• 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    高知県香美市の保育士求人について

    保育環境の充実に向け、保育士確保を図る香美市

    2021年10月時点のホームページによると、香美市には公立保育所が8園、私立保育所が1園、私立小規模保育施設が1園あります。2021年度、高知県全体の保育士有効求人倍率は1.62倍であり、全国平均の2.94倍を下回っています。2020年4月のデータによると、香美市で待機児童は発生していません。香美市は女性の就業率が高く、0歳児保育や長時間保育等の保育サービスの拡充を図っていく意向を示しています。また、これにともなう保育士の確保も課題として捉えているようです。これらから、香美市は保育士需要の高いエリアといえるでしょう。

    香美市で利用できる保育士支援事業

    2020年度、高知県全体の保育士の月の平均給与は、男性が22万5600円、女性が24万2000円であり、男女ともに全国平均を下回っています。香美市で保育士として働く人は、高知県が行っている貸付け事業を利用できます。たとえば「就職準備金貸付」は、潜在保育士さんが新たに就職する際に、必要な費用を無利子で貸付けるものです。この貸付け金は、県内の保育所等で2年間働いた場合、返還が免除されるようです。他にも、未就学児を育てる保育士さんへ、保育料やファミリー・サポート・センターなどの預かり支援事業を利用する際の料金を貸付ける制度もあります。このような支援を利用できる香美市は、保育士さんが就職や再就職を目指しやすい環境といえるでしょう。

    子育て支援に積極的に取り組む街、香美市

    香美市はさまざまな子育て支援に取り組んでいます。たとえば、「乳幼児・児童医療費助成制度」があります。これは子どもが病気やケガなどで医療機関を利用した際に支払った医療費の全額を、市が保護者に支給する制度です。また、市内の子育て世代包括支援センターでは、妊娠中や育児中の人の不安軽減を目的として、保健師や助産師による相談窓口を設けています。また、保護者が昼間にいない家庭の小学生が利用できる児童クラブを9カ所に設置し、子育て家庭を支援しているようです。このようなサポート体制が整っている香美市は、保育士さんが資格を活かして働きやすいエリアといえるでしょう。

    暮らしやすい環境が整う香美市

    高知県の東北部に位置する香美市は、紅葉や桜の名所、滝や鍾乳洞など自然に囲まれたエリアです。自然を満喫できるスポットの他、美術館や神社仏閣なども数多くあり、休日のおでかけも楽しめそうです。市内の移動には、鉄道や市営バスが利用できます。県庁所在地の高知市へは在来線特急で約15分の距離にあり、最寄りの空港や高速インターチェンジも近いため県外へのおでかけの際もアクセスしやすいかもしれません。市内には、スーパーや商店街などの買い物施設や各種医療機関、公共施設も揃うため、自然の雄大さを感じながら快適な生活を送れるエリアといえるでしょう。

    高知県の求人を市区町村で絞り込む

    香美市の求人を特徴で絞り込む

    香美市の求人を施設形態で絞り込む

    香美市の求人を給与で絞り込む

    香美市の求人を職種で絞り込む

    香美市の求人を雇用形態で絞り込む

    高知県の保育士求人一覧