茨城県の保育園の保育士求人一覧







- 281
施設情報 今鹿島保育所
つくば市教育委員会キープ
自然豊かな環境で、意欲・思いやり・感性を持った子どもの育成を目指しています。
今鹿島保育所は、つくば市が運営する公立保育所です。定員は90名で、1歳から5歳児までを対象としています。周辺には田畑が広がる、自然に恵まれた環境にあります。徒歩約5分の場所には、つくば市立豊里学園・今鹿島小学校があり、積極的に交流を行っているようです。保育時間は、7時30分から19時までとなっています。""心身ともにたくましい子・仲間を大切にする子・感動し表現できる子""(つくば市公式HPより引用)を保育方針としています。夕涼み会や運動会、芋掘りなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。また、園庭開放を実施し、地域の子育て支援センターとしての役割を担っているそうです。※2018年10月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくば市今鹿島5087
- アクセス
- つくばエクスプレス線研究学園駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 282
施設情報 潮来保育所
潮来市教育委員会キープ
自分の意思を言葉で表現し、健康で明るい園生活を送れる子どもを育てます。
潮来保育所は、埼玉県潮来市立の認可保育所です。1歳~就学前の子どもを預かる定員90名の保育所です。常陸利根川沿いの住宅地にあり、市立潮来小学校と同じ敷地内にあります。最寄駅はJR鹿島線「潮来駅」で、徒歩で約10分の距離です。周辺には稲荷山公園、市立潮来第一中学校、市役所などがあります。丈夫で明るく、言いたいことをはっきり言える子どもを育てることを目指しているそうです。子どもたちが意思を自分の言葉で表現する力、友だちと一緒にいることの喜び、思いやりの心を育てているそうです。また、基本的生活習慣を自分でできるようにするとともに、健康で明るい生活ができるような保育を行っているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県潮来市潮来471
- アクセス
- JR鹿島線潮来駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 283
施設情報 下妻保育園
下妻市教育委員会キープ
親子遠足や祖父母参観など、保護者との交流を行なっている下妻市の市立保育園です。
下妻保育園は、下妻市が運営する、1955年6月に開園した市立保育園です。0歳から5歳までの子供を受け入れており、16名の職員が在籍しています。また、午後6時30分までの延長保育を行なっています。特別保育として、障害児保育、一時預かりも実施しています。""元気な子供・友達と遊べる子供・考えて行動できる子供・感性豊かな子供""(下妻市公式HPより引用)を保育方針としています。日々の保育として、自由遊び、設定保育などを行なっているようです。年間行事として、親子遠足、交通教室、リトミック、祖父母参観などを実施しているそうです。その他にも、毎月の誕生会と避難訓練、隔月で愛の弁当デーを行なっているようです。※2018年10月29日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県下妻市下妻丙172
- アクセス
- 関東鉄道常総線下妻駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 284
施設情報 じゅうおう保育園
日立市教育委員会キープ
日立市のJR常磐線の十王駅から徒歩24分の場所にある公立保育園です。
日立市立じゅうおう保育園は定員60名で、生後8週以降から就学前までの子どもを預けることが可能です。平日の保育時間は7:00から18:30までで、土曜日は17:00までとなっています。また平日のみですが、19:30までの延長保育も利用可能です。園の南には十王川が東西に流れていて、北と東に広がる多賀山地のふもとに位置しています。周辺の住宅街は複数の学校等が集まる文教地区ともなっており、認定こども園十王幼稚園・保育園と日立市立櫛形幼稚園のほか、日立市立櫛形小学校と十王中学校があります。園から南東へ24分ほど歩くとJR常磐線の十王駅、その周辺には日立市立十王図書館と十王郵便局、日立警察署縦横駅前交番、城の丘公園があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市十王町友部1576
- アクセス
- JR常磐線十王駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 285
施設情報 つばめ保育園
社会福祉法人ひかり福祉会キープ
周囲を自然に囲まれた、カラフルな門が特徴の、牛久市のにある私立保育園です。
つばめ保育園は、社会福祉法人ひかり福祉会が運営する私立保育園です。生後3カ月から2歳までの子どもを受け入れています。定員は90名です。20:00までの延長保育、休日保育、一時預かり保育を行なっています。園では、英語教室を行なっているようです。また、子どもたちはピアノや鉄棒に取り組んでいるそうです。園庭には、すべり台などの遊具が設置され、子どもたちが日々の運動遊びの中から培う丈夫な体づくりをサポートしているようです。子育て支援の一環として、園開放を行い、親子で参加できる製作活動や育児相談を行なっているそうです。その他にも、送迎バスを運行しているようです。園の周囲は木々に囲まれ、自然に触れながらのびのびと遊ぶことができるそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県牛久市遠山町764-1
- アクセス
- JR常磐線牛久駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 286
施設情報 つくば国際百合ヶ丘保育園
霞ヶ浦学園キープ
乳幼児の健全な発達のために、温かい家庭的な保育を行っています。
つくば国際百合ヶ丘保育園は、学校法人霞ヶ浦学園が運営する保育園です。つくば国際大学やつくば国際短期大学を始めとする、高等学校や小学校の施設を作るとともに幼児教育・保育施設として設置されました。“・人を思いやるやさしく強い心を育てる・物事に感動する豊かな心を育てる・活発に遊べる元気な子供を育てる”(霞ヶ浦学園つくば国際百合ヶ丘保育園公式HPより引用)を保育目標とし、幼稚園経営で培った幼児教育を取り入れているようです。つくば国際百合ヶ丘保育園では、特別指導として音楽指導、体育指導、英語指導に取り組んでいます。子供の健康管理と、安全で元気に遊べる環境づくりには園だけではなく、家庭と連携して作り上げる努力をしているそうです。集団生活の中で、時には我慢したり協力したり困っている友達を助けてあげたり、相手のことを思いやる優しい心を育てたいと努力目標にしているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県守谷市百合ヶ丘1-2455
- アクセス
- 関東鉄道常総線守谷駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 287
施設情報 千波保育園
社会福祉法人親愛会キープ
年間を通した楽しい行事で、お子さまたちの成長を促していきます
水戸市の内中心部にある千波保育園は、社会福祉法人親愛会が運営する保育園です。「がんばれ、光のつぼみたち」のスローガンのもと、保育を行なっています。また""年齢に応じた保育と季節ごとの楽しい行事を通して、子どもたちの可能性を引き出し、明るくのびのびと育てていきます”(千波保育園公式HPより)との考えで、ひとりひとりのお子さまと向き合っています。お子さまたちの成長を促す夏まつり・運動会・発表会などの行事があります。通常の預かり時間は8:30〜16:30ですが、延長保育を利用すると7:00〜19:00まで、お子さまが園で過ごすことができます。水戸駅から車で9分の場所に保育園があります。近隣の施設では、歩いて5分ほどの場所には千波ショッピングプラザ、徒歩7分の場所には千波町千波原児童遊園があります。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県水戸市千波町2831-19
- アクセス
- 車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 288
施設情報 テンダーラビング保育園みらい平
株式会社テンダーラビングサービスキープ
十分な保育スペースを確保し、子どもたちが健やかに過ごせる環境を提供しています。
テンダーラビング保育園みらい平は、株式会社テンダーラビングサービスが運営する、2014年開所の認可保育園です。定員は70名で、0歳から5歳児までを対象としています。保育時間は、7時から20時となっています。""一人ひとりの子どもの人権を尊重し、互いの存在を認め合う心豊かな子どもの健全育成に向けた保育を目指します""(テンダーラビング保育園みらい平公式HPより引用)を保育理念としています。都会型自然遊びや見たて遊びとして、子どもたちが自分で考え、工夫し、挑戦してできた喜びや達成感を持てるように保育を行っているそうです。また、英語遊びや運動遊び、音楽遊びを取り入れ、子どもたちは楽しみながら学んでいるようです。※2018年10月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくばみらい市陽光台2-2-2
- アクセス
- つくばエクスプレス線みらい平駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 289
施設情報 結城明照保育園
宗教法人弘経寺キープ
宗教法人弘経寺によって運営される茨城県結城市の自然豊かな保育園です。
結城明照保育園は、宗教法人弘経寺(ぐぎょうじ)によって運営される茨城県結城市の認可保育所です。最寄駅はJR水戸本線結城駅で、徒歩13分ほどでアクセスできます。また、結城市役所にも近い立地に建てられている周辺環境です。運営元である弘経寺に隣接しており、園舎の後ろには数千坪の杉林が控えています。園の敷地の広さは、国が定めた保育所基準の10倍以上とのこと。園舎の広さは538平方メートル。遊戯室や保育室をはじめとした全ての部屋にエアコン、加湿器、空気清浄機が完備されているため、季節を問わず快適な環境のようです。園内の農地では子ども達が野菜を栽培しており、育てられた四季折々の新鮮な野菜は給食やおやつとして味わうことができるようです。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県結城市結城1591
- アクセス
- JR水戸線結城駅より徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 290
施設情報 小貝保育園
社会福祉法人東雲会キープ
楽しみながら手や足の力が身につく保育をする常総市にある保育園です。
小貝保育園は、茨城県常総市にある保育園です。この園は経験がある保育士12名・栄養士2名ほか16名の職員が在籍しています。最寄駅である関東鉄道常総線三妻駅からは2.20キロメートル、徒歩27分の距離にあります。園は田園地帯にある集落の中にあり、近くに吉野公園があり、鬼怒川や小貝川が近傍を流れています。""読み書きも大事なことですが、健康で明るい子に育ってほしいという願いをもって、いろいろな遊びの中で、楽しみながら手や足の力が身につくような保育を目指しています。""(小貝保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、子供達の個性を豊かにして、明るくてやさしくてたくましい元気な子供に育つように取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常総市上蛇町2112
- アクセス
- 関東鉄道常総線三妻駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 291
施設情報 勝田保育園
宗教法人日本キリスト教団勝田教会キープ
70年以上にわたり地域に根ざした保育を行う、ひたちなか市の保育園です。
ひたちなか市の中心部に位置する勝田保育園は、70年以上にわたってキリスト教主義に基づく保育を提供する保育園です。子どもの責任感と協調性を育む一環として、年齢別の活動とあわせて縦割り保育を取り入れています。保育中の体調不良への対応や0歳児保育の実施を目的に、2名の看護師が在籍しています。園から徒歩5分の所に公園があり、市民プールが併設されています。""一人ひとりを神から与えられたかけがえのない存在として尊重し、心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもを育てる。""(勝田保育園公式HPより引用)子どもの成長度に応じて、四季折々の行事を取り入れた保育に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県ひたちなか市東石川3-5-1
- アクセス
- JR常磐線勝田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 292
施設情報 暁第二保育園
社会福祉法人暁学園キープ
情操育成を大切にする神社教育が特徴の筑西市にある暁第二保育園です。
暁第二保育園は、社会福祉法人暁学園が運営する、茨城県筑西市にある認可保育施設です。暁第二保育園は、”本園は、life(生命)、love(愛)、liberty(自由)を尊しとする情操の育成こそ教育の土台であると信じ、「知・情・体」とバランスのとれた人格形成を目指しています。”(筑西市行政資料より引用)という教育方針のもと、定員60名までの園児を受け入れています。特徴として、通学バスの運行や週6日の給食、0歳児からの制服などがあります。神様や大自然といった人の力の及ばないものに対する「畏れ敬う気持ち」や「感謝の心」を忘れない人であってほしいとの願いから、神社保育というものに注力しており、1月には神社参拝も行っています。そのほか、サマーコンサートやお月見集会など四季折々に合わせた行事にも取り組んでいるようです。創立以来、子どもたちや保護者、先生方は皆家族であるという考えを大事にしており、一つのあたたかな家庭のような保育に尽力されているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県筑西市関本上638-2
- アクセス
- 水戸線川島駅徒歩51分
- 施設形態
- 保育園
- 293
施設情報 那珂湊第二保育所
ひたちなか市教育委員会キープ
縦割り保育を通して、異年齢児との関わりの中で思いやりの心を育んでいます。
那珂湊第二保育所は、1970年開所の公立保育所です。定員は60名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。平磯海水浴場から徒歩約6分の場所にあり、ひたちなか海浜鉄道が保育所の目の前を走る、自然に囲まれた環境にあります。開設時間は、月曜から土曜日の7時30分から18時45分となっています。""だれもが・いつでも・にこにこえがお""(ひたちなか市公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。野菜の栽培や収穫、歯磨き教室、お月見だんご作りなど、様々な活動を通して、食育指導を行っているようです。また、リズムや柳沢運動プログラムを取り入れ、子どもたちの運動機能の向上を目指しているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県ひたちなか市平磯町304
- アクセス
- ひたちなか海浜鉄道湊線平磯駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 294
施設情報 笠原保育園
社会福祉法人かのう福祉会キープ
1983年に設立された、健康な心と身体を育てる水戸市の保育園です。
笠原保育園は、1983年に設立された、社会福祉法人かのう福祉会が運営する水戸市にある保育園です。最寄り駅は常磐線水戸駅で、車で15分の場所に立地しています。定員は120名で、18名の職員が在籍しています。平日は7:30~18:30までの保育時間で、18:30~19:00まで延長保育を行う施設です。また土曜日は8:00~19:00までの利用が可能となっています。保育目標は、""つよく、やさしく、たくましく健康な心健康な身体""(笠原保育園公式HPより)。健康な心身を育み、社会性や基本的生活習慣を身に着ける育成に取り組まれているようです。手作りヨーグルトなどのおやつを日々提供しているそうです。東山近隣公園や笠原町八ツ無地第5児童公園、米沢町代官山下児童遊園どの公園施設、つぼみさく保育園や笠原中学校、笠原幼稚園などの教育施設が点在する地域です。※2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県水戸市笠原町1827-3
- アクセス
- 常磐線水戸駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 295
施設情報 牛久ふれあい保育園
社会福祉法人牛久市社会福祉協議会キープ
子どもの健やかな成長と地域や家庭の子育て支援を行う、市立小学校内の保育園です。
牛久ふれあい保育園は、社会福祉法人牛久市社会福祉協議会が運営する私立保育園です。生後3カ月から5歳までの子どもを受け入れています。定員は130名です。20:00までの延長保育、一時預かり保育を行なっています。園は、市立向台小学校内にあるようです。""「感性豊かに五感を感じる子ども」""(牛久ふれあい保育園公式HPより引用)を保育目標としています。日々の保育では、自由遊びを活動の中心にしているようです。年間行事として、こいのぼり集会、お泊り保育、十五夜集会、ひなまつり集会を開催しているそうです。また、子育て支援として、園庭開放や保育士、看護士、栄養士による子育ての相談を実施しているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県牛久市牛久町1606(向台小学校内)
- アクセス
- JR常磐線牛久駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 296
施設情報 つくば国際保育園
霞ヶ浦学園キープ
人を思いやり、やさしくて強い心を育てることを目標とした保育園です。
つくば国際保育園は学校法人霞ケ浦学園が得経営する保育園です。""「人を思いやるやさしく強い心を育てる」、「物事に感動する豊かな心を育てる」、「活発に遊べる元気な子供を育てる」""(つくば国際保育園公式HPより引用)を保育目標としています。生活に必要な生活習慣の自立や思いやりの心を育て、協調性・社会性を養う教育を大切にしているようです。また明るく、物事を深く考える子に育てたいなど「5つの努力」が掲げられているそうです。また保育園の中だけではなく、家庭との連携を密にすることも積極的に行われているそうです。園では音楽指導や体育指導、英語指導などの特別指導も行われているようです。また年間を通して、運動会、夏祭り、遠足、クリスマス会、おいもほり、まめまきなどの多くの行事が開催されているようです。※2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県土浦市東崎町12-21
- アクセス
- 常磐線土浦駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 297
施設情報 しろはと保育園
社会福祉法人大田福祉会キープ
たのしく明るい環境の中で、子どもが健やかに育つ保育園です。
社会福祉法人大田福祉会では、認定こども園・保育所・高齢者デイサービスセンターの運営をしています。その中の1つ、しろはと保育園は、定員160名で、約24名のスタッフで子ども達をサポートしています。周辺には、筑西市立大田小学校や茨城県立下館工業高等学校があります。""すこやかに育つ保育園・個性を重んじる保育園""(しろはと保育園公式HPより引用)を経営方針としています。年間行事には、七夕集会や夏まつりが行なわれているようです。
施設情報
- 所在地
- 茨城県筑西市西方1644-7
- アクセス
- 関東鉄道常総線「大田郷駅」徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 298
施設情報 水海道第一保育所
常総市教育委員会キープ
時間外保育や土曜保育も行っている、常総市南部の公立保育園です。
常総市立水海道第一保育所は、茨城県南西部に位置する千葉県に面した自治体・常総市内の公立保育園です。1歳児以上を受け入れていて、時間外保育も行っているそうです。また、希望者に対しては土曜保育も行っているようです。常総市の中では南部エリアの「豊岡町」という地区内に位置し、この豊岡町の東端を川幅が100m以上ある鬼怒川が流れています。豊岡町は田畑・森林・住宅が混在するエリアで、園舎の北側から東側にかけては森林が広がっています。約1.2km東に北水海道駅という駅があるものの園の東側には橋がないため、この駅は最寄り駅ではありません。園の約1km南東にある橋を渡った先にある水海道駅が最寄り駅で、この駅から徒歩20分になります。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常総市豊岡町乙1670-2
- アクセス
- 関東鉄道常総線水海道駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 299
施設情報 牛ヶ谷保育園
社会福祉法人芳香会キープ
茨城県古河市にある、「見守る保育」を実践する牛ヶ谷保育園です。
牛ヶ谷保育園は、社会福祉法人芳香会が運営する茨城県古河市にある認可保育所です。園の三方を囲む林に隣接し、子どもたちは四季折々の探求活動をしています。園の特徴に異年齢保育があります。”ゆたかな個性とやさしい心を育む為に、見守ることを大切にする”(牛ヶ谷保育園公式HPより引用)というものを保育理念に掲げ、子どもたち自ら好きな遊びを選択する中で、自ら考え判断し学んでいくことを意識された取り組みのようです。異年齢保育を通して、様々な年齢や同年齢の子と関わることにより、豊かな心の育成も狙いとされています。また、地域活動も実施しており、保育園・幼稚園に入園していない1歳~4歳までの子どもを対象に毎月1回実施される「すくすく保育」や、第2・第4木曜日に牛ヶ谷保育園の園庭やホールを無料で開放するなど、地域との交流へも注力している様子が伺えます。年間行事は、親子遠足や敬老交流会(老人施設訪問)、小学校見学などがあり、姉妹園のたま保育園との交流会も行われています。
施設情報
- 所在地
- 茨城県古河市西牛谷844-7
- アクセス
- 宇都宮線/東北本線古河駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 300
施設情報 串挽保育園
社会福祉法人美成福祉会キープ
たくさんの自然や人との触れ合いから、やさしさを伝える保育園です。
社会福祉法人美成福祉会は、定員120名の「くしひき保育園」を運営しています。0歳児から5歳児を対象としています。""心身ともに健全な育成""(くしひき保育園公式HPより引用)を保育目標としています。異年齢児との関わりの中で、思いやりの心を育んでいるようです。また、誰とでも遊べ、自分から進んでやる積極的な行動力を培っているようです。その他、インストラクターによるヒップホップやキッズヨガ、英会話教室などがあるようです。
施設情報
- 所在地
- 茨城県鉾田市野友2009-2
- アクセス
- 鹿島臨海鉄道線「新鉾田駅」車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 301
施設情報 あさひ保育園
社会福祉法人亜紀会キープ
子どもの健全な育成、保護者の就労及と育児の両立を応援する保育園です。
あさひ保育園は、社会福祉法人亜紀会が運営する茨城県古河市にある認可保育所です。JR宇都宮線/東北本線の古河駅から徒歩22分ですが、駐車場も完備しています。生後8週以降の子どもの受け入れが可能で、平日7:00から18:00までの通常保育のほか、19:00までは延長保育も実施しています。また、事前の申し込みが必要ですが、必要に応じ土曜日も通園可能です。施設内には、3区画の保育室、広く設けられた遊戯室やデッキルームがあり、乳児室にはサンルームも設けられています。施設には運動場も隣接しています。保育面においては、ユニークな特別教育が複数実施されています。モンテッソーリ教育(1歳以上の希望者のみ)や英語教育、絵画レッスンにスイミング教室、そして和太鼓への取り組みなど、”心身ともに健康な子ども””豊かな感性を持ち、力いっぱい表現する子ども”(あさひ保育園公式HPより引用)などのあさひ保育園が目指す子ども像を意識した取り組みへ注力されているようです。園の公式HPで毎月のお便りや日々の様子などを閲覧することができますが、昨今のセキュリティ事情を鑑み、掲載する写真への工夫等がなされていることが伺えます。
施設情報
- 所在地
- 茨城県古河市旭町2-9-39
- アクセス
- 宇都宮線/東北本線古河駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 302
施設情報 たちばな保育園
社会福祉法人六郷福祉会キープ
仏教教育の思想を取り入れ個々の力を伸ばす保育を行っている保育園です。
たちばな保育園は、仏教保育の思想を取り入れています。日々の生活の中で、挨拶の大切さや感謝の気持ちを伝える心を育むような保育を行っているそうです。3~5歳児は、6月と7月に週に一度礼拝の日を設けて、静かに過ごしているそうです。また4・5歳児は、丈夫な体作りと運動能力を高めるために、毎週火曜日には体操教室が行われているようです。さらに生活習慣を身に付ける保育として、食事のマナーや手洗い・うがいなどの保育が取り入れられているそうです。学ぶ力を育てる保育としては、読み書きや音楽、絵画工作や運動などの時間があるようです。また豊かな情緒を養うため、読み聞かせや道徳なども取り入れられているようです。さらに祖父母を招いて芋煮会をするなど、地域との交流も行っている保育園です。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県取手市米田261
- アクセス
- 常磐線藤代駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 303
施設情報 つくば国際白梅保育園
霞ヶ浦学園キープ
つくばエクスプレス・研究学園駅の約800m南西にあり、道路を挟んだ西側にショッピングモールがある保育園です。
つくば国際白梅保育園は、2012年春に開園した茨城県つくば市内の認可保育所で、学校法人によって運営されています。特別指導としては音楽指導・体育指導・英語指導を行っているそうです。産休明け以降の児童を受け入れていて、有料での延長保育も行っているようです。周辺環境については、園の西側を縦断する道路の西側に建物の南北幅が約300mあるショッピングモールがあります。最寄り駅はつくばエクスプレスの研究学園駅で、この駅は園の約800m北東に位置しています。※2018年5月4日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくば市面野井55-1
- アクセス
- 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス研究学園駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 304
施設情報 龍翔寺こども園
社会福祉法人永翔会キープ
子どもの豊かな成長を助け、その土壌の役割を果たす保育園です。
龍翔寺こども園は、行方市にあるこども園です。北浦と霞ケ浦に挟まれた場所にあります。最寄りの駅は、JR鹿島線の延方駅で、車でおよそ13分でアクセスが可能です。保育園の定員は、130人で朝の7時から開所をしています。土日祝日にも保育を行っているようです。”龍翔寺こども園は、大いなる生命の大地。”(龍翔寺こども園公式HPより引用)を教育目標に掲げ、保育園が子どもを育てる豊かな土壌になれるよう努めているようです。年間を通じてさまざまなイベントを開催。特に、毎週火曜日の般若心経は、特徴的な行事と言えるでしょう。また、体育教室や詩舞教室なども行っているようです。食育にも力を入れており、保育園で、離乳食などを作り提供をしています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県行方市根小屋99
- アクセス
- 阪和線富木駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 305
施設情報 磯原保育園白ゆり分園
社会福祉法人慶陽会キープ
社会福祉法人慶陽会が運営する、磯原駅すぐのアクセスのよい保育園です。
磯原保育園白ゆり分園は、社会福祉法人慶陽会が運営しており、2012年4月に磯原保育園の分園として誕生しました。分園で受け入れているのは0歳から2歳の乳幼児30名です。最寄りの磯原駅から徒歩3分と大変アクセスが良く、周辺の道はガードレールできちんと保護されているため安全で通いやすい環境です。朝7:15からの早朝保育と夜19:15までの延長保育を行っているほか、専属の栄養士さん1名・調理師さん2名による完全給食を提供しています。学童風の子くらぶが隣にあるため、小学校に進学後も放課後をそこで過ごすことが可能なようです。駅前にはお魚自慢のお店や、地元出身の作曲家・野口雨情の代表作「シャボン玉」などが流れるからくり時計があり、子どもの好奇心をくすぐる物が充実しています。※2019年9月26日現在
施設情報
- 所在地
- 茨城県北茨城市磯原町磯原1-1
- アクセス
- 常磐線磯原駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 306
施設情報 真壁保育園山尾分園
社会福祉法人和順福祉会キープ
仏教の教えの下で笑顔がいっぱい、わくわくどきどきの保育園です。
昭和7年創立の真壁保育園の分園で、定員増加に伴い2007年に設置されました。得生寺の敷地内にある本園からは歩いて10分、車で3分程度の距離にあります。分園では2、3歳児の保育を行っています。2018年に茨城県知事から認定を受け「認定こども園」になりました。”当園は、いのちの尊さを知り、思いやり深い子を育てる仏教情操教育と「どの子も伸びる」をモットーにかかげる知育・情操・体育(健康)三位一体の総合幼児教育研究会による全人教育の保育を行っています”(真壁保育園公式HPより引用)花まつりなどの仏教行事や日常保育を通して宗教情操を養っているようです。専門講師による体育指導、英語指導もあるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県桜川市真壁町山尾783
- アクセス
- 桜川築西インター車34分
- 施設形態
- 保育園
- 307
施設情報 那珂湊第一保育所
ひたちなか市教育委員会キープ
どならない子育て練習法「スマイル・ペアレンティング講座」を行っている保育所です。
那珂湊第一保育所は、ひたちなか市の市立保育園です。周囲をイモ畑に囲まれた、のどかな環境の中道路から見えるコンビネーション遊具が特徴的な瓦屋根の保育所です。対象は、満6ケ月以上の子どもで、定員は90名です。""元気がいちばん!えがおがいちばん!みんななかよし""(那珂湊第一保育所公式HPより引用)を保育目標としています。スマイル・ペアレンティング講座(どならない子育て練習法)を行い、子どもたち一人ひとりの個性や発達に応じた保育を行っているようです。夏には湊の八朔祭りを思わせる山車や神輿が園庭を練り歩き、5歳児による豊年太鼓の元気なかけ声が響くようです。冬には臼と杵でおもちつきをするなど季節ごとの行事を楽しんでいるそうです。また、リズムや柳沢運動プログラムを取り入れ、運動機能の発達を促しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県ひたちなか市西十三奉行13214-2
- アクセス
- ひたちなか海浜鉄道湊線平磯駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 308
施設情報 関本保育所
北茨城市キープ
園児や地域交流を大事にする、北茨城市で65年以上の歴史がある幼稚園です。
関本保育所は、1954年に北茨城市に開設された65年以上の歴史がある保育所です。定員は30名で7名の職員が在籍し、その内保育士が5名で0歳児から小学校就学前までの乳幼児の保育をしています。また通常保育の他にも、障害児保育を行っているそうです。最寄駅からは車で西へ10分の距離で、園は台地に挟まれた平地の関本町にあり、園の北側には県道が東西に走り、西隣には薬局があります。""集団保育と家庭教育との一貫性を図りながら、福祉の心と愛情を持った養護と教育""(茨城県公式HPより引用)園では、異年齢の子ども達との交流の中で刺激を与えあって思いやりや愛情の心を育むと共に、地域の高齢者や保護者達を招いて行事を行うなど家庭や地域と連携を深めながら、地域に開かれた公共の場としての役割も担っているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県北茨城市関本町八反184-5
- アクセス
- JR常磐線大津港駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 309
施設情報 大宮聖慈保育園
社会福祉法人聖泉福祉会キープ
クッキング保育やバイキング給食など食育に力を入れている保育園です。
園児の定員数90名の大宮聖慈保育園は、40歳から就学前までの子どもを受け入れている保育園です。クラス編成は0,1歳児で1クラス、2歳児から5歳児までは1クラスずつとなっています。""心・身体・知能が健全で調和のとれた人間形成やさしい心をもった子ども仲良く、元気に遊び丈夫な身体を身につけた子ども話をよく聞き、考え、想像力豊かな子ども""(大宮聖慈保育園公式HPより引用)クッキング保育やバイキング給食、クリスマス発表会やひな祭り発表会などさまざまな行事が開催されている保育園のようです。また毎月の行事として、英語ラボパーティや老人施設訪問、エアロビ指導などを実施しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常陸大宮市野中町3266-3
- アクセス
- JR水群線常陸大宮駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 310
施設情報 さとみ保育園
常陸太田市教育委員会キープ
2016年4月に設立された、定員80名の幼保連携型認定こども園です。
さとみこども園は、定員80名の公立の認定こども園です。""平成28年度に開園した常陸太田市初の幼保連携型の認定こども園で、さとみ保育園と隣接の里美幼稚園を統合して開設されました。""(茨城県公式HPより引用)日曜、祝日、年末年始が休園日の施設です。0歳児から5歳児までの保育を受け入れており、延長保育にも対応しているようです。保育時間は月曜から金曜までが、7:30から19:00までで、土曜は12:30に閉所となるそうです。なお、保育中はいずれの認定区分においても、自演調理の給食の提供があるようです。通常保育以外にも、一時保育や障害児保育、特別支援教育、親子のつどいの場等提供事業なども行っているこども園です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常陸太田市大中町60-8
- アクセス
- JR水郡線袋田駅車で26分
- 施設形態
- 保育園
- 311
施設情報 法泉寺保育園
社会福祉法人下妻福祉会キープ
年間を通してさまざま行事を行う、社会福祉法人が運営している保育園です。
法泉寺保育園は、社会福祉法人下妻福祉会が運営し、定員は250名、職員数は40名の保育園です。最寄り駅の下妻駅からは、徒歩約11分の場所にあり、徒歩約7分圏内には、多賀谷城跡公園や下妻市役所、総合体育館や下妻市民文化会館などがあります。月~金曜日は7:30~19:00まで、土曜日は7:30~18:30まで開園しています。""仏を敬い礼儀正しく""(下妻市公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。感謝の気持ちを忘れずにやさしくたくましい心を育てているそうです。春には、花まつりやたけのこ堀りを行い、夏には、宿泊学習や、夏のつどい、秋には祖父母招待や運動会など、季節ごとの行事を大事にしているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県下妻市本宿町2-52
- アクセス
- 関東鉄道常総線下妻駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 312
施設情報 東石川保育所
ひたちなか市教育委員会キープ
「たくさん遊んで、こころとからだを育てよう!」をモットーとしている保育所です。
東石川保育所は、ひたちなか市が運営している公立の保育所です。1973年に設立されました。ひたちなか市の中心部に位置しており、閑静な住宅街の中にある緑多い保育所です。""家庭的な雰囲気で、個々の子どもの理解に努め、ひとりひとりへの関わりを職員全員で考え、子どもの育ち、子育てをサポートします!!""(ひたちなか市公式HPより引用)特色ある保育として、サッカー教室を取り入れているそうです。年間行事では、七夕、もちつき、節分など、季節感を大切にした日本の伝統的な行事を行い、豊かな心を育んでいるそうです。また、親子遠足や親子運動会など、保護者が参加できる行事も積極的に取り入れているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県ひたちなか市東石川1495
- アクセス
- JR常磐線勝田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 313
施設情報 はぐろ保育園
社会福祉法人紫泉福祉会キープ
思いやりと素直な気持ちをもち明るく元気な子どもを育んでいます。
はぐろ保育園は、1979年に開園した社会福祉法人紫泉福祉会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもが対象です。""明るくのびのびとした元気な子どもをめざして""(はぐろ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。自分から進んで遊びに参加し、思っていることを素直に表現できる子どもを目指しているそうです。また、畑で収穫をしたり、いちご狩りをしたり、クッキングを取り入れ食育に力をいれているそうです。
施設情報
- 所在地
- 茨城県筑西市岡芹2086
- アクセス
- 真岡鐵道「下館二高前駅」徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 314
施設情報 はーとぴあ保育園
社会福祉法人大翔会社会福祉法人好和福キープ
社会福祉法人愛の会が運営する、緑に囲まれた茨城県水戸市の保育園です。
はーとぴあ保育園は、社会福祉法人愛の会が運営する茨城県水戸市の保育園です。JR東日本常磐線の赤塚駅から徒歩25分、ケアハウスの敷地に隣接していて、高齢者や卒業児など地域の方との交流事業も行っている施設です。緑に囲まれていて、園から徒歩4分の場所に大塚池公園があります。広い園庭があり、子どもたちはのびのびと遊べるようです。食育も実施していて、4歳児から配膳を行ったり、野菜作りを通して食の大切さを育む経験ができるそうです。4・5歳児は、部外講師の指導による英会話教室や体操教室を受けることもできる保育園です。お花見会や親子運動会、七夕の集いや夏祭り、焼き芋パーティーやひな祭り会など、楽しい年間行事が予定されています。※2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県水戸市大塚町1803-2
- アクセス
- JR東日本常磐線赤塚駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 315
施設情報 神立保育所
土浦市教育委員会キープ
35年以上にわたり保護者の就労支援に取り組む、土浦市の保育所です。
土浦市北部に位置する神立保育所は、35年以上にわたり子育て支援を実施する公立保育所です。保育士が16名在籍し、産休明けから5歳児までを対象とした保育や延長保育、一時預かり保育にも対応しています。子育て広場等の地域交流事業が年7回、保育所内ホールで実施されています。保育所の西側徒歩5分の所に公園がある他、徒歩7分の所には市立図書館の分室があります。""保育所に求められる役割を担い、多様な保育ニーズに応えながら、より良い保育環境を築いていく""(土浦市公立保育所民間活力導入実施計画より引用)地域と保護者とが連携して、子どもの最善の利益を考えた保育サービスの向上に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県土浦市神立中央3-8-22
- アクセス
- JR常磐線神立駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
茨城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
茨城県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、茨城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。茨城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
茨城県で転職された保育士の体験談
転職者の声(茨城県)
30代
茨城県
20代
東京都
20代
茨城県
保育士バンク!利用満足度(茨城県)