山形県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 176

    施設情報 十坂保育園

    社会福祉法人十坂協会

    キープ

    子供たちがもつ力や可能性を引き出す、酒田市の認定こども園です。

    十坂こども園は、山形県酒田市にある幼保連携型認定こども園です。開園は1954年と60年以上の歴史があり、職員は31名が在籍しています。園の周辺には公園があり、西方には日本海が広がっています。”一人ひとりの心に寄り添い、同じ視点に立って接していく中で、子どもの可能性や子ども自身が持つ力を引き出し、伸ばしていきます。”(十坂こども園公式HPより引用)園児一人一人の個性を認め、共感しあう保育を通じて、子供たちの豊かな人間性が育っているようです。※2018年6月4日時点

    十坂保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県酒田市十里塚字村東山112-2
    アクセス
    JR羽越本線酒田駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 177

    施設情報 よつば保育園

    社会福祉法人白鷹会

    キープ

    くつろいだ雰囲気をつくり出し、生活の中で自信、意欲のある子どもを育てる

    よつば保育園は山形県西置賜郡白鷹町にある保育園です。定員は90名で、生後6週から小学校未就学児まで受け入れています。乳幼児室には一部に暖房が設置されているほか、乳幼児保育室は冷暖房完備です。十分に養護の行き届いた環境でくつろいだ雰囲気をつくり出し、保育者やお友だちとの遊び、生活の中で自信を培って意欲のある子どもを育てることを目標にしています。また、広い園庭には小高い山や自転車乗りができるスペースがあるほか、プールも設置されており、夏の暑い日には思う存分水遊びが可能です。毎月のお誕生会、避難訓練や交通安全指導を行い、送迎に利用できる広い駐車場もあります。最寄り駅の荒砥駅からは徒歩20分の距離。近隣には体育館やコミュニティーセンターがあり、川が流れています。※2019年9月22日現在

    よつば保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西置賜郡白鷹町大字十王4354
    アクセス
    山形鉄道フラワー長井線より徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 178

    施設情報 上山あい保育園

    社会福祉法人敬愛信の会

    キープ

    一時預かり保育・休日保育などを行っている上山市内の認可保育園です。

    上山あい保育園は、2007年に開園した山形県上山市内の私立認可保育園です。延長保育・一時預かり保育・休日保育・乳児保育に取り組んでいるほか、子育て支援センターを開設しているそうです。園庭には遊具のほかにプールがあり、園舎内には絵本コーナーがあるようです。上山市内では中央部に位置し、園舎の東側には田畑が広がっています。JR山形線と山形新幹線の停車駅である「かみのやま温泉駅」が最寄り駅で、駅からは徒歩37分・車で10分です。""元気いっぱい遊べる子ども、仲良く遊べる子ども、豊かに表現できる子ども""(上山あい保育園公式HPより引用)園庭や園外にて同年齢・異年齢の仲間たちと様々な集団での遊びをさせることにより、様々な能力を育てていく方針であるようです。※2018年8月4日時点

    上山あい保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県上山市藤吾字原1470-3
    アクセス
    JR山形線かみのやま温泉駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 179

    施設情報 湯田川保育園

    社会福祉法人湯田川保育会

    キープ

    食べることを通して、豊かな心と身体のつながりを教え食べる意欲を養っています。

    湯田川保育園は、社会福祉法人湯田川保育会が運営する保育園です。定員は50名で、生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。通常保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。特別保育事業として、生後10カ月からの子どもを対象とした一時預かりも行っています。""一人ひとりの子どもを視野に入れて楽しく鍛える保育をする""(湯田川保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。子どもたち一人ひとりの発達の個人差に留意するとともに、個々に応じた丁寧な保育を心がけているそうです。また、ストレッチやリズム運動を取り入れて生体リズムを整え、心身のバランスのとれた子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月28日時点

    湯田川保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県鶴岡市藤沢字西側175
    アクセス
    JR羽越本線羽前水沢駅車で20分
    施設形態
    保育園
  • 180

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人愛育福祉会

    キープ

    自然に恵まれたゆとりのある園舎でのびのび育つ地域密着のこども園

    すみれ保育園は社会福祉法人愛育福祉会が運営する幼保連携型の認定こども園で子育て相談や未就学児の交流事業、一時預かり事業などを行なっています。山形県西玉置郡小国町に位置し、自然環境に恵まれた立地条件の下、ゆとりのある敷地面積のある園舎で子供たちがのびのびと過ごせるようです。また経営方針として子どもたちや保護者、そして地域のための運営を目指しています。最寄駅のJR小国駅から徒歩6分の距離。近所には福祉センターや小学校、中学校、高校、森林センターや小国町立病院などがある周辺環境です。また、3歳以上の子どもで保育を必要とせず教育を希望する場合、定員6名までで平日9:00~14:00の間のみ預かる仕組みがあります。保育料は小国町の市町村民税所得割課税額での算定です。※2019年9月21日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西置賜郡小国町大字小国町133-10
    アクセス
    JR東日本小国駅より徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 181

    施設情報 つばき保育園

    飯豊町教育委員会

    キープ

    だんごさげや白鳥観察の行事がある、羽前椿駅から9分の保育園です。

    つばき保育園は生後6ヶ月から小学校就学前までのこども110名を受入れている保育園です。子どもたちが心身ともに丈夫で、協調性や思いやりを持てるような保育を目標にしているようです。さらに途中で諦めず最後まで頑張ることや、遊びの中で創意工夫を発揮することが出来るようになることも目標だそうです。保育時間は8:30~16:30で、朝と夕方に延長保育を実施しているようです。行事には春と秋の遠足、もちの会や親子での雪遊びなどがあり、お誕生日会は2ヶ月に1回しているそうです。さらに1月にはだんごさげ、2月に白鳥観察もするようです。羽前椿駅から9分のところで、周囲には役場や飯豊中学校、郵便局、飯豊公園などがあります。2019年9月19日時点

    つばき保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西置賜郡飯豊町大字椿3628-22
    アクセス
    米坂線羽前椿駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 182

    キープ

    地域社会へ参加できる行事が沢山ある、元気いっぱい楽しい保育園です。

    つばさ保育園は、1976年に社会福祉法人育栄会によって設立されました。定員は140名で、生後3ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩15分ほどでアクセス可能です。園舎から約100m西には遊園地が所在する他、約350m南下すると大規模な自然公園もあります。”安全で快適、又地域や保護者と連携した環境を構成する。健康な心身を育てる。基本的生活習慣を身につける。豊かな感性を育てる”(つばさ保育園公式HPより引用)。年間行事では、市民文化祭や祇園祭への参加など、地域の人々と交流できる機会が沢山あるようです。また消防署による避難訓練も実施しており、安全対策も積極的に取り組んでいるとのことです。※2019年6月4日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県山形市幸町11-3
    アクセス
    JR鹿児島本線スペースワールド駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 183

    施設情報 あゆみこども園

    社会福祉法人あゆみ会

    キープ

    キリスト教精神に基づく感謝、優しい心を大江町の自然の中で伸び伸び育てる

    あゆみこども園は社会福祉法人あゆみ会が運営する保育園です。新入園児には保育時間を段階的に伸ばすステップ保育を行い、延長保育や乳児保育など園児や家庭の状態に応じた対応で、保育料金は大江町に準じます。保育理念は”いのちのはぐくみ、豊かな心とたくましい人づくり”(あゆみこども園HPより引用)です。一人ひとりのかけがえのない命を大切にし、感動する豊かな心、くじけない心を持ち、しっかり食べて丈夫な身体を培う人づくりを目指しています。大江町の自然の中で伸び伸びと、キリスト教の精神に基づく感謝の心を育て、園児の家庭と連携した保育を行っているようです。また、地域やボランティアの方々との交流も図り、保育所公開や地域福祉施設との交流など地域に密着した活動も行っています。悩める保護者の子育て応援団として子育て相談にも対応しているようです。最寄り駅の左沢駅からは徒歩17分の距離です。※2019年9月20日時点。

    あゆみこども園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西村山郡大江町大字藤田402-4
    アクセス
    JR東日本左沢線左沢駅より徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 184

    施設情報 さゆり保育園

    飯豊町教育委員会

    キープ

    旧さゆり保育園舎を活用した幼保連携型認定こども園の乳児部です。

    飯豊わくわくこども園「乳児部」は、飯豊町にある幼保連携型の認定こども園です。旧さゆり保育園の園舎をそのまま活用して生後6か月~2歳児までの児童を保育しています。保育時間は8:30~16:30で、早朝7:30~8:30と夕方16:30~18:45の間は延長保育が可能です。休園日は、日曜、祝祭日でお盆やお正月、年度末や年度初めには希望保育や家庭保育となる場合があるそうです。入園後には、園児がこども園の生活に慣れるまで、1週間程度慣らし保育を実施しているようです。”☆恵まれた自然環境の特性を活かし、心身共に健康でみんなと仲良く遊べる子どもを育てる”。(飯豊町HP保育園施設紹介より)園の年間行事には、別の施設で保育を行っている幼児部と合同での入園式や保育参観、夏祭り、運動会、クリスマスおたのしみ会などがあるそうです。乳児部のみの行事には、内科検診に歯科検診などがあり、ほかに七夕飾りや秋の遠足、焼き芋パーティーに節分の豆まき、ひな祭りなどがあるようです。数か月おきに誕生会も開かれているようです。2019年9月24日時点

    さゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西置賜郡飯豊町大字中768-2
    アクセス
    米坂線萩生駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 185

    施設情報 松ケ岬保育園

    社会福祉法人照護会

    キープ

    土曜保育も実施している、米沢市で90年以上の歴史を誇る保育園です。

    松ヶ岬保育園は、山形県の南東部に広がる米沢市内にある1924年発祥の私立認可保育園です。1924年に松ヶ岬幼稚園として開設されたのち、1936年に松ヶ岬保育園と改称されました。園内では保育士のほかに栄養士・子育てサポーターなども勤務しています。延長保育・土曜保育を行っているそうです。0歳児(月齢2カ月以上)から小学校就学前までの子供を受け入れているようです。最寄り駅である西米沢駅からは徒歩22分になります。""子どもたちの幸せを何よりも大事にし、子どもたちの『今日(いのち)』を預かり『明日(みらい)』を育みます""(松ヶ岬保育園公式HPより引用)主体性や思いやりの心を育む保育を行う事、保育者と保護者が一体となって共に子供を育てていく姿勢を大事にしているようです。※2018年8月4日時点

    松ケ岬保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県米沢市城西1-5-59
    アクセス
    JR米坂線西米沢駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 186

    キープ

    小田島保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県東根市大字野田1926
    アクセス
    JR山形線さくらんぼ東根駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 187

    施設情報 本楯保育園

    社会福祉法人たちばな会

    キープ

    よく遊び、豊かな感性と創造性にあふれる子どもの育成を目指しています。

    もとたて保育園は、社会福祉法人本楯たちばな会が運営している私立保育園です。定員は60名で、生後8週から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。""いろいろな体験や人との触れ合いを通して心豊かに過ごせ、心身ともにたくましい体をつくり、情操豊かな思いやりのある子どもに成長することを願っております。""(もとたて保育園公式HPより引用)心もからだも健やかな子どもの育成を目指しているそうです。また、年間行事では、七夕や夏まつり、豆まきなど季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年12月5日時点

    本楯保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県酒田市本楯字前田65-1
    アクセス
    JR羽越本線本楯駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 188

    施設情報 木の実保育園

    社会福祉法人木の実会

    キープ

    2018年新園舎での保育がスタートした、山形市木の実町の保育園です。

    木の実保育園は、社会福祉法人木の実会が運営する認可保育所です。1975年設立と、歴史のある保育園ですが、2018年に新園舎となり、現在は0歳児から5歳児まで定員72名の受け入れを行っています。最寄駅である山形駅からは徒歩で14分の立地にあり、山形城跡の東に位置しています。保育目標は、""1.丈夫な体、2.心豊かな子ども、3.友だち大好きな子ども""(木の実保育園公式HPより)。給食室では行事に合わせて盛り付けを工夫した、目で見て楽しい行事食に力を入れているようです。また、園庭で栽培した野菜を収穫し、調理のお手伝い体験をするなど、食に興味が持てる子を目指す食育を行っているそうです。親子みそ作り体験や、親子遠足(サトイモ掘り体験&芋煮会)など、様々な保護者会活動を通して保護者も一緒に楽しめるイベントも充実しているようです。※2019年9月23日時点

    木の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県山形市木の実町14-15
    アクセス
    JR奥羽本線山形駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 189

    施設情報 白百合保育園

    社会福祉法人瘣瘤合保育園

    キープ

    やさしい思いやりのある子どもを目指し日々保育を行っています。

    白百合保育園は、社会福祉法人瘣瘤合保育園が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。開所時間は7:00から19:00で、休園日は日曜日、国民の祝日および国民の休日、年末および年始です。""健康で笑顔のある子ども・善悪の判断のできる子ども・素直で感謝のできる子ども""(小国町公式HPより引用)を保育目標としています。「心を育てる」「共に育つ」を保育の基本とし、「やさしい思いやりのある子どもの姿」を目指し日々保育を行っているようです。年間行事には、こいのぼりパレードやクリスマス祝い会、ひなまつりお茶会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月17日時点

    白百合保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県西置賜郡小国町大字東原470
    アクセス
    JR米坂線小国駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 190

    月3回の土曜保育にも取り組んでいる、鮭川村東部の公立保育園です。

    こまどり保育所は、山形県最上郡鮭川村にある公立保育園です。市の東部を流れる鮎川・最上内川周辺の盆地エリア内に位置しており、周囲には田畑が広がりますが民家や商店・飲食店なども点在します。そして、園舎・園庭の西隣を最上内川が流れています。最寄り駅であるJR奥羽本線の羽前豊里駅からは約2.5km離れており、徒歩30分・車で4分です。鮭川村内で生活を住む世帯の中で仕事や介護の事情で昼間に子供の面倒をみられない人達を対象となっており、生後8か月からの乳幼児が受け入れています。月曜日から金曜日までは通常保育時間終了後の延長保育を行っているほか、第1・第3・第5土曜については昼の時間帯までの半日保育に取り組んでいるそうです。※2019年6月3日時点

    こまどり保育所
    • 施設情報

    所在地
    山形県最上郡鮭川村大字京塚1323‐1
    アクセス
    JR奥羽本線羽前豊里駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 191

    施設情報 由良保育園

    由良保育園運営委員会

    キープ

    豊かな自然や文化に触れ、楽しむことができる子どもの育成をめざす保育園です。

    由良保育園は1967年に設立された、鶴岡市にある私立保育園です。管理運営を由良保育園運営委員会が受託しています。定員は45名で、保育対象年齢は3か月から就学前となっています。周辺環境は緑に囲まれています。保育園運営の基本方針として、""地域社会の信頼にこたえることの出来る保育園""(由良保育園公式HPより引用)などを掲げており、地域に開かれた保育園を目指しているそうです。年間行事には園外の人と関わる活動を取り入れているようです。また、豊かな自然、文化に触れ、楽しむことができる子どもの育成を目指しており、春探しやりんご狩りといったさまざまな屋外での活動を取り入れているようです。※2019年5月8日時点

    由良保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県鶴岡市由良1-21-73
    アクセス
    JR羽越本線三瀬駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 192

    施設情報 なかよし保育園

    社会福祉法人高畜仏教昭和会

    キープ

    自然豊かな高畠で、元気や思いやりがあり自分で考える子どもを育てる

    なかよしこども園は社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する幼保連携型認定こども園です。延長保育や一時保育、障がい児保育も行い、仏教の教えをもとに子どもたちが安心できる環境を整え、思いやりの心を育て、自らを発揮できる力を援助しています。”元気な子ども””思いやりのある子ども””考え行動する子ども”を保育目標に掲げ、まほろばの里の自然に抱かれた環境で自然との関わりを大切に自己表現できる環境をつくり、仲間を思いやり良いこと悪いことを自分で考え意欲的に行動できる子どもを育てます。また、自然豊かな高畠町の環境で保護者や地域の方々と連携してお互いに信頼を深めながら子どもを見つめていくことを大切にしているようです。満3歳以上の児童を対象に送迎バスがあります。近くには公民館や小学校があり、最寄り駅からは徒歩35分の距離です。※2019年9月20日現在

    なかよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県東置賜郡高畠町大字亀岡2920-1
    アクセス
    JR東日本高畠駅より徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 193

    施設情報 明星保育園

    社会福祉法人米沢明星会

    キープ

    米沢明星会が運営する、米沢市門東町の保育園です。

    明星保育園は、山形県米沢市門東町にある認可保育園です。明星保育園の母体となった米沢明星会教会付属明星幼稚園の開園は1917年と、古い歴史のある保育園です。1991年に社会福祉事業法による「社会福祉法人米沢明星会明星保育園」として認可され、現在の形態となりました。定員120名、生後2ヶ月より就学前までの児童を受け入れています。体育教室、スイミングスクール、音楽教室、造形教室、英会話教室など、保育園独自の保育活動があるとのことです。万世園、万世園デイサービス、ほほえみサービスと交流があり、また、産業祭りや地域のボランティアなど、地域のイベントに積極的に参加しているようです。地域とのふれあいを通して、他人を思いやるやさしい気持ちを育てる保育を行っているそうです。子育て支援のため、必要に応じ、延長保育、一時預かり保育を行っているようです。※2019年9月23日時点

    明星保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県米沢市門東町3-2-27
    アクセス
    JR奥羽本線米沢駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 194

    施設情報 北平田保育園

    社会福祉法人北平田協会

    キープ

    様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う保育園です。

    北平田保育園は、社会福祉法人北平田協会によって1975年に設立された保育園です。定員は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。異年齢の子どもと関わりを多く持つことで相手を思いやる心や譲り合うことのできる子どもになるよう、異年齢児交流を行っているようです。""子どもの最前の利益を考慮し、困難に出会った時に乗り切る力と、主体性を育てる保育を行う。""(北平田保育園公式HPより引用)などを基本理念として掲げています。食材やそれを育ててくれた人、調理してくれた人に対する感謝の気持ちを育て、健康で安全な生活を作り出す力を育てる食育に力を入れているようです。年間行事には、大運動会や北平田文化祭などを行っているようです。※2018年7月19日時点

    北平田保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県酒田市漆曽根字千刈10-2
    アクセス
    JR羽越本線東酒田駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 195

    施設情報 酒田報恩会保育園

    社会福祉法人酒田報恩会

    キープ

    延長保育・土曜保育も行っている、1925年発祥の認可保育園です。

    酒田報恩会保育園は、1925年春の発祥以来、山形県酒田市内で90年以上の歴史を誇る私立認可保育園です。通常保育以外では朝・夕の延長保育、土曜保育を行っているそうです。また、お茶の稽古やマーチング指導が行われる日もあるようです。酒田市内では西部エリアに位置しており、約2km西には日本海の海が広がっています。最寄り駅はJR羽越本線の酒田駅で、この駅からは徒歩12分です。周囲は住宅街ですが公立小学校が隣接しています。""こころもからだもすこやかに。保護者とともに、地域とともに""(酒田報恩会保育園公式HPより引用)体が元気なだけでなく心も体同様に発達した子供を作る事、保護者や地域と一体となって子供達を育てていく事を目標にしているようです。※2018年8月14日時点

    酒田報恩会保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県酒田市北今町1-20
    アクセス
    JR羽越本線酒田駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 196

    園庭に様々な樹木が植えられている、山辺町北東部の公立保育所です。

    安達峰一郎記念保育所は、山形県全体の中では南東部に位置する東村山郡山辺町内の保育施設です。山辺町が設置・経営している公立保育所になります。東西幅が約13km・南北幅が約15kmある山辺町内において安達峰一郎記念保育所は北東部の山辺地区に存在し、半径1km以内には平地が広がります。敷地の周囲には田畑や緑地・民家があり、園庭の南隣を国道が通ります。園庭内には様々な樹木が植えられています。園舎の北側を小川が流れていますが、この川は隣接する地区との境界線です。約1.3km南東にある最寄り駅からの所要時間は徒歩17分です。また南東の方角にある高速道路の最寄りインターチェンジからの距離は約6kmとなっています。この最寄りインターからの所要時間に関しては、車で9分です。※2019年7月8日時点

    安達峰一郎記念保育所
    • 施設情報

    所在地
    山形県東村山郡山辺町大字山辺2212
    アクセス
    JR左沢線羽前山辺駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 197

    施設情報 大山保育園

    社会福祉法人大山仏教慈善団

    キープ

    異年齢交流を取り入れている、鶴岡市で80年以上の歴史のある保育園です。

    大山保育園は1928年に開設され、1952年に社会福祉法人としての認可を受けた保育園です。最寄駅から徒歩23分の地に園舎を構え、190名を定員として生後2ヵ月から就学前までの児童を受け入れています。園は道路を隔てて市立小学校及び市の児童館と隣接しており、100メートルほど南方には分園があります。""豊かな自然に触れながら、遊びを通してたくましい心と体を育む""(大山保育園公式HPより引用)日常の保育活動に取り組みつつ、外部施設での水泳遊び、年長者と年少者の交流、老人福祉施設の慰安訪問などを通じ、身体の成長に加えて思いやりの心を持たせるなど精神面の発達にも配慮した保育を心がけているようです。※2018年7月14日時点

    大山保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県鶴岡市大山2-56-26
    アクセス
    JR羽越本線羽前大山駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 198

    施設情報 木の実西部保育園

    社会福祉法人木の実会

    キープ

    社会福祉法人木の実会が運営する、山形市西部の認可保育園です。

    木の実西部保育園は、社会福祉法人木の実会が運営する山形市西部の認可保育園です。山形駅から車を利用すれば8分の距離にあります。三角屋根と大きな窓が特徴的な施設で、定員は120名。産休明けの0歳児前半から預けることができ、延長保育、一時保育、障がい児保育も実施しています。保育理念は、""たくましく心豊かな子どもをめざして""であり、”1、丈夫な体2、心豊かな子ども3、友達大好きな子ども”の3つを保育目標としています。(木の実西部保育園公式HPより引用)園内の給食室では、添加物をなるべく使用しない手作りの給食にこだわり、行事食や郷土料理を取り入れたり、アレルギー児用の除去食も提供しているそうです。食育にも力を入れ、その日の給食で使用する野菜を毎日展示したり、材料の皮むきや種取りなどのお手伝いを通して食材を身近に感じられるようにしているとのことです。年間行事では田植えや稲刈り、夏祭りや運動会を行い、おやじの会、ママの会などの保護者会活動も盛んに行っているそうです。※2019年9月19日時点

    木の実西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県山形市南石関30-1
    アクセス
    JR奥羽本線山形駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 199

    キープ

    園庭に様々な木が植えられている、新庄市中央部の公立保育所です。

    泉田保育所は、山形県の北東部に広がる新庄市が経営する市立保育所です。食事に関しては、3歳未満が完全給食制・3歳以上が副食給食制となっています。受け入れ年齢は、0歳児(生後8か月以降)から小学校就学前までです。通常保育時間を超えた朝と夕方の延長保育に取り組んでいるそうです。新庄市内では中央部の泉田という地区に位置する保育園で、半径1km以内には平地が広がります。周囲は田園地帯ながら道路沿いには民家や商店・飲食店などが点在しています。敷地の南隣には史跡が存在するほか、300m西を国道が縦断しています。約1.5km西に位置する最寄り駅からは徒歩21分・車で3分です。園舎東側の園庭には様々な樹木が植えられています。※2019年7月18日時点

    泉田保育所
    • 施設情報

    所在地
    山形県新庄市大字泉田字往還東460
    アクセス
    JR奥羽本線泉田駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 200

    乳児保育や土曜保育に取り組んでいる、戸沢村東部の公立保育所です。

    戸沢保育所という公立保育所は、山形県北部エリアの自治体・最上郡戸沢村内に存在します。南北幅が約30km・東西幅が約20kmある村内では東端の名高地区に位置しており、2km東を流れる川は東隣の自治体との境界線となっています。地形的には盆地エリアに存在する施設で半径500m以内には平地が広がりますが、四方を山が囲みます。保育所の周囲には公民館や田畑・民家などがあります。また、200m東を県道が縦断しています。南東の方角に位置する最寄り駅からの最短距離は1.5kmで、こちらからは徒歩20分です。定員は155名で、0歳児(生後8ヶ月以降)から小学校就学前までの児童を受け入れ対象としているそうです。毎月、第2・第4土曜日は平日同様に夕方の時間帯までの1日保育を実施しているようです。※2019年7月1日時点

    山形県最上郡戸沢村大字名高1593‐393
    • 施設情報

    所在地
    山形県戸沢村大字蔵岡3718-1
    アクセス
    JR磐越西線津谷駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 201

    キープ

    泉田保育所
    • 施設情報

    所在地
    山形県新庄市大字泉田字往還東460
    アクセス
    JR奥羽本線泉田駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 202

    キープ

    遊びを通して学びつつ、心身のすこやかな発達を目指す保育所です。

    神町保育所は、東根市の公立保育所です。最寄りの神町駅から徒歩約31分の距離にあります。住宅街に囲まれ、保育所の周辺には果樹園が多くあります。定員は90名で2歳から5歳児を入所対象年齢としています。保育所の一日には、ままごと、積み木などの好きな遊びや、絵本やお絵かきといった静かな遊びをする時間を取り入れているようです。給食には、昼食のおかずと午後のおやつが提供されているそうです。行事には、プラネタリウム見学、スイカ割り大会、お店屋さんごっこなど様々なイベントがあるようです。""広い園庭があり、緑に囲まれ、自然の中でのびのびと心も身体もすこやかな育ちを目指しています""(東根市公式HPより引用)遊びを通して学ばせつつ、緑に囲まれた自然の中で心身のすこやかな発達に取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    神町保育所
    • 施設情報

    所在地
    山形県東根市若木通り1-50
    アクセス
    JR奥羽本線神町駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 203

    施設情報 小鳩保育園

    社会福祉法人小鳩協会

    キープ

    公園に面し近くに川も流れる、酒田市千石町に位置する認可保育園です。

    小鳩保育園は、酒田市の認可保育園です。延長保育や一時預かりにも対応しています。子供の受け入れ人数(定員)は90名となっています。酒田市の西部にある千石町に位置し、最寄り駅である酒田駅(東日本旅客鉄道羽越本線)は徒歩で約25分(距離約2km)の位置にあります。また、国道112号線(羽州浜街道)は徒歩で約5分(約400m)の位置に、国道7号線は徒歩で約21分(距離約1.7km)の位置にあります。西側には遊具等を有する公園があり、東側には家屋を挟んで川が流れていて、それに沿って木々も生えているようです。さらに北方に約200mの位置にも大きな川が流れています。周囲にはその他に住宅等が密集しています。※2018年8月6日時点

    小鳩保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県酒田市千石町1-5-40
    アクセス
    東日本旅客鉄道羽越本線酒田駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 204

    施設情報 清川保育園

    庄内町教育委員会

    キープ

    資格を持ったスタッフが在籍する、1983年より始まった保育園です。

    清川保育園は、山形県の庄内町にある保育園となります。保育園は、1983年に開園されて庄内町教育委員会によって管理、運営されています。この保育園では、2歳から就学前の子どもを対象としていていて、定員は45名となります。保育園での給食は、2歳児は完全給食となります。3歳から5歳までの子どもは、ご飯の持参が必要となり、おかずが給食となります。開園時間は、7時から19時まで、休園日は、日曜、祝祭日、年末年始です。資格を持ったスタッフが在籍しており、保育業務を行っているようです。子どもだけでなく、保護者に対しての育児相談も受け付けていて、子どもと保護者の両方をサポートしているそうです。※2018年7月24日時点

    清川保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県東田川郡庄内町清川字花崎57-2
    アクセス
    JR陸羽西線清川駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 205

    キープ

    周りの人との交流の中で様々なことを学び、育って欲しいと考えています。

    あこや保育園は市立保育園で、最寄駅からは徒歩26分の距離、隣には県立高校があります。園舎は平屋建てで、周囲に高い建物がないので、日当たりが良好です。大きく茂るシンボルツリーがある園庭にはアスレチック遊具やうんてい、乗り物の遊具などが設置されています。園舎にはテラスが付いているため、雨の日も外の風に当たりながら遊ぶことが可能です。""「生きる力」が人とのかかわりの中で育つことを願って保育にあたっています。""(山形市公式HPより引用)地域の協力を仰ぎ、畑を借りたり竹をもらって七夕祭りを行ったりしているようです。仲間とのやり取りの中で生まれる交流やトラブルなどの実体験によって、多様なことが学べるとして、遊びを重点とする教育および保育を提供しているそうです。※2019年6月3日時点

    あこや保育園
    • 施設情報

    所在地
    山形県山形市鉄砲町2-22‐33
    アクセス
    JR佐沢線山形駅徒歩26分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 山形県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    山形県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、山形県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山形県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

山形県の求人を市区町村で絞り込む