新潟県新潟市南区の保育士求人一覧
地域の実情を注視し、人材確保に取り組む新潟市南区
新潟市南区には、2021年4月時点で公立保育所が12園、私立保育所が4園、私立認定こども園が2園あります。2021年度、新潟県全体の保育士有効求人倍率は2.95倍であり、全国平均の2.94倍に近い数字です。2022年1月のデータによると、新潟市南区で待機児童は発生していません。しかし、新潟市では年度途中の待機児童や、兄弟で入園先が分かれてしまうといった問題に対処するため、保育の環境整備と保育を担う人材確保に取り組む方針を示しています。
聖母学園
白根カトリック幼稚園
子どもたちが自ら考え、最後までやり抜く力を育む私立幼稚園です。
キープ
- 施設情報
白根カトリック幼稚園は、学校法人聖母学園が運営する私立幼稚園です。定員は60名で、3歳児から就学前の5歳児までを対象に受け入れています。教育時間は8:30から15:00までで、平日...
所在地 | 新潟県新潟市南区能登2-7-30 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車で22分 |
施設形態 | 幼稚園 |
新潟市教育委員会
新飯田保育園
一時預かり保育、障がい児保育などを行う、新潟市南区の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新飯田保育園は、新潟県北部の新潟市内にある公立保育園です。月7日まで利用可能な一時預かり保育、障がい児保育、延長保育を行っているそうです。食事についてはアレルギー除去食に対応してい...
所在地 | 新潟県新潟市南区新飯田1251-4 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅車13分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
にししろね保育園
人と関わりながら、学びに向かう力を育んでいる公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新潟市立にししろね保育園は、保育時間が7:00から18:00で、平日に限っては19:00までの延長保育を利用できる施設です。園は中ノ口川の西に立地していて、川を越えて東へ行くと新潟...
所在地 | 新潟県新潟市南区西白根2032-1 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車で22分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
古川保育園
子どもが遊びを通して豊かな感性と健康を育んでいる公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新潟市立古川保育園の保育方針は、”〜自分大好き,自然と遊んで生きる力をつけよう!〜”。(新潟市ホームページより引用)子どもが安心して遊びに打ち込めるよう、遊びを通して豊かな感性と健...
所在地 | 新潟県新潟市南区七軒383 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車で16分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
臼井保育園
園児ひとりひとりが自己を発揮することを目指している公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新潟市立臼井保育園の保育時間は7:00から18:00で、平日のみ19:00までの延長保育が利用可能です。生後6か月以降から就学前までの80名が定員となっています。園の南には東西に国...
所在地 | 新潟県新潟市南区赤渋4540 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車で14分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
大通保育園
野菜の栽培などの食育活動に熱心に取り組んでいる新潟市の保育園です。
キープ
- 施設情報
大通保育園は新潟県新潟市に位置する保育園です。生後2か月から就学前までの園児を預かっています。また障がいを持った園児の受け入れもおこなっています。敷地内は禁煙です。野菜の栽培や地域...
所在地 | 新潟県新潟市南区鷲ノ木新田5681 |
---|---|
アクセス | 新潟市役所車22分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
白根保育園
遊びや体験を通し、子どもたちの豊かな感性と創造性を培う保育園です。
キープ
- 施設情報
白根保育園は、新潟市が運営を行っている定員80名の公立保育園です。6カ月から就学前までの乳幼児を対象としています。平日の開所時間(保育標準時間)は7:00から18:00までで、18...
所在地 | 新潟県新潟市南区白根2444 |
---|---|
アクセス | JR信越本線田上駅車で22分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
小林保育園
地域敬老会への参加や、祖父母との交流も行っている保育園です。
キープ
- 施設情報
小林保育園は新潟市教育委員会が運営している保育園です。地域の未入園児を対象としたプログラムも提供されています。最寄駅から車で14分の距離です。未就園児へ園を開放しており、地域敬老会...
所在地 | 新潟県新潟市南区下木山613 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車14分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
あじほ保育園
小中学校や祖父母との世代間交流を大切にしている公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新潟市立あじほ保育園は、味方小学校と味方中学校に隣り合うように立地している園です。園の東には中ノ口川が南北に流れ、川に沿うように県道325号線が通っています。保育方針は、”安全で楽...
所在地 | 新潟県新潟市南区味方1231-1 |
---|---|
アクセス | JR越後線越後曽根駅車で16分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
根岸保育園
子どもに食への関心を高めてもらう取り組みを行っている公立保育園です。
キープ
- 施設情報
新潟市立根岸保育園の定員は90名で、生後2か月以降からの子どもを受け入れています。保育時間は7:00から18:00となっており、平日のみですが19:00までの延長保育を利用すること...
所在地 | 新潟県新潟市南区山崎興野2321 |
---|---|
アクセス | JR越後線寺尾駅徒歩22分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
大鷲保育園
畑に囲まれた静かな環境と広い園庭で、のびのびと過ごせる保育園です。
キープ
- 施設情報
大鷲保育園は、徒歩圏内に駅はなく、住宅と畑に囲まれた静かな地域にある保育園です。園児の安全を優先し、月に1回以上避難訓練を行い、非常災害時に備えているそうです。南区では毎月「実りを...
所在地 | 新潟県新潟市南区東笠巻新田270-2 |
---|---|
アクセス | JR信越本線さつき野駅車で14分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
諏訪木保育園
日々の保育生活の中で、子供達の豊かな感性や健全な心身を育む保育園です。
キープ
- 施設情報
諏訪木保育園は、新潟市が運営している定員90名の認可保育園です。生後2ヵ月から就学前までの子供達を受け入れています。園の近隣では中ノ口川が流れており、徒歩10分程度の場所には白根総...
所在地 | 新潟県新潟市南区白根水道町10-35 |
---|---|
アクセス | JR信越本線矢代田駅車10分 |
施設形態 | 保育園 |
新潟市教育委員会
月潟保育園
乳幼児が、心身ともに健やかに育成される事を目標とした保育園です。
キープ
- 施設情報
月潟保育園は、徒歩圏内に駅がなく住宅と畑の多い静かな地域です。近くには、小学校や中学校などがあり、地域の方たちが一緒に園児を見守ってくれているそうです。教員は保護者と連携し、園と家...
所在地 | 新潟県新潟市南区西萱場1565 |
---|---|
アクセス | JR信越本線羽生田駅車で19分 |
施設形態 | 保育園 |
20件中 1〜20件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
新潟市南区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・新潟市南区 × 保育士 × オープニング
・新潟市南区 × 保育士 × 住宅補助あり
・新潟市南区 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
新潟市南区の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、新潟市南区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新潟市南区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
保育士さんの給与増額を実施している新潟市南区
2020年度、新潟県全体の保育士の月の平均給与は、男性が24万8700円、女性が21万5200円であり、男女ともに全国平均を下回っています。新潟市では、保育士資格の取得を目指す学生さんに向けて「保育士修学資金貸付等制度」を実施し、学費などの貸付けを行っています。また市内の保育士さんは、新潟県が2017年度から実施している「保育士等キャリアアップ研修」を利用することができます。この制度により保育士さんに対する処遇改善の加算が開始され、職歴や技能に応じて給与の増額につなげているそうです。さらに、県は「潜在保育士再就職準備金貸付」も実施しています。新たに保育士として勤務を開始する潜在保育士さんに対し、就職に必要な費用を貸付けており、新潟市の潜在保育士さんも利用できます。新潟市南区の保育士さんは、市や県のホームページをチェックしてみてくださいね。
新潟市南区で幅広い保育経験を
新潟市南区には子育て支援の拠点が充実しています。区内には、運動・音楽・創作活動などさまざまな遊びや行事を提供する児童館を4カ所開設。また子育て家庭への育児支援を目的に保育士や保健師による子育て相談や親子遊びなどを実施する子育て支援センターが4カ所、保護者の就労などにより昼間家庭に保護者のいない小学生の預かりを実施する放課後児童クラブが12カ所あります。また、新潟市全体で母子の健康に配慮し、妊婦歯科健診や乳幼児健診といった各種検診のほか、安産教室や離乳食講座を定期的に開催しています。新潟市南区では多様な子育て支援が行われており、保育士さんが幅広い経験を積めるエリアといえるかもしれません。
日本の伝統文化にふれられる新潟市南区
新潟平野のほぼ中央に位置する新潟市南区は、秋になると一面、黄金色の稲穂が広がります。畳24枚分の大凧が勇壮な勝負を繰り広げる大凧合戦は世界一の規模を誇り、初夏の風物詩となっているようです。また、南区内には数多くの観光農園があり、ブドウや梨などのもぎたての果実を楽しめるそうです。交通面では、中心部から路線バスや区バスが放射線状に延び、近隣にある在来線の駅と結節しています。平日の通勤時間帯は本数が充実しているので、保育士さんも日常的に利用できそうですね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。