神奈川県横浜市の保育士求人一覧
他都市より手厚い保育士の配置基準
横浜市の宿舎借り上げ制度(家賃補助)について
人口が集中し転職しやすい環境!2018年度からはさらに4万円の給与アップも
公共交通機関が充実し、住みやすいエリアが多い横浜市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 1891
施設情報 横浜市二ツ橋保育園
横浜市キープ
木の実や落ち葉を拾ったりと自然に触れ合えるのが魅力の保育園です。
横浜市二ツ橋保育園は、1967年の開園以来50年以上の歴史を持ち、1歳児以上の子どもたち60名と保育士を含む16名の職員が在籍している認可保育園です。駅から徒歩で15分の距離に位置し、周辺には市立の小学校や市民の森などが存在します。”小規模園ですので、誕生会等の行事も全員で楽しみ、毎日の遊びの中でも異年齢の子ども達の関わりが多く見られます。アットホームで、みんな仲良し、そんな雰囲気を大切にしています。""(横浜市公式HPより引用)さまざまなことに興味を持ち自らやろうという気持ちを育み、自分の考えや思いを体で表現できる子どもを目標に日々の保育を行なっているそうです。地域の子育て支援活動として、園児と地域の子どもたちが遊べる交流保育や園庭開放も実施しているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町527-2
- アクセス
- 相鉄本線三ツ境駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1892
施設情報 東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園
東洋英和女学院キープ
キリスト教精神に基づき、静かで安心安全の環境で保育している幼稚園です。
東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園は、150名の園児と16名の職員が在籍している1973年創立の幼稚園です。最寄りのバス停留所から歩いて約3分の距離に立地し、近隣には美しが丘第二公園のほか、菅生緑地や美しが丘第四公園、市立の中学校が存在しています。遊びをメインとした生活を通し、自発的で創造的な発達へと導いているようです。""遊びの中で、自分を表現し、願いを実現し、達成の喜びを味わいます。また、感性を豊かにすることともに、知識や技術も習得します。そして、自分は神と人とに愛されている存在であることを感じとります。""(東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園公式HPより引用)毎月の誕生日会、イースター礼拝やクリスマス礼拝などの行事のほか、日常の保育に保護者が参加できる機会を設けているようです。※20188年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘3-46-8
- アクセス
- 東急バス平津停留所徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1893
施設情報 秋葉幼稚園
本橋学園キープ
クラブ活動や縦割り保育を積極的に取り入れ、豊かな人間性を育成します。
秋葉幼稚園は1956年に横浜市で設立された、地域でも歴史のある幼児教育施設です。学校法人本橋学園が運営しており、定員は210名。3歳から5歳までの子どもを教育します。場所は最寄り駅から徒歩約25分の距離に位置し、すぐそばには市立秋葉小学校や中学校があります。また目の前には、長蔵寺や増威八幡社が所在します。“基本的な生活習慣をはじめとして、幼児期に最も大切な遊びと友達づくりに重点をおいています。手作り保育をモットーに手作り教材を使用して一人一人の感性・創造力が豊かになる様助力しています”(横浜市公式HPより引用)。年間を通じて、おゆうぎ会や大運動会、あるいはバザーふれあい広場など、楽しい行事が豊富にあるようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区秋葉町342
- アクセス
- JR東海道本線東戸塚駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1894
施設情報 高木学園附属幼稚園
高木学園キープ
遊びから楽しむことや夢中になることなどの体験を重視した幼稚園です。
優しさのあるピンク色を基調とした大きな園舎が自慢です。親子で会話をしながらの徒歩通園をし、クラスごとに朝の挨拶と音楽に合わせて身体を動かして楽しい1日がスタートします。年齢や季節に応じたみんなでの一斉活動と自分の好きなことを夢中になれる自由遊びを思いっきり満喫できる幼稚園です。毎日の活動のほかにも、遠足やお泊り会などの行事、友だち同士協力し合った作品を発表する造形展も実施しています。東急東横線の線路に近い場所にありながら、騒音を気にせずに静かな中でゆったりと過ごせる環境です。近くには、保育園や私立の高等学校があるほか、いくつかの公園も点在しています。最も近い場所にある菊名七丁目公園は、可愛いお猿さんが描かれた真っ赤な屋根のお家やライオンの遊具と砂場があり、緑の草木の自然を身近に感じなあら遊べる公園です。高架を越えたところには、菊名いちょうの広場と菊名町第二公園があり、菊名いちょうの広場は、名前の通り大きないちょうの木がシンボルマークです。広場内には砂場と恐竜型などの遊具設備があり、木陰のベンチでは読書を楽しむ地域の人もいる住宅街の中のちょっとした憩いの場です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区菊名7-3-30
- 施設形態
- 幼稚園
- 1895
施設情報 横浜市川上保育園
横浜市キープ
園児が友だちと生き生きと遊ぶことを目標にしている保育園です。
横浜市川上保育園は神奈川県横浜市にある保育園で、定員数は144名です。保育サービスを提供するのは、月曜日から土曜日までとなります。園が開いている時間は、朝の7時から夜の19時までです。交通アクセスでは最寄り駅となるのがJR横須賀線が走行している東戸塚駅となり、徒歩5分の距離です。横浜市が園の運営を行い預かっているのは、周辺に住む0歳児から5歳児までの乳幼児です。日曜日と祝祭日、年末年始は休園となります。”保育者は、必要な情報を共有し、チームワークを図りながら、専門性を高めていきます”(横浜市ホームページより引用)保育サービスを担うことになる職員一人一人のレベルアップも図っているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区川上町4‐9
- アクセス
- JR横須賀線東戸塚駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1896
施設情報 金沢ぴよっこ保育園
社会福祉法人新緑会キープ
60人の子どもたちをアットホームな雰囲気の環境の中で育てています。
保育園のへのアクセスは京浜急行の能見台駅から徒歩4分と近い上に、横須賀街道や横浜横須賀道路が走り、大変便利です。園の付近は住宅やマンションが多い所ですが、海の近くでもあり、線路を挟んだ保育園の西側には能見台中央公園や堀口北公園、能見台東公園があり、子どもたちの園外保育にはちょうど良い距離です。また保育園側には長浜・花夢スポーツ広場があり、街中で人の行き来が多い中でも自然がが豊かで緑が多い環境です。地域との結びつきを大切にしており、園のや行事は地域に周知しており、近くの子どもたちや町内会役員、老人会の方々を招待しています。地域の子育て支援として、園での離乳食指導・歯磨き指導といった育児講座や育児指導を定期的に行い、専門家として指導・相談にのっています。食育教育も熱心に行っており、三色図表を学び、年間食育計画を設けてそれに沿って、トマトやきゅうり、稲などを地域の人たちの協力のもと栽培、収穫する体験を大切にしています。他にもみかん狩りや芋ほりなどを体験し、様々な食物の生育や成り方を知って生きます。また完全給食で、一年間のレシピをまとめてあり、保護者はいつでもそれらを見られます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区堀口19-3
- 施設形態
- 保育園
- 1897
施設情報 こすもす幼稚園
学校法人富岡中央学園キープ
遊びを通してルールをしっかりと守ることができる子どもに育ちます。
富岡総合公園や富岡西公園、長浜公園などの多くの公園や広場が近くにあります。園児の大好きな日課である散歩で度々のように訪れる公園です。こすもす幼稚園の特徴ともなっているのが、これらの公園なども含めた緑あふれる環境です。木々や草花の緑の濃さや空気感などにふれることで、季節の移ろいを感じることになります。園舎や園庭では経験することができないことにもふれることができるのが、散歩をすることの意味でもあります。標識や横断歩道、歩道橋などの交通ルールを学ぶことも園児にとって重要な意味を持ちます。また、県立金沢総合高校や磯子高校などもあり、お兄さんやお姉さんが運動や活動する姿を見ることもあります。園児にとっては憧れの存在といえるでしょう。はやいスピードで走ったり、ボールを遠くに蹴ったりする姿に興味津々です。こすもす幼稚園では、自然災害からも園児たちを守る環境を整えています。耐震性や耐火性、耐衝撃性などに優れた園舎で子どもたちの日々の活動を支えます。定期的に行う避難訓練も本格的です。警察や消防を招いて本格的な訓練を実施。形式的に終わることがないように臨場感を演出します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区富岡東4-5-45
- 施設形態
- 幼稚園
- 1898
施設情報 立正桜ヶ丘幼稚園
大蓮寺学園キープ
最後まで頑張る力や自分でやる力を身につける指導を行う幼稚園です。
立正桜ヶ丘幼稚園は、学校法人大蓮寺学園が1978年に開園した幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は9:00から17:00までです。JR湘南新宿ライン東戸塚駅から車で9分の場所にあり、近隣には横浜市立藤塚小学校があります。""集団生活を通じて「創造的な活動」と「基本的な生活態度」を身につけさせる""(立正桜ヶ丘幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、家庭的な雰囲気の中で適切に指導を行っているそうです。また、専門講師を招いての絵画造形指導や英語指導を行い、子どもたちの潜在的な力や学ぶ力を伸ばしているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区新桜ケ丘1-22-2
- アクセス
- JR湘南新宿ライン東戸塚駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1899
施設情報 上川井幼稚園
都ヶ丘学園キープ
自慢の広い園庭とゆとりのある園舎で学習や生活の基盤を培える幼稚園です。
豊かな自然に恵まれた中に立地し、平屋建ての大きな園舎は冷暖房を完備した木をふんだんに使った半円形型の構造となっており、各保育室からは園庭にそのまま出入りができるので子どもたちにも好評です。園庭の先には自然観察に最適な畑や竹林、栗林などがあり、好奇心や興味をそそる自然のおもちゃ箱のようにさまざまなものに出会えます。四季折々の自然にふれながら豊かな感性を育める恵まれた環境にある幼稚園です。園の周辺は、保土ヶ谷バイパスが走り、ゴルフ場の緑の自然を感じられます。少し距離を歩いたところには、若葉台公園や日向根公園などの公園施設が集結しているエリアがあります。若葉台公園には、桜の木があるので春には満開の桜を味わえ、雑木林のように多くの樹木に囲まれた公園スペースには木製の大型遊具などさまざまな遊具が備えられています。広い広場では地域のお祭りの会場となり、多くの地域の人で賑わう公園です。日向根公園には、季節ごとの彩りを味わえる樹木に囲まれた中にブランコのある遊び場のほかに、竹林の合間の散歩ができる遊歩道があります。そのほかにも小規模ながら豊かな緑に包まれたえびね公園などがあり、保育園も点在しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区上川井町1212-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 1900
施設情報 YMCAとつか乳児保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
子どもの挑戦したい気持ちを受け入れてチャレンジさせる保育園です。
社会福祉法人横浜YMCA福祉会の運営するYMCAとつか乳児保育園は、園児定員30名の保育園です。2001年に設立された施設です。歩いて7分ほどのところに最寄駅となる戸塚駅があります。戸塚駅からはJR東海道本線や湘南新宿ライン、横須賀線、ブルーラインを利用できます。この保育園からすぐのところには、上倉田第四公園と上倉田第五公園があります。比較的近くにYMCAとつか保育園や、とつかルーテル保育園があります。この保育園では、キリスト教に基づく保育をしているようで、一人ひとりの子どもが愛されていると感じることができるように育てているそうです。また、子どもがやってみたいという気持ちと大切にしているようで、いろいろなことにチャレンジさせているようです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町769-24
- アクセス
- JR東海道線戸塚駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 1901
施設情報 瀬谷幼稚園
学校法人瀬谷学園キープ
1954年に誕生した幼稚園、横浜市で60年以上の伝統があります。
1954年に開設した瀬谷幼稚園は、60年以上の歴史をもちます。最寄り駅から徒歩16分の距離、周辺には公園が所在します。""1.健康な身体をつくる2.自主自律の力を育てる3.生活リズムを身につける4.人を愛せる子どもに育てる5.集団生活の中で自己を生かせる子どもに育てる6.精神の逞しい子どもを育てる""(瀬谷幼稚園公式HPより引用)瀬谷幼稚園の一日は、粘土や折り紙、お絵かきやおままごとなど、室内自由あそびをするそうです。園庭外あそびでは、砂場や遊具であそんだり、ドッヂボールやおにごっこなどをするようです。年間行事は、遠足や郵便屋さんごっこ、音楽会やクリスマス会などを行うそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区南台1-30-6
- アクセス
- 相模鉄道本線瀬谷駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1902
施設情報 にじの風保育園
学校法人聖ヶ丘学園キープ
子どもの個性をまるごと受け止めほめて伸ばす穏やかな環境の保育園です。
鶴見川にほど近い場所に位置する保育園です。変電所が近く、大小さまざまの工場が数多く集まるエリアです。その一方複数の大きな公園も近く、中には池のある公園やプールを備えた公園もあります。3階建ての園舎は内装に木を多用して温かみがあり、日当たりの良い絵本コーナーも備えられているようです。”「受け止めて、ほめて、認めて、励まして、しっかりと抱きしめて」子どもの自主性・自立心を育てます”(にじの風保育園公式HPより引用)。子どもたち一人一人の個性を尊重し、ほめて伸ばす保育で自立心や人への思いやりの心などを育てているそうです。明るく広々とした保育室で、園庭には子どもたちが野菜を育てる畑があるなど心地よい環境を整えているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-6-56
- アクセス
- 東急東横線綱島駅徒歩24分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1903
施設情報 しらかば幼稚園
白樺学園キープ
健康で明るい子に育つように正課体育指導と体育遊びを行っています。
健康で明るい子を育てることを目標にして、週に1回専門の講師による正課体育を実施することによって体力の向上をはかっています。自然に触れる機会を増やす取り組みとして、園内には一年を通して花を楽しめるお花畑やじゃがいもなどの農作物を収穫できる農園も特徴的です。また、入園前の2歳から3歳の子供と対象とした「のりのりひろば」などのサービスも行っています。幼稚園の生活に早く慣れることも目指した取り組みです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1169
- アクセス
- 市営地下鉄ブルーライン踊場駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1904
施設情報 上白根幼稚園
上白根学園キープ
広大な敷地に多くの施設を整え、「遊び」で子どもの成長を促す幼稚園です。
横浜市旭区北東部にあり、3,000平米を超える広い敷地を持つ幼稚園です。白根通りにほど近い立地で周囲には住宅街が広がり、小・中学校や総合病院がすぐ近くにあります。近隣には公園が多く、川のほとりには緑道が整備されています。""「遊び」とは、心と身体を一つに して自分の求める何かを実現させることであり、人としての生きる基本を身につけること""(上白根幼稚園公式HPより引用)子どもにとって「遊び」の中には学びと成長のすべてがあると考え、広い敷地に大きな運動場や自然豊かな丘と並木道を整備し、子どもたちが思う存分遊びを楽しめるよう心がけているとのことです。園内には畑もあり、子どもたちは芋の栽培にもチャレンジしているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区上白根2-52-29
- アクセス
- 相鉄本線鶴ヶ峰駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1905
施設情報 めばえ横浜保育園
宗教法人天理教キープ
天理教の信仰に基づき、感謝の心と子どもの人間的な成長を目指しています
園は東白楽駅のすぐ側にあり、周囲は商業施設や住宅地となっています。ビル構造の園舎のため、園庭はほとんどありませんが、屋上を遊びの広場として遊具を設置しています。その他にもすぐ近くにはブランコやジャングルジムなどのある広めの公園があるので、のびのびと身体を動かすことも出来ます。横浜駅からわずか二つ目と横浜へのアクセスが良いため住宅地が多く、また駅の周辺には小中学校や高校・神奈川大学があるので学生や親子連れが多い治安の良い町となっています。東白楽駅から横浜駅まで地下化されたため、地上の線路跡には緑道が整備され、約1.4kmの歩道となっています。また、障害児保育や特別支援保育事業も積極的に行っている園では、保育士の育成へも力を注いでおり、各種講習やグループの施設への研修などを行って保育の充実を図っています。障害を持つ子どもも、他の子どもと区別せず、同じ保育室で一緒に保育を行っています。地域の子育て支援の一環として「赤ちゃん駅」を開き、赤ちゃん連れの人が周辺へお出かけの際に授乳室やおむつ交換の場として使えるように施設の一部を開放し、地域の人の利用に役立っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区白楽6-8
- 施設形態
- 保育園
- 1906
施設情報 レインボー保育園
社会福祉法人レインボー保育園キープ
家庭的な温かみを第一に、躾十項を保育方針に掲げている保育園です。
レインボー保育園は、1971年に工業団地内の福利厚生施設として設立し、1974年に社会福祉法人に認可された60名の子どもと25名の職員が在籍している保育園です。周辺には、印刷会社や工場のほか、上矢部町富士山古墳や大善寺があります。愛情のある人間関係を経験するために、子育て支援事業や高齢者施設との交流を行なっているようです。""園外保育や体育活動を設定し、明るく、じょうぶな心と身体づくりに努めています。園外保育や体育活動を設定し、明るく、じょうぶな心と身体づくりに努めています。""(レインボー保育園公式HPより引用)季節を感じられる行事食を取り入れることで、食事も豊かな活動のひとつと考えているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2030-4
- アクセス
- 東海道本線戸塚駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 1907
施設情報 さゆり幼稚園
聖マリア学園キープ
キリスト教精神に基き、幼児にふさわしい教育を行う幼稚園です。
さゆり幼稚園は、カトリックの世界観にのっとり、神に対する感謝の気持ちを育てる教育を行っている幼稚園です。子供たちは、きめ細やかで優れた指導によって、自律と他人の関わり方を学び、知性と創造性を伸ばすことができます。職員は子供をよく観察し、一人ひとりの個性を大切にした教育を行っています。また、家庭との連携を重視しており、保護者とは常に連絡を取り、親子で参加できる行事も数多く催しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区滝之上2
- アクセス
- JR京浜東北線山手駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1908
施設情報 青葉保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
豊かな自然の恵みを感じながら、無理なくのびやかな保育を行います
『青葉保育園』はのどかな自然環境が残る、閑静な住宅街に立地しています。保育園のすぐそばには近隣住民から親しまれていてバラ園としても知られる「荏子田太陽公園」があります。「保木公園」、「王禅寺ふるさと公園」などの緑豊かな公園施設が多数点在しているエリアにある保育園です。また「横浜市山内図書館」、「國學院大学たまプラーザ図書館」といった文化施設が充実している環境にある保育園です。『横浜市立すすき野小学校」、「横浜市立荏子田小学校」などの地域の教育施設とも連携を図りやすい立地にあるので年上の子ども達と触れ合う機会に恵まれています。「横浜総合病院」をはじめとして医療機関が整っている街にある園です。『青葉保育園』がある地域には「横浜市歴史博物館」や「横浜市民ギャラリーあざみ野」といった、街の文化や歴史を学べる施設があります。『青葉保育園』は体操指導や英語の授業をカリキュラムに組み込み、多様性ある保育を実施している園です。”なかよしコンサート”、”小さなアート展”、”ふれあいフェスティバル”などの行事では、子ども達の創造力ややり切る力、協調性を育むことを大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区荏子田3-23-10
- 施設形態
- 保育園
- 1909
施設情報 認定こども園二俣川幼稚園
学校法人二俣川学園キープ
縦割り保育を取り入れた、園児の個性を大切にする認定こども園です。
認定こども園二俣川幼稚園は、2015年に幼保連携型認定こども園に認定された幼稚園です。幼稚園部門だけではなく保育園部門も開設しており、0歳~5歳の子どもを預かって保育しています。さらに、障害児の受け入れも行なっています。最寄り駅の鶴ヶ峰駅からは徒歩16分の位置にあり、周辺は住宅街となっています。また、徒歩10分以内の距離には緑地公園が複数か所設けられています。""子どもたちが子どもらしく順調に成長することを目標に、熱心に保育に取り組んでいます。”(認定こども園二俣川幼稚園公式HPから引用)美術、音楽、体育の専任教諭が在籍し、園児が順調に成長することを目標に熱意を持って保育に取り組んでいるようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区今川町16-1
- アクセス
- 相鉄本線鶴ケ峰駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1910
施設情報 美しの森幼稚園
石渡学園キープ
自然や物、そして人に関わる環境を用意し豊かな知性と好い性格を育みます。
園の敷地内には四季折々の草花や虫の発見、果実のなる大きな木々のある森があり、都会では味わえない豊かな自然に恵まれています。初夏には虫採り、秋には落ち葉掃除をしながら、落ち葉のシャワーを浴びたりと身近に自然のある園生活が満喫できるのが自慢です。保育時間外には、これからの国際化社会のための英語教室や集中力などを養うリトミックなどの課外教室も行なっています。駅前の繁華街から少し離れた住宅地にありながら、園内の緑だけでなく自然と親しめる公園施設も点在いている環境です。春には桜並木となる新石川公園に近く、桜のほかにもアジサイなどの季節の彩りを味わえ、木陰にはベンチもあるので森林浴を楽しめる癒しのスポットです。砂場やブランコに加え、子どもに人気の斜面を利用した距離の長めのすべり台が設置されているのが特徴です。このほか近くには新石川日向公園と新石川日向第二公園の2つの公園が並んでいる場所があり、いずれも多くの緑の草木に囲まれているので原っぱにいるような雰囲気を味わいながら、設置されているすべり台などで十分に遊ぶことができます。さらに駅の反対側には、規模の大きめのあざみ野一丁目公園もあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区新石川2-16-17
- 施設形態
- 幼稚園
- 1911
施設情報 六ツ川台保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
一人ひとりの個性を大切にして、遊びを中心に保育を実践しています。
六ツ川台保育園は、1981年に創設された保育園です。園児の定員数は60名で、産休明けから受け入れています。職員数は18名でその内14名が保育士です。最寄駅から徒歩20分の距離、周辺には小学校や中学校、公園があり、すぐ近くに高速道路があります。""保育園生活の主体は、子ども達であることを前提に、一人一人に応じた保育援助のもと、遊びを中心とした保育活動と興味や感動、疑問や挑戦意欲を刺激するような環境作りを心がけています""(六ツ川台保育園公式HPより引用)身体の発達に重点を置いた活動や英語などの特別プログラムも取り入れている保育園のようです。年齢にこだわらず柔軟な保育を行っているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区六ツ川3-78-10
- アクセス
- 京急本線弘明寺駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 1912
施設情報 善隣館幼稚園
学校法人桐朋学園キープ
自分の意思で遊ぶことに重視した幼児教育を行なっている幼稚園です。
広々とした園庭には、宇宙基地のようなロケット型の2つの総合遊具やタイヤのブランコの付いた木製のアスレチック遊具、大きなトンネル遊具など数多くの遊具を設けているので思いっきり園庭遊びを満喫できます。カラフルな屋根がシンボルマークとなっている温水プール棟やログハウスのような絵本の家があるほか、園舎内にも子どもたちに人気のアンパンマンの遊具のあるプレイガーデンなど充実した施設が自慢です。住宅地にある園の周りには、老人施設や市立の小中学校があり、徒歩圏内にはいくつかの公園施設も点在しています。上飯田向ケ原公園と上飯田北公園に近く、上飯田向ケ原公園は、周囲を手入れが行き届いた整然とした植え込みに季節を感じられる花を眺めながら、設置されたすべり台などで子どもを遊ばせられます。上飯田北公園も同様に木製の遊具設備のある広場は多くの草木で囲まれており、木陰のベンチでおしゃべりを楽しむ地域の人たちを見かけられる地域に親しまれている公園です。このほかにも原っぱのように草木の自然に直接ふれられる上飯田クローバー公園があり、公園内にはすべり台などの定番の遊具設備も整っているので、小さな子どもも遊べます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町3857
- 施設形態
- 幼稚園
- 1913
施設情報 金沢八景YMCA保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
子どもたちに自分を愛し人をも愛することを教えるキリスト教系保育園です。
明治時代に横浜で誕生したキリスト教関連団体が運営する保育園です。駅に近い立地ですぐそばにはショッピングセンターがありますが、湾にそそぐ川の河口にも近く、近隣には公園や大学キャンパスも存在します。”「一人ひとりが愛されている」「みとめられている」と感じ、自己肯定感を育みます”(金沢八景YMCA保育園公式HPより引用)キリスト教保育を行っており、子どもたちが周りの人から愛されているという安心感を感じる中で、様々な遊びに主体的に取り組み、持てる力を発揮し失敗にもくじけない強くたくましい心を育てているとのことです。多文化共生や異年齢保育、地域交流など多種多様な人々との交流を通じ、お互いを認め合うことの大切さも教えているそうです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区瀬戸23-21
- アクセス
- 京急本線金沢八景駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1914
施設情報 あおぞら谷津保育園
社会福祉法人あおぞらキープ
堰堤が広く施設が充実し子ども達がのびのびと体を鍛えられる保育園です。
社会福祉法人あおぞらが運営するあおぞら谷津保育園は、1975年10月に開園した44年の保育実績がある、園児定員63名の保育園です。この保育園には7名の保育士を含む17名の職員が勤務しています。最寄駅は、京浜急行線の金沢文庫駅が歩いて6分ほどのところにあります。感性な住宅街の中にあり、すぐ近くには谷津染井公園があり、少し足を延ばすと、称名寺市民の森という大きな公園があります。子どもを第一に考えているそうで、子どもの想像力などを磨いているそうです。堰堤が広いそうで、小さな畑もあり、夏野菜などを作っては、植物が育つ喜びと収穫の喜びを感じているそうです。また、近所の人々とコミュニケーションすることで社会性も培っているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区谷津町231-5
- アクセス
- 京浜急行本線金沢文庫駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 1915
施設情報 横浜市奈良保育園
横浜市キープ
周辺の豊かな自然環境の中で、子どもの健康な心と体を育成しています。
横浜市奈良保育園は、園児数66名の市立保育園です。最寄りの駅は東京急行電鉄こどもの国線こどもの国駅で、徒歩10分の距離です。住宅街の一角にあり、近くには小学校や病院・公園があります。また、10分ほど歩いた場所には、子供たちのための遊びの施設が立地します。""恵まれた自然環境の中で、伸び伸びと身体を動かし、心身の健康づくりに取りくんでいます""(横浜市奈良保育園公式HPより引用)保育園では、積極的に園外に出かけ、自然の中で思いっきり体を動かすことで、子どもの心と体が健康でたくましく育つように取り組んでいるそうです。また、果物や野菜を一から育て、収穫して手作りジャムを作るなど、食べることが楽しくなるような体験を増やしているそうです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区奈良町1843-1
- アクセス
- 東京急行電鉄こどもの国線こどもの国駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 1916
施設情報 汐見台西幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
恵まれた環境を活かして、健康的な保育を目指して努めています。
広大な横浜の海を眺める事の出来る場所にある公認私立幼稚園です。また、園の周辺にある金沢動物園には毎年9月に園外保育の一環で、訪問していて、自然の中で生活している動物たちとの触れ合いを通じて、子ども達は楽しみながら、感性を磨く機会として重要な役割を果たしています。そして、園の一番近い場所にある久良岐公園には、月二回行われているぐるんぱにと称された未就学児保育の活動で、親子で散歩に行っています。入園する前から多くの子ども達との関係性が築けるとして、関係各所から大きな反響があります。この公園では、地元の人達が日頃の運動場所として活用されている事から、子ども達は常に第三者に見守られながら遊べるとして注目されています。幼稚園では年間通して様々な取り組みが進められていて、七夕には笹を飾って願い事を書き、年明けには餅つきを地域の人達と保護者達が協力しながら一生懸命に行っています。季節の移り変わりを感じながら楽しめる活動を日常保育の中に取り入れている事で、子ども達の健康でたくましい成長への秘訣です。さらに、毎年2月には豆まきや人形劇を元気いっぱいに披露しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区汐見台3-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 1917
施設情報 いしかわ幼稚園
治泉学園キープ
充実した施設が整った中で人格形成の土台づくりをしている幼稚園です。
いつでも元気で明るい子どもたちの笑い声で賑わう広々とした敷地を誇る園は、大きなポプラの木などの豊かな木々の緑に囲まれた恵まれた環境です。遊びを迷うほどの数多くの遊具や年齢にふさわしい教具を用意しているので、毎日の登園が待ち遠しい幼稚園です。さまざまな親子のふれあいや経験ができる、親子遠足や夕涼み会、クリスマス会などの行事も実施しています。近くを東海道新幹線が走り、保育園や農園などがある環境の中に立地しています。新幹線の線路を越えた住宅街の中には、いくつかの公園施設も点在しています。園から一番近い内林第二公園は、周囲を大きな木々の緑に囲まれており、ブランコや大きな口のカバの遊具などが設置され、新幹線を見ることもできるので地域の子どもたちの人気の公園です。この公園から少し歩いた場所にある内林公園は緑も多く、砂場と木製の大型遊具がある遊び場とボール遊びができる広場が分かれているので、小さな子どもも安心して遊べるのが特徴です。公園のすぐ近くには買い物ができる店舗や保育園があるので、買い物帰りなどに立ち寄る親子や保育園の戸外活動で遊ぶ子どもたちの姿が多く見られます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉町7308
- 施設形態
- 幼稚園
- 1918
施設情報 つくの幼稚園
本田学園キープ
明るく元気よく行動し、心身共に健全な生活習慣や態度を育てています。
つくの幼稚園周辺には、今宿公園がありこの公園には、水飲み場や子どもたちが遊ぶことができる遊具が5種類ほどあり楽しむことができますが、トイレが設置されていないので長時間の滞在には注意が必要になります。ほかにも、今宿筑野第三公園があります。この公園には、大型の遊具が1つあり周囲が森に囲まれているのでほかの公園にはないわくわく感を味わうことができるのが魅力的な公園です。こちらも、水飲み場はありますがトイレが設置されていないので注意が必要です。笹野台北公園では、この公園は周辺の公園に比べると比較的大きな公園であります。広い多目的広場がメインであり、家族で家から持ってきた道具等で遊んだりすることができます。また、遊具が4種類設置されていて、ターザンロープがある遊具もあるので地域の子どもから大人気の公園です。駐車場はありませんがトイレ、水飲み場も完備されているので家族で1日楽しむことができます。幼稚園周辺には複数の公園があるので曜日によって公園を変えて楽しむことができます。居酒屋などは少なく小学校や中学校、大学なども付近には複数あるのが特徴的な場所でもあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区今宿町2673
- 施設形態
- 幼稚園
- 1919
施設情報 まきが原幼稚園
清正学園キープ
園独自の保育プログラムを活かして、心身ともに健康な体を育てます。
「まきが原幼稚園」では、保護者の方を対象とした支援活動を展開しており、多くの方が利用しています。通常保育終了後も子供を預かって欲しいという保護者に向けた「預かり保育」、入園前に園内の子供たちの様子や雰囲気を知りたいという保護者と子供のための「見学会」など、保護者の不安や負担を少しでも軽くするための支援活動です。また、園の周辺には子供が遊べる遊具が設置された公園や、自然の動植物を体験できるスポットがあります。園の隣には「万騎が原第三公園」があり公園内には滑り台とブランコ、ベンチなどがあるベーシックな作りで、キレイに整備された公園です。さらに、園の南側には非常に大きな「こども自然公園」があります。公園の中はバーベキュー場・ピクニック広場・動物園など合計17の施設で構成され、一日中遊べる施設となっています。特に注目される点は、この公園が蛍の生息地として指定文化財に登録されていることです。シーズンになると、蛍の住む生息地はとても綺麗に彩られ、都会の中であることを忘れてしまいます。このような他では体験させられない貴重な場所もあり、子供たちには内容の濃い体験をさせることができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区万騎が原3
- 施設形態
- 幼稚園
- 1920
施設情報 野庭幼稚園
学校法人ミネルヴァ学園キープ
「健やかな身体づくり」を目標に、学年ごとの園外保育を充実させています。
野庭幼稚園は、ミネルヴァ学園が運営する1974年創立の私立幼稚園です。満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育も行っており開園時間は7:30から19:00までです。市営住宅が建ち並ぶ地区に位置しており、近くにはすずかけ小学校や野庭中学校があります。""「自由保育」と「設定保育」双方の長所を採り入れ、健康で優しい心を持つ体力と心のバランスのとれた子ども""(野庭幼稚園公式HPより引用)の育成を目標としています。開放的な園舎で自由に走り回ることで、年下の子を思いやる優しい気持ちや模倣による自然な成長が促されているそうです。また、体操やリトミック、インドアプールでの水泳などの五感を刺激するカリキュラムを取り入れているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区野庭町633
- アクセス
- 横浜市ブルーライン上永谷駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1921
施設情報 もえぎ野幼稚園
高橋学園キープ
様々な行事を通して、子供たちを情緒豊かに育てることを目指しています。
もえぎ野幼稚園では自然と触れ合い、身近に感じられる環境が整えられているのが特徴です。年少組がジャガイモの栽培と収穫を行うためのミニ畑をはじめ、夏野菜の栽培ができる園庭や、いちごやかきなどの収穫が楽しめる畑があります。ここで園児たちは友達と協力して栽培・収穫を行うことで豊かな感性を育んでいきます。加えて年中から行われる課外活動では専任講師の指導の下、水泳教室やサッカー教室、チアリーディング教室が開かれ、年長になるとスキー教室にも参加できます。この活動を通して園児たちの主体性が助長されます。他にも安全を徹底した滑り台やアスレチックで園児たちが楽しく過ごせるようになっています。また、保育終了後18:30まで延長保育を行う「ニコニコ教室」の他、長期休園期間中も預かり保育を行っています。そこでは年齢の異なる園児たちが楽しく触れあう様子が見られます。子供の社交性の育成だけでなく、シングルマザーや、趣味や資格の取得といった自分の時間と子育てを両立したいと考えている保護者の支援にも役立つ制度です。この幼稚園は子育てをサポートしつつ、園児たちの心の豊かな成長を温かく見守っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区もえぎ野15-4
- 施設形態
- 幼稚園
- 1922
施設情報 バオバブ霧が丘保育園
社会福祉法人バオバブ保育の会キープ
自然との関わりを深く持ち、子どもが主体的に生活できる保育園です。
団地の中にある保育園ですが自然環境に恵まれ、積極的に自然と触れ合いながら季節の移り変わりを感じながら過ごしています。また、人間形成の基礎を作る場として保育園の雰囲気作りを行い、一人ひとりをしっかりと見つめることで子どもの健全な発達を目指しています。更に、日当たりの良い園庭で子ども達を主体的にあそばせることで、友達との関わり合い方を学んでいます。特に友達と協力しながら生活するよう指導しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区霧が丘3-25-1
- アクセス
- 横浜線十日市場駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 1923
施設情報 スターチャイルド≪川和ナーサリー≫
株式会社みつばキープ
一人ひとりの園児を見つめ、子どもたちの個性を尊重し長所を伸ばします。
株式会社みつばにより運営されているスターチャイルド≪川和ナーサリー≫は、園児定員39名の保育園です。最寄駅は横浜市営地下鉄グリーンラインの川和町駅が徒歩約1分のところにあります。近くには鶴見川が流れていて、保育園の東側には川和市民の森や川和台もみじ公園、月出松公園、都田公園などがあります。”基本的な生活習慣において、適切な援助をしながらも、過保護になることなく見守り、自分で考え、自分で行動ができるよう支援します”(スターチャイルド≪川和ナーサリー≫公式HPより引用)。この保育園では様々な課題を与えているようで、できないことをやろうとする気持ちや、未知の体験に対する興味や好奇心が大きく育つようにしているそうです。また、子どもの個性を大切にしているようで、長所を伸ばす保育を実施しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区川和町1250-3ガーデンプラザ川和EAST2階
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン川和町駅徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 1924
施設情報 横浜市南日吉保育園
横浜市キープ
園内の畑で野菜を栽培するなど、食育活動も行なっている保育園です。
横浜市南日吉保育園は、0歳児から受け入れが可能な78名の園児が在籍している公設公営の認可保育園です。地下鉄の駅から徒歩で9分ほどの場所に立地し、周辺には幼稚園や小中学校があり、少し足を伸ばした場所には大きな公園もいくつか存在します。”少人数で家庭的な雰囲気の中、異年齢・地域の方々との交流を生活の中に取り入れ、豊かな保育を目指していきます。保護者と一緒に子育ての楽しさ・喜びを共感していきます。""(横浜市公式HPより引用)自分を表現でき思いやりのある子ども、心豊かで自分の考えで行動できる子どもとなるよう、それぞれの子どものありのままを受けとめながら、成長と人格を大切にした保育を実践しているそうです。楽しい園の思い出や経験となるために、季節感を味わえる行事を開催しているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区日吉本町4-10-52
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン線日吉本町駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1925
施設情報 横浜女子短期大学附属幼稚園
白峰学園キープ
人格形成の他にも知能及び身体的発育指導を行っている幼稚園です。
園庭に移動動物園が来て子どもが動物と触れ合える一日動物村が行われています。動物以外にもさつまいもほりや餅つきなど農作物に触れ合える行事が開催されている幼稚園です。地域クリスマス子供会は、園児だけではなく近くの小学生と交流を深められる行事で、食事や遊戯会など楽しい時間を過ごせるようになっています。親子の集いも開かれており、両親と子どもが一緒の時間を過ごして、子どもが成長できるように環境が整えられています。この幼稚園では、随時個人面談を実施して、子育ての悩みや問題が発生していないか配慮しているのも特徴です。すぐ近くに洋光台こどもクリニックがあって、体調不良や怪我が発生した時に治療を受けられます。洋光台西公園や洋光台駅前公園など広々とした公園がいくつもあり、追いかけっこや設置されている遊具で楽しい時間を子どもは過ごせるように環境作りがされています。上中里交番のパトロールによって、周辺は高い治安が保たれており、子どもに万が一の事態が発生しないように細心の注意がされている地域です。金山神社や田中神社など古い神社がいくつもあり、子どもは古い習わしを直接感じられる環境になります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-3-30
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
横浜市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。