相模原市(神奈川県)の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 36
施設情報 くぬぎ台保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
緑あふれる自然環境を活かし、幼児期の健全な成長を促す保育を実践します。
くぬぎ台保育園は最寄り駅から歩いて約20分の場所にある、定員90名の中規模保育園です。受け入れ対象は生後8週から5歳児までで、職員には保育士の他に栄養士や調理員などが在籍します。園舎のほぼ目の前には広大な深掘中央公園がある他、周辺には大小さまざまな公園や緑地帯が点在します。また南西約700mには市立中央林間小学校や、約1000m西にも市立上鶴間小学校および中学校が所在します。保育園では""五感の育みを大切に、乳児期は、人とのふれあいや関わりが心地よく感じられる環境を整え、伸び伸びと身体を動かし、遊びから興味、好奇心を育みます。""(くぬぎ台保育園公式HPより引用)。普段から地域とのつながりにも力を入れ、子育て支援や老人施設との交流を活発に実施しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-18
- アクセス
- 小田急江ノ島線東林間駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 さいわい保育園
社会福祉法人幸会キープ
子供たちの健やかな成長を見守り、自主的に学ぶ力を育む保育園です。
さいわい保育園は住宅街の一角に位置しており、地域交流が活発に行われています。毎週火曜日になると園庭が解放され、地域の方々との交流を通して、子供たちは健やかに成長しています。また月ごとの行事も豊富にあり、4月のこいのぼり製作や6月の泥んこ遊び、11月の楽器遊びなど、独自のイベントも実施中です。そしてさいわい保育園の周辺には、たくさんの学校も建てられています。まず西方面へ2分程歩くと、相模原市立新町中学校があります。さらに中学校に隣りには滑り台やブランコが設置されている松蔭公園があり、親御さんに見守られながら楽しく遊ぶ子供たちの姿も見受けられます。また保育園から南方向へ8分程歩くと、相模原市立くぬぎ台小学校や鶴間小学校、相模林間幼稚園も建てられています。いずれの学校も住宅街の中にあり、たくさんの子育て世代の親御さんが住んでいる地域だと言えるでしょう。そして最寄駅の相模大野駅を越えて北西に進むと、大きな木々がたくさん生えている相模大野中央公園があります。きれいに整備された景観が美しい公園で、子供たちとのお散歩コースにもぴったりです。公園の隣りには相模女子大附図書館もあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相模大野9-15-36
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 ひかり保育園分園
社会福祉法人光武会キープ
暖かい環境の中で、ひとりひとりを大切に保育している保育園です。
ひかり保育園分園は、社会福祉法人光武会が運営し開園して5年の月日が経った保育園です。最寄駅は徒歩6分のところに横浜線の淵野辺駅があります。現在27名の園児が在籍していますが、定員は25名となっています。この保育園の近くには「鹿沼公園」や「矢部公園」があります。""あそびを通して、身体を動かす喜びを感じとれるように配慮していきたいと思います。""(ひかり保育園公式HPより引用)なお、この保育園では戸外遊びや自然にふれる遊びをたくさん取り入れているそうです。また、異年齢との交流も大切にしているようです。剣道を取り入れているのが特徴のようで、剣道を通して心と体を鍛え礼儀も身につけているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-24
- アクセス
- 横浜線淵野辺駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 NPO法人篠原の里のびるっ子
のびるっ子運営委員会キープ
2005年に開園した、活発で元気な子どもたちを育成している保育園です。
NPO法人篠原の里のびるっ子は、2005年4月に開設されたのびるっ子運営委員会により運営されている保育園です。園児定員は35名です。最寄駅はJR中央本線の藤野駅が車で12分ほどのところにあります。この保育園は山々に囲まれています。小さな集落の中にある施設です。近くには、福寿院や神明神社、大石神社などがあります。”地域異世代交流として地域イベントへの参加や高齢者との交流機会を保育に取り入れているのが特色”(NPO法人篠原の里公式HPより引用)。また、この保育園では保護者との交流を大切にしているようで、保護者と子どもが一緒になっておかし作りなどを楽しんでいるようです。戸外活動をすることも多いそうで、特に夏には昆虫採集を楽しむそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区牧野2881
- アクセス
- JR中央本線藤野駅車12分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 せんだん保育園
社会福祉法人せんだん保育園キープ
50年近い歴史がり、少人数のクラスで細やかな配慮をする保育園です。
せんだん保育園は1969年に創設された50年近い歴史がある保育園で、自然環境に恵まれた相模原市の最南端に位置します。""子どもたち・保護者・地域・保育園が一体となり、自然環境を取り入れた保育の推進。""(せんだん保育園公式HPより引用)発達過程に合わせ6クラス編成とし、クラスの定員を少なくすることで、年齢相応の教育や一人一人の育ちを観察しながらの細やかな配慮を目指しているそうです。基本的社会的責任として、正しい運営や子どもの人権尊重、地域住民への呼び掛け、小学校との連携、実習生の受け入れなどを理念として掲げているそうです。また、地域の実態に寄り添うため、子育て広場、育児相談、特別保育を行っているそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区新戸2078-2
- アクセス
- 相模線相武台下駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 天使保育室
特定非営利活動法人スカーラキープ
生活していくうえでの基礎的な事をしっかりと教える保育室です。
相模原駅の比較的近くにありながらも、静かな住宅街に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で保育をしています。施設に園庭はありませんが、すぐ近くに「向陽公園」があり、園庭のように利用しています。この公園は広場があり、大きな木も植わっていて十分に自然を感じられます。また、少し北に足を延ばしてみると「ひまわり児童遊園」という公園があり、遊具がそろっている上、かけっこ用のトラックが作られていて、子ども達もかけっこ遊びをしています。更に、保育室の近くには「相模原市立小山公民館」があり、子どもむけのさまざまな施設が充実しています。館内には図書室があり小さな子どもむけの児童書も豊富にそろっています。体育館のような大きなフロアーがあり雨の日でも室内で走りまわって遊ぶことができます。この公民館では毎月小さな子どもむけのイベントも開催され、園児達がイベントに参加することもあります。なお、時にはすぐ近くにある「相模原市立向陽小学校」に出向き、お兄さんやお姉さん達と一緒に遊び回ることで、年上の子ども達に対する尊敬とあこがれの気持ちが芽生えています。他にもこの地域のお祭りに参加して地域の人に支えられながら育っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区向陽町5-4
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 星ヶ丘二葉園
社会福祉法人ふたば愛育会キープ
地域のお年寄りとの交流を行う、60年以上の歴史のある保育園です。
星ヶ丘二葉園は神奈川県相模原市中央区にある、設立から60年以上の歴史がある保育園です。JR相模線上溝駅から徒歩7分の所にあります。近くには横山公園やさがみはらグリーンプールがあります。保育園には保育士23名を含む、総勢33名が在籍しています。""現在と未来を良く生きるための基礎をもった子に育てる""(星ヶ丘二葉園第二ふたば園公式HPより引用)地域の方々や小中学生との交流、地域のデイサービスに出向いてのお年寄りとの交流など、核家族では味わえない人との関わりや触れ合いを大切にしているようです。また、保育園内でも異年齢で一緒に出掛けたり、遊んだり、食事をすることを通じて、兄弟、姉妹との関りを大切にしているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区星が丘1-16-15
- アクセス
- JR相模線上溝駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 麻溝保育園
相模原市キープ
自然豊かな環境や地域交流を通して、意欲と思いやりを育てる保育園です。
麻溝保育園は、相模原市によって運営されている保育園です。麻溝保育園の近くには麻溝小学校があり、相模川と鳩川・姥川の2つの川との間に挟まれたところにあります。鉄筋コンクリート造りの部分的に2階建てになった建物で、送迎用の駐車場も完備されています。保育方針の""麻溝の豊かな自然を生かし、足腰の強い健康な体づくりをする。""(相模原市HPより引用)をもとに、地域の自然の中で地域との交流を通し、意欲と思いやりを育てる保育を行うことを目指しているようです。誕生日会や季節の行事などのさまざまな行事を開催し、麻溝こどもセンターとの地域交流も行っています。給食は、公立保育園と認定こども園共通で素材のおいしさを感じられるメニューを心がけているようで、市のホームページではレシピも配布されているようです。2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区当麻1357-1
- アクセス
- 東北本線福島駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 ふじ乳児保育園分園ふじ
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
養護の行き届いた環境の中で、日常生活に必要な基本的生活習慣を養います。
木のぬくもりが感じられお洒落な雰囲気の園舎で、園庭にはプールが設置されていて水遊びができ体力作りに役立っています。この保育園では0歳児から5歳児までが保育されていますが、年齢を超えて交流することで、思いやりの心や感謝の心を養います。また、人との関わりの中で、人にに対する愛情と信頼感、更に人権を大切にする心を育て、自主性や巨調整を培います。様々な体験をすることで創造性の芽生えも養っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区星が丘4-10-19
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 星ヶ丘二葉園分園
社会福祉法人ふたば愛育会キープ
家庭的な雰囲気の中、子ども達の幸せを願い子育てのお手伝いをしています。
当保育園の独自の取り組みに関しては、1日毎、1週間毎の園児の散歩の行き先や行事記録等をして、ふたばのあしあとという冊子やHPに掲示して保護者と情報共有しています。また受け入れ時の園児の様子や、園児が怪我をしてしまった時の対応等、大事な連絡を密にします。また年間行事に関しての特殊な取り組みは、高校生と遊ぼうというイベントで、かなり年次の上の子どもと交流して年代を超えたコミュニケーション能力を磨いていきます。園の周辺環境としては、周りは賑わいのある商店街になっています。近くの公園に、白鳥池で有名な鹿沼公園があります。この白鳥池には、約470株のアジサイや桜が植えてありまして、開花の季節は見事な景色が眺められます。桜は4月、アジサイは6月に満開になります。また砂場や滑り台、ジャングルジムなど子ども向けの遊具もあります。さらに公園内に限り自転車、ゴーカートなどを無料で借りられます。池にはカモやカメ、コイまでいて、いろんな楽しみがあり飽きないので、子どもに大人気の公園です。また近くにはスポーツコートが豊富な横山公園もあります。四季折々の花が植えられており、最盛期には花見を楽しむこともできます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区相模原6-20-1西門商店街協同組合西門プラザ2階
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 千代田保育園分園ムーミン
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
笑顔で明るい元気な子を保育目標に、様々な行事が行われている保育園です。
千代田保育園分園ムーミンは神奈川県相模原市にある40名定員の認可保育所です。保育園は鉄筋コンクリート3階建の冷暖房が完備された建物になっています。最寄駅からは徒歩20分ほど、周囲にはスーパーやドラッグストア、飲食店などが多く立ち並んでいます。""子どもは豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。その子どもが、心身ともにすこやかに成長し、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うため、保育の目標を「笑顔で明るい元気な子」と定め取り組んでいきます。""(千代田保育園分園ムーミン公式HPより引用)毎月、その季節に応じた行事が開催されており子供達の元気一杯な声が園内に響きわたっているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区千代田4-2-15
- アクセス
- JR横浜線矢部駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 ひよこ第3保育園
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会キープ
新しい子育ての拠点として、保育による地域福祉の活性化を目指します。
ひよこ第3保育園では家庭との密接な連携の中で、地域社会の力を活かしながら、心身ともに健康な子どもを育てます。普段の園生活では裸足と薄着を推奨して、丈夫な肉体をつくります。砂遊をはじめ、菜園活動や山登りなど、できるだけ野外保育で土とふれあう機会を増やし、感受性や免疫力を高めます。縦割り保育を採用することで、年齢を超えた兄弟姉妹のような関係性をつくり、子どもたちの自然な成長を目指します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区豊町1-29
- アクセス
- 小田急小田原線相模大野駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 むくどり第2保育園分園
社会福祉法人ムクドリ福祉会キープ
モンテッソーリ教育をベースに子どもの個性と自主性を重んじて保育中です。
この保育園では、クラス別に活動が自由に選択できるようになっていて、室内活動と園庭遊び、園外へのお散歩を園児達が選びます。園外へお出かけした場合には、比較的近くに「大島団地公園」があり、子ども達が思い切り走り回れる環境が整っています。北方面に足を向ければ、「原宿公園」という更に広大な芝生広場のある公園があります。また、公園以外にも保育園の周囲には、小さな森がたくさんあり子ども達は夏には虫探しを行い、虫を見つけては目を輝かせて喜んでいます。時には相模川沿いまでお散歩に出かけることもあり、「相模川自然の村公園」まで足を延ばします。この公園には相模川の水が引き込まれていて水遊びができるようになっています。キャンプコーナーがあり、バーベキューなどのアウトドア体験もできる公園で、サクラがたくさん植わっているので春にはお花見も楽しめます。近くにファミリー釣り堀コーナーがあり、子ども達も釣り上げられた魚を見学しては驚きの表情を見せます。なお、保育園の近くの下下九沢御嶽神社で8月に行われるお祭りでは、神奈川県の無形民俗文化財にも指定されている獅子舞が見られます。お祭りの時には多くの出店も出店します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区上九沢4-19市営上九沢団地Ⅰ棟1階
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 ふじ第二保育園
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
のびのびと生活していき、子どもの自主性を大切にしている保育園です。
子どもの自主性を尊重する為、園内にはたくさんの遊具が設置されています。一ヶ月に一回ほど避難訓練が実施されていて、万が一の事態が発生した時も素早く非難できるように子どもたちに教えている施設です。お泊り保育では、他の子どもたちと一夜を過ごす事によって、協調性や交流を深められるように工夫しています。イチゴ狩りは、イチゴを採取できるだけではなく、そのまま食べられるイベントになります。すぐ近くに相模原市相模原消防署上溝分署と番田交番があり、日々パトロールが行われている為、子どもたちにトラブルが発生しないように高い治安が保たれているのが特徴です。また神奈川県立上溝南高等学校も近くにあって、高校生と交流を深められる地域環境です。横浜水道道緑道は多くの自然が残されている場所で、子どもたちは虫や自然と触れ合う事が可能です。道保川公園は多くの自然が残されているだけではなく、広々としたスペースが確保されている公園で、子どもは好きな遊び方を選べる公園になっています。穏やかな小川がいくつも流れている環境で、泳いでる魚やのんびりとした川の流れを観察できる周辺環境になります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区上溝350
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 あっぷるきっず本園
株式会社オフィスハンダキープ
自分で考え行動できる子どもをテーマに、生きる力を養う保育を目指します。
あっぷるきっず本園は、相模原市と町田市の境に位置しており、駅チカであるため送り迎えもしやすい施設です。3階建鉄筋コンクリートづくりの1階、1室を利用した施設は33.87平方メートルあるため、12人の園児たちが1日を過ごすのに十分な広さがあります。園には園庭がないため、近隣の公園施設などに出かけて思い切り身体を使って遊んでいます。小規模保育施設ですが、造形あそびで手や指の使い方を学んだり、春のピクニックで地域を冒険して桜の花なども観察したり、12月のクリスマスや節分、お雛祭りなどにも力を入れており、1年を通して楽しく過ごせるイベントに取り組んでいます。園の周辺は戸建てや集合団地など建ち並ぶ住宅街になっており、近隣には豊かな自然のある鹿嶋神社があることから保育に適した落ち着いた環境です。近隣には鹿嶋神社があります。普段は人気が少なく静かな雰囲気が漂いますが、年末年始や夏祭りシーズンになると近隣の方が訪れるため賑やかになる、地域の氏神さまです。また園から近いふれあい広場は子どもたちの遊び回れるほどのグラウンドが整備されており、近隣の子どもたちの遊び場になっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵1-18-26
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 むくどり風の丘保育園
社会福祉法人ムクドリ福祉会キープ
モンテッソーリ教育をベースに、個性や主体性を大切にした保育をしています
JR横浜線・相模線、京王線「橋本駅」下車後、橋本駅南口よりバスで約10分のところにあります。団地に囲まれた静かな環境です。近くには四季折々の花が草木が楽しめる自然溢れる相模原北公園があります。イカダ遊びができる水辺の広場や、ピクニック広場、スポーツ広場などがあり、体をいっぱい動かして自然体験ができる公園です。「むくどり風の丘保育園」は、木造平屋建ての園舎で、太陽熱を利用した床暖房や、広々とした園庭、薪ストーブのあるエントランスなど、ぬくもりに溢れた保育園です。園庭にはたくさんの自然が溢れ、真ん中には築山があります。また園庭には青森ヒバのチップが敷き詰められています。子ども達は喜んで走りまわったり、寝転がったりして自然を楽しんでいます。子どもたちと自然の恵みに感謝し、環境に対して私たちに「できること」を、子どもと考える時間を大切にしています。外のテラスでも食事ができるようにしており、子ども達にも人気のがあります。お腹のすいた子から食事にやってくるセミ・バイキング方式を採用していたり、昼寝の時間なども決めずに過ごしたりと、子ども達の意思を大切に過ごしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区下九沢1558-14
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 YMCAオベリン保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
園独自のプログラムを使った保育で、子どもの主体性を育てます。
「YMCAオベリン保育園」の地域活動として、就労や介護のために一時的な保育が必要な保護者の方のために「特定・一時保育」の実施や、育児相談や交流の場としても利用できる「地域子育て広場」などを提供しています。給食に関しては、安全で安心な食事を提供することを最優先とし、アレルギーに対応した食事や直接農家から仕入れたお米を使うなど、子供たちの体のことを考えた食事です。また、園の周囲には徒歩1分圏内に小児科医や総合病院があり、子供が急病時にはすぐに駆けつけて治療してもらうことができます。さらに、小さな子供でも遊べる滑り台やブランコなどの遊具が設置された「矢部公園」や、子供向けのイベントやサークルのある「相模原市立大野北公民館」などの公共施設も充実した地域です。近隣の公園の中でも特に大きな公園として幅広い目的での利用が可能な「鹿沼公園」には豊富な自然環境と遊戯・スポーツ施設が揃っています。公園内には470株の紫陽花と桜の木に囲まれた「白鳥池」や、ゴーカートやミニカートが貸出可能の「交通広場」、テニスコート・野球場など、あらゆる目的で利用することができる公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-5-41桜美林大学国際寮2階
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 保育園ピノ
社会福祉法人蒼生会キープ
子ども達の好奇心を大切にし、さまざまな体験を積む保育園です。
この保育園は古淵駅の近くにありますが、さほど繁華街というわけでも無く周囲は閑静な雰囲気に包まれています。保育園のすぐ隣には畑があり、夏野菜などを育てることで、植物の生長を喜び、収穫の喜びも味わいます。園の中では、クラスを越えた交流を行っていて、お兄さんが小さな園児をお世話をすることで、小さな子どもに対する思いやりの気持ちや優しさを培っていきます。園内ではアットホームな雰囲気を大切にしていて、園児一人ひとりのお誕生日にクラスでお誕生日会を開催します。また、季節に沿った歌や昔話、ぬらし絵、おやつ作りなどのカリキュラムを取り入れることで、季節感を養い、創造力を高めながら友達と協力し合う心を養っていきます。なお、晴れた日には園舎を飛び出し近くの「小淵北公園」に出向きます。この公園は芝生広場や遊具がそろっている上、南部線が走る様子が見れ、子ども達に人気の公園になっています。なお、保育園の北側を流れる境川沿いはお散歩をするのに丁度良いコースとなっていて、周囲の景色を見ながら季節の移りかわりが感じられます。社会福祉法人蒼生会のグループである「特別養護老人ホーム モモ」との合同イベントも開催します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵1-8-1
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 むくどり保育園
社会福祉法人ムクドリ福祉会キープ
子どもたち一人ひとりの個性や自主性を大切に育てている保育園です。
むくどり保育園は定員120名、職員30名の相模原市緑区にある保育園です。姉妹園として、むくどり第二保育園やむくどり風の丘保育園も運営されているようです。園から歩いて行ける場所には、市立作の口小学校や横山小学校があります。また四ッ谷自治会子供広場や子育公園も近隣に設置されています。""先入観で差別しない、偏見を持たない、「素直な心」「善意の心」を、子どもたちにも育んでいきたいと願っています。""(むくどり保育園公式HPより引用)園ではモンテッソーリ教育をベースにしており、子どもたちの主体性を配慮した保育を実践しているそうです。また子育て支援の取り組みとして、園庭開放や出前保育、育児相談なども行われているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区下九沢454
- アクセス
- 相模線南橋本駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 内郷保育園
相模原市キープ
自然豊かな環境で、異年齢の子どもたちが互いに影響し合い育ち合います。
内郷保育園は、山間の集落の中にある市営の保育施設です。園児数は30名で、開所時間は平日が8:00~18:00、土曜が8:00~13:00になっています。園のすぐ横を国道が走り、小学校と隣接しています。徒歩5分圏内には、植物園や高齢者施設・中学校などが建っています。""小規模の保育所の特性を生かし、異年齢とのかかわりの中で子どもの自主性や思いやりの心を育てるような保育をしています""(内郷保育園公式HPより引用)保育園周辺は自然環境に恵まれており、四季折々の遊びを通して五感の発達を促しているそうです。また、生活の中で年齢の違う子どもたちが関わりながら信頼関係を築いたり、一緒に生活する楽しさを味わっているのだそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐823
- アクセス
- JR中央本線相模湖駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 ふじSunSun保育園
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
笑顔あふれる、明るく健康で思いやりのある優しい子に育つ保育園です。
年間行事では、プール開き・スイカ割り大会・ハロウィンパーティーなど子どもたちが楽しめる行事が多く開催されます。また、定期的に避難訓練・防犯訓練・通報訓練と万が一の場合に備えた訓練も実施しています。保育園の室内は、木の温もりが溢れるデザインになっていて落ち着いた雰囲気と日光が入りやすい環境が作られているのが特徴的です。そして、保育園から徒歩4分と近い場所に、てつぼう・すべり台付きの複合遊具・スプリング遊具が設置されている「谷口ともだち公園」があります。小さめの公園でベンチもあるので、親の目が届きやすい公園です。もう少し大きな公園を利用したい場合は、保育園から徒歩6分の場所に「谷口第二こども広場」があるので便利です。公園内には、遊具の設置はなく、グラウンドがフェンスに囲まれているのでボール遊びなど球を使った遊びがしやすくなっています。また、保育園から徒歩8分の場所には、地域の方たちもよく利用する「相模原市立上鶴間公民館」があります。公民館の中では講習などを受けることができるほか、図書室で本の貸し出しも行っているので、子ども向けの本を借りることも可能です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間本町6-4-11
- 施設形態
- 保育園
- 57
施設情報 上矢部保育園
相模原市キープ
神奈川県相模原市に1977年に創設された長い歴史を誇っている保育園です。
上矢部保育園は、1977年に創設された40年以上もの歴史を誇っている保育園です。最寄りの矢部駅からは徒歩3分の距離で、周囲はアパートや一軒家などの住宅街となっています。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒を安定させ心身の調和的発達を図ると共に、自主、協調性などの態度を身につける""(神奈川県内の子ども・子育て総合情報サイト公式HPより引用)保育園の全職員で全園児を温かい目で見守りながら、ひとりひとりの個性を伸ばせるように保育を行っているようです。また、年齢別の保育や異年齢保育、オープン保育などを積極的に導入していくことで、違う年齢の園児や地域に住む数多くの人々との交流を促しているのだそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区矢部新町3-1
- アクセス
- JR横浜線矢部駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 リージョン渕野辺保育園
株式会社りとせキープ
待機問題解消のために地域に開かれた小規模保育園として活躍しています。
マンションの1階に立地し、衛生面に細心の注意を払ったベビーベッドや保育スペース、沐浴スペースなどを設け、家庭から離れて生活をする不安がないよう園全体がひとつの家族のような温もりを大切にしています。しっかりと太陽光を浴びられるよう、デイリープログラムには散歩の時間も取り入れ、丈夫で健康的な身体づくりにも力を入れている保育園です。地域を意味する園名にふさわしく、地域に親しまれるよう周辺の公園などで地域交流も図っています。近くには、軟式野球場とテニス場を併設している広大な敷地の鹿沼公園や矢部ふれあい広公園などがあり、鹿沼公園は、春には満開の桜を眺められ秋には紅葉も味わえる多くの樹木が立ち並んでいます。大きな池もあり水面を泳ぐ水鳥の観察や展示されている機関車など子どもたちの関心をひくものにあふれている公園です。矢部公園は、周囲を植栽の草木が並びブランコやすべり台などが設置されており、地域の親子のコミュニティーの場にもなっています。横浜線の線路の向こうには、総合病院に隣接した遊具のある小さな宝来公園や開放感のあるボール遊びやかけっこなどもできる緑に囲まれた淵野辺1丁目第1公園がある環境です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-10
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 あおいそら保育園
社会福祉法人輝雲会キープ
お日さまの下での泥んこ遊びやリズム遊びで元気よく体を動かします
50年以上の歴史を持つ大規模な相模台団地の一角に立地しています。広い団地の敷地内には「ぶた公園」や「つみき公園」などユニークな名前が付いた公園が多数点在。子どもたちのお散歩コースは楽しい遊び場でいっぱいです。団地の北側には「相模台公園」という大きな公園があります。野球場やテニスコートが備えられ、森の中を散策することもできる公園で近隣の人たちもよく訪れます。遊具ゾーンには複合遊具や砂場などもあって、子どもたちも楽しく遊べる公園です。また、市の「相模台子どもセンター」も近く。こちらはいわゆる児童館で、かわいい猫の形の建物が目印です。ここでは子育てサロンや乳幼児向けの活動などを盛んに行っており、いつも地域の子どもたちやお母さんたちでにぎわっています。一方、団地の南側には「さがみの仲よし小道」という約3.6キロに及ぶ長い緑道があります。これはかつてこのエリアが農地だったころに引かれた水路の跡。今はゆったり歩ける緑の散歩道として整備されています。ところどころに遊具やベンチが置かれていて、遊んだり休憩をすることも可能です。また、毎年梅雨の時期にはアジサイがきれいな花を咲かせ、通りを彩っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相模台団地5-8
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 ひよこ第2保育園
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会キープ
保護者の皆様と共に連携し、心身ともに健やかな子を育む施設です。
保護者の皆様をはじめ地域の方々と連携をはかりながら、周りの人々の力を最大限に活用し子供達がのびのびと育てられるよう、園外保育を中心に保育されています。自分と違う年齢の子供と積極的に関わることにより兄弟姉妹のいない子供達にも多くの経験を与え、また子自然発達成長を促し豊かな人格形成を基礎づくることを目指して縦割り保育を導入しています。心身ともに健康に育て、生活力・生きる力を育てる教育方針です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区上溝1887-1
- アクセス
- JR相模線上溝駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 松が枝保育園
社会福祉法人さがみの福祉会キープ
家庭と協力し、健康で自主性があり優しく感受性のある人に育てます。
小田急の電車が走るのが見えるくらい線路の近くに、保育園はあります。保育園の付近は住宅街ですが、すぐ横が広々とした松ヶ枝公園なので、子どもたちはここでのびのびと遊べます。また住宅地を北に5分ほど歩くと林間第2公園や林間第3公園があり、もう5分ほど北へ歩くと林間公園が広がっているので緑も多く、戸外活動で子どもたちが訪れるのにはちょうど良い距離です。保育園から南西に10分歩くと相模原市立東林小学校があり、相模原駅に向かって3分ほど歩くと相模原松ヶ枝郵便局があります。体を鍛えてよく動かし、食べる事を大切にしていて給食の献立が毎日目に見える形で展示してあるので、保護者は何をどれくらい食べるのか確認できます。知的活動は一人一人の個性と発達進度を見ながらじっくり取り組ませ、家庭に絵本の貸し出しもして日本語の教育を大切にしています。地域との交流をよくはかっていて、地域の子育て広場事業を立ち上げ、核家族で子育てに悩んでいる子育て世代に、保育園や松ヶ枝公園を利用して赤ちゃんマッサージ、紙芝居やクリスマス製作などをしながら育児相談を行っています。高齢者との交流も大切にし、「せいかつ発表会」にお招きします。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区松が枝町10-14
- 施設形態
- 保育園
- 62
施設情報 けんせい保育園
株式会社健成プライムキープ
心と体の健やかな成長を目指し、優しさと笑顔が溢れる保育をします。
当保育園は定員19名の小規模保育園なので、家庭的な保育ができます。一人の担当する子どもの数が少ないので、きめ細やかで安心安全な保育をしています。また、子どもの細かい気持ちまでちゃんと汲み取ることができて、思いや気持ちを大切にして接しているので信頼関係も構築しやすく、強固な信頼感のもと、日々手厚い保育に励んでいます。さらに、年齢や発達に応じた環境や遊びを提供し、一人ひとりに臨機応変に対応しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区相模原2-10-14
- アクセス
- JR東日本相模原駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 63
施設情報 大野台保育園
社会福祉法人大野台保育園キープ
子どもはみんな主人公という考えのもと、成長を隣でサポートしていきます。
1年中薄着で育てるので、身体が強くなり病気にならない子どもに育ちます。子どもが主役と考えているので、園にいる子ども全員の名前をしっかり覚えていて、親近感のある温かい雰囲気の中、隣でサポートするように一人ひとりを大切に保育しています。また屋上にテラスがあるので、乳幼児の時から外で遊ぶ気持ちよさを味わわせることができます。いろんなことをサポートしていてなんでも相談に乗ってくれる保育園です。園の周辺には、木もれびの森という愛称で広く地域住民に親しまれている、相模原中央緑地があります。緑が色鮮やかな公園で、四季折々の自然の表情を満喫できる散策路や、子どもが思いっきり遊び回れる芝生広場があります。丘もなく平坦地なので、子どもが安全に楽しく遊べる公園です。そして散策路を散歩しているだけでも森林浴が楽しめる場所です。かながわの美林50選にも選ばれている有名な公園です。反対側には、お山のように大きいアスレチック遊具があって有名な、淵野辺公園があります。銀河アリーナという、夏にはプールで冬にはアイススケートを楽しめる贅沢な施設もあります。いつも楽しそうな子ども達で賑わっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区大野台4-3-20
- 施設形態
- 保育園
- 64
施設情報 保育園キッズランドアリス
株式会社アリスキープ
確実な成長のために、子ども一人ひとりに合わせた保育を行っています。
保育園キッズランドアリスは、株式会社アリスが経営する保育園です。生後8週間~3歳未満の子どもを預かる、定員19名の小規模保育所です。神奈川県相模原市にあり、JR横浜線「古淵駅」から徒歩13分の距離です。園の周辺には、市立淵野辺小学校、自動車学校があるほか、商業施設が多く建ち並んでいます。保育理念は""お子様ひとりひとりの成長を確かなものにします""(保育園キッズランドアリス公式HPより引用)。子どもたちの思いをしっかり受け止めて一緒に考えたり、行動したりしながら、一人ひとりの成長を確かなものにするためのサポートをしているそうです。また、食事の面では、栄養士の献立による家庭的な給食の提供を行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-12-21
- アクセス
- JR横浜線古淵駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 たけの子第2保育園
社会福祉法人小山地域福祉会キープ
子どもの可能性と生きていく力を身に付ける保育を実施している保育園です。
園全体が明るい雰囲気があり、園舎の3階部分の屋上がプールになっていて夏には水遊びなどを行うことができます。年間行事では、「七夕会」「クリスマス会」「もちつき大会」と園全体で一緒に楽しむことのできる行事が多く開催されます。また、地域の方たちとの交流にも力を入れていて、園庭開放日に在園児と他の子どもが一緒に遊ぶ機会があり、自由に遊ぶことでコミュニケーションの幅や上下関係などを自然と学ぶことができるようになっています。保育園周辺は住宅地が広がり、公園も複数あるので子どもの遊び場所に困らない良い地域です。保育園から徒歩2分の「小山2丁目みどり公園」には、鉄棒・ブランコとすべり台の付いた複合遊具などが設置されています。徒歩6分の「小山公園」には、スポーツを楽しむことのできる「小山公園ニュースポーツ広場」が隣接しています。子どもも遊びやすい芝生エリアやすべり台が複数付いた複合遊具などが設置されているエリアがあるなど目的に応じて利用するエリアを選択することが可能です。そして、桜が多く植えられていてお花見スポットとして地域の方たちに馴染みのある公園でもあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区小山2-7-24
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 第二ふたば園
社会福祉法人ふたば愛育会キープ
園児と地域のこども達の交流も兼ねた豊富な子育て支援が心強い味方です。
専門のアドバイザーによる子育ての悩み相談や広報紙による子育てに役立つ情報の提供などを基礎に園内のみならず、地域への育児支援に精力的な姿勢をとっています。週に一度開かれている「ぽっぽ広場」は保育体験も兼ねた保護者同士の交流場として好評です。また、年間行事に園外のこどもにも参加してもらい保育園の雰囲気を体感してもらうと共にこども達の豊かな交友関係構築を図るなど、様々な形で家庭をバックアップしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区南橋本1-2-17
- アクセス
- 相模線南橋本駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 67
施設情報 ふじ乳児保育園
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
落ち着いた空間で、情緒の安定と心身のバランスがとれた発育を図ります。
園舎の中はイラストや折り紙を階段や廊下にたくさん貼り、楽しい雰囲気作りに努めています。園庭には子供用の小さな滑り台と、大きな砂地の広場が広がっており、だるまさんが転んだや雨の日の泥遊びなど様々な遊びができます。また、園庭に置いた鉢植えで園児たちが野菜を育てており、自分たちで育てた野菜は職員が調理してみんなで食べます。食育としてこれらの一連の工程を経験することで食べ物の大切さを知ることができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区星が丘1-4-8
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 68
施設情報 二本松保育園
社会福祉法人竹澤積慈会キープ
子育ての環境を大切にし、一環した基礎づくり教育を行っている保育園です。
二本松保育園は綺麗な景観の2階建鉄筋コンクリート造りとなっており、子供たちは恵まれた環境の中で毎日の生活を送っています。園舎は広々としており、保育室や談話コーナーだけでなく、エントランスの吹き抜けやアリーナまで設置されています。広い園庭にはカラフルな遊具が複数あり、中庭テラスには「トンネルわんぱく広場」もあります。春の遠足や盆踊り、運動会、クリスマス、ドッジボール大会など数えきれないぐらいの行事も毎月開催中です。また保育園の近くには、原宿公園があります。芝生が生えたグラウンドのような公園で、子供たちが思い切り走ったり、ボール遊びすることも可能です。すぐに近くには相模原市立二本松小学校や太陽の子幼稚園などの学校も建てられており、子育て世代のご家庭が多い地域だと言えるでしょう。また車で南方向へ10分ぐらい進むと、相模原自然の村公園があります。上大島キャンプ場も隣接されている公園で、貴重な大自然の素晴らしさを体験できます。なお二本松保育園では、園舎内外に防犯カメラが設置されています。モニター画面で監視し、きちんと録画も行われているので、セキュリティ面でも安心感が高いです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区二本松2-30-41
- 施設形態
- 保育園
- 69
施設情報 清水保育園
社会福祉法人清水保育園キープ
粘り強く善い事と悪い事の判断ができる子を、大きく伸びやかに育てます。
当保育園では保育目標の達成に向けて、様々な活動を行っています。一例を挙げると、清水わんぱく農園という前理事長宅の畑を借りて、年間を通して野菜の種まき・苗植え、間引き、草取り、収穫などを行い、食べ物を育てる体験を行います。このように土に触れて自然を体感することで、情緒の安定を図ります。さらに子どもは食への関心がより高まり、好き嫌いがなくなると考えています。園の周辺環境に関しては、少し歩くと子ども向けの公園、堀之内ワンパク公園があります。そのすぐ近くには田名北ふれあい広場もあります。こちらの広場では定期的にいろいなイベントが開催されています。田名四ツ谷子供広場もあります。こちらの広場では、夏になると盆踊りが開催されます。地域住民の方に広く愛されているイベントで毎年開催されています。また園のすぐ近くには、相模原市を象徴する川で相模原市を貫く大動脈である相模川が通っています。あゆ川という相性で親しまれているように、鮎釣りの名所としても知られていて、夏には多くの釣り人で賑わいます。家族向けのキャンプ場もたくさんあるところでです。ハイキングもできて、四季折々の自然を楽しむことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区田名2166-2
- 施設形態
- 保育園
- 70
施設情報 上溝保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
地域の子育て支援や英語や体育といったプログラム持っている保育園です。
上溝保育園は1970年に創立された保育園です。保育士は20名在籍しており、他にも栄養士などが在籍しています。最寄りの駅からはバスを利用することになります。バス停の近くに保育園はあり、近隣には小学校が3校ほど点在しています。""乳児期は衛生と安全に努めると共に広々とした空間の中で個々が充分に満たされる環境作りを心がけています""とのことです。(上溝幼稚園公式HPより引用)また、英語や体育といったプログラムを組んだり、老人施設との複合化したことを園児の心の育成に取り入れたりしているようです。更に、地域の子どもたちの子育てを支援するため、相談スタッフを置くなどの取り組みなどを行っているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区光が丘3-2-1
- アクセス
- 横浜線淵野辺駅25分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
相模原市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
相模原市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、相模原市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。相模原市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。