茨城県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 さくら第二保育園

    社会福祉法人泰明会

    キープ

    自然に囲まれたのどかな環境で、のびのびとした保育を実践しています。

    さくら第ニ保育園は、社会福祉法人泰明会が運営する茨城県小美玉市にある定員70名の保育園です。保育方針は""明るく元気な子ども、やさしく思いやりのある子ども、がんばる子ども、あいさつのできる子ども""です。(さくら第二保育園公式HPより)園の周りは工場が点在し、建物が少なく自然が多くあります。そのような自然に恵まれた環境と広大な敷地のもと、音楽指導や運動遊びなどによってのびのびとした保育を実践しているそうです。また食事はバランスが考えられ、毎月クッキングや野菜作りなどを行うことで作る喜びを体験しているようです。また誕生日会を開催し、親子のコミュニケーションを大切にした家庭的な保育を行っているそうです。保育事業以外には特別支援事業として、地域子育て支援センター「きらら」の運営や育児相談、相談ルームの無料開放、親子で参加する教室、一時預かり保育など地域の子育てをしている方たちの支援を幅広く行っています。※2019年9月23日時点

    さくら第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県小美玉市飯前1252-3
    アクセス
    鹿島臨海鉄道大洗鹿島線徳宿駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 177

    キープ

    延長保育・一時預かり保育などを行っている、大洗町の公立保育園です。

    大洗町立第一保育所は、茨城県東部の太平洋に面した自治体・大洗町内にある公立保育所です。利用定員は60名であるそうです。特別保育事業は、夕方の時間帯からの延長保育、週3回まで利用可能な一時預かり保育、その他、乳児保育促進等事業を行っているようです。大洗町の中での位置としては、北東部の端に広がる水戸市・ひたちなか市に面した「磯浜町」という地区内にあり、周囲は住宅街です。また、約400m南には太平洋の海が広がります。最寄り駅となるのは、大洗町の桜道という地区にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅で、この駅の約1.5km東にあります。道路環境については約200m南をサンビーチ通り(県道2号線)が通っています。※2018年7月13日時点

    大洗町立第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6823
    アクセス
    鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 178

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人向陽会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中、一人ひとりの子どもを大切にした保育を心掛けています。

    ひまわり保育園は、社会福祉法人向陽会が運営する私立の保育園です。ひまわり保育園の他に、みどりの保育園があります。定員は70名で、産休明けから5歳児までを対象としています。徒歩3分ほどの場所には水辺の森公園や鹿島神社があり、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""心も体も元気な子・あそびを通して豊かな感性を持った子・あきらめないで最後までがんばる子""(みどりの保育園公式HPより引用)を目標としています。芋など野菜の収穫やクッキング保育を通して、食育活動に積極的に取り組んでいるそうです。また、筑波山登山や運動会、ハロウィンなど様々な行事を行っているようです。※2018年10月26日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市上萱丸55-1
    アクセス
    つくばエクスプレス線みどりの駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 179

    施設情報 谷和原第2保育所

    つくばみらい市教育委員会

    キープ

    子どもたちがのびのびと遊べる園庭がある、つくばみらい市の公立の保育園です。

    谷和原第2保育所は、つくばみらい市谷和原幼稚園と同じ敷地にある保育園です。小貝川がながれ周辺は田畑に囲まれており、自然を感じられる環境です。また、宕神社や日枝神社、香取神社があります。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。つくばみらい市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""やさしさとやすらぎがあふれるまち""(つくばみらい市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園庭には、滑り台やブランコ、鉄棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして日々遊んでいるようです。※2018年9月25日時点

    谷和原第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくばみらい市上小目600
    アクセス
    関東鉄道常総線小絹駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 180

    施設情報 ときわ保育園

    社会福祉法人協陟会

    キープ

    異年齢での集団生活を通して、相手を思いやる気持ちを育んでいます。

    ときわ保育園は、社会福祉法人協陟会が運営する2007年開園の保育園です。定員は100名で、約28名のスタッフで子ども達をサポートしています。""園生活の中で、自分でやろうとする心を育てる""(ときわ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、裸足保育を行い全面芝生の園庭を裸足で走り回っているようです。また、食育に力をいれており、野菜を作り収穫した野菜は給食の食材として利用しているようです。

    ときわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県筑西市横塚795
    アクセス
    JR水戸線「下館駅」車で10分
    施設形態
    保育園
  • 181

    施設情報 上境保育所

    つくば市教育委員会

    キープ

    心地良い環境の、ゆっくりとした雰囲気を感じられる保育園です。

    つくば市立上境保育所は、つくば市上境にある公立保育所です。""ナチュラル・シンプル・スロー(ゆっくりと)が心地良い環境となっています。""(つくば市保育所ポータルサイト公式HPより引用)祖父母交流会の日では、和太鼓や「よさこい」踊りの発表を行なっているようです。お買いものごっこなどの行事には、老人福祉施設の方々との地域交流を行なっているようです。日々一人ひとりに寄り添う保育で、子ども達を温かく見守っているようです。

    上境保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市上境309-2
    アクセス
    つくばエクスプレス線「つくば駅」車で14分
    施設形態
    保育園
  • 182

    施設情報 東さくら保育園

    社会福祉法人石下福祉会

    キープ

    園内に子育て支援センターを併設し、子育て世代の情報交換などの場を提供しています。

    東さくら保育園は、茨城県常総市の私立保育園です。社会福祉法人石下福祉会が運営しており、生後6ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員80名の園です。関東鉄道の線路沿いの、周りに田畑が広がる住宅地にあり、近くを鬼怒川が流れています。周辺には、市立立石下中学校、御城幼稚園などがあります。関東鉄道常総線「石下駅」が最寄駅で、徒歩で約15分の距離にあります。仕事・看護・病気などの理由で子どもの保育ができない保護者に代わって、子どもを預かり保育を行っているそうです。また、園内に子育て支援センターを併設しています。小学校就学前の子どものいる家庭や、これから親になる人を対象として、子育てについての情報を交換したり、親子が一緒に遊んだりと、気軽に交流できる場所を提供しているそうです。※2018年8月27日時点

    東さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県常総市本石下3762-1
    アクセス
    関東鉄道常総線石下駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 183

    施設情報 かみね保育園

    日立市教育委員会

    キープ

    日立かみね公園と動物園の近くに位置している、公立保育園です。

    日立市立かみね保育園は、日立市かみね公園と動物園の南にある定員50名の園です。保育時間は平日は7:00から18:30まで、土曜日は17:00までとなっており、平日に限っては19:30までの延長保育を利用することもできます。保育園では、生後6か月以降から就学前までの子どもが受け入れ可能となっています。園周辺の住宅街には、日立市立みやた認定こども園と宮田小学校、仲町小学校、日立宮田郵便局があります。園の南には国道6号線が通っていて、南下するとJR常磐線の日立駅周辺の繁華街へたどり着きます。また、園の東を通る大雄院通りを南東方向へ行くと浜の宮通りに至り、そのまま進むと海岸線沿いを通る国道6号線まで行くことができます。2019年9月18日時点

    かみね保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県日立市宮田町3-6-15
    アクセス
    JR常磐線日立駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 184

    施設情報 ときわの杜保育園

    社会福祉法人好和福祉会

    キープ

    冷暖房やプールが完備されている、茨城県水戸市の2階建ての保育園です。

    ときわの杜保育園は、社会福祉法人好和福祉会が運営する茨城県水戸市の保育園です。JR東日本常磐線の水戸駅から車で16分、田畑が広がる場所にあります。園の保育目標は""集団生活を通し、さまざまな経験と社会性を身に付け、心身共に調和のとれた豊かな子供らしい子を目指し、家庭的で暖かい安定した保育を心がけ、人間形成の基礎を築ける様努めています""(ときわの杜保育園公式HPより引用)。園舎は鉄筋コンクリート造りの2階建てで冷暖房完備です。施設の1階は保育室・ほふく室・乳児室・多目的ホール・厨房などがあり、2階は保育室・プール・遊戯室などがあります。職員は、栄養士や調理師、嘱託医を含む21名です。誕生会・身体測定・避難訓練が毎月行われているようです。園の特別事業として、0歳児保育や一時預り事業、コンピューターによる文字・数の学習を行ったり、英会話・体育教室・スイミング教室も行っているそうです。姉妹園に、すみよし保育園とけやき台保育園があります。※2019年9月27日時点

    ときわの杜保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市元石川町2534-2
    アクセス
    JR東日本常磐線水戸駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 185

    施設情報 あおぞら保育園

    社会福祉法人博洋会

    キープ

    社会福祉法人博洋会が運営する、体をたくさん動かせる保育園です。

    あおぞら保育園は社会福祉法人博洋会が運営しています。JR常磐線高萩駅から車で10分程度の距離にあり、送迎バス(月額利用料2,000円)も利用可能です。近くには芸術公園のような趣の森林公園があります。産休明けの乳児から就学前のお子さんまで受け入れており、添加物を控えた給食にこだわり、園内で調理しているとのことです。めざすこどもは""心身ともに健康でいきいきとしたこども、仲間を大切にするこども、考え、工夫して自分の力を出し切るこども""(園公式HPより)。年齢、発育にあったリズム遊で、リズム感を養ったり、全身の筋肉や神経の発達を促しているそうです。また、あおぞら保育園では、どろんこ遊びを推奨しています。春から夏の間、園庭は子ども達の歓声と泥んこの山であふれるそうです。保育料は所得税とお子さんの年齢によって市が決定します。※2019年9月26日時点

    あおぞら保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県高萩市安良川1251-1
    アクセス
    常磐線高萩駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 186

    施設情報 結城ふたば保育園

    社会福祉法人ふたば福祉会

    キープ

    社会福祉法人ふたば福祉会により運営される茨城県結城市の保育園です。

    結城ふたば保育園は、社会福祉法人ふたば福祉会によって運営される茨城県結城市の認可保育所です。最寄駅はJR水戸本線結城駅と東結城駅。どちらも徒歩で20分ほどで来園できるようなので、お好みの駅から来園できます。""子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す""(公式HPより引用)という保育理念を持ち、素直さや活動性、好奇心を発揮できる豊かな乳幼児時代を過ごせるように常に心がけているそうです。外国人講師の下、あそびや運動から英語に慣れ親しめる英語教育を実施。園長先生による英語での絵本の読み聞かせも行っています。また外部講師を招いての体育あそびは発達に合わせて楽しみながらチャレンジできるので、自信と忍耐力が育まれ、体力、バランス感覚が鍛えられるとのことです。また、特別保育として延長保育や一次預かり、障害を持った子どもも受け入れています。※2019年9月24日時点

    結城ふたば保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県結城市結城7104-1
    アクセス
    JR水戸線結城駅・東結城駅より徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 187

    キープ

    市役所や警察署に近く、みどりの多い自然環境の中で子どもを育む保育所です。

    鉾田市立第二保育所は、鉾田市に2箇所ある公立保育所のうちのひとつす。保護者が働いていたり病気にかかっているなどの理由で、日中家庭で保育できない子どもを、保護者に代わって保育することを目的とする施設のようです。近くには鉾田郵便局や鉾田市役所、合同庁舎や鉾田警察署があります。また鉾田市立鉾田南中学校や鉾田幼稚園、鉾田市立第一保育所や茨城県立鉾田第一高校などの教育機関も点在しています。徒歩約15分ほどの距離に鉾田神社や三光院などの寺社があります。近くに川が流れ、緑の多い恵まれた自然環境にあるようです。最寄の駅となる臨海大洗鹿島線・新鉾田駅までは徒歩で約24分ほどの距離にあります。※2018年7月26日時点

    鉾田市立第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県鉾田市鉾田148
    アクセス
    鹿島臨海鉄道線新鉾田駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 188

    施設情報 ひばり保育園

    社会福祉法人聖隷会

    キープ

    一人ひとりとの触れあいを大切に、子どもたちの伸びゆく可能性を育む。

    ひばり保育園は、1967年3月の社会福祉法人聖隷会の設立とともに開園され50年以上の歴史ある施設です。最寄駅は車で約15分のところにある常磐線の高浜駅。周辺に工場が点在するのどかな場所にあります。定員は60名で4ヵ月から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかには延長保育、一時保育、障がい児保育なども行っているそうです。園での活動は、毎月のイベントや行事に力を入れているようです。たとえば、ブルーベリー狩りやいもほり、七夕やクリスマス会、餅つき会など。自然と触れ合ったり、季節を感じたりする活動が多いようです。また子どもたち一人ひとりとの触れ合いを大切にし、きめ細やかな愛情の中で、伸びゆく可能性を育めるようにスタッフのみなさまで努力をされているそうです。※2019年9月23日時点

    ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県小美玉市山野1237-38
    アクセス
    JR東日本常磐線高浜駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 189

    キープ

    園内で看護師も勤務している、つくば市南東部の認可保育園です。

    青い丘保育園二の宮は、茨城県の南部に広がる自治体・つくば市内の認可保育園です。園内では看護師も勤務しています。特別保育事業については、乳児保育(生後3か月以降)・延長保育・一時預かり保育に取り組んでいるそうです。園児たちは菜園にて四季折々の野菜の栽培から収穫までを体験できるようです。つくば市南東部の二の宮というエリアは8割がたの面積が住宅街ですが、園の約400m東には洞峰公園という公園があります。つくばエクスプレスの終点駅であるつくば駅が最寄り駅です。""こどもはくにのたからですたいせつにそだてましょう""(青い丘保育園二の宮公式HPより引用)子どもの利益を最優先して保育にあたる事、行動力や思いやりの心をもった子供に育てていく事を大事にしているようです。※2018年7月20日時点

    青い丘保育園二の宮
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市二の宮4-4-37
    アクセス
    つくばエクスプレスつくば駅徒歩34分
    施設形態
    保育園
  • 190

    施設情報 二の宮保育所

    つくば市教育委員会

    キープ

    安心して遊べる保育所を目指して、心身共に健やかな成長発達を見守っています。

    二の宮保育所は、つくば市にある公立の保育園です。定員は140名で、産休明け~5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~19:00となっています。つくばエクスプレス線「つくば駅」より車で約8分の場所にあります。周辺には園から徒歩約2分の場所に「松野木児童公園」徒歩約3分に「洞峰公園」があり、自然に触れられる環境です。""散歩を楽しんだり自然に親しんだり又地域の方々とのふれあいを大切にしながら保育の充実に心がけています""(つくば市公式HPより引用)。入所していない乳幼児を対象に、夏祭り・水遊び・運動会・お店屋さんごっこなどの「地域交流イベント」を実施しているようです。※2018年8月23日時点

    二の宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市二の宮4-9-1
    アクセス
    つくばエクスプレス線つくば駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 191

    施設情報 かねさわ保育園

    日立市教育委員会

    キープ

    日立市の国道6号線、城山十字路そばに位置している公立保育園です。

    日立市立かねさわ保育園は、JR常磐線の常陸多賀駅から徒歩18分ほどの場所にあります。定員は生後8週以降から就学前までの71名で、平日は7:30から18:30の保育時間に加え、19:30までの延長保育も利用することができます。また、土曜も預けることが可能ですが、17:00までの利用に限られています。園の東を南北に国道6号線が通っていて、園近くの城山十字路周辺には、大型の専門店が集まっています。また、園から国道6号線を通って北上した場所は、常陸多賀駅周辺に広がる繁華街となっています。園から西へ20分ほど歩くと複数の公園に囲まれた塙山町の住宅地があり、周辺には日立市立塙山小学校と、塙山交流センター、日立塙山郵便局、茨城県日立自動車学校があります。2019年9月18日時点

    かねさわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県日立市金沢町2-5-23
    アクセス
    JR常磐線常陸多賀駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 192

    家庭との連絡を大切にし、子どもが快適に過ごせるように心がけています。

    つくば国際松並保育園は、学校法人霞ケ浦学園が運営する保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は160名です。周辺には、天の川公園や松並木公園などがあります。""遊びなどを通して創造力を養うとともに、物事を深く考える子に育てたい""(学校法人霞ケ浦学園公式HPより引用)を大切に保育を行っています。また、夏祭りやクリスマス会・おもちつき会など、四季を感じられる活動を取り入れて保育を行っているようです。

    つくば国際松並保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県守谷市松並1724-1
    アクセス
    関東鉄道常総線「守谷駅」徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 193

    施設情報 子どもの家野草舎

    社会福祉法人木風会

    キープ

    集団の中で子どもたちを比較しない、競争させない保育を目指しています。

    子どもの家野草舎は、社会福祉法人木風会が運営する保育園で、“日々の生活の中での自然体験、生活体験を通して人間が自然界の一員であることを十分に受け止め、自然とともに生きるということを保育の中に位置づけています。”(社会福祉法人木風会子どもの家野草舎公式HPより引用)子どもの家野草舎が特に注目していることは手仕事と食べることです。小さな手をたくさん動かすことで、自分の手から物を生み出すことを知り、誰かの役に立つことに気づくことで、子どもたちの人生を豊かにするということです。そうした手仕事を通して、やりたいという意志が子どもたちからあふれ出てくるのを見守り育てようという考え方のようです。又、食べる事は生きることという考え方により、安全な食材を厳選することはもちろん、植物性タンパク質、海産物、マクロビオティックの献立も積極的に取り入れています。※2019年9月22日時点

    子どもの家野草舎
    • 施設情報

    所在地
    茨城県鹿嶋市宮中2321-32
    アクセス
    鹿島線鹿島神宮駅車6分
    施設形態
    保育園
  • 194

    施設情報 菅谷保育所

    那珂市教育委員会

    キープ

    意欲的に生活する子どもを育てる、茨城県那珂市にある保育所です。

    菅谷保育所は、茨城県那珂市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本水郡線上菅谷駅からは0.75キロメートル、徒歩9分の距離にあります。園は市街地にある住宅地の中にあり、宮の池公園が近くにあり、川が近傍に流れています。""豊かな感性と思いやる心をもち、意欲的に生活する子どもを育てる""(那珂市HP那珂市菅谷保育所より引用)。さまざまな講師のもとで、ふれあいの集いという集いの場を提供し、在所児との触れ合いを持ちながら親子でのごっこ遊びをしています。また、親子遠足や夏祭りや運動会などの行事や、年長児お泊り保育や生活発表会やもちつき会やパーティーなどに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    菅谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県那珂市菅谷618-4
    アクセス
    JR東日本水郡線上菅谷駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 195

    施設情報 こばと東保育園

    社会福祉法人こばと福祉会

    キープ

    モンテッソーリ教育で知性と精神力を養う、生後43日から利用できます

    こばと東保育園は、茨城県の水戸市に位置する社会福祉法人こばと福祉会運営の保育園です。""お子さまひとりひとりのもっている能力を最大限に引き出すべく、多様な経験をさせ、最高の教育技術と理念をもって、幼児教育に当たっております""(こばと東保育園公式HPより)この上記の理念のもと保育を行なっています。自分を律する強い精神力と、豊かな知性を育てるモンテッソーリ教育を実施しています。最寄りの東水戸駅からは歩いて14分ほどで到着します。休日保育もあり、日・祭日勤務の家庭のお子さまのみがご利用できます。預かり時間は通常だと7:00〜16:30まで、延長保育を利用すると19:00までお子さまが園で過ごすことができます。生後43日目からのお子さまの預かりを行なっています。2019年9月23日時点

    こばと東保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市渋井町402
    アクセス
    鹿島臨海鉄道大洗鹿島線東水戸駅から車で5分
    施設形態
    保育園
  • 196

    施設情報 聖徳保育園

    社会福祉法人聖徳福祉会

    キープ

    仏教の真宗保育をベースにしながら、健康で協調性のある子どもを育てます。

    聖徳保育園は1964年に高萩市で設立された、仏教系の保育施設です。社会福祉法人聖徳福祉会が運営しており、定員は60名。0歳から小学校就学前の子どもを保育します。職員スタッフには保育士をはじめ、栄養士や調理員さらには用務員など、総勢20名が所属します。園舎へは最寄り駅から、歩いて約10分ほどでアクセス可能です。目の前には駒形児童公園がある他、約500m西には市立歴史民俗資料館が所在します。“目指す子ども像は、「先人の恩徳」を敬い、明るく豊かな心を持った子”(聖徳保育園公式HPより引用)。通常の保育の他にも、絵画や音楽あるいは体育などの領域別保育を設け、子どもたちの豊かな表現力や創造性を養うそうです。※2018年7月20日時点

    聖徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県高萩市安良川271
    アクセス
    JR常磐線高萩駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 197

    施設情報 石田保育園

    社会福祉法人平会

    キープ

    筑波山を望む自然豊かな環境の下で、丈夫な身体と優しい心を育みます。

    石田保育園は社会福祉法人平会が運営する、定員100名の保育施設です。受け入れ対象は、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児です。場所は茨城県筑西市にあり、最寄り駅からは車で約10分ほどでアクセス可能です。園舎から約100m東には小貝川が流れる他、約200m南には嘉田生崎小学校が所在します。さらにそこから約800m南下すれば、旭ヶ丘球場もあります。""保育目標は、じょうぶな体・やさしい心の子・がんばる子""(石田保育園公式HPより引用)通常の保育の他にも、専門講師による体操教室や英語教室、鼓笛指導などの課外プログラムを実施しているようです。また職員は、子どもたちの「生きる力」を伸ばすように、日々の保育に取り組んでいるそうです。※2018年7月13日時点

    石田保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県筑西市西石田396-1
    アクセス
    JR水戸線下館駅徒歩42分
    施設形態
    保育園
  • 198

    施設情報 白山保育所

    取手市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの特性を考慮し、情緒を安定させて豊かな心を育んでいます。

    白山保育所は、取手市が運営する認可保育園です。生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は130名です。保育時間は、月曜日~土曜日の7:00~19:00までで、休所日は日曜日・祝日・年末年始となっています。住宅街の中にありながら、自然を感じられる環境に位置しています。""養護のゆきとどいた環境の中で体力作りをすすめる""(取手市公式HPより引用)ことを保育目標としています。プール遊びやクリスマス会など四季を感じられる活動を数多く行い、子どもたちの意欲や感性を育んでいるようです。また、一時保育や地域子育て支援センターなどの特別保育事業も行っており、未就園児や保護者の情報交換の場としても活躍しているようです。※2018年8月23日時点

    白山保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県取手市白山5-16-8
    アクセス
    関東鉄道常総線西取手駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 199

    施設情報 ひぬま保育園

    社会福祉法人桜美会

    キープ

    異年齢保育を通じて、健康で調和のとれた成長を目指している保育園です。

    ひぬま保育園は、1980年に社会福祉法人桜美会によって運営が開始されました。現在までにプールの建設や新園舎の増築などを行い、定員100名の子どもを受け入れる大規模な施設として近隣の子育てを支援しているようです。園の周りには建物も少なく、森や畑に囲まれた緑豊かな環境にあります。保育の方針は""自ら進んで新しい発見、喜びをもち、工夫するこども。進んで身体をきたえるこども。自分や他人を大切にし、協力できるこども。自ら安全な行動のできるこども。生活のきまりを守り、規則正しい生活ができるこども。""としています。(ひぬま保育園公式HPより)この方針のもと、ベテランから若手まで幅広い年齢層のスタッフが、子どもたちにとって安全で快適な環境を作りきめ細かい保育を実践することで、子どもたちがのびのびと遊び、学び、立派に成長できるように努めているそうです。また異年齢保育を基本として、年下の子を助ける思いやりの心や、年上の子に憧れ真似しようとする向上心、そして家族のように過ごすことで育まれる社会性を育てているようです。また親子が楽しく遊べ、相談できる子育てひろばも行われているそうです。※2019年9月23日時点

    ひぬま保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県東茨城郡茨城町長岡3652-22
    アクセス
    鹿島臨海鉄道大洗鹿島線涸沼駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 200

    施設情報 白梅保育所

    水戸市教育委員会

    キープ

    園舎の中央部に中庭がある、水戸市東部エリアの公立保育所です。

    白梅保育所は、茨城県の県庁所在地である水戸市内の公立保育施設です。平日だけでなく土曜日も開園しており、午前中の半日保育が行われています。東西幅が約30kmある水戸市内では東部エリアに位置します。保育所は角地にあり、敷地の西側と南側を約15m幅の道路が通っています。園舎の北側に出入り口があります。敷地内には20台以上を停車できる駐車場が設けられています。園舎の南側には約40m四方の園庭が広がるほか、園舎中央部には中庭も存在します。敷地の東隣にはスーパーマーケットの時地となっています。道路を挟んで南隣には南北幅約300mの緑地があります。3つの路線の電車が停車する最寄り駅からは徒歩19分です。また、南側を通る高速道路の最寄りICからは車で12分になります。※2019年8月20日時点

    白梅保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市元吉田町3250‐1
    アクセス
    JR常磐線水戸駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 201

    施設情報 美和保育所

    常陸大宮市教育委員会

    キープ

    まわりを山に囲まれた地域にある、幼稚園を併設した保育所です。

    美和保育所は、1984年に開園した茨城県常陸大宮市にある保育所です。定員は60名で、開所時間は延長保育も合わせて7:20から19:00です。延長保育のほかにも、園児以外を対象にした子育て支援センターを開設しています。”広々とした園庭があり、あそびを通して一人ひとりの子どもたちの発達や学びを大切に育てています。”(常陸大宮市HPより引用)美和幼稚園が併設されており、運動会や発表会などの行事を合同で行っているそうです。JR水郡線山方宿駅が最寄り駅で、車で22分の距離にあります。美和保育所があるところはまわりを山に囲まれていて、近くを東河戸川や和田川が流れています。敷地面積は3,849.34平方メートルあります。2019年9月18日時点

    美和保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県常陸大宮市高部2044
    アクセス
    JR水郡線山方宿駅車で22分
    施設形態
    保育園
  • 202

    施設情報 かなめ保育園

    社会福祉法人田中福祉会

    キープ

    子どもたち一人ひとりに向き合いながら、あたたかい保育を行っています。

    かなめ保育園は、社会福祉法人田中福祉会が運営する認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:15から19:30です。周辺には、鹿島神社や日蓮正宗本證寺、成就院があり歴史を感じられる環境です。また、近くにはつくば市立要小学校があります。つくば市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""一人一人の子どもが健やかに成長すること""(つくば市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたちが、健やかで元気に明るくすくすくと育ってくれることを願い保育を行ってるようです。※2018年10月25日時点

    かなめ保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県つくば市要174
    アクセス
    つくばエクスプレス線研究学園駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 203

    施設情報 杉山保育所

    水戸市教育委員会

    キープ

    水戸市で創立60年以上の歴史を誇る保育園で縦割り保育が主体です

    杉山保育園は、1957年創立の古い歴史と伝統を誇る保育園です。最寄り駅はJR常磐線の水戸駅で徒歩21分の距離にあります。周囲には水戸城址や弘道館公園があり、那珂川が流れています。杉山保育所の理念は、保育所を一つの村としてとらえ、異年齢の子ども同士が関わり合って、ともに成長していくことのようです。異年齢の子どもたちが縦割りグループを形成して、日常生活や様々な行事を行うもので、年長組と年中組が主体となって自主的に活動しているのだそうです。その中では、年長組が小さい子どもの面倒を見るなどしてお手本を示して責任感を持つことに役立っているようです。また、近隣の小学校のAET先生を招いて英語教室を開いたり、高齢者との交流も図っているそうです。※2018年07月24日時点

    杉山保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県水戸市三の丸3-12-5
    アクセス
    JR常磐線水戸駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 204

    施設情報 もりり保育園

    社会福祉法人アゼリー

    キープ

    自然に囲まれた環境で、元気で楽しく家族のように、過ごせる園です。

    もりり保育園は、守谷市の認可保育園です。園の保育目標ですが、“健康でたくましい子。情操豊かな子。社会性に満ちた正しい子の育成”(もりり保育園HPより)となっています。未来を担う子供たちを大切に、事故や怪我のないように注意を払っているようです。毎月地震・火災・不審者等を想定した避難訓練も実施しているそうです。防犯カメラの設置により、24時間体制で外部からの侵入者を、監視するシステムも備えております。窓には、飛散防止フィルムを貼り、竜巻・台風などの災害時に、飛び散ることを防ぎ、もしもの災害時の備蓄食品も備えています。園の主な活動は、リトミック教室。リトミックの専門講師に、指導依頼し、情操教育の一環としているそうです。そして、園の畑があります。ジャガイモやさつま芋の種芋を植え付け、収穫することで、食物に感謝することを学びます。子供達の笑顔が溢れる保育園を目指しているそうです。※2019年9月21日時点。

    もりり保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県守谷市立沢1921-16
    アクセス
    関東鉄道常総線新守谷駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 205

    施設情報 くるす保育所

    笠間市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、自然や社会に興味を持つ子どもを育てます。

    くるす保育所は、笠間市が運営する、1999年4月に開園した保育所です。生後0カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。定員は150名です。障害児保育、一時保育、育児相談を行なっています。""健康で明るい子、自分で考え行動できる子、思いやりのある子""(くるす保育所公式HPより引用)を保育方針としています。また、基本的、個人的、社会的生活習慣を身につける保育をしているようです。日々の保育として、午前中は組別保育、自由活動を行なっているそうです。年間行事として、子ども祭り、みこし祭り、クリスマス交流会、お正月遊びなどを行なっているようです。その他にも、子どもたちは園庭で、砂遊びをしたり、室内で、ボール遊びや乗り物遊びをしたりしているそうです。※2018年10月29日時点

    くるす保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県笠間市来栖73-1
    アクセス
    JR水戸線笠間駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 206

    施設情報 牛久さくら保育園

    社会福祉法人さくら

    キープ

    豊かな気持ちを育み、心身ともに健康な子どもを育てる保育園です。

    牛久さくら保育園は、社会福祉法人さくらが運営する、2014年4月に開園した私立保育園です。生後8週から5歳までの子どもを受け入れています。定員は150名です。20:00までの延長保育、休日保育、一時預かりを行なっています。""健康でたくましい子の育成・情操の豊かな明るい子の育成""(牛久さくら保育園公式HPより引用)などを保育目標としています。また、豊かな社会性と生命を大切に思う気持ちを育むことを目指しているようです。給食は完全給食で、園で調理しているそうです。日々の保育として、年齢、発達に応じた遊びや異年齢児との交流、自然や地域社会とのふれあいなどを行なっているようです。年間行事として、絵画・制作作品展、伝承遊び大会を実施しているそうです。※2018年10月30日時点

    牛久さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県牛久市下根町1371-2
    アクセス
    JR常磐線ひたち野うしく駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 207

    施設情報 木原保育所

    美浦村教育委員会

    キープ

    早朝保育・夕方保育・一時保育などを行い、地域住民のサポートを行う保育所です。

    木原保育所は、美浦村が運営する公立保育所です。生後6ヶ月~小学校入学前の子どもを対象としており、定員は80名です。美浦村役場から徒歩29分の田畑が広がる緑豊かな場所に位置し、周辺には、美浦村立木原小学校・美浦村木原城山児童館・永巌寺・木原城跡などがあります。木原保育所は、保護者が仕事や介護、病気などで""保育に欠ける児童を保護者に代わって、保護養育することを目的とするものです。児童の家庭の状況に応じ、その児童の心身の健全な発達をはかる役割を持っています。""(美浦村公式HPより引用)健康・環境・言葉・人間関係・表現などの保育活動を行い、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年7月23日時点

    木原保育所
    • 施設情報

    所在地
    茨城県稲敷郡美浦村木原1516
    アクセス
    美浦村役場から徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 208

    施設情報 星和保育園

    社会福祉法人星山福祉会

    キープ

    生後6か月以降の子供を受け入れている神栖市北西部の私立保育園です。

    星和保育園は、茨城県南東部の端に位置する太平洋沿いの自治体・神栖市内の私立保育園で、社会福祉法人が運営しています。0歳児に関しては、生後6か月以降の乳児を受け入れているそうです。神栖市の中では北西部に位置し、園がある日川地区の中央部を常陸利根川、そして南端を川幅約500mの利根川が流れています。園は日川地区の中では北西部に位置し、周囲には住宅と田畑が混在しています。市内には鉄道の駅は存在しないため、常陸利根川・利根川・黒部川という3つの川に架かる橋を渡った先にある、JR成田線の下総橘駅が最寄り駅となります。この駅から園までは約8kmの距離があり、駅から車に乗った場合は16分で到着します。※2018年7月25日時点

    星和保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県神栖市日川903
    アクセス
    JR成田線下総橘駅車16分
    施設形態
    保育園
  • 209

    施設情報 同仁東保育園

    社会福祉法人同仁会

    キープ

    地域のおじいさん・おばあさんとの交流を通して、やさしい思いやりの心を育みます。

    同仁東保育園は、社会福祉法人同仁会が運営しています。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は120名です。保育園の目の前には青い海と白い砂浜が広がっており、自然を身近に感じられる環境です。周辺には高萩市立高萩中学校や聖徳寺があります。""人間の尊重と個性を大切にする""(同仁東保育園公式HPより引用)ことを保育理念として掲げています。様々な活動を取り入れており、専門講師による鼓笛指導や体育指導・サッカー教室、リトミックやパソコン教室などを実施しているそうです。また、子育て支援事業として、「ちびっこ広場」を開催し、子育て中の保護者や未就学子どもたちの支援も行っているようです。※2018年8月27日時点

    同仁東保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県高萩市高浜町2-35
    アクセス
    JR常磐線高萩駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 210

    施設情報 稲保育園

    社会福祉法人春風と太陽

    キープ

    豊かな表現活動を通じて想像力や豊かな心を育てる保育を行う保育園です。

    稲保育園は、""養護のゆきとどいた環境の中で体力作りをすすめる、豊かな表現活動を通して創造力を養う、様々な経験を通して仲間づくりをすすめる""(稲保育園公式HPより引用)を保育目標としています。トラブルなどの失敗経験は優しく見守り、大切にすることで子供の「考える力」や「生きる力」を身に付けられるような指導を行っているそうです。また子供ひとりひとりの気持ちを受け止め、大人が一緒に考えたり褒めたり助けたりすることで「やれば出来る」といった達成感を獲得することに繋げる指導を行うようです。まわりの大人は愛情を持って接し、子供たちが「自分やみんなが好き」を体験できるようにしているそうです。また年間を通じて夏祭りや運動会などさまざまな行事が開催され、保護者が参加する行事もあるようです。※2019年9月23日時点

    稲保育園
    • 施設情報

    所在地
    茨城県取手市西1-21-25
    アクセス
    常総線西取手駅徒歩27分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 茨城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    茨城県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、茨城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。茨城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

茨城県の求人を市区町村で絞り込む