群馬県館林市の保育士求人一覧
館林市の保育の現状について
群馬県の館林市には2019年11月時点で、公立保育園が9園、私立保育園が5園、私立認定こども園が2園あります。2018年度、群馬県全体の保育士有効求人倍率は1.33倍と全国平均を大幅に下回る数字です。2019年9月のデータによると、館林市の待機児童数は0名です。館林市では保育のニーズに対応できるように、定員数を増加させるなどしっかりと保育施設の整備がされています。申込児童数が利用定員をオーバーすることがないので、子ども一人ひとりに対して安定した保育を提供することができる環境であるといえるでしょう。
館林市教育委員会
北幼稚園
集団生活の中で、一人ひとりのよさや可能性を伸ばす幼稚園です。
キープ
- 施設情報
北幼稚園は、1923年に開園した館林市で最も歴史ある公立幼稚園です。定員は300名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から16:00までです。子育て支援...
所在地 | 群馬県館林市台宿町9-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線渡瀬駅徒歩11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
館林市教育委員会
南幼稚園
近隣にある小学校・保育園との交流を行い、地域との連携に力を入れている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
南幼稚園は館林市にある公立幼稚園です。1948年に開園し、定員は170名で、3歳から就学前までの幼児を対象としています。園児たちは第二小学校・第三小学校・第五小学校の校区から通園し...
所在地 | 群馬県館林市本町3-6-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線館林駅徒歩11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
館林市教育委員会
東幼稚園
恵まれた自然環境の中で、地域の方との交流を行い、地域に根差した幼稚園です。
キープ
- 施設情報
東幼稚園は、1957年に開園した館林市の公立幼稚園です。定員は80名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から16:00までです。東武佐野線田島駅より車で...
所在地 | 群馬県館林市大島町4364-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線田島駅車で14分 |
施設形態 | 幼稚園 |
館林市教育委員会
西幼稚園
幼児の生きる力の基礎を育む、館林市で35年以上の歴史がある幼稚園です
キープ
- 施設情報
西幼稚園は、1981年に群馬県館林市に設立され、35年以上の歴史がある市立幼稚園です。定員は170名で、受入れ対象は3歳児から小学校就学前までの幼児です。最寄駅からは徒歩14分の距...
所在地 | 群馬県館林市近藤町178-273 |
---|---|
アクセス | 東武小泉線成島駅徒歩14分 |
施設形態 | 幼稚園 |
館林市教育委員会
杉並幼稚園
夏季休業中も預かり保育を行っている、1973年開園の公立幼稚園です。
キープ
- 施設情報
杉並幼稚園は、1973年に開園した群馬県館林市内の公立幼稚園です。3歳児から5歳児までを受け入れていて、学期中だけでなく夏季休業中も預かり保育を行っているそうです。また、専門講師を...
所在地 | 群馬県館林市新宿2-14-18 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線館林駅徒歩15分 |
施設形態 | 幼稚園 |
光楽学園
常楽幼稚園
幼児に適当なふさわしい環境を与えて、心身の健全な発達を促します。
キープ
- 施設情報
常楽幼稚園は、1965年に創立した53年の歴史のある幼稚園です。運営は学校法人光楽学園により行われています。園児定員は160名です。この幼稚園から最も近い鉄道の駅は歩いて19分ほど...
所在地 | 群馬県館林市木戸町甲580 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線多々良駅徒歩19分 |
施設形態 | 幼稚園 |
社会福祉法人山びこ会
ももの木保育園
季節を感じる生活や行事、いろいろな文化に触れ体験する保育を提供しています。
キープ
- 施設情報
ももの木保育園は、社会福祉法人山びこ会が1978年に開園した私立保育園です。東武佐野線館林駅より車で約11分の場所にあり、近隣には館林市立第五小学校があります。定員は90名で、0歳...
所在地 | 群馬県館林市楠町1943-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線館林駅車で11分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人館林双葉会
双葉保育園
様々な子育て支援事業を行っている、1972年4月開園の私立保育園です。
キープ
- 施設情報
双葉保育園は、1972年4月に開園した群馬県館林市松原1丁目にある私立保育園です。特別保育として延長保育を行っているほか、子育て支援事業として園庭開放・子育て相談などを行っているそ...
所在地 | 群馬県館林市松原1-23-1 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線館林駅徒歩17分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人聖ルカ会
聖ルカ保育園
高齢者施設訪問を行い、思いやりの心ややさしい心を育てています。
キープ
- 施設情報
聖ルカ保育園は、社会福祉法人聖ルカ会が運営している私立保育園です。1968年に開園しました。定員は123名で、生後8週から就学前の子どもを対象としています。32名のスタッフで子ども...
所在地 | 群馬県館林市大街道3-5-1 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線館林駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
多々良保育園
自然や芸術に触れられる機会をつくり、様々な体験保育に取り組みます。
キープ
- 施設情報
多々良保育園は1956年3月1日に開園して以来、60年以上の歴史をもちます。60名の園児が入園できる公立保育園です。東武鉄道伊勢崎線の多々良駅から保育園までは600メートルで、8分...
所在地 | 群馬県館林市日向町1147-16 |
---|---|
アクセス | 東武鉄道伊勢崎線多々良駅徒歩8分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
松波保育園
自然に恵まれた環境の中で、心身ともに健康で元気な子どもを育てます。
キープ
- 施設情報
松波保育園は、1980年4月1日に開設された館林市の公立保育園です。定員は90名で0歳から就学前までの子どもたちが通っています。園の周囲は住宅街ですが、松林や農地なども広がる自然の...
所在地 | 群馬県館林市高根町400-96 |
---|---|
アクセス | 東武鉄道伊勢崎線多々良駅徒歩約22分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
渡瀬保育園
田園が広がる豊かな環境の中、農業を通じて地元の人との交流を行っています。
キープ
- 施設情報
群馬県館林市立の「渡瀬保育園」は、0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の認可保育園です。渡良瀬川が流れる栃木県との県境近くの、田畑の広がる地域にあります。周辺には市立第九小学校...
所在地 | 群馬県館林市足次町486-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線渡瀬駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
美園保育園
地域・学校との交流があり、安心してあずけていただけるよう保育に心がけています。
キープ
- 施設情報
美園保育園は、1970年に開園した館林市の公立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫...
所在地 | 群馬県館林市美園町10-26 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線茂林寺前駅徒歩17分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
南保育園
異年齢児保育、地域交流保育、幼稚園や小学校との交流に意欲的に取り組んでいます。
キープ
- 施設情報
南保育園は、館林市が運営する1952年設立の保育園です。定員は90名で、0歳から5歳児までを対象としています。館林市立第二小学校、館林市立南幼稚園と隣接しており、交流を積極的に行っ...
所在地 | 群馬県館林市本町3-6-1 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線館林駅徒歩11分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
長良保育園
「よく見、よく聞き、よく考え、思ったことが言え、創造できる子ども」を育みます。
キープ
- 施設情報
長良保育園は、館林市の市立保育園です。北に徒歩4分の場所に「五宝寺」があり、南に徒歩6分の場所に「長良神社」、南東に徒歩5分の場所に「法輪寺」があります。""心も体も健康で元気に遊...
所在地 | 群馬県館林市台宿町7-12 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線渡瀬駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
成島保育園
園内にカブト虫の集まる森、築山にはスロープすべり台もある保育園です。
キープ
- 施設情報
成島保育園は、1971年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。園舎は2004年3月に改築が行われており、園内には実のなる木やカブト虫が集まる森もあります。最寄駅からは徒歩1...
所在地 | 群馬県館林市北成島町1645-1 |
---|---|
アクセス | 東武小泉線成島駅徒歩11分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
東保育園
褒めて伸ばすことを大切にし、最後まで諦めない子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
東保育園は、館林市にある認可保育園です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。徒歩22分ほどの場所に東武佐野線の「渡瀬駅」があります。園の周辺には、「第...
所在地 | 群馬県館林市瀬戸谷町2240-17 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線渡瀬駅徒歩22分 |
施設形態 | 保育園 |
館林市教育委員会
六郷保育園
ゆたかな心をもち、だれとでも仲よくできる子どもを育んでいる保育園です。
キープ
- 施設情報
六郷保育園は、館林市が運営する公立保育園です。0歳以上の子どもを対象としており、定員は150名です。周辺には、館林市立第六小学校や市立学校給食センターなどがあります。子育て支援とし...
所在地 | 群馬県館林市新宿2-14-18 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線館林駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
21件中 1〜21件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
館林市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・館林市 × 保育士 × オープニング
・館林市 × 保育士 × 住宅補助あり
・館林市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
館林市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
館林市の保育士支援制度について
2018年度、群馬県全体の保育士の月の平均給与は、男性が25万8400円、女性が23万1100円と、男性の平均給与は全国平均をわずかに上回り、女性の平均給与は全国平均をわずかに下回っています。館林市で保育士を目指す人は、群馬県が行っている「保育士修学資金貸付事業制度」を利用することができます。これは群馬県内の養成施設に在学し卒業後群馬県内の保育所等での勤務を希望する方を対象に、学費として月額5万円(2年間が限度)、入学準備金として20万円(初回貸付時)、就職準備金として20万円(最終貸付時)を無利子で貸付け、その後5年間群馬県内の保育所等で勤務を継続すると返還が免除される制度です。
館林市は子育てを応援してくれる街
館林市は子育て家庭へのサポートが充実しています。例えば保護者の子育てと就労の両立を支援する一環として病児・病後児保育を行っています。これは、子どもが病気やケガ等で集団保育や家庭保育を受けることが困難な場合に利用できるサービスです。また、市が独自に行っている子育て支援モバイルサービスとして「ぽんちゃんの予防接種☆子育てナビ」があります。これはモバイル端末を利用して子どもに合わせた予防接種スケジュールのほか、産前から産後までに必要な子育てに関する情報を配信するものです。ほかにも地域子育て支援センターを設置することで親子同士の交流の機会を設けています。館林市には子育てに関する不安や悩みを相談できる場所が多数あるため、安心して子育てをすることができるサポート体制が充実しているエリアといえるでしょう。
観光資源に恵まれた街、館林市
群馬県の東南部に位置する館林市は、南北に大きな河川が流れ多くの池や沼が点在する水資源に恵まれた自然豊かな街です。市内には広大な面積を誇る庭園があり、春から夏にかけては芝桜やネモフィラ、バラなどが園内を彩り、秋になるとコスモスや秋バラが美しく咲きます。また有名な童話の舞台となった神社や、館林市出身の宇宙飛行士を記念した子ども向けの科学館など観光資源も豊富です。市内には1本の鉄道が通っており特急を利用すれば約1時間ほどで都心まで移動できるほか、高速道路を利用すると県内で最も早く東京にアクセスできます。市内の移動には9つのルートをもつ路線バスを利用することができるため日常生活での移動に困ることもないでしょう。この交通の利便性から館林市は都心への通勤圏だけでなく観光地としての役割も果たしています。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。