相模原市(神奈川県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 71

    施設情報 たけの子保育園

    社会福祉法人小山地域福祉会

    キープ

    園児一人一人の事を大切にし、職員が一致団結して全面的にサポートします。

    たけの子保育園には、子供達が一日中楽しく過ごせるように、たくさんの遊具が揃っています。子供達は夢中になって遊具で遊び、帰る時には満面の笑みでお家へ帰って行くことが出来るでしょう。実は、保育園内以外の場所にも、子供達の安らぎの場所があります。たけの子保育園の隣に公園があり、その場所が子供達の第二の憩いの場として利用されています。遊具に限らず、草木や色鮮やかな花々が多く植えられており、子供達を癒します。近くには一軒家やマンションが建っていて、ある程度人通りがあるので、子供達も安心して遊びに集中することが出来ます。隣接する公園に加えて、近隣には公園が多数存在しており、同じたけの子保育園の子に限らず、幅広い年代の方との交流も出来ます。まさに地域ぐるみで見守られているたけの子保育園は、安心して幼少時代を過ごせる絶好の場所と言って良いでしょう。また、最寄りの相模原駅からは、徒歩15分の場所にたけの子保育園は位置していますので、近すぎず遠すぎずの絶妙な距離感で、交通アクセスもばっちりです。駅から保育園の間の通り道は神社もあり、比較的安全なので、子供達も楽しく通園出来ます。

    たけの子保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区小山2-5-9
    施設形態
    保育園
  • 72

    キープ

    神奈川県相模原市に1977年に創設された長い歴史を誇っている保育園です。

    上矢部保育園は、1977年に創設された40年以上もの歴史を誇っている保育園です。最寄りの矢部駅からは徒歩3分の距離で、周囲はアパートや一軒家などの住宅街となっています。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒を安定させ心身の調和的発達を図ると共に、自主、協調性などの態度を身につける""(神奈川県内の子ども・子育て総合情報サイト公式HPより引用)保育園の全職員で全園児を温かい目で見守りながら、ひとりひとりの個性を伸ばせるように保育を行っているようです。また、年齢別の保育や異年齢保育、オープン保育などを積極的に導入していくことで、違う年齢の園児や地域に住む数多くの人々との交流を促しているのだそうです。※2019年7月21日時点

    上矢部保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区矢部新町3-1
    アクセス
    JR横浜線矢部駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 むくどり第2保育園

    社会福祉法人ムクドリ福祉会

    キープ

    モンテッソーリ教育をベースに子どもの自主性を重視した保育をしています。

    むくどり第2保育園は児童定員180名の1979年に開園した保育園です。30名の職員が在籍しており、生後8週から5歳児までを受け入れているそうです。園の周辺には公園や郵便局、歯科医院などがあります。""モンテッソーリ教育をベースに「常に子どもの立場で考え、科学的であるとともに人間性を大切にした保育をすること」を理念にした保育をおこないます。""(むくどり第2保育園公式HPより引用)モンテッソーリ教育をベースに、0歳から歩けるようになるまではニドクラス、1歳半から3歳半くらいまではIC(インファント・コミュニティー)クラス、3歳から卒園までは異年齢の幼児クラスに分けて保育を行っているようです。※2018年1月22日時点

    むくどり第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市緑区大島11-147
    アクセス
    横浜線橋本駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 たけのうち保育園

    社会福祉法人たけのうち福祉会

    キープ

    子どもの発想力を伸ばし、地域社会や人との交流を大切にしています

    園のすぐ側には嶽之内児童館があり、地域の子どものために遊戯室や図書室などの開放を行っています。また、たけのうち保育園でも園庭の開放はもちろん、0歳の赤ちゃん向けの教室や未就園児向けの体験教室などの子育て支援活動を行っているため、周辺は子どもや親子連れが多く集まる場所になっています。園庭は十分に広さがあり、大きな遊具や三輪車などがあるので外でものびのびと身体を動かすことができます。食育にも力を入れており、定期的に子どもたちが調理にチャレンジする時間を設けています。園で所有する畑があるので、そこで収穫した旬の野菜を給食に取り入れたり、時には空豆やとうもろこしの皮むきのお手伝いを子どもたちにやってもらうこともあります。周辺地域には市立博物館、宇宙科学研究所、国立近代美術館など子どもの好奇心を刺激する施設がたくさんあり、子どもの考える力を養うことができます。また、用水路の跡地を利用して作られた相模緑道緑地や相模原中央緑地などもほど近く、コナラやクヌギなど本物の自然を身近に感じることもできます。どちらも子どもでも簡単に歩ける平坦な道となっているので、お散歩にも最適です。

    たけのうち保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-25-3
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 清水保育園

    社会福祉法人清水保育園

    キープ

    粘り強く善い事と悪い事の判断ができる子を、大きく伸びやかに育てます。

    当保育園では保育目標の達成に向けて、様々な活動を行っています。一例を挙げると、清水わんぱく農園という前理事長宅の畑を借りて、年間を通して野菜の種まき・苗植え、間引き、草取り、収穫などを行い、食べ物を育てる体験を行います。このように土に触れて自然を体感することで、情緒の安定を図ります。さらに子どもは食への関心がより高まり、好き嫌いがなくなると考えています。園の周辺環境に関しては、少し歩くと子ども向けの公園、堀之内ワンパク公園があります。そのすぐ近くには田名北ふれあい広場もあります。こちらの広場では定期的にいろいなイベントが開催されています。田名四ツ谷子供広場もあります。こちらの広場では、夏になると盆踊りが開催されます。地域住民の方に広く愛されているイベントで毎年開催されています。また園のすぐ近くには、相模原市を象徴する川で相模原市を貫く大動脈である相模川が通っています。あゆ川という相性で親しまれているように、鮎釣りの名所としても知られていて、夏には多くの釣り人で賑わいます。家族向けのキャンプ場もたくさんあるところでです。ハイキングもできて、四季折々の自然を楽しむことができます。

    清水保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区田名2166-2
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 松が枝保育園

    社会福祉法人さがみの福祉会

    キープ

    家庭と協力し、健康で自主性があり優しく感受性のある人に育てます。

    小田急の電車が走るのが見えるくらい線路の近くに、保育園はあります。保育園の付近は住宅街ですが、すぐ横が広々とした松ヶ枝公園なので、子どもたちはここでのびのびと遊べます。また住宅地を北に5分ほど歩くと林間第2公園や林間第3公園があり、もう5分ほど北へ歩くと林間公園が広がっているので緑も多く、戸外活動で子どもたちが訪れるのにはちょうど良い距離です。保育園から南西に10分歩くと相模原市立東林小学校があり、相模原駅に向かって3分ほど歩くと相模原松ヶ枝郵便局があります。体を鍛えてよく動かし、食べる事を大切にしていて給食の献立が毎日目に見える形で展示してあるので、保護者は何をどれくらい食べるのか確認できます。知的活動は一人一人の個性と発達進度を見ながらじっくり取り組ませ、家庭に絵本の貸し出しもして日本語の教育を大切にしています。地域との交流をよくはかっていて、地域の子育て広場事業を立ち上げ、核家族で子育てに悩んでいる子育て世代に、保育園や松ヶ枝公園を利用して赤ちゃんマッサージ、紙芝居やクリスマス製作などをしながら育児相談を行っています。高齢者との交流も大切にし、「せいかつ発表会」にお招きします。

    松が枝保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市南区松が枝町10-14
    施設形態
    保育園
  • 77

    キープ

    子どもが選んだ遊びに集中することで、好奇心や想像力を養います。

    大沢保育園は、田畑が多く残るエリアに立地します。園児数は120名で、21名の職員が在籍します。保育園のすぐ近くには、公民館や小学校・中学校があります。徒歩5分圏内には、幼稚園や高校・高齢者施設が建っています。10分ほど歩くと、市の総合体育館や公園があります。""一人ひとりの個性を大切にし、さまざまな体験を通して意欲をもって行動する力を育てていきます""(大沢保育園公式HPより引用)保育園では子どもの自主性が大切にされており、自ら選んだ遊びに集中することで、創造性や自己肯定感を育んでいるそうです。また、年齢の違う子どもたちが一緒に遊ぶことで信頼関係を深め、心地よい生活の場が築かれているのだそうです。※2019年7月30日時点

    大沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市緑区上九沢383-3
    アクセス
    JR相模線橋本駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 78

    施設情報 友愛保育園

    社会福祉法人友愛保育園

    キープ

    地域との関わりを大切に、健康でたくましい生きる力を育んでいます。

    麻溝保育園のすぐ近くには県道が交差し、住宅地が広がります。徒歩6分の場所には、JR相模線原当麻駅があります。周辺には、小学校や病院が立地し、公園もあります。10分ほど歩くと川が流れ、スポーツ広場や展望台が建っています。""健康でひとりひとりの個性を受けとめ、生きる力を培い心豊かに育つよう保育をおこなっていきたいと思っております""(麻溝保育園公式HPより引用)保育園周辺は、田んぼや川が流れ、木々が茂る大きな公園があります。天気の良い日はお散歩に出かけ、生き物や自然にたくさん触れ合うことで、命の大切さや自立した心を育んでいるそうです。また、地域との関わりの中で、心身ともに健やかな子どもの成長を見守っているのだそうです。※2019年7月30日時点

    友愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区水郷田名2-14-68
    アクセス
    JR相模線麻溝保育園徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 新磯野保育園

    社会福祉法人相武台福祉会

    キープ

    「よく食べ、よく遊び、よく学ぶ」を目標にして保育を実践しています。

    新磯野保育園は、1972年に設立し40年以上の歴史があります。園児の定員数は150名で、28名の職員が在籍しておりその内23名が保育士です。園の周辺には郵便局や小学校があり、最寄り駅まで徒歩13分の距離です。""職員は園長のもと、(和)の心をもって、各々の(力)を合わせ、いかなるときも福祉貢献の心情と、豊かな愛情をもって利用者に接し、処遇向上のため知識の修得と知識の向上に努めています。""(新磯野保育園公式HPより引用)歩くことや走ることを重視し、戸外活動を積極的に行うことによってじょうぶな子どもを育むことを目標にしているようです。他にも情緒が安定した中で遊べるようにくつろいだ雰囲気になるように配慮しているようです。※2018年1月25日時点

    新磯野保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市南区新磯野3-22-15
    アクセス
    小田急小田原線相武台前駅徒歩13分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

神奈川県の求人を市区町村で絞り込む