• 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    高知県香南市の保育士求人について

    保育サービスの充実を目指し環境整備に取り組む香南市

    香南市には、2021年11月時点で認可保育所が7園、認定こども園が1園、小規模保育施設が5園あります。2021年度、高知県全体の保育士有効求人倍率は1.62倍であり、全国平均の2.94倍を下回っています。2021年4月のデータによると、香南市では待機児童は発生していません。市では、利用率の高まる一時預かり事業への受け入れ体制の充実や、認定こども園の普及促進、放課後児童クラブの拡充など、ニーズに対応した環境整備を推進していくようです。また、保育士等の確保へ向け、資格はあるものの働いていない人への呼びかけや、就労環境の整備を行っていく方針を示しています。これらより、香南市は保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

    香南市の保育士さんに向けた支援制度

    2020年度、高知県全体の保育士の月の平均給与は、男性が22万5600円、女性が24万2000円であり、男女ともに全国平均を下回っています。香南市で保育士として働く人は、高知県が行う貸付け事業を利用できます。たとえば「保育士就職準備金貸付事業」は、潜在保育士さんが新たに勤務を始める際、就職に必要な準備金を貸付ける事業です。この準備金は無利子で貸付けられ、県内の保育所等で2年間働いた場合、返還が免除されます。他にも、未就学児を持つ保育士さんを対象に、ファミリーサポートセンターなどの預かり支援事業の利用料金を貸付ける制度もあります。このようなことから、香南市には保育士さんが就職や復職しやすい環境が整っているといえるでしょう。

    子育て環境が整う香南市

    香南市では、さまざまな子育て支援に取り組んでいます。たとえば、中学校卒業までの子どもを対象に、病気などで医療機関にかかった場合の医療費の一部を助成しています。また、18歳未満の子どもを3人以上扶養している家庭の、第3子以降(2歳児まで)の子どもの保育料を軽減する制度も実施。他にも、保護者が仕事などで家庭に不在となる小学生が利用できる放課後児童クラブが7カ所に設置されているほか、病後児保育や一時預かり事業も整っています。このように、さまざまな支援が揃う香南市は、保育士さんが働ける就職先の選択肢が幅広いエリアといえるでしょう。

    香南市は生活環境と交通の便が良い街

    高知県のほぼ中心に位置する香南市は、太平洋に面する豊かな水と緑に包まれたエリアです。温暖で降水量が少ない地域のため、1年を通して過ごしやすい環境といえるでしょう。市内の主な交通手段は車ですが、市内全域を路線バスで移動できるほか、鉄道とバスが市内の海岸線を結んでいます。県庁所在地の高知市までは車で約30分の距離にあり、空港にも近いためアクセスも良好といえるでしょう。市内には、高知県内最大の海水浴場や天然温泉などレジャースポットが数多くあり、さまざまな余暇の過ごし方が楽しめるかもしれません。また、外科、内科、小児科などの医療体制やスーパーなど生活を支える施設が揃うため香南市は暮らしやすい地域といえるでしょう。

    高知県の求人を市区町村で絞り込む

    香南市の求人を特徴で絞り込む

    香南市の求人を施設形態で絞り込む

    香南市の求人を給与で絞り込む

    香南市の求人を職種で絞り込む

    香南市の求人を雇用形態で絞り込む

    高知県の保育士求人一覧