岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 71

    施設情報 西鶴山保育園

    備前市教育委員会

    キープ

    周辺住民との交流の場を設けている、備前市西部の公立保育園です。

    西鶴山保育園は、岡山県南東部の端に位置する岡山県に面した自治体・備前市内の公立保育園です。受け入れ対象は、学区内の0歳児から小学校就学前までの児童であるようです。備前市の西端に広がる畠田という地区内にあり、道路を挟んで園の西側を流れる川が、隣接する瀬戸内市との境界線となっています。兵庫県相生市の相生駅から岡山市の岡山駅までを結ぶJR赤穂線の香登駅が最寄り駅となります。""健康で明るい子ども。自分のことは自分でできる子ども。思いやりのある心を持ち、友達と一緒に考えたり工夫して遊ぶ子ども""(西鶴山保育園公式HPより引用)地域の行事に参加するなど、周辺住民との交流の場を作る事を大事にする保育園であるようです。※2018年7月21日時点

    西鶴山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市畠田20-2
    アクセス
    JR赤穂線香登駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 箕島保育園

    社会福祉法人箕島会

    キープ

    よく見てよく聞き思うことなどを伝えることのできる子どもに育ちます。

    毎月「身体測定」「誕生日会」を実施して成長を実感することができるほか、週1回「英会話」「茶道」「書き方」を4・5歳児を対象に実施しているので、小学校へ上がる準備も保育園ですることが可能です。年間行事では、日本ならではの行事「芋ほり」「お餅つき」「豆まき」も取り入れられています。幼稚園の周辺は山々の自然が多く残されています。徒歩5分の池「上池」の周りは舗装された道が続いているので、散策することができます。池の水面には木々が映るので季節ごとに違った景色を楽しむことも可能です。そして、上池沿いに徒歩16分歩いた場所には「山田グリーンパーク」という誰でも利用できる公園があります。公園の中には、野球場・テニスコート・サッカー場といったスポーツ向けの設備や小さな子ども向けの「ちびっこ広場」足に負担の少ない「芝生広場」もありそれぞれの楽しみ方で遊ぶことができるので便利です。より広い公園を利用したい場合は「塚山公園」が徒歩25分でアクセス可能な場所にあります。春には、桜が咲くのでお花見スポットとしても人気があり、地域の方たちのコミュニケーションの場としても利用されています。

    箕島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区箕島2413-1
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 三門保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    四季折々の可愛い花に囲まれて満足の行くまで友だちと遊びを楽しめます。

    家庭とは異なる環境の中で不安や戸惑いなどを感じることなく、ほかの子どもたちとの集団生活に馴染めるよう温もりと愛情のある対応をし、特に0歳児の乳児には、排泄や授乳などの欲求を満たしながらスキンシップを大切にしています。愛情と愛着のある保育により、暖かい思いやりのある健康的な子どもに育てています。毎日の集団生活を通し、服の脱ぎ着など自分のことは自分でできる基本的な生活習慣を身につけられる保育園です。

    三門保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区下伊福西町5-60
    アクセス
    桃太郎線備前三門駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 旭東保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    たくさんの友だちや仲間を作って自分らしさを発揮できる楽しい保育園です。

    大きな木とパラソルがシンボルとなっている砂場のある土の園庭やまぶしいほど太陽光が差し込む清潔感のある保育室内で、友だちや先生と一緒にたくさんの遊びや活動を楽しめます。子どもたちが常に安定した情緒で園生活を円満に過ごせるよう、家庭的な雰囲気といつも笑顔を絶やさない明るい接し方で、安心した生活環境を提供している保育園です。また、市の障がい児保育拠点園として障がい児保育も行なっています。

    旭東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区網浜785
    アクセス
    両備バス網浜バス停徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 鳥の子保育園

    社会福祉法人粒栄会

    キープ

    様々な園外保育活動を行い子どもたちの心と体の成長の場を設けています。

    保護者との連携を密にするため、日々の子どもたちの様子を細かく伝え時には相談に乗るなど信頼関係を深めることを大切にしています。5歳児では小学校に慣れるために小学生と一緒に栗拾いや給食を行うなどの交流会を設けています。また、大原美術館見学を年間3回取り入れ豊かな感性の育成を図っている施設です。鳥の子保育園は広々とした田畑や種松山、倉敷川や福原緑地公園などを有した恵まれた環境にあります。園外活動などで四季折々の自然に触れ、情緒の安定や心身の調和的な発達、豊かな心の育成を図っています。保育園から南側の種松山には広大な種松山公園があり遊具やテニスコートなどきれいに整備された公園です。また、倉敷市役所まで約4kmの位置にあり市役所周辺は大原美術館や倉敷市立美術館、倉敷市自然史博物館や倉敷天文台などの施設が集まっている地域です。向山公園や阿智神社などの自然も多く見られます。倉敷駅は山陽本線や伯備線などが乗り入れており水島臨海鉄道の倉敷市駅とも隣接しています。倉敷市の列車交通の要となっている駅の周辺には倉敷みらい公園や大型商業施設を始め、多くの店舗が集中しており繁華街として賑わっています。

    鳥の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市粒江2298
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 富岡保育園

    社会福祉法人伸成会

    キープ

    木のぬくもりと人の温かさに包まれた、アットホームな保育園です。

    富岡保育園は、社会福祉法人伸成会が運営する保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。緑の多い場所に位置し、周辺には、月性庵・徳民於賀神社・笹岡富岡郵便局・笹岡市立中央小学校などがあります。""家庭的な雰囲気の中で「ゆったりした時間」「遊びが展開できる仲間」「遊びが展開できる空間」を大切にし、友だちと十分にあそび、生きる力・人とかかわる力を育てます。""(富岡保育園公式HPより引用)また、季節に合わせた行事を取り入れていますが、あそびを中心とした保育を目標としているため、特別派手なことはせず、毎日元気に楽しく過ごせるような環境を整えているそうです。※2018年8月7日時点

    富岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市富岡605
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 77

    施設情報 寄島西保育園

    浅口市教育委員会

    キープ

    寄島西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市寄島町16089-4
    施設形態
    保育園
  • 78

    施設情報 三谷保育園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    三谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町横谷676-1
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 大和保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    大和保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町西273-1
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 笹岡保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    笹岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市坂辺99
    施設形態
    保育園
  • 81

    施設情報 第二吉備保育園

    社会福祉法人吉備福祉会

    キープ

    健康で安全でいられる環境の下、年齢別の教育でしっかり成長していきます。

    当保育園では、年齢別の保育を徹底しています。0歳児には安全第一で快適な環境の下、身体的活動をそっと隣でサポートしていきます。1歳児は自分でできることは自分でやれるように手伝い、少しずつ五感を使う喜びを教えていきます。2歳児には、友達を作り一緒に遊ぶことを覚えるように導いていきます。3歳児になったら基本的な生活習慣は全部自分でできるように教えます。このように年次毎に詳細で綿密な指導をしています。

    第二吉備保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区庭瀬1032-1
    アクセス
    JR西日本庭瀬駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 82

    施設情報 高野保育園

    社会福祉法人高野福祉会

    キープ

    60年以上の歴史があり、2008年から定員180名の保育園としてサービスを提供している施設です。

    社会福祉法人高野福祉会高野保育園は、保育士や管理栄養士など、総勢40名のスタッフを配置しています。児童福祉法に基づいて1953年5月に創立・開園しました。2008年4月に受け入れ定員が変わり、180名になりました。因幡街道・53号線に面し、園の裏側に商業施設が立地しています。”児童福祉法の理念に則り、専ら乳幼児を保育し、高野福祉会、設立の趣旨に立脚して、保育環境の整備を図り、児童の個性と創意を尊重しながら乳幼児の心身発達を期する。”(社会福祉法人高野福祉会高野保育園公式HPより引用)設立当初の精神を大切にして乳幼児の育成に励んでいるようです。※2018年5月9日時点

    高野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市高野本郷1457-8
    アクセス
    JR因美線高野駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 83

    施設情報 穂井田保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中でさまざまな発見の楽しみのある子ども園です。

    1日のうちのほとんど時間を過ごす子どもたちの生活の場にふさわしく、家庭生活を同じような温もりと愛情のある和やかな雰囲気を大切にし、一人ひとりの子どもに愛着を持って接しています。少人数なため、年齢の異なる子ども同士の関わり合いが自然と行われるので、相手を思いやる優しさなども養えるのが嬉しいポイントです。年長クラスでは、遊びやゲーム感覚で英語に親しむ英語や絵本の貸し出しも実施しているのが特徴です。

    穂井田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島陶1834
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩46分
    施設形態
    保育園
  • 84

    施設情報 小田保育園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・障害児保育などを行う1960年開園の公立保育園です。

    小田保育園は、1960年4月に開園した岡山県小田郡矢掛町内の公立保育園です。園がある小田という地区は矢掛町の西端に広がる地区で、西側は井原市と接しています。周辺環境については、南隣に公立小学校が隣接するほか、北側に田畑・西側に山林が広がります。井原鉄道井原線の小田駅からは徒歩17分です。取り組みとしては、延長保育・一時預かり保育・障害児保育を実施しているそうです。また、給食はアレルギー除去食に対応しているようです。""心身共に健康で誰とでも仲よく遊び、心豊かな子どもに育てる""(小田保育園公式HPより引用)元気なだけでなく、規則正しい行動ができて創造性も持ちあわせた子へと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月5時点

    小田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町小田4212-5
    アクセス
    井原鉄道井原線小田駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 85

    施設情報 岡南保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    様々な年齢の人たちとの関わりの中で子どもの心と体の成長を促しています。

    岡南保育園は2016年4月に幼保連携型の岡南認定こども園として新たなスタートをきりました。保育園と幼稚園両方の良いところを併せ持っており、3歳から就学前までの幼児ならば保護者が働いていなくても通わせることが出来るようになりました。遊びや異年齢児との交流、地域の人々や保護者との関りの中で自分で考えたり思いを表現したりする事を学んでいきます。また、様々な体験活動から豊かな心を育成しています。

    岡南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区七日市西町1-14
    アクセス
    宇野みなと線大元駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 86

    施設情報 錦保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    スパニッシュ風の明るい園舎と広々とした園庭で、快適な毎日が過ごせます。

    錦保育園では、重要な乳児期から幼児期までの発達段階を十分に把握し、遊びを主体とした保育環境をつくりながら、子どもたち一人ひとりと向き合った愛情ある保育を行っています。子どもたちは体験する多彩な遊びを通じて、自分でよく考えながら表現する力や、新しいものを創り出す思考などを身に付けます。またチームプレイを必要とする遊びでは、仲間と助け合うことやルールを守ることなど、集団内で必要になる能力を学びます。

    錦保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区藤田610-11
    アクセス
    宇野みなと線妹尾駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 田井保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    近隣の幼稚園や小学校など、地域との交流を積極的に行っている公立の保育園です。

    田井保育園は、玉野市が運営する公立の保育園です。生後11カ月から小学校入学前までの乳幼児を対象としています。周辺を海や山に囲まれた住宅街に位置し、自然に恵まれた環境です。宇野みなと線の備前田井駅が最寄り駅で、近隣には市立田井小学校、田井幼稚園があります。玉野市では子ども子育て支援制度の中で、""子どもの生きる力を育む環境づくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとしています。その中で幼児教育の充実として「幼稚園・保育園との連携強化」を図り、職員の合同研修、人事交流が行われるなど保育の充実に務めているそうです。また、地域と連携して多様な体験・ふれあいの機会づくりなどを行っているそうです。※2018年8月21日時点

    田井保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市田井3-10-1
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 88

    施設情報 稗田保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、自分から進んでしようとする気持ちを大切に保育しています。

    稗田保育園は、岡山県倉敷市にある公立保育園です。定員は90名で、11ヶ月から受け入れています。開所時間は7:30~18:00となっています。保護者のニーズに対応して、障がい児保育・子育て相談を行っています。県道沿いに位置し静かな環境にあり、交通の便もよく送迎用の駐車場があります。JR本四備讃線「上の町駅」より徒歩約23分の場所にあります。""異年齢児や障がい児と“共に生きる”という自然なかかわりや遊びの中で、友達や年少児を思いやるやさしい気持ちを育む""(倉敷市公式HPより引用)を保育方針に掲げています。園外保育を通して、四季折々の自然の変化を楽しみ、感動体験や子どもの主体的活動を大切にし、豊かな感性を育てているようです。※2018年8月6日時点

    稗田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島稗田町2392
    アクセス
    JR本四備讃線上の町駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 89

    施設情報 聖華保育園

    社会福祉法人聖華会

    キープ

    情緒豊かに育つように、戸外遊びや室内で歌や創作など色々な活動をします。

    聖華こども園は、聖華保育園から幼保連携型認定こども園に移行して2018年に開園しました。園児数は75名で、教職員は30名在籍しています。JR山陰本線の鴨方駅より徒歩8分、650メートルの距離です。浅口市立六条院小学校やおかやま山陽高等学校、浅口市役所本庁や天草総合公園が近くに立地します。“仏教保育を基本とし、人間性の根本である情緒を豊かに深く育てるとともに、保護者に対する子育ての支援を行う。”(聖華こども園公式HPより引用)聖華こども園では恵まれた緑ある自然環境の中で、のびのびと戸外遊びをしたり、絵画や造形などの様々な保育活動を実施しているそうです。一人ひとりの発達成長に合わせた保育を実践してサポートするようです。※2018年7月23日時点

    聖華保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市鴨方町六条院中2347-1
    アクセス
    JR山陰本線鴨方駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 90

    施設情報 新見保育所

    新見市教育委員会

    キープ

    祝日も朝から夕方までの保育を行っている、新見市内の公立保育園です。

    新見保育所は、岡山県北西部の端に広がる鳥取県・広島県に面した自治体・新見市内の公立保育所です。定員は245名で0歳児から5歳児までを受け入れ対象としているようです。生後6か月からの子供を対象にした休日(祝日)保育、一時預かり保育、夕方からの延長保育も行っているそうです。南北幅約40km・東西幅約25kmの新見市の中では中央部に位置し、保育所の半径100m以内は平地続きですが、南側は山岳地帯となっています。また、約100m北を高梁川という川が流れていて、この川の北側にも山があります。JR伯備線の停車駅であるほか兵庫の姫路駅から続く姫新駅の発着駅にもなっている新見駅が最寄り駅で、この駅から徒歩3分です。※2018年7月23日時点

    新見保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市西方417-3
    アクセス
    JR伯備線新見駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 91

    施設情報 高島第一保育園

    社会福祉法人岡山愛育会

    キープ

    大人数でにぎやかに生活する中で、子どもたちの社会性が育まれています。

    高島第一保育園は、定員240名の大規模園です。日々たくさんの出会いがある集団生活の中で、子どもたちの社会性や人と関わり合う力がたくましく育まれています。年間を通して行事ごとが豊富で、七夕まつりや節分など日本の文化を大切にした催しや、運動会や母の日・父の日など、保護者の方も参加して子どもの成長を実感できる行事が好評です。造形や絵画の時間も多くとられており、子どもたちの個性や創造力が育まれています。

    高島第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区中井75
    アクセス
    JR山陽本線高島駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 92

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人岡山こども協会

    キープ

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘西3-14-19
    施設形態
    保育園
  • 93

    施設情報 大畠保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    漁業の町で40年以上に渡って保育事業に取り組んでいる保育園です。

    大畠保育園は、認可年月日が1970年4月2日です。生後11ヶ月児~5歳児を30名まで受け入れることができます。瀬戸内海に面しており、大畠漁港まで徒歩5分程度です。西方には田之浦港や下津井港が位置し、南方には鷲羽山が聳えています。車を利用した場合、鷲羽山ハイランド遊園地や瀬戸大橋架橋記念公園に7分程度で来訪可能です。さらに、瀬戸中央道の児島インターチェンジには8分程度でアクセスできます。”規則正しい生活を通して、基本的な生活習慣や生活のリズムを身につけ、心身の健康の基礎を培う。”(くらしき子育て応援サイトより引用)一般社会で求められる礼節について丁寧に指導し、社会性の向上へと繋げているようです。※2018年7月24日時点

    大畠保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市大畠2-4-14
    アクセス
    JR本四備讃線児島駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 伊島保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    すぐにあきらめることなく、粘り強く考えることができるようになります。

    英語教室や体操教室、音楽教室などの園児にとっては、少し難しいことにも積極的に取り組むようにしています。それぞれの教室では、専任講師を招いて本格的な指導を実施。英語学習では、会話を中心に学ぶことで実際の現場で使える英語を身に付けることに主眼を置いて臨みます。慣れない英語に最初のうちは啞然とする園児たちも多くいますが、徐々に興味を抱くようになり、積極的に会話に挑戦するようになります。

    伊島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区伊島町2-13-35
    アクセス
    津山線法界院駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 95

    施設情報 赤崎保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    平日に無料で子育て相談に乗っている、倉敷市南東部の公立保育園です。

    赤崎保育園は、岡山県の南部に位置する瀬戸内海の自治体・倉敷市内の公立保育園です。通常保育のほかに乳児保育・障がい児保育に取り組んでいて、平日においては無料で子育て相談に乗っているそうです。倉敷市南東部の児島赤崎2丁目という地域にあり、周囲の保育園・幼稚園との交流も行っているそうです。JR予讃線など様々な路線の停車駅となっている児島駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約1.5kmです。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒の安定を図り、主体的に活動できるよう配慮し、異年齢の関わりを持ちながら、友だちへの思いやりの気持を育てる""(赤崎保育園公式HPより引用)家庭と連携して家庭の協力を受けながら保育を行う事、園内外にて様々な自然や文化との接点を作る事を大事にしているようです。※2018年7月15日時点

    赤崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島赤崎2-11-34
    アクセス
    JR予讃線児島駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 白ゆり保育園

    社会福祉法人白ゆり会

    キープ

    親や地域と密に関わりながら、みんなが元気になれる園作りをしています。

    白ゆり保育園は、子供が心身ともに健やかに成長するように、子育ての支援を行い、人間的な成長発達を目指します。園では、和太鼓の指導を行っているのが特徴です。園児全員が、平太鼓や宮太鼓などを担当します。園児同士が和太鼓を通してお友達と関わり合いながら、心を一つにすることや協力して成し遂げることを学びます。就業中の保護者の方のニーズにお答えするために、休日保育や病児保育、学童保育なども行っています。

    白ゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区辛川市場321-1
    アクセス
    吉備線備前一宮駅ナシ_調査済み
    施設形態
    保育園
  • 97

    施設情報 軽部保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    軽部保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市今井117
    施設形態
    保育園
  • 98

    施設情報 共生保育園

    一般社団法人共生会

    キープ

    公園の中にある保育園で、英語や茶道・水泳などの講師が在籍します。

    共生保育園は、一般社団法人共生会が運営を行う保育園です。園児数は120名で、岡山県岡山市北区幸町に立地します。最寄りのJR伯備線岡山駅からは、徒歩8分の所要時間です。開所時間は、7:00から18:00になっています。公園の中にあり、歩いて1分の場所に市立図書館が建っています。市役所までは徒歩5分の距離で、周辺には郵便局や専門学校があります。""望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う保育を心がけています""(共生保育園公式HPより引用)保育園には職員の他に、英会話や水泳・茶道の講師が在籍しており、子ども一人一人の発達の度合いを見ながら、バランスの良い成長を促すようにカリキュラムが組まれているそうです。※2019年7月11日時点

    共生保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区幸町10-40
    アクセス
    JR伯備線岡山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 99

    施設情報 黒本保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    黒本保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市黒本2179-1
    施設形態
    保育園
  • 100

    施設情報 新砥保育所

    新見市教育委員会

    キープ

    通常保育の他、一時保育と延長保育も行う、新見市にある市立保育所です。

    新砥保育所は、2011年に認可され、新見市で5年以上の歴史がある保育所です。通常保育の定員は40名で、受入れ対象は1歳児から5歳児の乳幼児です。その他に、一時保育は定員3名で、受入れ対象は1歳3か月から小学校就学前までの乳幼児です。また、延長保育も行っており、通常保育を行う日の18:30から19:00まで、園児を引き受けています。園は、最寄駅から車で20分の距離で、園の西側を南北に走る岡山県道50号北房井倉哲西線沿いにあり、園の南隣りには市立新砥小学校があります。また、園の北側には新砥簡易水道浄水場があり、園の北東には茅帽子山があります。更に、園の西方の最寄駅を通るJR芸備線に沿って、国道182号線や岡山県道157号哲多哲西線と中国自動車道が南北に走り、神代川の支流が流れています。※2018年7月26日時点

    新砥保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市哲多町蚊家4296-1
    アクセス
    JR芸備線野馳駅車20分
    施設形態
    保育園
  • 101

    施設情報 備中保育園

    高梁市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。

    備中保育園は、高梁市が運営している公立の保育園です。園の周辺には、高梁市立富家小学校や平松カタクリ園、川中神社などがあります。また、約550m北には成羽川が流れています。定員は30名で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、延長保育を含め7:30から19:00までです。高梁市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、支援が必要な子どもに対し、保護者を含む関係機関が連携し発達や特性に配慮しながら行う障害児保育を行っているようです。※2018年8月8日時点

    備中保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市備中町布瀬182-1
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    保育園
  • 102

    施設情報 富原保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、のびのびとした子どもの育成を目指しています。

    富原保育園は、岡山市の公立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。JR吉備線備前三門駅より車で約13分の場所にあります。園から南東へ徒歩約11分に妙霑寺があります。一人ひとりの発達過程に応じた保育の推進と子どもの主体性の重視し、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境の整備に努めているそうです。※2018年8月6日時点

    富原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富原1148
    アクセス
    JR吉備線備前三門駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 103

    施設情報 興除保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心豊かで、友だちと生き生きと意欲的に遊ぶ子どもたちが育つ施設です。

    一人ひとりに目が行き届く少人数保育体制で乳児から幼児の情緒の安定を図り、発達段階に応じた生活習慣を身につけられるよう取り組んでいます。公立施設なので学習カリキュラムなどはありませんが、のびのび過ごし、子どもたちが様々機会を利用して自分で考えるよう働きかけます。書類と掲示板と口頭を通じて、子どもたちの状態について保護者と共有できる体制ができており、子どもたちのちょっとした変化も教えてくれます。

    興除保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区中畦645-11
    アクセス
    宇野みなと線媚中箕島駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 104

    施設情報 一宮保育所

    津山市教育委員会

    キープ

    一宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市東一宮1227
    施設形態
    保育園
  • 105

    施設情報 大野保育園

    鏡野町教育委員会

    キープ

    大野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県苫田郡鏡野町円宗寺1057
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む