新潟県燕市の保育士求人一覧
燕市の保育事情
燕市には2020年4月予定時点で、公立保育園が16園、私立保育園が5園、公立認定こども園が2園、私立認定こども園が2園、地域型保育施設が2園あります。2018年度、新潟県全体の保育士有効求人倍率は1.74倍と全国平均よりも低い数字です。2019年4月のデータによると、燕市の待機児童数は0名となっています。燕市では、多様化する保育ニーズに対応するため、公立保育園の民営化を進めています。また、「燕市保育士等人材バンク」を設置し、保育士の確保を図っているようです。このようにさまざまな取り組みを行っている、燕市は、保育士の需要が高いエリアといえるでしょう。
学校法人真幼稚園
認定こども園真学園
敷地周囲に神社や寺院が存在する、燕市北東部の認定こども園です。
キープ
- 施設情報
新潟県燕市内の認定こども園真学園は、幼稚園としてスタートを切りました。その後、2015年4月に認定こども園に移行すると共に施設名を改称したという歴史をもちます。受け入れ対象は生後6...
所在地 | 新潟県燕市灰方726 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩31分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人泉保育園
第二泉保育園
鼓笛音体活動を行っている、燕市東部エリアの仏教系市立保育園です。
キープ
- 施設情報
第二泉保育園という私立保育施設は、新潟県燕市東部の四ツ屋という地区内に位置します。最寄り駅からは徒歩50分・車で9分です。また、高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で8分にな...
所在地 | 新潟県燕市四ツ屋596 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩50分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
燕市立燕南こども園
自ら行動できる力や人と関わる力を備えた子どもの育成に励むこども園です。
キープ
- 施設情報
一級河川沿いに建つ燕市立燕南こども園は、最寄駅から徒歩15分の距離です。燕南幼稚園と南保育園を併合して2013年に開園しました。園舎は2階建てで、屋上にはプールが造られています。遊...
所在地 | 新潟県燕市南3-1-20 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩15分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人ぎんなん保育園
ぎんなん保育園
異年齢児保育を取り入れ、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。
キープ
- 施設情報
ぎんなん保育園は、社会福祉法人ぎんなん保育園が運営している私立保育園です。JR越後線南吉田駅より徒歩約16分の場所にあります。定員は100名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象と...
所在地 | 新潟県燕市井土巻228 |
---|---|
アクセス | JR越後線南吉田駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人泉保育園
泉保育園
燕市北部、お寺境内に位置している定員70名の私立保育園です。
キープ
- 施設情報
泉保育園では生後5ヶ月から小学校就学前児童を受け入れ対象としていて、定員は70名です。保育園は燕市北部のお寺の境内にあり、2階建ての建物です。”手を合わす子供 ものを大切にする子供...
所在地 | 新潟県燕市小古津新1592-3 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅車12分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人立正保育園
立正保育園
乳幼児保育や障害児保育を行っている、定員90名の保育園です。
キープ
- 施設情報
立正保育園は、社会福祉法人によって運営され、最寄り駅の越後線分水駅から徒歩8分のところにあります。園の周辺には、西裏公園や大武公園、市立分水小学校などがあります。近くには大河津分水...
所在地 | 新潟県燕市地蔵堂本町1-1-3 |
---|---|
アクセス | JR越後線分水駅徒歩8分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
小高保育園
障害児保育や育児相談なども行っている、燕市東部の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
燕市立小高保育園とは、新潟県の中央部に位置する燕市内の公立保育園です。通常保育のほかに障害児保育や育児相談などを行っているそうです。年間行事の中には観劇・買い物ごっこといった体験型...
所在地 | 新潟県燕市小高1593 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩22分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
三方崎保育園
元気で明るく友達と仲良く遊べる、豊かな感性をもった子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
三方崎保育園は、燕市が運営している市立の保育園です。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。園の周辺には、「燕中等教育学校」や「燕北中学校」また、子ども達が...
所在地 | 新潟県燕市関崎19 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅車で6分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
笈ヶ島保育園
何事も意欲的に行動できる、心の豊かな子どもを育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
笈ヶ島保育園は、公立の保育園です。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。園の周辺には、「分水小学校」や「分水高等学校」また、歴史や文化を感じられそうな「願...
所在地 | 新潟県燕市笈ヶ島169-1 |
---|---|
アクセス | JR越後線分水駅徒歩23分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
水道町保育園
延長保育や障害児保育・育児相談などを行う、燕市東部の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
燕市立水道町保育園は、新潟県の中央部に広がる燕市内の公立保育園です。延長保育や障害児保育・育児相談・保育園開放などを行っているそうです。燕市東部の水道町という地区内に位置し、この水...
所在地 | 新潟県燕市水道町3-22-3 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩30分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
藤の曲保育園
子ども一人ひとりを大切にし、家庭や地域と連携しながら保育を行う施設です。
キープ
- 施設情報
藤の曲保育園は、生後2ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。弥彦線「燕駅」まで徒歩約10分の住宅街に位置しています。""心も体も健康な子ども""(燕市公式H...
所在地 | 新潟県燕市新栄町131 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩10分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
燕保育園
生きる力の基礎を培う保育を実践する、燕市にある認定こども園です。
キープ
- 施設情報
燕こども園は、2016年に2園が統合し設立された、燕市の幼保連携型認定こども園です。定員は1歳から就学前までの130名で、保育時間は7:30~18:30となっています。また土曜日は...
所在地 | 新潟県燕市白山町1-9-15 |
---|---|
アクセス | JR東日本弥彦線燕駅徒歩11分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
吉田西太田保育園
協調性や社会性のある、心身ともに健康な子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
吉田西太田保育園は、燕市が運営している市立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。園の周辺には、「吉田南小学校」や「燕市役所」また、子...
所在地 | 新潟県燕市吉田西太田704 |
---|---|
アクセス | JR越後線南吉田駅徒歩4分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
島上保育園
自然の中での遊びを通して、のびのびと心豊かな元気な子どもを育んでいます。
キープ
- 施設情報
島上保育園は、燕市にある公立保育園です。近くに燕市立島上小学校や島上郵便局があります。田畑に囲まれみどり豊かな恵まれた自然環境にあります。定員は100名で、生後6ヶ月から5歳までの...
所在地 | 新潟県燕市横田534 |
---|---|
アクセス | JR越後線粟生津駅車で8分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
つぼみ保育園
自然や地域との交流を大切にして、優しさと思いやりのある子どもを育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
つぼみ保育園は、1998年に開園した公立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。園の周辺には、「燕西小学校」や「燕中学校」また、子ども...
所在地 | 新潟県燕市秋葉町4-10-40 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩19分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
粟生津保育園
地域や家庭と連携を図りながら、1人ひとりに合わせた保育を行っている園です。
キープ
- 施設情報
粟生津保育園は、市立の保育園です。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。園の周辺には、「粟生津小学校」や「粟生津郵便局」また、歴史や文化を感じられそうな...
所在地 | 新潟県燕市栗生津623-1 |
---|---|
アクセス | JR越後線粟生津駅徒歩3分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
吉田日之出保育園
自分で考えて行動することができる、自立心のある子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
吉田日之出保育園は、市立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「吉田東栄町新興公園」...
所在地 | 新潟県燕市吉田東栄町11-2 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線吉田駅徒歩7分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
大曲八王寺保育園
絵本を取り入れた保育を大事にしている、燕市内の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
燕市立大曲八王寺保育園は、新潟県の中央部に位置する上越新幹線沿線の自治体・燕市内にある公立保育園です。最寄り駅であるJR弥彦線・上越新幹線の燕三条駅の約1.7km西に位置しており、...
所在地 | 新潟県燕市八王寺740 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕三条駅徒歩36分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
小池保育園
障がい児保育や乳児保育に取り組んでいる燕市内の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
燕市立小池保育園は、新潟県の中央部に位置する燕市内の公立保育園です。障がい児保育や乳児保育を行っているそうです。また、育児相談などの子育て支援事業にも取り組んでいるようです。燕市の...
所在地 | 新潟県燕市小池1626 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕三条駅徒歩51分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
吉田北保育園
生きる力の基礎を育む保育を行い、地域に根ざした保育園を目指しています。
キープ
- 施設情報
吉田北保育園は、燕市が運営している市立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。園の周辺には、「佐渡山北部公園」や「吉田北小学校」また、...
所在地 | 新潟県燕市佐渡山4130-1 |
---|---|
アクセス | JR越後線北吉田駅車で10分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
西燕保育園
乳幼児も受け入れている定員150名の規模の大きい保育園です。
キープ
- 施設情報
西燕保育園は燕市の市立保育園です。西燕駅から徒歩5分の距離にあり、南方と西方は田んぼと、東方は畑等と面しています。2か月からの乳幼児保育などにも対応しています。その他に、育児相談や...
所在地 | 新潟県燕市花見414-1 |
---|---|
アクセス | 東日本旅客鉄道弥彦線西燕駅徒歩5分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
あおい保育園
子どもにとって生きる力の基礎となる自己肯定感を持てる保育を目指しています。
キープ
- 施設情報
あおい保育園は、燕市が運営する市立保育園です。定員は150名で、生後2カ月から5歳児までを対象としています。徒歩4分のところには「天照皇太神宮」や「諏訪宮」があり、歴史や文化に触れ...
所在地 | 新潟県燕市中島1208 |
---|---|
アクセス | JR越後線分水駅徒歩26分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
地蔵堂保育園
いきいきと明るく豊かな感性を持った子どもに育つよう、保育しています。
キープ
- 施設情報
地蔵堂保育園は、燕市上諏訪にある定員170名の公立保育園です。概ね2ヶ月~の乳幼児を受け入れの対象としています。近隣には西川が流れており、敷地内にはさまざまな木々が生い茂っています...
所在地 | 新潟県燕市上諏訪10-13 |
---|---|
アクセス | JR越後線分水駅徒歩6分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
よしだ保育園
遊びや人との関りを通して、豊かな人間性の基礎を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
よしだ保育園は、公立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は230名です。園の周辺には、「吉田小学校」や「吉田高等学校」また、歴史や文化を感じられそ...
所在地 | 新潟県燕市吉田浜首町20-14 |
---|---|
アクセス | JR越後線吉田駅徒歩10分 |
施設形態 | 保育園 |
燕市教育委員会
燕北幼稚園
様々な年齢の友だちとの異年齢交流を通して、思いやりの心を育んでいます。
キープ
- 施設情報
燕北幼稚園は、燕市が運営する1973年設立の幼稚園です。3歳から就学前までを対象としています。周辺には田畑が広がる、自然豊かな場所にあります。また、燕市立燕北小学校に隣接しており、...
所在地 | 新潟県燕市東太田1680 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩14分 |
施設形態 | 幼稚園 |
燕市教育委員会
燕東幼稚園
自分の気持ちを素直に表現できる、思いやりをもった優しい子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
燕東幼稚園は、燕市が運営している市立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は31名です。園の周辺には、「燕東小学校」や「燕中央通郵便局」また、歴史や文化を...
所在地 | 新潟県燕市新町4800-1 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩9分 |
施設形態 | 幼稚園 |
燕市教育委員会
燕西幼稚園
地域に開かれた園を目指し、園開放などの育児支援を行っています。
キープ
- 施設情報
燕こども園は、燕市が運営するこども園です。燕西幼稚園と燕保育園が統合し、2016年に開園しました。定員は130名で、1歳から5歳児までを対象としています。周辺には、「白山神社」や「...
所在地 | 新潟県燕市東太田3056 |
---|---|
アクセス | JR弥彦線燕駅徒歩11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
31件中 1〜31件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
燕市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・燕市 × 保育士 × オープニング
・燕市 × 保育士 × 住宅補助あり
・燕市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
燕市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
燕市の保育人材確保策について
2018年度、新潟県全体の保育士の月の平均給与は、男性が17万7400円、女性は21万900円で、男女ともに全国平均を下回っています。燕市で保育士として働きたい人は、新潟県が実施している「潜在保育士のための保育スキルセミナー」等を利用することができます。現場復帰に不安のある潜在保育士等を支援するため、保育演習会も実施しており、子どもと関わるために必要なスキルを学ぶ機会を設けているようです。燕市で新たに保育士として働きたい人も、もう一度保育士として復職したい人も、利用しやすいでしょう。
燕市の子育て支援について
燕市では、「子育てつばめ~る」を配信し、妊婦さんや子育て中の保護者に役立つ情報を提供しています。子どもが何人いても登録でき、子どもの誕生日を登録するので、それぞれの月齢や年齢に合わせた情報が必要な時期に届くそうです。配信内容についても、個別に欲しい情報だけを選択できます。また、市内各地域にある子育て支援センターでは、季節に合わせた行事や子育てイベント等を実施しており、子育て中の保護者が集い、交流できる場を提供しています。特に、子育て総合支援センター「すくすく」では、一時保育を行っている他、世代間交流や育児講座、調理室での食育講座など、充実した講座も実施しているようです。このように燕市には、子育てについての悩みや情報交換をしながら、子育てを楽しめる環境であるといえるでしょう。
燕市は伝統行事が多く残る、ものづくりの街
越後平野のほぼ中央に位置する燕市は、県内を流れる大河とその分流に沿って形成されている街です。高速道路や国道が整備され、鉄道路線が交差するなど、交通網も充実しています。また、新潟県下有数の工業地帯であり、国内のさまざまな金属製品の主要産地となっています。特に金属洋食器は、ものづくりの街・燕を代表する製品で、世界に誇る金属加工の高い技術を駆使しています。伝統の行事や、四季を通じて楽しめるイベントも開催されており、ものづくりの街らしい体験プログラムや参加型イベントが豊富にあることも、燕市の特徴の一つといえるでしょう。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。