広島県尾道市の保育士求人一覧
子育てしやすい街を目指し、人材確保に取り組む尾道市
尾道市には、2020年4月時点で公立保育所が6園、公立認定こども園が3園、私立保育所が11園、私立認定こども園が12園、小規模保育事業所が3園あります。2021年度、広島県全体の保育士有効求人倍率は3.27倍と全国平均の2.94倍を上回っており、保育士のニーズが高いことがうかがえます。2021年4月時点で、尾道市では前年度に引き続き待機児童「0人」を維持しています。しかし、市は多様な子育てニーズに対応するため、今後も人材確保に取り組んでいくようです。そのため、広島県尾道市は保育需要の高いエリアといえるでしょう。
学校法人恵泉学園
尾道めぐみ認定こども園
様々な遊具を完備!子どもたちの元気いっぱいな声が響く認定こども園です
キープ- 福利厚生充実
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ボーナスあり
- 産休育休制度
- 有給
- 残業少なめ
田熊学園
田熊幼保連携型認定こども園
周辺にある恵まれた自然の中で、のびのびと活動ができる認定こども園です。
キープ
- 施設情報
田熊幼保連携型認定こども園は、2014年に開園した認定こども園です。園児の定員数は65名で、生後6ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で40分の距離で、園の周...
所在地 | 広島県尾道市因島田熊町1960 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線尾道駅車40分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人たんぽぽ認定こども園
向東たんぽぽ保育園
普段できない体験をすることができる、尾道市向東町にある認定保育園です。
キープ
- 施設情報
尾道市向東町にある向東たんぽぽ保育園は定員30名で、0歳児から5歳児までを受け入れています。8つの保育方針と、「のびのび育ちいつも瞳が輝いている子どもらしい子」など10の保育目標を...
所在地 | 広島県尾道市向東町1339-1 |
---|---|
アクセス | 宮古島市役所徒歩19分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人若葉
因島北認定こども園
因島に2016年に開園した、豊かな人間形成の基礎を培う認定こども園です。
キープ
- 施設情報
因島北認定こども園は、尾道市因島に2016年4月に開園した認定こども園です。定員は180名で、生後2ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。しまなみ海道の因島北インターチェンジ...
所在地 | 広島県尾道市因島中庄町4604-3 |
---|---|
アクセス | 因島北インターチェンジ徒歩14分 |
施設形態 | 認定こども園 |
尾道市教育委員会
浦崎認定こども園
豊かな風土を活かして、文化や伝統を教育や保育に取り入れた園です。
キープ
- 施設情報
浦崎認定こども園は、2007年に開園した園児の定員数が90名の認定こども園です。生後6ヶ月から5歳までの子どもを受け入れており、最寄り駅から車で8分の距離です。園の周辺には小学校や...
所在地 | 広島県尾道市浦崎町2822 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線松永駅車8分 |
施設形態 | 認定こども園 |
尾道市教育委員会
因島南認定こども園
豊富な自然と多種多様な行事で、子どもの主体性を育む保育園です。
キープ
- 施設情報
因島南認定こども園は、2015年に設立された認定こども園です。最寄りインターチェンジからは車で22分の距離、園から徒歩2分の場所には、三庄北警察官駐在所があります。鉄筋コンクリート...
所在地 | 広島県尾道市因島三庄町2096-2 |
---|---|
アクセス | 生口島北インターチェンジ車22分 |
施設形態 | 認定こども園 |
光鶴学園
尾道幼稚園
尾道の観光名所の真ん中にある、明治時代に出来た由緒ある幼稚園です。
キープ
- 施設情報
尾道幼稚園は1906年に設置の認可を受け、その前身は1895年にまでさかのぼる伝統のある幼稚園です。尾道の観光名所が立ち並ぶ坂の中腹にあり、車が入れない曲がりくねった階段と坂道の途...
所在地 | 広島県尾道市東土堂町16-1 |
---|---|
アクセス | 山陽本線尾道駅徒歩13分 |
施設形態 | 幼稚園 |
広島信望愛学園
尾道清心幼稚園
モンテッソーリ教員などさまざまな資格を持つ教師がいる私立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
尾道清心幼稚園は、1993年に学校法人に移行したカトリック教会を母体としている学校法人広島信望愛学園が運営している幼稚園です。園児100名と園長先生を含め14名の教職員が在籍してい...
所在地 | 広島県尾道市栗原東1-12-1 |
---|---|
アクセス | 山陽本線尾道駅徒歩11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
博愛学園
博愛幼稚園
尾道市内で創設以来、100年以上の古い歴史と伝統を誇る幼稚園です。
キープ
- 施設情報
博愛幼稚園は、1906年に博愛遊戯園として設立し、1978年に学校法人博愛学園の幼稚園となった幼稚園です。生口島の瀬戸田港から徒歩で7分ほどの住宅地内に立地し、未来心の丘や歴史民俗...
所在地 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田378-1 |
---|---|
アクセス | 呉線須波駅徒歩55分 |
施設形態 | 幼稚園 |
田熊学園
田熊幼稚園
自然環境の中で体験活動を行う保育園、地域の方と触れ合い交流があります。
キープ
- 施設情報
田熊保育園は2014年4月1日に尾道市で運営を開始しました。6ヶ月から5歳までの園児が入園でき、定員は90名です。""子ども一人一人の人格を重んじ、喜びを持って生きていけるように、...
所在地 | 広島県尾道市因島田熊町1025-9 |
---|---|
アクセス | 山陽本線三原駅徒歩125分 |
施設形態 | 幼稚園 |
白百合学園
新高山めぐみ幼稚園
広い園庭でサーキットトレーニングを行って、体を鍛えている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
新高山めぐみ幼稚園は、1978年に設立された40年以上の歴史のある私立幼稚園です。最寄の東尾道駅から徒歩46分で、整然と区画された住宅団地の一角に位置し、住宅団地の東側はしまなみ海...
所在地 | 広島県尾道市新高山2-2631-372 |
---|---|
アクセス | 山陽本線東尾道駅徒歩46分 |
施設形態 | 幼稚園 |
重井学園
重井幼稚園
小学校進学を前提とした質の高い教育と健全な体づくりを行います。
キープ
- 施設情報
「重井幼稚園」は、広島県尾道市の因島の中にある学校法人重井学園が運営している幼稚園です。この幼稚園から最も近い鉄道の駅としては山陽本線の三原駅となりますが、フェリーで47分ほどかか...
所在地 | 広島県尾道市因島重井町3055 |
---|---|
アクセス | 山陽本線三原駅徒歩47分 |
施設形態 | 幼稚園 |
華野学園
スミレ幼稚園
遊びの中から色々なことを発見し、粘り強い子供を育てる幼稚園です。
キープ
- 施設情報
スミレ幼稚園は最寄り駅から徒歩18分ほどの所にある幼稚園で、周囲には神社やお寺があります。南に5分ほど歩くと、向島との間に流れる松永湾に続く川があります。また園には約2000冊の絵...
所在地 | 広島県尾道市西久保町7-4 |
---|---|
アクセス | 山陽本線尾道駅徒歩18分 |
施設形態 | 幼稚園 |
尾道市教育委員会
木頃幼稚園
基本的生活習慣やコミュニケーション力の育成に力を入れている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
木頃幼稚園は1965年に尾道市立木頃小学校に付設された幼稚園です。職員数は12名で、その内教諭は3名です。教諭以外には、主任や臨時教諭などの職員がいます。園舎内には保育室が3室と遊...
所在地 | 広島県尾道市美ノ郷町本郷604-8 |
---|---|
アクセス | 山陽新幹線新尾道駅徒歩61分 |
施設形態 | 幼稚園 |
尾道市教育委員会
木ノ庄東幼稚園
50年以上にわたり運営されている保育園。地域との繋がりを大切にします。
キープ
- 施設情報
尾道市立木ノ庄東幼稚園は1965年4月1日から開所していて、50年以上の歴史がある幼稚園です。地方公共団体によって、運営と管理がなされています。受け入れの対象となるのは3歳から5歳...
所在地 | 広島県尾道市木ノ庄町木梨696 |
---|---|
アクセス | 山陽新幹線新尾道駅徒歩71分 |
施設形態 | 幼稚園 |
尾道市教育委員会
木ノ庄西幼稚園
豊かな感性と溢れる好奇心を持つ子供の育成を目標とする幼稚園です。
キープ
- 施設情報
木ノ庄西幼稚園は、1965年に開設された50年以上の歴史を持つ幼稚園です。園には園長や講師を含んだ6人の職員が在籍しています。""元気いっぱい 笑顔いっぱいの幼稚園""(木ノ庄西幼...
所在地 | 広島県尾道市木ノ庄町木門田1511-1 |
---|---|
アクセス | 山陽本線新尾道駅徒歩91分 |
施設形態 | 幼稚園 |
尾道市教育委員会
百島幼稚園
本土とは船で連絡している、離島に設置された尾道市の市立幼稚園です。
キープ
- 施設情報
百島幼稚園は、1955年に創設された60年以上の歴史がある市立幼稚園です。フェリーまたは旅客船で本土と結ばれた面積約3平方キロメートルの離島に設置されています。船の発着所からは徒歩...
所在地 | 広島県尾道市百島町498 |
---|---|
アクセス | 備後商船福田港徒歩9分 |
施設形態 | 幼稚園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
尾道市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・尾道市 × 保育士 × オープニング
・尾道市 × 保育士 × 住宅補助あり
・尾道市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
尾道市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、尾道市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。尾道市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
保育士の就労や復職を援助する尾道市
2020年度、広島県全体の保育士の月の平均給与は、男性が30万2900円、女性が21万5900円であり、女性は全国平均を下回っているものの、男性は上回っています。尾道市では、保育士確保に向けて「保育士就労奨励事業補助」を行っています。これは、市内の保育施設に新しく採用され、3年以上継続勤務する見込みのある保育士さんに対し、奨励金として20万円を交付する事業です。また、3歳未満の子どもを持つ保育士さんが市内の私立認可保育施設へ復職するために子どもを預けた場合、保育料の一部を補助する事業も行っています。こうした取り組みから、尾道市は保育士さんの就労を支援しているエリアといえるでしょう。
子育て支援の拠点が拡大する尾道市
尾道市では、「尾道子育て応援スタイル」と題した子育て支援を行っています。2021年3月時点、子育て世代包括支援センターは市内に7カ所あり、ここには保育士や保健師からなるコーディネーターが常駐しているようです。センターでは、「プレパパ☆ママ&交流会」や「助産師による母乳相談」など、各種イベントを開催しています。また、「おのベビギフト事業」では、9カ月の乳児を持つ保護者の子育て相談に応じ、知育玩具等のプレゼントも行っているそうです。これらより、尾道市では子育て支援に力を入れており、就職や転職を考える保育士さんにとって理想的な職場が見つかりやすいエリアといえるかもしれません。
美しい坂のまち、尾道市
尾道市は瀬戸内のほぼ中央、広島県の東南部に位置しています。かつて、水上交易で財を成した豪商たちによって多くの神社仏閣が寄進され、坂と港、神社仏閣が織りなす独特の景観が創り上げられています。古きよき日本の趣きが漂う街並みは、映画のロケ地や観光地として知られているようです。しまなみエリアにはビーチやマリンスポーツ施設、キャンプ施設が充実しているため、休日にはアウトドアを楽しめるでしょう。交通面では、在来線やバスのほか旅客船やフェリーを日常的に利用できます。また、新幹線を利用すれば福岡市や大阪市まで約2時間でアクセスできるので、保育士さんは休日に日帰り旅を楽しむのもよいですね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。