静岡県浜松市中央区の保育士求人一覧
保育施設の数が充実している、浜松市中央区
浜松市中央区の保育士支援は?
子育て支援に力を入れている子育て支援







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 211
施設情報 百花幼稚園
無憂樹学園キープ
健康な体・思いやり・たくましい想像力を育んでいる、幼稚園です。
百花幼稚園は、学校法人無憂樹(アソカ)学園が運営する私立幼稚園です。満3歳~就学前の子どもを対象としており、定員は310人です。周辺には、浜松市立三方原中学校・根洗町公民館・浜松市立豊岡小学校・浜松三方原郵便局などがあります。アソカ学園では、""未来を目指す子どもの「わかる力の芽」「できる力の芽」を体いっぱいに表現できるような心くばりで運営""(百花幼稚園公式HPより引用)しています。ユニークな園舎のつくりと自然を取り入れた教育環境を整えており、子ども農園やビオトープ式自然観察園があり、美しく咲く花や動植物を愛する喜び、汗を流して収穫する楽しさを幼児期に実体験できるそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市北区根洗町1497-2
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道常葉大学前駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 212
施設情報 花川幼稚園
浜松市教育委員会キープ
近隣の保育園や小学校との交流もある、花川運動公園近くの幼稚園です。
花川幼稚園は、天竜浜名湖鉄道の金指駅から車で13分ほどの場所にある花川運動公園近くの幼稚園です。近隣にはばらの都苑、白山神社、長栄寺などがあります。道路を隔てて向かい側にある花川小学校とは幼小連携を図り、卒園後もスムーズな就学ができるよう、年間を通して交流が行われているそうです。また小学校だけでなく、花川保育園や和地幼稚園とも交流があり、様々な人と関わりを持つことで、優しさや思いやりを持てる子を育むことを目標としているとのことです。園庭は運動場だけでなく、草地スペースやどろんこ遊びができる土の山もあるそうです。身体機能の発達や感覚統合を促すため、外部講師による運動遊び教室も実施されているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区花川町1908-1
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道金指駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 213
施設情報 赤門幼稚園
赤門学園キープ
おけいこ教室を開催する、浜松市で70年以上の歴史を有する幼稚園です。
浜松市にある赤門幼稚園は、1946年に開園した70年以上の歴史を有する幼稚園です。伝統がある幼稚園ですが、2010年には新園舎に改築しました。最寄駅から40分の距離にあり、駅と幼稚園の中間には可美公園があります。""私たち教職員はどの子も「かけがえのないひとり」であることをきちんと知り保育します。""(赤門幼稚園公式HPより引用)園では様々なイベントを用意していますが、それらを通じて自分の五感を働かせた体験を重視し、園児1人1人の育ちを見守っているようです。園での保育が終了した後に、書道・英語・チャイルドパソコンスタディーなどのおけいこ教室を開催しているらしいです。おけいこを通じて、様々な能力を身につけさせているそうです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区新橋町923-1
- アクセス
- JR東海道本線高塚駅徒歩40分
- 施設形態
- 幼稚園
- 214
施設情報 篠原保育園
浜松市教育委員会キープ
見るだけではなく、実際に体験させることの大切さを教える保育園です。
静岡県浜松市にある保育園です。保育園を運営するのは、浜松市であり周辺エリアに住む子供たちに保育サービスを提供しています。最寄りの駅は、JR東海道本線が停車する舞阪駅となり徒歩32分の距離です。預かっているのは、0歳児から6歳児までの未就学児童となります。開所時間は、月曜日から土曜日までの朝9時から夕方18時までとなります。月曜日から金曜日までは、通常保育に加えて20時までの延長保育も受けることができます。""浜松市の保育行政に積極的に関わっていくことに努めたい。少子化の流れを食い止めるためにも保育サービスの質を上げていくことが極めて重要となる""(篠原保育園公式HPより引用)園庭での遊びも積極的に取り入れているようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区篠原町20032
- アクセス
- JR東海道本線舞阪駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 215
施設情報 萩丘幼稚園
萩丘学園キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指している幼稚です。
萩丘幼稚園は1952年4月に設立した約60年以上もの歴史がある幼稚園です。最寄り駅の曳馬駅からは徒歩約30分の住宅街の中にあります。園では、「はぎおか元気ッズプログラム」を作成し、年齢に応じて段階的に体力の向上が実現できるよう努めているそうです。""1.たくましい体と心を育てます2.豊かな心を育てます3.学びの基礎を育てます4.がんばる力を育てます5.生きる力を育てます""(萩丘幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園庭の自然とかかわってあそんだり、園児専用の菜園で作物の栽培、収穫などを通し、四季を感じ、自然の恩恵を体験することを学んでいるそうです。2歳児を対象とした「さくらんぼクラブ」ては、親子、または同年齢の子ども同士がふれあう時間をつくっているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区泉2-3-10
- アクセス
- 遠州鉄道曳馬駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 216
施設情報 芳川幼稚園
浜松市教育委員会キープ
小中学校との年齢を越えた交流や、自然と触れ合い、心豊かな子を育む幼稚園です。
芳川幼稚園は、浜松市にある市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。近くには芳川が流れ、公園があるみどりの豊かな住宅地に位置します。""自分が大好き・みんなも大好き「元気いっぱい」「友達いっぱい」「お話いっぱい」""(浜松市公式HPより引用)な子どもを育むことが目標としています。近隣の小中学校との交流や地域の公園への散策などから、いろいろな人や自然との触れ合い心豊かな子どもを育んでいるようです。また外部講師によるサッカー教室やテニス教室、親子運動遊びなどにも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR東海道本線・天竜川駅までは車で約10分ほどです。近くに国道150号線や浜松バイパスが通っています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区芳川町190
- アクセス
- JR東海道本線天竜川駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 217
施設情報 花川保育園
浜松市教育委員会キープ
天竜浜名湖鉄道の金指駅が最寄り駅の定員が60名の保育園です。
花川保育園は、静岡県浜松市中区西丘町に位置しています。定員60名の保育園です。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の金指駅で、自動車で15分の距離です。また遠鉄電車を利用の場合は、積志駅が最寄り駅となり、自動車で22分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の権七から徒歩で7分の距離です。南部には東名高速道路が走っており、最寄りICの浜松西ICから自動車で5分程度の距離です。園の周辺には静岡県立浜松視覚特別支援学校やハレルヤ愛児園、浜松市立三方原幼稚園や花川幼稚園などの教育施設が点在しています。また花川運動公園や三方原中央児童遊園地といった公園もあります。西部には浜名湖があり、東部には都田川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区西丘町1000
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道金指駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 218
施設情報 寺島保育園
浜松市教育委員会キープ
土曜保育や絵本の貸し出しなどを行っている浜松市中区の認可保育園です。
寺島保育園は、静岡県の南西部に広がる都市・浜松市内の公立認可保育園です。土曜保育を行っているほか、子育て支援事業として園庭開放・育児相談などに取り組んでいるそうです。また、家庭への絵本貸し出しを行っているようです。浜松市の中では南部に広がる中区の中にあり、JR東海道本線とJR東海道新幹線の停車駅である浜松駅が最寄り駅となります。なお、この駅の北口には遠州鉄道鉄道線の新浜松という駅が隣接しています。""養護と教育を一体として心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもの育成のための保育を実施します""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」内の寺島保育園公式HPより引用)家庭や地域の連携をしながら保育にあたっている事、周辺地域のご老人や学生との交流の場を積極的に作っている事が特徴であるようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区寺島町285-5
- アクセス
- JR東海道本線、JR東海道新幹線浜松駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 219
施設情報 成子幼稚園
法林寺学園キープ
預かり保育に取り組んでいる、1950年開設の私立保育園です。
成子幼稚園は、1950年に開設された静岡県浜松市内の私立保育園で、学校法人が運営しています。取り組みとしては、教育時間終了後の預かり保育を行っているそうです。また、園での食事については給食が基本ながら週に2回・弁当持参の日が設けられていて、弁当を温める保温機が園舎内に用意されているようです。最寄り駅は、遠州鉄道鉄道線の発着駅である新浜松駅になりますが、この駅の約100m東にはJR浜松駅があります。""ありがとう、おもいやりの気持ち・道徳性の芽生えを養う""(成子幼稚園公式HPより引用)社会的で生きていくために必要な生活習慣を教え込む事、道徳性や創造性を育む教育を行う事を大事にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区成子町13
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線新浜松駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 220
施設情報 遊歩の丘かみにしこども園
社会福祉法人一葉会福祉事業団キープ
就学前児童を対象にし、幼稚園と保育園の機能を併せ持つこども園です。
遊歩の丘にしおかこども園は、平成29年4月に認可保育所から幼保連携型認定こども園へ移行し、名称変更しました。南向きの園舎は温かなお日様の光が差し込み、一面芝生に覆われた園庭で、思い切り体を動かす事ができます。保育室は、0歳児と1~5歳児用に分かれ、各年齢の発達に合った環境を整えています。防犯カメラによる24時間体制の見守りとAEDの設置と講習を受けることにより、いざという時の対策をしているとのことです。平成30年に4、5歳児を対象として浜松スポーツスイミングスクールを導入し、週に1度の利用が可能となったそうです。""豊かな人間性を持った子どもを育成する”(HPより引用)ことを教育・保育方針とし、""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される園を目指”(HPより引用)しているそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区上西町853-2
- アクセス
- 北総線千葉ニュータウン中央駅徒歩52分
- 施設形態
- 認定こども園
- 221
施設情報 日本文教幼稚園
日本文教学園キープ
目標を決めて精一杯努力し、粘り強くやり遂げる体力と精神力を身につけます。
日本文教幼稚園は、1951年に開園した学校法人日本文教学園が運営する私立幼稚園です。定員は100名で、2歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。遠州鉄道遠州病院駅より徒歩約2分の場所にあります。園から南西へ徒歩約5分に芳蘚寺があり、南へ徒歩約5分に玄忠寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある幼稚園です。""あいさつをしっかりできる子・話がしっかり聞ける子・思いやりのある子・最後まで頑張りぬく子""(日本文教幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。良いこと悪いことの区別をし、他人に迷惑をかけない責任ある行動がとれる子どもを育んでいるそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区常盤町141-20
- アクセス
- 遠州鉄道遠州病院駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 222
施設情報 湖東幼稚園
富塚学園キープ
浜名湖の東側にあり、しつけをしっかり指導することを目標としています。
湖東幼稚園では、天浜線からは気賀駅、JR東海道線では舞阪駅や高塚駅が最寄り駅となり、高速道路では浜松西インターが近いです。住宅街の中にあり、北側に徒歩5分の場所には和地小学校、南側に徒歩13分の場所に湖東中学校、さらに徒歩17分進んだ場所に伊佐見小学校があります。園の目標は、やる気のある子、思いやりのある子、けじめのある子のようです。特別な英才教育は行なっていないとのことですが、遊びを通した体力づくりと友達と仲良く遊ぶことを身につけるとのことです。湖東幼稚園では満二歳児保育と満三歳児保育もあるようで、それぞれ誕生日から入学できるようです。園の行事では、運動会や作品展以外に父と子のふれあい事業やサッカー大会などもあるとのことです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区湖東町1169-179
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道天浜名湖線気賀駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 223
施設情報 北庄内幼稚園
浜松市教育委員会キープ
発達支援の部屋があり、個々の特性・困り感に寄り添った保育をしている幼稚園です。
北庄内幼稚園は、浜松市によって運営されている定員80名の幼稚園です。園の周辺には、動物園や、フラワーパーク、かんざんじサンビーチなどがあり、自然豊かな場所です。また約400m北西には、浜名湖が臨めます。地域のご厚意でイチゴ・サクランボ狩りを体験したり、サンビーチの海開きに参加したりなど、一年を通して楽しい行事がいっぱいあるそうです。""「心豊かに力いっぱい遊ぶおひさまっこ」""(北庄内幼稚園公式HPより引用)を園の目標に掲げています。「ぐんぐん(体)」「にこにこ(徳)」「わくわく(知)」を合言葉に心も体もたくましい「おひさまっこ」を育んでいるそうです。家庭、地域と連携し、誠実な幼稚園を目指しているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舘山寺町110-6
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道寸座駅車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 224
施設情報 三方原幼稚園
浜松市教育委員会キープ
元気で、友達が多く、思いが豊かな、健やかな子どもを育てる幼稚園です。
三方原幼稚園は、北区三方原町にある市立幼稚園です。“地域の自然環境や様々な人とのかかわりの中で、「ふるさとはままつ(三方原)」を愛する心や人を思いやる心を育てています。”(三方原幼稚園公式HPより引用)。主な年間行事は、5月の環境教室(ダンゴムシ探し)、6月のさつま芋つるさし、7月の花火教室、9月の地域敬老会参加、10月の湖東高校生との交流、11月の湖北高校生との交流、12月の収穫パーティー、1月の獅子舞鑑賞会(祖父母参加)、2月のお茶会などがあるようです。その他の行事として、誕生会や避難訓練があるそうです。また、年6回根洗学園と交流したり、地域の施設へ出向きお年寄りの方と交流したりしているそうです。集団遊びやかけっこ、水遊びを通して、丈夫な体を育成しているようです。家庭と連携して、早寝・早起き・朝ごはんの基本的な生活習慣を身に付けるようにしているそうです。PTA活動として、プール清掃、読み聞かせ、カレーパーティー、野菜作りや収穫など、園の活動をサポートしているようです。2019年9月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市北区三方原町284-7
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 225
施設情報 鴨江保育園
浜松市教育委員会キープ
浜松駅から車で10分ほどの住宅街の中にある、公立保育園です。
鴨江保育園は浜松駅から車で10分ほどの、住宅街の中に立地しています。東には消防署鴨江出張所、西には浜松市保健所があります。北東へ徒歩8分の場所には浜松市立西小学校があり、南西へ徒歩11分の場所に浜松市立鴨江小学校、静岡県立浜松西高等学校と中等部があります。また南へ徒歩4分の場所には浜松市立西部中学校があります。最寄り駅は新浜松駅ですが、新幹線が停車するJR浜松駅や新浜松駅の次の駅でもある第一通り駅からも車で10分ほどの場所に位置しています。浜松駅が始発のバスに乗る場合、保健所のバス停で降車すると、徒歩4分ほどで鴨江保育園に着くことができます。西へ徒歩10分ほどの場所には飲食店が並び、公園もあります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区鴨江2-8-1
- アクセス
- 遠州鉄道新浜松駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 河輪幼稚園
瑞光学園キープ
親子三代が通うほど地域に根ざした、70年以上の歴史のある幼稚園です。
河輪幼稚園は1949年に開設され、静岡県浜松市南区で70年以上の歴史がある幼稚園です。定員は200名で、6名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩約60分の距離で、園は国道150号掛塚街道の東沿いにあります。また、東方には天竜川と支流の安間川が南北に流れ、合流して遠州灘へと注いでいます。""「人が人として社会生活していくための基本的な生活習慣の習熟」""(河輪幼稚園公式HPより引用)園は小さな社会で、園児は未来の社会人ではなく、今を生きる小さな社会人という認識の下、正しい社会人を育成する為に何事も先延ばしせず、愛の手を差し延べるよう取り組んでいるようです。※2018年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区東町238-1
- アクセス
- JR東海道本線天竜川駅徒歩約60分
- 施設形態
- 幼稚園
- 227
施設情報 舞阪第2保育園
浜松市教育委員会キープ
舞阪の豊かな自然や文化の中で、のびのびとした保育に努める施設です。
舞阪第2保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約4分の住宅街に位置しています。太平洋や浜名湖からほど近い、自然豊かな場所にあります。""浜松市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2659-3
- アクセス
- JR東海道本線舞阪駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 228
施設情報 入野幼稚園
宝学園キープ
頭につめこむ知識ではなく、心をときめかす経験を大切に保育に努めます。
入野幼稚園は、学校法人宝学園が1947年に開園した私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:00から17:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育や未就園児親子教室、園庭開放などを行っています。JR東海道本線高塚駅より徒歩約19分の場所にあります。大圓寺に隣接しています。""行動力のある強い子・自主性のある子・仲よく助け合う子・人に迷惑をかけない子""(入野幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。情操を豊かにし、思考力、想像力を育てる絵本の読み聞かせを行っているそうです。また、体操教室やサッカー教室、音楽教室など課外教室を行っているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区入野町8834-1
- アクセス
- JR東海道本線高塚駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 229
施設情報 平和こども園
学校法人浜松平和学園キープ
行事活動を大切にする、学校法人が運営する浜松市の大規模こども園です。
平和こども園は学校法人浜松平和学園が運営する浜松市の認定こども園です。幼稚園部定員370名、保育園部定員170名、合計定員数540名の大規模園で、1950年の設立以来、60年以上の歴史のあるこども園です。""明るく たくましく やる気のある子""(平和こども園公式HPより引用)を教育目標として掲げ、運動、英会話、楽器、作文、絵画、水泳などの活動を行っているそうです。吹き抜けで解放的な園舎には、地震や津波対策が施され、運動会も開催できる広い園庭にはカラフルな遊具が揃っているそうです。園行事も充実しており、芋掘りや米、夏野菜栽培、遠足や散歩などの園外保育、もちつきや豆まきなどの伝統行事など、毎月様々なイベントを開催しているようです。最寄り駅からは徒歩で32分の距離、周囲は田畑に囲まれています。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区三島町1200
- アクセス
- JR奥羽本線新青森駅徒歩4分 郊外にあるため、比較的田畑が多く自然豊かです。
- 施設形態
- 認定こども園
- 230
施設情報 志都呂幼稚園
志都呂学園キープ
アスレチックやつり橋などがある広い園庭でたくさん遊べる幼稚園です。
志都呂幼稚園は自然の中でいっぱい活動しながら心身を発達させ、集団生活の基本を身に着けるように教育をしているとのことです。季節に応じた遊びを行うようで、春にはメダカや蛙の卵を見つけ、夏には蝉捕りをし、秋にはバッタを追いかけるなど、子どもが思考力や探求心を養える特色があるようです。月水木金は給食で火曜日はお弁当ということです。預かり保育は17:30までで、年少は5月以降、幼稚園の生活に慣れ、排せつができるようになってからとのことです。志都呂幼稚園から東へ徒歩13分の場所に西都台小学校があり、更に東へ13分行った場所に入野中学校があります。また、西へ徒歩30分の場所に雄踏小学校があり、南西へ徒歩31分の場所に雄踏中学校があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区志都呂町1302
- アクセス
- JR東海道線高塚駅徒歩徒歩42分
- 施設形態
- 幼稚園
- 231
施設情報 舞阪第1保育園
浜松市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気の中で、年齢別の保育と異年齢交流を行っている保育園です。
舞阪第1保育園は、浜松市が運営している公立認可保育園です。定員は80名で産休明け~小学校就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:00~18:30となっています。最寄り駅の弁天島駅からは徒歩約7分の場所にあり、太平洋と浜松湖に囲まれ近くにはマリーナがある自然豊かな環境です。""一人一人の発達をしっかり捉え、一人一人の個性を大切にした保育をします。""(浜松市子育て情報サイトピッピ公式HPより引用)などを保育方針にしています。自然の中で体を動かして元気に遊び、健康で明るく生活力の豊かな子どもを育てているそうです。畑やプランターで育てた季節の野菜を使ってクッキングを楽しみ、食への関心を育んでいるそうです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3885
- アクセス
- JR東海道本線弁天島駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 232
施設情報 中ノ町幼稚園
浜松市教育委員会キープ
成功体験の積み上げを大切にし、自分に自信が持てるよう育んでいます。
中ノ町幼稚園は、静岡県浜松市にある公立幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、神社が隣接しています。浜松市立中ノ町小学校とも隣接していることから、就学後も安心して登校できるという利点があるようです。園舎の南側には広々とした園庭があり、四季折々の豊かな自然と触れ合いながら外遊びに没頭することができるようです。のびのびと、たくましい子・やさしい子・考える子に育つよう、園全体で取り組んでいるようです。年間を通してさまざまな園行事を楽しむことができ、毎月たくさんの体験をすることができるそうです。地域の方々との関わりを大切に、いろいろな体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を目指しているようです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区中野町427-1
- アクセス
- JR東海道本線天竜川駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 233
施設情報 普済寺幼稚園
普済寺幼稚園キープ
もしもの時に、いち早く対応できるように、日々の対策をしっかり行っています。
普済寺幼稚園は、学校法人普済寺幼稚園が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は260名です。周辺には、専門学校や浜松中部学園などがあります。自然と直接ふれあうことで、子どもたちの自由な発想が開花し、大胆に遊ばせることを大切に保育を行っているようです。また、AEDや緊急地震速報器・防犯カメラの設置など万が一の時にいち早く対応できるように、対策を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区広沢1-2-1
- アクセス
- 遠州鉄道「遠州病院駅」徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 234
施設情報 佐藤幼稚園
青い鳥学園キープ
生き生きとした心豊かでたくましい子どもに育つように保育する幼稚園です。
佐藤幼稚園は青い鳥学園が運営する幼稚園です。豊かな心と体が育つように幼稚園の生活では、あそび、ごっこや劇遊び、表現教育、知的教育、体験や野外活動、体育に力を入れているようです。""子ども達が、自然の中でダイナミックに遊べるようにという願いから、浜北の森林公園の近くに「冒険広場」という、野外施設を持っています。”(佐藤幼稚園公式HPより引用)ターザンブランコやポニー、ヤギなども飼っているようです。春と秋にはミニイベントも開催しているようで家族で訪れることも可能なようです。預かり保育は水曜は14:00からそれ以外の曜日は15:00から17:30は有料のようで、長期休暇の預かりにも対応しているようです。土日祝日は園庭を開放しているとのことです。佐藤幼稚園から北西へ徒歩14分ほどの場所に船越小学校、西に徒歩18分ほどのばしょに東小学校があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区佐藤3-15-18
- アクセス
- 遠州鉄道八幡駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 235
施設情報 朝田幼稚園
無憂樹学園キープ
リトミックや英語あそびなど、多彩な活動で表現教育や異年齢交流を行う幼稚園です。
朝田幼稚園は、浜松市にある定員300名の幼稚園です。1930年に開園し、無憂樹学園が運営しています。周囲は、畑や田んぼと住宅に囲まれた静かな環境にあります。”健康なからだ・おもいやり・たくましい想像力、アソカ学園Hプログラム、あそびから創造へ”(朝田幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。園庭には小川が流れ、豊かな自然に囲まれた環境の中で、昆虫探し、草花あそびが楽しめるようです。築山トンネル、大型遊具に加え、運動遊具も充実しているそうです。四季折々の製作あそび、講師の先生によるリトミックや運動あそび、英語あそびなど、あそびの中で学ぶ活動をしているようです。運動会やおゆうぎ会、作品展など、子どものあそびから生まれた活動を取り入れ、成長する場・経験する場として想像し、自然な子どもの表現を大切に育んでいるそうです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区法枝町116-1
- アクセス
- 遠州鉄道新浜松駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 236
施設情報 南の星幼稚園
浜松市教育委員会キープ
生活の基礎・基本の定着を図り、心豊かで生き生きとした子供の育成を目指しています。
南の星幼稚園は、浜松市にある、公立の幼稚園です。定員は60名で、3歳から5歳までの子供を対象としています。保育時間は午前8時30分~午後2時で、休園日は土・日・祝日・年末年始・夏・冬・春休みとなっています。東に「天竜川」西に「芳川」「馬込川」の下流に位置し、南は「遠州灘」に面しています。""「かがやく子~どの子も大好きなことがいっぱいある幼稚園~」""(南の星幼稚園公式HPより引用)を園目標に掲げています。「南の星小学校」の一角に園舎があり、小学校の子供たちと様々な交流・連携も図っているようです。「五島天文台」や、野鳥観測のできる「遠州灘海浜公園」や「中田島公園」があり、文化施設や自然を保育に取り込んでいるそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区西島町1148-1
- アクセス
- 東海道新幹線浜松駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 237
施設情報 万斛幼稚園
浜松市教育委員会キープ
園庭が広く、樹齢115年余の大くすのきがシンボルの幼稚園です。
万斛幼稚園は、浜松市が運営しています。定員は90名で、最寄り駅の積志駅から徒歩約15分の場所にあります。浜松市立中郡中学校が隣接し、園から約400m北には、浜松市立中郡小学校があります。""心豊かに自分らしく輝く子""(万斛幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。元気で明るく、勇気があり、根気のある子どもの育成を目指して、保育に取り組んでいるようです。広い園庭には、田んぼや畑があり、地域の方の協力で稲や作物を育て、収穫したお米でおにぎりパーティーや、カレー作りをするそうです。たくさんの自然に囲まれ、虫捕りや花摘みなどをして、子どもたちはのびのびと遊んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区中郡町895
- アクセス
- 遠州鉄道積志駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 238
施設情報 エンゼル保育園
株式会社エンゼル保育サポートキープ
園と家庭との連絡ノートを実施している、浜松市内の認証保育所です。
エンゼル保育園は、地元の株式会社が運営している浜松市内の認証保育所です。最寄り駅である遠州鉄道鉄道線・上島駅の約3.5km北西に位置しています。約100m北には公園があります。通常保育のほか、一時預かり保育・出産や引っ越しに伴う短期保育・小学生を対象とした学童保育などに取り組んでいるようです。また、家庭との連携を大事にしていて、スタッフと保護者は連絡ノートを通じてやりとりをしているそうです。""くつろいだ家庭的な雰囲気の中で、一人一人の思いを受け止め情緒の安定した生活を送れるようにする""(エンゼル保育園公式HPより引用)子供達を抱きしめる保育を実践している事、規則正しい生活を促している事などが特徴であるようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区高丘東4-4-12
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線上島駅徒歩55分
- 施設形態
- 認定保育園
- 239
施設情報 城北幼稚園
無憂樹学園キープ
「4Hプログラム」を柱とした、60年以上の歴史のある幼稚園です。
城北幼稚園は静岡県浜松市中区にある、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩35分の所に位置します。幼稚園の近くには静岡大学浜松キャンパスがあります。""アソカ学園の目標「できる力の芽・わかる力の芽」が子ども達の心に育つことを重点に、子ども達が<できるようになりたい・わかるようになりたい>気持ちを持つことができる教育活動を展開しています。""(城北幼稚園公式HPより引用)「HEART(感動する心)」「HAND(強いからだ)」「HEAD(考える力)」「HAND(創造する器用さ)」の4つを身につける「4Hプログラム」を中心に、幼児教育を行っているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区文丘町27-3
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線助信駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 240
施設情報 笠井幼稚園
浜松市教育委員会キープ
遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の浜松環状線沿いにある幼稚園です。
笠井幼稚園は遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の場所にある幼稚園です。浜松環状線の道路を隔てた向かい側には笠井小学校があり、近隣には笠井中学校や笠井城跡などもあります。園庭では運動あそびはもちろん、泥遊びなどもできるそうです。また野菜を育てている「なるなる畑」もあり、食材の栽培を通して子どもたちに食の大切さを伝えているそうです。「元気大好き」「友達大好き」「遊び大好き」の3つを園の活動方針として掲げており、戸外での遊びを推進し、また挨拶の大切さを知るための挨拶運動も行っているとのことです。さらに地域での交流も行われており、梅狩りや牧場見学、施設訪問のほか、地域の方が実施する竹馬づくりやちぎり絵、味噌作りなどの体験教室なども行われているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区笠井町478-1
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線遠州西ヶ崎駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 241
施設情報 さなる幼稚園
さなる学園キープ
佐鳴湖という湖の豊かな自然や緑の多い公園が傍にある幼稚園です。
さなる幼稚園は高台の住宅街にある幼稚園です。東側に下ると佐鳴湖があり、南側へ下ると川があります。”南向きで日当たりの良い園舎や、広々とした園庭、創造的で運動に適した総合遊具等、幼児教育にふさわしい設備を備えています。”(さなる幼稚園公式HPより引用)心と体を育てることを第一としているようで、運動遊びや英語に力を入れているようです。また、同年齢の横割りだけでなく、たて割り集団の体験にも力を入れているとのことです。預かり保育は17:30までで、料金は無料のようです。土曜日は隔週で自由登園日が設けられているとのことです。教員構成は園長、教頭、主任、教諭、職員、講師で質素をむねとした、安全で良い教育ができるように専念してくれているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区大平台4-9-1
- アクセス
- JR東海道線高塚駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 242
施設情報 飯田幼稚園
浜松市教育委員会キープ
園生活を通して、子どもの道徳性の芽生えを育んでいる幼稚園です。
飯田幼稚園は、浜松市の公立幼稚園です。定員は70名で、3歳から5歳児までを対象としています。田畑が多くあり、四季折々の自然に触れられる環境にあります。周辺には、浜松市立飯田小学校や東部中学校があり、異年齢の子どもたちと様々な交流を行っているそうです。保育時間は、8時20分から14時までとなっています。""自分大好き・友達大好き""(浜松市公式HPより引用)を園の目標としています。田植え・稲刈りなどのお米づくりや野菜づくりを通して、食べ物の大切さや感謝の気持ちを育んでいるそうです。また、春は遠足、夏はプール遊び、秋はさつまいも掘り、冬は凧づくりなど、様々な活動を行っているようです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区飯田町1014
- アクセス
- JR東海道本線天竜川駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 243
施設情報 浜松海の星幼稚園
浜松海の星女学院キープ
生きる力を育てるために、バランスの取れた発達を目指し、遊びや環境を工夫します。
浜松海の星幼稚園は、浜松海の星女学院が1956年に設立しました。最寄り駅は、遠州鉄道の「遠州病院駅」です。園の西側には、佐鳴湖公園と佐鳴湖があります。園は、2004年に新園舎を新築し、保育室7クラス、多目的に使える遊戯室、プールがあります。また、2017年には、様々な遊具のある「Suku-sukuの森」が園庭にオープンしました。""心豊かな優しい子ども・元気に活動するたくましい子ども・自分で考えて行動できる子ども""(浜松海の星幼稚園公式HPより引用)を教育目標にしています。キリスト教精神に基づいて幼児の人格形成に力を注いでいるようです。年間行事として、マリア祭、野菜の収穫&芋汁パーティ、高校生との交流会を行なうそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区蜆塚3-14-3
- アクセス
- 遠州鉄道遠州病院駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 244
施設情報 可美保育園
浜松市教育委員会キープ
浜松市南区若林町にあり、南側に高塚川の流れている保育園です。
可美保育園は浜松市の公立の保育園です。南区若林町に位置していますが、南の高塚川を越えると南区新橋町になり、浜松市立新津中学校があります。周辺には住宅、畑、スーパーやホームセンター、ファミレス、コンビニエンスストア、薬局などがあります。西へ徒歩3分の場所にはサッカー場や弓道場、プールや体育館などもある可美公園があります。北西徒歩10分の場所には浜松市立可美小学校があり、東へ徒歩14分の場所に浜松市立可美中学校が建っています。また南へ徒歩8分の場所に浜松市立新津小学校と浜松市立新津中学校があります。最寄りの高塚駅からは車で約8分ですが、新幹線も停車するターミナル駅の浜松駅からも、国道257号線を経由して車で12分ほどで行くことができます。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区若林町70-1
- アクセス
- JR東海道本線高塚駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 245
施設情報 江西保育園
浜松市教育委員会キープ
JR東海道本線の浜松駅が最寄り駅の1977年に設立した保育園です。
江西保育園は、静岡県浜松市中区神田町に位置しています。1977年4月1日に設立した、定員90名の保育園です。4名の調理員や2名の嘱託医を含めて、25名の職員が在籍しています。園の建物は平屋の一戸建で、年齢別保育室が6部屋の他、ホールや給食室などがあるようです。屋外はジャングルジムや登り棒、すべり台などの遊具があるそうです。親子遠足やたなばた会、クリスマス会やひなまつり会などの年間行事が予定されているようです。最寄り駅はJR東海道本線の浜松駅で、徒歩で31分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の春日町から徒歩で3分の距離です。園の周辺には浜松市立江西中学校や朝田幼稚園、江西公園があります。北部を東海道新幹線が走り、東部を馬込川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区神田町176
- アクセス
- JR東海道本線浜松駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
浜松市中央区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
浜松市中央区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、浜松市中央区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。浜松市中央区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。