープ
専任講師によって英語やテニス、サッカーなどの活動ができる幼稚園です。
くにとう幼稚園は1974年4月に香川県高松市に開園された幼稚園です。”Anithingforchild'ssmile「すべては子どもたちの笑顔のために」”。(くにとう幼稚園公式HPより引用)このような、みんなで共有するスローガンを掲げているようです。また、園では専任の講師による英語やテニス、サッカー、描くこと、作る楽しさを味わえる図工、カスタネットや鍵盤ハーモニカなど楽器を津かったり歌ったりしながら楽しむ音楽活動も実施しているそうです。昼食は園内調理された給食が毎日提供されているそうです。栄養士によってバランスが考えられており、旬の食材を取り入れ、郷土料理も楽しめるようになっているようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市伏石町1611
- アクセス
- 琴電琴平線瓦町駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 愛育幼稚園
小山学園キープ
70年の歴史があり、園内にビオトープのある香川県高松市の幼稚園です。
愛育幼稚園は、学校法人小山学園が運営する香川県高松市の幼稚園です。1941年に創立され70年以上の歴史があります。""「元気に遊ぶ子ども」「思いやりのある子ども」「自分で考えて行動する子ども」""。(愛育幼稚園公式HPより引用)園内にはビオトープが体験できる自然体験型庭園『遊々ランド』があるようです。預かり保育を最大18:00まで行なっているそうです。年間行事として、プラネタリウム見学・宿泊保育・キャンプファイヤーのつどい・こままわし大会・謝恩会・一日冒険旅行・お別れ遠足などが行われるそうです。未就園児を対象にした子育て支援サークル「ぴょんちゃんクラブ」が開かれているようです。園の周辺には鶴尾小学校・鶴尾中学校があります。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市西ハゼ町310
- アクセス
- 琴電琴平線三条駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 さぬき南幼稚園
さぬき市教育委員会キープ
心身ともに健康で、主体性のある幼児を育成する、さぬき市の幼稚園です。
さぬき南幼稚園は、香川県さぬき市にある、定員160名の幼稚園です。""豊かな心とたくましい体をもち、主体的に活動できる幼児を育てる""。(さぬき市公式HPさぬき南幼稚園ページより引用)活動内容は、親子遠足や親子クッキング、プール遊び、お泊り保育、芋掘り、スケート教室などの行事を実施しているようです。さぬき南幼稚園から最寄り駅の神前駅まで、県道140号線を経由し徒歩45分のところにあります。近隣には、さぬき市歴史民俗資料館やゆーとぴあみろく温泉、みろく自然公園、さぬき南小学校、大川町児童館、国史跡である四国地方最大規模の富田茶臼山古墳が立地。幼稚園のすぐ側を県道10号線である、さぬき東街道が走り、西側を爛川が流れています。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県さぬき市大川町富田中2939-1
- アクセス
- JR四国高徳線神前駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 郡家幼稚園
丸亀市教育委員会キープ
野菜栽培やクッキングも経験することができる認定こども園です。
郡家こども園は、JR土讃線金蔵寺駅から徒歩53分の場所にある、公立の幼保連携型認定こども園です。定員は260名で、20名の職員が保育に対応している施設です。開所時間は7:30から18:00までで、土曜も希望すれば12:30まで保育を受け入れてもらえるようです。""広い園舎、園庭では、子どもたちがのびのびと遊び、元気な声が響く、活気のあるこども園です。""(香川県公式HPより引用)また、保育の一環としてスナップエンドウなどの季節の野菜を栽培したり、収穫して食べたりすることも経験できるようです。年間行事として、お城まつりパレード参加や七夕まつり、クリスマス会、遠足、節分などが開催されているそうです。また、年間を通して栽培活動、誕生会、異年齢活動が行われるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県丸亀市郡家町787
- アクセス
- JR土讃線金蔵寺駅徒歩53分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 西幼稚園
丸亀市教育委員会キープ
3歳児から5歳児までを受け入れている丸亀市内の公立幼稚園です。
丸亀市立西幼稚園は、香川県の中央部から北部にかけて広がる瀬戸内海沿いの自治体・亀岡市内の公立幼稚園です。3年保育の幼稚園で、3歳児から5歳児までを受け入れているそうです。また、亀岡市内の全地域が受け入れ対象地域となっているようです。四国本島内のエリアと北部の離島で構成される亀岡市内では四国本島内の北部に位置し、約1km北に瀬戸内海の海が広がります。周囲には複数の学校や寺院があるほか、園舎の北側を県道21号線が横断しています。また、約700m東南東に丸亀城の天守閣があり、丸亀城の北側は繁華街です。園の約300m北を通るJR予讃線の丸亀駅が最寄り駅で、この駅からの所要時間は徒歩8分になります。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県丸亀市南条町34-2
- アクセス
- JR予讃線丸亀駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 城辰幼稚園
丸亀市教育委員会キープ
自然の中での活動が多く、探求心や豊かな情操が育まれています。
城辰幼稚園周辺は、古くからの農村地帯で田んぼが広がり、所々に灌漑用のため池が点在します。小学校の敷地内に併設され、目の前には警察の駐在所があります。また、歩いて10分圏内には、テニスクラブや体育館・郵便局が立地します。最寄りのインターチェンジからは車で約17分の距離で、180名の子どもたちが通園しています。幼稚園では積極的に園外へ出かけ、豊かな自然の中で遊ぶことで自然の変化を肌で感じ取り、興味・関心が湧くような取り組みが行われているそうです。また、小学校や老人会など地域との交流も積極的に行われているそうで、さまざまな人たちと触れ合うことで社会性を育みながら成長しているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県丸亀市川西町南161
- アクセス
- 坂出インターチェンジ車17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 星城幼稚園
小豆島町教育委員会キープ
子ども達が伸び伸び園生活を楽しみ豊かな心を育む、小豆島町立幼稚園です。
星城幼稚園は、香川県小豆郡小豆島町に設立された、町立幼稚園です。最寄の小豆島町役場からは車で14分の距離で、園の東側には香川県道29号寒霞渓公園線が南北に走り、その東側を別当川が流れ、南の内海湾へと注いでいます。また、園の南方には小豆島町立星城小学校と小豆島霊場二十三番本堂があり、その南側では国道436号線が海岸線に沿って東西に走っています。""大勢の地域の方に温かく見守られています。""(星城幼稚園公式HPより引用)園では、自然環境の中で、子ども達が伸び伸びと園生活を送れるよう配慮すると共に、地域の人達との触れ合いを通じて、子ども達が豊かな心を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県小豆郡小豆島町草壁本町419-1
- アクセス
- 小豆島町役場車14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 大部幼稚園
土庄町教育委員会キープ
遊びとイベントを通じて、健全な体と心を育成することを目指しています。
大部幼稚園は、小豆島にあり土庄町教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。この島に鉄道はありませんが、フェリーターミナルから歩いて6分ほどのところにあります。この幼稚園の近くには、「土庄町 大部公民館」があり、南方面に少し歩くと「荒神社」があります。”確かな子ども理解と子どもの興味関心に基づいた 環境設定の中で「心いっぱい、体いっぱい 遊びこむ子ども」 の姿を目ざす保育について考えていきたいと思っています”(香川県公式HPより引用)なお、この幼稚園は自然環境に恵まれているようで、晴れた日には戸外に出かけて活動をしているようです。特に夏には海まで出かけて水遊びを楽しむなどして豊かな心と体を育成しているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県小豆郡土庄町大部甲2019
- アクセス
- 小豆島フェリーターミナル徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 白鳥幼稚園
東かがわ市教育委員会キープ
基本的生活習慣を身に付けて、自立心の基礎を培っている園です。
白鳥幼稚園は、東かがわ市にある市立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としています。徒歩24分ほどの場所にJR高徳線の「讃岐白鳥駅」があります。園の周辺には、「白鳥小学校」や「白鳥中学校」また、歴史や文化を身近に感じられそうな「田中神社」、「千光寺」、「向良神社」などがあります。""心身ともに健やかで、たくましく生きる子どもを育てる""(東かがわ市公式HPより引用)を教育目標として掲げています。感謝の気持ちをもった、思いやりのある優しい子を育んでいるようです。四季折々の行事や遊びを取り入れ、子ども達の感性を育んでいるようです。子ども達の体力作りのため、体操、自転車、一輪車、竹馬などを実施しているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県東かがわ市白鳥654
- アクセス
- JR高徳線讃岐白鳥駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 多度津幼稚園
多度津町教育委員会キープ
閑静な住宅街の中にあり、周辺の小学生とも交流し社交性を養います。
多度津幼稚園は、香川県仲多度郡にて多度津町教育委員会にて運営されている、公立の幼稚園です。最寄り駅としては、JR予讃線の多度津駅が歩いて約2分ほどのところにあります。この幼稚園の近くには小川が流れていて、幼稚園のすぐ近くには、「多度津町立多度津小学校」や「香川県立多度津高等学校」、「明徳会図書館」などがあります。なお、この幼稚園は閑静な住宅街の中にあるそうで、ゆったりとした雰囲気の中で保育を実施しているようです。また、夏祭りやクリスマス会などの季節のイベントを実施しているようで、文化を学ばせるとともに、イベントを通して季節感も養っているようです。晴れた日には戸外活動も実施されているそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県仲多度郡多度津町栄町3-1-34-1
- アクセス
- JR予讃線多度津駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 多肥幼稚園
高松市教育委員会キープ
英語教育に関する活動を取り入れている、高松市にある幼稚園です。
多肥幼稚園は、市が運営する公立幼稚園です。9名の職員が教諭が在籍し、定員105名を限度として3歳から5歳までの児童を受け入れています。園は最寄駅から徒歩15分の距離にあり、周辺はところどころに農地の残る住宅地となっています。半径100メートル以内の地に市立保育所及び市立小学校が、400メートルほど北東に県立高校がそれぞれ所在します。""遊びの中で繰り返し取り組み、試行錯誤しながら学んでいくことを大切にしています""(高松市公式HPより引用)日々の園内生活の中で心身の成長発達を促すとともに、月例の英語活動や近隣小中学校との随時交流などを通じて、表現力や協調性を身につけさせる保育・教育にも取り組んでいるようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市多肥上町990-2
- アクセス
- 高松琴平電鉄琴平線太田駅 徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 円座幼稚園
高松市教育委員会キープ
元気で、主体的に活動し、友達と仲良くできる子どもを育てる幼稚園です。
円座幼稚園は、高松市円座町にある市立幼稚園です。“小学校以降の生活や学習の基礎を育成し、小学校生活への滑らかな接続が行えるよう小学校との連携を図っています。“(円座幼稚園公式HPより引用)主な年間行事には、春の校区運動会、夏のカレーパーティー、秋の堂山登山、冬の生活発表会などがあるようです。毎月誕生会、避難訓練があり、他に身体計測や保育参観、園外保育、小学校との交流なども行われているそうです。昼食は、月曜、水曜、金曜は家庭からの手作り弁当を持参し、火曜、木曜は円座小学校の総理室で作られた給食が提供されているようです。アレルギー対応については、個別対応はしておらず、給食に関する資料やレシピをもらうことができるようです。駐車場はなく、保護者による徒歩か自転車での通園だそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市円座町125-2
- アクセス
- 高松琴平電気鉄道琴平線円座駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 旭幼稚園
小豆島町教育委員会キープ
山と海などの、豊かな自然環境に囲まれている公立の幼稚園です。
旭幼稚園は、小豆島町役場から車で9分の場所に位置する、小豆島町立の幼稚園です。3歳から小学校入学前の子どもの保育を受け入れている、学校教育法に基づいた幼児教育施設です。保育時間は、基本的には8:30から14:00までだそうです。讃岐百景にも選出されている拇指岳のふもとにあり、山と海といった豊かな自然環境に囲まれている幼稚園です。""幼保一体化施設で1歳から5歳児の子どもたちが地域の自然、人や文化に触れながら生活し、元気な子どもたちの声がはずむ楽しい園です。""(小豆島町公式HPより引用)なお、希望すれば、18:00までは延長保育に対応してもらうことができるそうです。なお、旭幼稚園の通園区域は橘・岩谷のようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県小豆郡小豆島町橘甲450-1
- アクセス
- 小豆島町役場車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 大見幼稚園
三豊市教育委員会キープ
多様な遊びを通して、豊かな感性や協調性、社会性などを養います。
三豊市立大見幼稚園は市が運営を始めた公立の幼稚園です。幼稚園の入園対象児は、3歳児から5歳児までの園児です。最寄り駅はJR予讃線みの駅で、幼稚園までの距離は1.5キロメートルの範囲、歩いて18分ほどです。三豊市役所三野支所三野町公民館と、複数の神社や池が近くに点在しています。周辺には三豊市立三野保育所や毘沙古山などの自然も見受けられます。大見幼稚園では四季を通して自然観察や遊びなどの活動を行ったり、年間行事イベントを開催して色々な体験に取り組むそうです。通常保育が終了した後に預かり保育事業をしていて、保護者の方に代わって4歳児と5歳児のお子さんの生活支援や保育活動の見守りをするようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県三豊市三野町大見甲3478-1
- アクセス
- JR予讃線みの駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
香川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
香川県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、香川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。香川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
香川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(香川県)
30代
香川県
50代
香川県
20代
香川県
保育士バンク!利用満足度(香川県)