茨城県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 141

    施設情報 旭保育園

    社会福祉法人旭育会

    キープ

    給食のアレルギー個別対応を行っている、鉾田市で40年以上の歴史がある保育園です。

    社会福祉法人旭育会旭保育園は、1969年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。外国人講師や体操教師、音楽講師による正課内教室も開かれています。世代間交流事業として、老人福祉施設や障害者施設の訪問も実施されているのが特徴です。園舎は冷暖房完備、給食ではアレルギーの個別対応も行われています。""ゆとりの環境と安心の保育で、豊かな人間へと育みます""(社会福祉法人旭育会旭保育園公式HPより引用)快適さを大切に、心身の成長を促す保育に取り組んでいるようです。※2018年5月2日時点

    旭保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県鉾田市上釜934-64
    アクセス
    大洗鹿島線鹿島旭駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 さくら保育園

    社会福祉法人さくら

    キープ

    地域の人々と協力しながら、心身ともに健やかな子どもを育てる保育園です。

    阿見さくら保育園は、社会福祉法人さくらが運営する、2013年4月に開設した保育園です。0歳から5歳までの子どもを受け入れており、定員は160名です。午後8時まで延長保育を行なっています。""健康でたくましい子の育成・情操の豊かな明るい子の育成""(阿見さくら保育園公式HPより引用)などを保育理念としています。日々の保育では、異年齢児との交流を行なっているようです。給食は完全給食で、栄養士が献立表に基づき、園内で調理をしているそうです。子どもの発達に合った食材の切り方、調理法を工夫し、衛生と安全に気をつけているようです。また、地域子ども・子育て支援事業として、一時保育、病後児保育を行っているそうです。※2018年10月26日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷2033-336
    アクセス
    JR常磐線荒川沖駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 森山聖徳保育園

    社会福祉法人聖徳福祉会

    キープ

    一時預かり保育、緊急保育、病後児保育などを行う認可保育園です。

    森山聖徳保育園は、1972年4月に開園した茨城県日立市の認可保育園です。日立市南部の森山町内に位置し、JR常磐線の大甕駅が最寄り駅となります。園の東側には寺院があり、西側には森林が広がります。特別保育については、一時預かり保育や最大12日まで利用できる緊急保育、病後児保育などを行っているようです。毎日の日課の中にはモンテッソーリ教材を使用した「自主的個別保育活動」の時間を設けているそうです。""真実(まこと)のもと、「つよく」「あかるく」「なかよく」伸びていくことを願っています""(森山聖徳保育園公式HPより引用)失敗を恐れることなく挑戦する気持ちを持った子供、礼儀正しく挨拶も出来る子供へと育てていく事を目指しているようです。※2018年7月21日時点

    森山聖徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県日立市森山町3-17-1
    アクセス
    JR常磐線大甕駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 明野保育園

    社会福祉法人明野保育園

    キープ

    一人ひとりの子どもを大切にし、のびのびと過ごせる認定こども園です。

    明野保育園は、社会福祉法人によって運営され、2018年4月より認定こども園へと移行しました。最寄り駅である、筑波山鋼索鉄道線筑波山頂駅から車で約29分のところにあります。園の周辺には、筑西市立大村小学校や明野運動広場、宮山ふるさとふれあい公園などがあります。定員は100名で、生後6カ月から受け入れています。""子どもの「最善の利益」を大切にする""(明野保育園公式HPより引用)を保育理念としています。規則正しい生活習慣を身につけ、思いやりの心を育て、意欲的な子どもに育てているようです。また専門講師による、英会話や体育指導を行い、多様な感性を養っているようです。年間行事には、七夕の集いや秋季大運動会、冬のおたのしみ会などを行っているようです。※2018年7月23日時点

    明野保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県筑西市海老ヶ島1018-1
    アクセス
    筑波山鋼索鉄道線筑波山頂駅車で29分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 しらゆり保育園

    社会福祉法人聖隷会

    キープ

    社会福祉法人聖隷会が運営する、茨城県石岡市の認可保育園です。

    しらゆり保育園は、茨城県小美玉市に事務局を構える社会福祉法人聖隷会が運営する、茨城県石岡市東田中の認可保育園です。朝7:00から標準保育時間として預けることができ、土曜日も19:00までの延長保育が可能です。その他に障害児保育、一時保育も行っているそうです。保育内容としては、""心身ともに総合的保育を行う中で個性を大事にして子どもひとり一人とのふれあいを大切にし、きめ細やかな愛情の中であたたかく子どもたちを見守り、それぞれの可能性を引き出す""(しらゆり保育園公式HPより引用)ことを目指しているそうです。そのため、いろいろな学習や体験などにも力を入れられていて、文字や数などの指導や陶芸教室、クッキング保育などによる食育指導の他、専門指導者による音楽リズム-リトミック教室や体育教室、外国人講師による英会話教室など、個人差や年齢に合わせたさまざまな指導を行っているそうです。※2019年9月23日時点

    しらゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県石岡市東田中1192
    アクセス
    JR常磐線高浜駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 戸頭北保育所

    取手市教育委員会

    キープ

    異年齢交流により思いやる心を育む、取手市教育委員会運営の保育所です。

    戸頭北保育所は最寄り駅の戸頭駅から5分の所にあります。6か月以降から受け入れていて、定員は90名となっています。朝と夕の延長保育を含めて7:00~19:00までが開所時間です。給食は完全給食だそうで、保育料以外の経費として保険掛金や父母会費、カラー帽子代などが必要のようです。0歳~5歳という異なる年齢の子どもたちが交流することで、思いやりの心が育めるよう心掛けているそうです。さらに各関係機関とも協力して子どもの発達を支えているそうです。主な行事に、こどもの日の集い(5月)、夏祭り・5歳児お楽しみ保育(7月)、親子遠足・運動会(10月)、クリスマス会(12月)などがあるようです。南には、取手市立戸頭中学校ととがしら公園があります。2019年9月20日時点

    戸頭北保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県取手市戸頭6-17-1
    アクセス
    関東鉄道常総線戸頭駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 まゆ保育園

    社会福祉法人神栖学園

    キープ

    人を思いやる優しさと、感謝の心を育むことを目指す保育園です。

    まゆ保育園は、社会福祉法人神栖学園が運営する保育園で、茨城県神栖市にあります。近隣には病院や住宅地などがあります。”人を思いやる優しい強い心を育てる”(まゆ保育園公式HPより引用)という保育目標を筆頭に、神栖市、銚子市、東庄町からの子どもを受け入れています。普段の保育カリキュラムには、体操教室や英語教室、体力づくりなどを取り入れた保育を行っており、そのほか野菜栽培や野菜の皮むき体験など食育にも取り組んでいます。また、在園児以外へのサービスの提供として、子育て支援教室があります。子育て中の方々に親子のふれあいや親同士の情報交換の場を提供する場として平日の指定された時間帯に解放されています。更には、予約不要で保育園の行事などにも参加できるようです。保育サービスとしては、延長保育や土曜保育、一時保育なども行っています。※2019年9月23日時点

    まゆ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県神栖市砂山1014-301
    アクセス
    成田線下総橘駅車12分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 真瀬保育所

    つくば市教育委員会

    キープ

    異年齢同士が家族のようにふれあう、アットホームな雰囲気の保育所です。

    真瀬保育所はつくば市が運営する、公立の保育施設です。定員は90名で、1歳から5歳までの子どもを保育します。園舎へは最寄り駅から、歩いて約30分でアクセスできます。約1.6km北西には市立真瀬小学校がある他、そこから約600m北東には市立高山中学校も所在します。また約1.2km西へ進むと小貝川が流れ、河岸には福岡堰さくら公園があります。“保護者が仕事や病気などのために、家庭において保育することができない子どもを、保護者の代わりに保育する”(つくば市公式HPより引用)。保育所では夏祭りや敬老の集い、あるいはお店やさんごっこなどのイベントと通じて、日頃から地域交流を活発に行っているようです。※2018年7月23日時点

    真瀬保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市真瀬582-内イ
    アクセス
    つくばエクスプレスみどりの駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 すずらん保育園

    社会福祉法人聖隷会

    キープ

    社会福祉法人聖隷会が運営する、自然豊かな茨城県小美玉市の保育園です。

    すずらん保育園は、社会福祉法人聖隷会が運営する茨城県小美玉市の保育園です。JR東日本常磐線の高浜駅から、車で13分の自然豊かな環境の中にある施設です。子どもの可能性を十分にひきだす環境をつくり、一人ひとりの成長発達に合わせた活動が考えられているようです。また、子どもたちが持って生まれた才能や可能性が伸ばせるように、スイミング教室や英会話教室、書道教室や体育教室など、専門講師による指導がカリキュラムに取り入れられているそうです。年間行事では、ブルーベリー狩りや芋ほり、りんご狩りなど屋外で自然に触れる活動や、親子遠足・老人ホーム慰問などの交流も予定されています。給食等を通した食育指導が行われ、陶芸等の造形活動もあるようです。※2019年9月23日時点

    すずらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県小美玉市中延782-2
    アクセス
    JR東日本常磐線高浜駅から車で13分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 協和保育所

    筑西市教育委員会

    キープ

    2020年4月より幼保連携型認定こども園にかわる、認可保育園です。

    協和保育所は、茨城県筑西市にある認可保育園です。1994年4月に開園しました。定員は110名で、開所時間は7:30から延長保育を含めて19:00までです。延長保育のほか一時保育も行われています。”思いやりと助け合い、そして仲良くする心が養えるよう、主体性を育てる保育に努めています。”(茨城県HPより引用)学校の生徒や高齢者など、地域の交流を行っているようです。最寄り駅はJR水戸線新治駅で、徒歩11分かかります。保育所の敷地面積は4,605.11平方メートルあり、隣には新治小学校があります。なお、協和保育所は2020年4月からは民間に移譲され「幼保連携型認定こども園協和なかよし園」として新たに開園します。2019年9月17日時点

    協和保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県筑西市門井1975-1
    アクセス
    JR水戸線新治駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 下根保育園

    牛久市教育委員会

    キープ

    屋外でのピクニックや散歩など、子どもたちが自然に触れる体験を大切にしています。

    下根保育園は、牛久市が運営する公立保育園です。生後3カ月から5歳までの子どもを受け入れています。定員は160名です。19:00までの延長保育、一時預かりを行なっています。園庭には遊具が設置され、子どもたちが日々の運動遊びの中から培う丈夫な体づくりをサポートしているそうです。園の周辺は自然に囲まれ、草花を摘んだり、虫取りができるなど自然を感じられる環境のようです。日々の保育では、天気の良い日は散歩に出かけたり、園庭に植える野菜の苗の絵を描いたりするそうです。また、じゃがいも堀りなど、子どもたちが自然に触れる機会を大切にしているようです。子どもたちは、布団を敷いたり、牛乳を配ったり、協力して園生活を送っているそうです。※2018年10月30日時点

    下根保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県牛久市下根町552-1
    アクセス
    JR常磐線ひたち野うしく駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 絹西保育園

    社会福祉法人絹西児童福祉会

    キープ

    社会福祉法人絹西児童福祉会が運営する、絹西(けんせい)保育園です。

    絹西(けんせい)保育園は社会福祉法人絹西児童福祉会によって運営されています。鬼怒川にほど近く、隣には極楽寺のある仏教系の保育園です。最寄り駅は水海道駅から橋を渡って車で10分程度の、森や畑の自然に囲まれたエリアです。スクールバスもあるそうです。保育目標は""明るく…慈心不殺(生命尊重の保育を行なおう)、正しく…佛道成就(正しきを見て絶えず進む保育を行なおう)、仲よく…正業精進(よき社会人をつくる保育を行なおう)""(園公式HPより)。生後6ヶ月から就学前のお子さんまで、幅広く受け入れ可能です。基本の保育時間は平日の午前8:30から午後4:30までですが、時間外保育や土曜日(午前中)保育も希望に応じて対応可能とのことです。土曜日の保育を希望する場合は、前日の25日までに連絡が必要です。仏教系らしく、花祭り・お盆・お正月の礼拝があります。園内は木がふんだんにつかわれています。いつでも見学可能とのことです。※2019年9月26日時点

    絹西保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県常総市坂手町986
    アクセス
    関東鉄道常総線徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 大宮みのり保育園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    恵まれた自然環境を生かし、豊かな心と健康な身体を育んでいる保育園です。

    大宮みのり保育園は、常陸大宮市で1971年に開設された、45年以上の歴史がある民間の保育園です。定員は60名で、0歳児から5歳児までの子供達を受け入れています。園の北側には西部総合公園が、東側には大宮自然公園が設置されており、最寄駅の近隣には常陸大宮市役所があります。""人間らしく生きるための基礎づくりを重点的に乳幼児の保育を行う""(大宮みのり保育園公式HPより引用)園では年齢毎にカリキュラムが定められており、4歳児と5歳児には英会話や知育指導を、3歳児以上の子供達には週に1回の体操指導を行っているそうです。また保育サービス事業の一環として、延長保育や休日保育にも取り組んでいるそうです。※2018年7月13日時点

    大宮みのり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県常陸大宮市小野2129-2
    アクセス
    JR水郡線常陸大宮駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 おしのべ保育園

    社会福祉法人八龍

    キープ

    子どもひとりひとりを大切にし地域に愛されることを目指す保育園です。

    おしのべ保育園は、""子供ひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域からも愛される保育園を目指す""(おしのべ保育園公式HPより引用)を保育理念としています。さらに、いきいきとした子供を育成し、丈夫で元気、みんなと仲良く遊べる素直な子を育てる保育目標を立てているようです。給食では子供に適した安全な食品を選び、手作りを基本としているそうです。3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食給食を提供し、アレルギー除去食も提供されているようです。また特別保育として、病後児保育、障害児保育、一時保育なども行っているのが特徴の施設です。さらに地域交流活動事業として老人施設などの訪問や近隣小学校との交流事業や、年長児を対象に和太鼓を取り入れているそうです。また秋には練習した成果を保護者の前に発表されるようです。※2019年9月23日時点

    おしのべ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県笠間市押辺2709-561
    アクセス
    常磐線岩間駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 舟石川保育所

    東海村教育委員会

    キープ

    延長保育や世代間交流などを行っている1975年開園の公立保育園です。

    東海村立舟石川保育所は、茨城県東部の那珂郡東海村内で40年以上の歴史がある1975年4月開園の公立保育園です。1歳6ヶ月から小学校就学前までの子供を受け入れ対象としているようです。取り組みとしては延長保育・世代間交流などを行っているそうです。村内では西部の平地エリアに位置し、周囲には住宅街が広がるほか約100m北を県道62号線が通っています。東海村の中央部を走るJR常磐線の東海駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩11分です。""心身ともに豊かな全面発達をうながす""(東海村立舟石川保育所公式HPより引用)園舎・園庭内だけではなく、周囲の自然環境の中で様々な遊びや体験をさせることにより心身両面を育てていく方針のようです。※2018年8月16日時点

    舟石川保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県那珂郡東海村舟石川576-27
    アクセス
    JR常磐線東海駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 わかくさ保育園

    社会福祉法人聖隷会

    キープ

    社会福祉法人聖隷会が運営する、茨城県石岡市の認可保育園です。

    わかくさ保育園は、茨城県小美玉市に事務局を構える社会福祉法人聖隷会が運営する、茨城県石岡市東光台の認可保育園です。住宅街に位置し、延長保育や障害児保育、一時保育も行っています。また石岡市の地域子育て支援センターとしての機能もあり、室内や園庭の開放を行っているそうです。朝7:00から標準保育時間として預けることができ、日曜祝日の休日保育も行っているとのことです。""個性を大切にしながら、安全で優しい保育""(わかくさ保育園公式HPより引用)を通して、基本的態度や習慣を身に着け、自主性や協調性、道徳性を養うことを目指しているそうです。年間を通し、親子遠足やお泊り保育、夏祭り、みかん狩りや餅つき会など数多くの行事を行っているとのことです。また、身体測定や避難訓練を毎月実施し、3歳以上児には毎週英会話教室も行っているそうです。※2019年9月23日時点

    わかくさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県石岡市東光台5-12-8
    アクセス
    JR常磐線石岡駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 神栖あおぞら園

    社会福祉法人鹿島泉会

    キープ

    子ども一人ひとりの成長段階に応じた、丁寧で愛情ある保育に努めます。

    神栖あおぞら園は茨城県の神栖市に所在する、定員90名の保育施設です。運営母体は社会福祉法人鹿島泉会で、産休明けから小学校就学前までの乳幼児を保育します。園舎へは車を利用して、約15分でアクセスできます。約200m南東には市立横瀬小学校がある他、約1km東には市立神栖第三中学校もあります。また約1.2km南下すると、常陸利根川が流れます。“児童個々の個性を充分に尊重し社会性ルールを 幼児期より身に付けることにより明るく、優しく、楽しい集団生活を過ごすことを目標とする。知的能力の向上、身体能力の向上を目標とする”(神栖あおぞら園公式HPより引用)。0歳児については家庭的な雰囲気の中で、スキンシップを重視したマンツーマン保育を実施しているとのことです。※2018年7月22日時点

    神栖あおぞら園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県神栖市知手3255-15
    アクセス
    JR成田線笹川駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 水海道第三保育所

    常総市教育委員会

    キープ

    保護者や地域と連携して保育に取り組む、常総市の公立保育所です。

    常総市南部に位置する水海道第三保育所では、生後6か月から就学前までの子どもを対象にした保育サービスを提供しています。遊びを通じて、体を動かす楽しさに気づくことができるよう取り組んでいます。また、保育所開催の行事に高齢者が参加することを通じ、世帯間交流を図っています。子育て支援センターが併設されており、来所する親子との交流がもたれています。保育所から徒歩7分の所に、生涯学習センターや児童公園があります。""利用者のニーズを踏まえた保育サービスの充実を図る""(常総市子ども・子育て支援事業計画より引用)地域住民との交流を積極的に取り入れ、子どもの思いやりの心を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年7月26日時点

    水海道第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県常総市水海道高野町2081
    アクセス
    関東鉄道常総線水海道駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 真壁保育園

    社会福祉法人和順福祉会

    キープ

    総合的な幼児教育の中で、命の尊さや思いやりの心を育む保育園です。

    真壁保育園は、桜川市で1932年に創立された85年以上の歴史がある保育所型の認定こども園です。認可定員は250名で、0歳児から就学前までの子供達を育てています。園から西へ700メートル程離れた場所には、桜川市役所真壁庁舎や県立真壁高校があります。""いのちの尊さを知り、思いやり深い子を育てる仏教情操教育と「どの子も伸びる」をモットーにかかげる知育・情操・体育(健康)三位一体の総合幼児教育研究会による全人教育の保育を行っています""(真壁保育園公式HPより引用)園では体育だけでなく、英語やバレエ、剣道など、専門講師による様々な指導が行われているようです。また子育て支援センターも設置されており、子供達や保護者の交流の場を設けているそうです。※2018年7月20日時点

    真壁保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県桜川市真壁町古城45
    アクセス
    JR水戸線新治駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 160

    集団遊びを積極的に行い、ともだちの中での育ちあいを大事にしています。

    つくば国際はるかぜ保育園は、学校法人霞ヶ浦学園が2014年に開園した私立保育園です。つくばエクスプレス線みらい平駅より徒歩約13分の場所にあり、近隣にはつくばみらい市立小張小学校があります。定員は120名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""人を思いやるやさしく強い心を育てる・物事に感動する豊かな心を育てる・活発に遊べる元気な子どもを育てる""(学校法人霞ヶ浦学園公式HPより引用)ことを保育目標としています。また、音楽指導や体育指導、英語指導を特別指導として取り入れているそうです。※2018年10月25日時点

    つくば国際はるかぜ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくばみらい市小張2786-1
    アクセス
    つくばエクスプレス線みらい平駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人白光福祉会

    キープ

    45年以上続く認可保育園、完全給食でアレルギー対応も行なっています

    すみれ保育園は、社会福祉法人白光福祉会が運営する茨城県の水戸市にある保育園です。設立は1971年であり、45年以上続いています。最寄りの赤塚駅からは車で9分ほどです。""ご遊びを中心に子どもたちのすこやかな健康を目指します。幼児期は子どもの小学校のカリキュラムを先取りして学ばせるのではなく、学校に入学して新しい先生、友だちとの出会い、知的な学びの楽しみを含めて、入学する喜びの心を育てるよう心がけています。""(すみれ保育園公式HPより)この保育方針のもと、園の運営を行なっています。通常の預かりの時間は8:30〜16:30ですが、延長保育の場合だと7:00〜19:30まで利用できます。完全給食制であり、平日の給食はできる限りの食物アレルギー対応も行なっています。夕涼み会や豆まき大会など、1年を通した楽しい行事を行なっています。2019年9月23日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市飯島町1170-2
    アクセス
    車で9分
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 神栖第二あおぞら園

    社会福祉法人鹿島泉

    キープ

    最寄りの潮来駅から車で13分程度の場所に位置する私立保育園です。

    神栖第二あおぞら園は、利用定員の総計が110名です。東方には鹿島灘が広がり、臨海工業地帯が形成されています。西方には鰐川をはじめとする複数の河川が流れ、外浪逆浦があります。車で県道50号を13分程度走行すると、潮来駅に来訪可能です。東関東道(湾岸市川~潮来)の潮来インターチェンジには、車で6分程度でアクセスできます。また、園から鹿島神宮駅や延方駅まで車で14分程度の距離です。”児童個々の個性を充分に尊重し社会性ルールを幼児期より身に付けることにより明るく、優しく、楽しい集団生活を過ごすことを目標とする。”(社会福祉法人鹿島泉会公式HPより引用)児童の特性や発育の度合いを考慮し、適切な対応を心がけているようです。※2018年7月22日時点

    神栖第二あおぞら園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県神栖市下幡木742-1
    アクセス
    JR鹿島線潮来駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 163

    キープ

    石岡市内にある5つの保育所のうち、石岡小学校周辺にある保育所です。

    石岡第1保育所は、石岡市教育委員会が管理運営している、第2保育所など5つある公立保育所のうちの一つです。東日本旅客鉄道常磐線の石岡駅からは、徒歩22分の場所に位置し、住宅地に囲まれた地域に存在します。周辺施設には、公共施設の石岡市民会館の他、石岡小学校が北側に存在し、第2保育所とともに保育を行っています。石岡小学校には砂岩製の一石五輪塔が特徴となる、風間阿弥陀が設立されており、学校管理の室内温水プールも立地されています。保育所の南側には宮下児童公園が存在し、ブランコや鉄棒などの遊具が揃っており、子どもたちの遊び場として知られています。ソメイヨシノなどの桜と緑豊かな自然に囲まれた場所でもあります。※2018年7月17日時点

    石岡市立第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県石岡市総社1-2-10
    アクセス
    東日本旅客鉄道常磐線石岡駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 おおくぼ保育園

    日立市教育委員会

    キープ

    日立市立大久保小学校と多賀図書館そばに位置している公立保育園です。

    日立市立おおくぼ保育園は、生後8週以降から就学前までの71名を受け入れている園です。平日の保育時間は7:00から18:30で、19:30までの延長保育を利用することが可能。土曜日は17:00まで預けることができます。最寄り駅のJR常磐線、常陸多賀駅からは徒歩13分ほどで、駅と園の間には国道6号線が走っています。園から国道6号線を越えたあたりには駅から続く繁華街が広がっていて、その中には多数の商店や飲食店のほか、多賀郵便局と多賀市民会館があります。園の周辺は住宅街となっており、私立おおくぼ認定保育園大久保幼稚園と日立市立大久保小学校、大久保中学校、日立市立多賀図書館が立地しています。園から北東へ7分ほど歩いた場所には、桜川が流れています。2019年9月18日時点

    おおくぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県日立市末広町1-1-5
    アクセス
    JR常磐線常陸多賀駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 鹿の輪保育園

    社会福祉法人一心会

    キープ

    0歳児と1歳児を受け入れている、1978年開園の私立保育園です。

    鹿の輪保育園は、1978年に開園して40年の歴史がある茨城県鹿嶋市内の私立保育園です。受け入れ対象年齢は0歳児と1歳児で、0歳児については産休明け(生後43日)以降の子供を受け入れているそうです。また、通常保育のほかに障害児保育・一時預かり保育・延長保育などを行っているようです。市内の宮下4丁目という地区にあるJR鹿島線の鹿島神宮駅が最寄り駅で、この駅から歩くと45分かかりますが、駅から車に乗ると10分で到着します。""幼児期にふさわしい環境を整え、豊かで楽しい具体的な経験を通して、望ましい人格形成を目指しています""(鹿の輪保育園公式HPより引用)思いやりの心をもって友達と接する事が出来る子供、身の回りの事は自分でできる自立した子供に育てていく事を目指しているようです。※2018年8月14日時点

    鹿の輪保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県鹿嶋市下塙1314
    アクセス
    JR鹿島線鹿島神宮駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 166

    キープ

    生後3ヶ月から小学校就学前の児童を受け入れている公立の保育所です。

    石岡市立みなみ保育所は、茨城県石岡市月岡にある公立の保育所で、18名の職員が在籍しています。JR常磐線石岡駅から車で22分の場所に位置しており、近くには茨城県フラワーパークや石岡市立小桜小学校、いちご園があります。周囲を山に囲まれゴルフ場も点在しています。石岡市立みなみ保育所は、""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(石岡市公式HPより引用)という保育方針のもと、生後3ヶ月から小学校就学前の児童を受け入れています。送迎バスの運行や一時保育も実施しているようです。石岡市は保育所・幼稚園の個別施設計画を策定し、効率性を追求しつつ中長期的にわたって施設や設備の点検、改善に取り組む予定です。※2018年7月16日時点

    石岡市立みなみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県石岡市月岡1375
    アクセス
    JR常磐線石岡駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 みどりの保育園

    社会福祉法人向陽会

    キープ

    保護者から信頼され、地域に根差した愛される保育園を目指しています。

    みどりの保育園は、社会福祉法人向陽会が2013年に開園した私立保育園です。つくばエクスプレス線みどりの駅より徒歩約6分の場所にあります。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から20:15までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。""心も体も元気な子・あそびを通して豊かな感性を持った子・あきらめないで最後までがんばる子""(みどりの保育園公式HPより引用)を育児目標としています。家庭的な雰囲気の中、一人ひとりの子どもを大切にした保育を行っているそうです。また、3歳児以上には専門講師によるお茶のお稽古を特別カリキュラムとして実施しているそうです。※2018年10月25日時点

    みどりの保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市花島新田4-26
    アクセス
    つくばエクスプレス線みどりの駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 小田保育所

    つくば市教育委員会

    キープ

    地域ぐるみでアットホームな温かい子育てが行われている保育園です。

    小田保育所は、つくば市の23の市立保育所の1つです。国指定の城跡の中にあり、小学校と隣接します。田んぼと山に囲まれた農村地帯で、近くに川が流れます。""旧小田城跡の中にあり自然環境に恵まれ、小田山登山や散歩など四季を通して豊かな保育を展開し又、地域のお年寄りとの交流や児童館とも隣接しており地域ぐるみの交流をしています。""(小田保育所公式HPより引用)園庭に作られた菜園では夏野菜が育てられ、収穫した野菜は子どもたちが料理をしたり、野菜スタンプを作ってお年寄りなどに手紙を書いているそうです。また、夏祭りには地域の人たちと一緒にうちわづくりをするなど、地元の人たちとの交流が盛んに行われ親しまれているようです。※2018年8月5日時点

    小田保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市小田2413
    アクセス
    つくば市役所車23分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 くじ保育園

    日立市教育委員会

    キープ

    茨城県立日立商業高校近く、吹上通り沿いに立地している公立保育園です。

    日立市立くじ保育園は、JR常磐線の大甕駅から南へ16分ほど歩いた位置にあります。保育時間は平日は7:00から18:30で、土曜日も17:00まで預けることができます。加えて、平日のみ19:30までの延長保育を利用することも可能です。募集定員は63名で、生後8週以降から就学前までの子どもを受け入れています。園の北には大規模な工場が広がっていて、南東へ徒歩15分ほどで日立港へ行くことができます。園は南北を走る吹上通りと東西を走る県道254号線に囲まれた場所にあり、東へ行くと海沿いを走る国道245号線にぶつかります。保育園の南には日立市立久慈小学校と日立市立南部図書館、久慈浜郵便局があり、西を通るJR常磐線の線路の向こうには、日立市立久慈中学校と茨城県立日立商業高校があります。2019年9月18日時点

    くじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県日立市久慈町2-10-55
    アクセス
    JR常磐線大甕駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 岩間保育園

    社会福祉法人岩間保育園

    キープ

    子どもたちの健やかな身体と自発的な心を育てる保育を目指しています。

    社会福祉法人岩間保育園は、1963年に創立した、認可保育園です。笠間市岩間地区の中心地で、笠間市立岩間第一小学校が徒歩圏内にあります。広い園庭にはたくさんの花木が植えられ、春は満開の桜、夏は涼しい木陰になっているそうです。""健康で明るい子""(岩間保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。園児が「できた」「やればできる」という経験をしながら、個々の適正を考えた指導をしているようです。また、園庭開放・障害児保育・一時保育も行っています。

    岩間保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県笠間市下郷4134
    アクセス
    JR常磐線「岩間駅」徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 百塚保育所

    東海村教育委員会

    キープ

    子ども達の心身ともに豊かで、健やかな成長を願い保育を行っています。

    百塚保育所は、東海村にある村立保育所です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は133名です。徒歩23分ほどの場所にJR常磐線の「東海駅」があります。園の周辺には、「白方小学校」や「東海中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「白方小あと地公園」、「駅東3号公園」などがあります。""十分に養護の行き届いた環境と落ち着いた雰囲気の中で、子どもの様々な要求に適切に応え、生命力を培い、情緒の安定を図る""(東海村公式HPより引用)を保育方針の1つとして掲げています。豊かな感性や創造力を培っているようです。年間行事として、草もちつくり、七夕まつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月7日時点

    百塚保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県那珂郡東海村豊岡1831-2
    アクセス
    JR常磐線東海駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 172

    キープ

    「遊び」を通して、子どもが主体的に考え、実行する「自立のサイクル」を目指します。

    つつじが丘ふたばランド保育園は、社会福祉法人双葉福祉会が運営している保育園です。2007年4月に開園しました。""追求するのは「子どもたちの最善の利益」であり、そのためにより良い子育て環境を作り、地域社会のために貢献したいと願っております。""(つつじが丘ふたばランド保育園公式HPより引用)「子どもたちの楽園」を目指し、主人公である子どもたちのために何ができるかを常に追求し続けているそうです。子どもたちが主体となるように、子どもたち自身が仲間と協力して、考え・決断し・実行した結果について責任を負い、そこから再び考え、実行するという「自立のサイクル」を実践していけるように促しているそうです。※2018年10月26日時点

    つつじが丘ふたばランド保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県牛久市田宮町199-1
    アクセス
    JR常磐線牛久駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人春風と太陽

    キープ

    恵まれた自然の中で、健康な心身と豊かな心を育てる認可保育園です。

    あすなろ保育園は、社会福祉法人春風と太陽が運営する龍ヶ崎市の認可保育園です。最寄り駅の竜ヶ崎駅までは、県道34号線を経由し、車で13分のところにあります。定員は生後8週以降から就学前までの60名で、延長保育や一時預かり保育も利用できます。""健康な心身温かな心豊かな創造力""(あすなろ保育園公式HPより)を保育目標に掲げ、さまざまな経験を通して、自発性や人と関わる力、豊かな感性を培う保育を実践されているようです。また、親子バス遠足やお泊り保育、さつまいもの苗植え、もちつき大会、園庭で絵具で遊ぶボディーペインティングなど充実した年間行事を実施。1歳以上であれば、送迎バスを利用することができ、日々バラエティに富んだおやつや給食を提供しているそうです。※2019年9月19日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県龍ケ崎市泉町1769-1
    アクセス
    竜ヶ崎線竜ヶ崎駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 174

    施設情報 港ヶ丘保育園

    社会福祉法人鹿島泉会

    キープ

    一人ひとりの個性を尊重し明るく楽しく集団生活を過ごすことを目指す。

    港ヶ丘保育園は、社会福祉法人鹿島泉会が運営する保育園です。保育目標を“児童個々の個性を充分に尊重し社会性ルールを幼児期より身に付けることにより明るく、優しく、楽しい集団生活を過ごすことを目標とする。知的能力の向上、身体能力の向上を目標とする。”(社会福祉法人鹿島泉会港ヶ丘保育園公式HPより引用)と掲げています。1歳児から5歳児までを保育しており、1歳から3歳未満の子どもには、主に基本的な生活習慣と団体生活における基本的なルールを身に付けさせたいと考えています。3歳以上の子どもには、個性豊かな人間作りと知的能力、身体能力の向上にむけた取り組みをしてるようです。地域の子育て支援として、延長保育や一時預かり保育をしています。最寄り駅は鹿島線鹿島神宮駅で、車で10分のところにあります。※2019年9月22日時点

    港ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県鹿嶋市平井1276-5
    アクセス
    鹿島線鹿島神宮駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 ひばり保育園

    社会福祉法人小川会

    キープ

    社会福祉法人小川会が運営する、広い園庭がある茨城県水戸市の保育園です。

    ひばり保育園は、社会福祉法人小川会が運営する茨城県水戸市の認可保育園です。JR東日本常磐線の水戸駅から車で13分の住宅街にあります。広い園庭と陽当たりの良い園舎があり、玩具は材料やデザインの優れた物が使用されている施設です。園では良い絵本や紙芝居の読み聞かせをしていて、テレビは使用しないそうです。季節感のある給食やおやつは園の手作りで、県内産の有機栽培米が使用されているようです。子どもたちはトマトやさつまいもなどの畑づくりをしたり、散歩や園外保育で自然と関わる機会もあるそうです。夏まつりや運動会、クリスマス会など、楽しい年間行事も予定されています。一年中はだしで、子どもたちは水遊びや泥遊びなどで楽しめるようです。※2019年9月27日時点

    ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市平須町1824-22
    アクセス
    JR東日本常磐線水戸駅車で13分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 茨城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    茨城県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、茨城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。茨城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

茨城県の求人を市区町村で絞り込む