三重県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 36
あなたの愛情で子どもたちの未来を彩る。箕曲保育園で一緒に働きませんか
三重県名張市にある箕曲保育園は、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、豊かな心を育む環境を提供する園です。私たちは、子どもたちが安心して過ごせるよう、温かい雰囲気作りを心がけています。また、地域社会との連携を大切にし、子どもたちが社会性を身につける機会を多く設けています。当園では、パート勤務の保育士を募集中です。私たちと一緒に子どもたちのかけがえのない成長の瞬間を支え、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
- 所在地
- 三重県名張市夏見357-3
- アクセス
- 名張 近鉄大阪線 12 分
- 給与
- 時給1,050円 ~
- 勤務時間
- 1)08:00~16:30 2)09:00~17:00 3)10:00~18:00 週5日 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 37
週2〜3日で働ける、理想の保育環境をあなたに!
社会福祉法人泉福祉会が運営する泉ヶ丘保育園で、幼稚園教諭として働きませんか?勤務地は三重県津市野田にあり、時給1,225円での勤務です。週休2日制で土日祝日はお休み、月に10日程度の出勤だから、プライベートも大切にできます。賞与も年1回5万円支給(前年度実績)と、やりがいをプラス。契約更新の可能性もあり、安定して働ける環境です。保育士資格をお持ちの方、ぜひご応募ください!
- 所在地
- 三重県津市野田21-817
- 給与
- 時給1,225円 ~ 1,225円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)8時00分〜17時00分 (2)8時30分〜17時30分 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 週休2日制 月に10日程度の出勤です。 年次有給休暇は法定通り付与
- 38
あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔あふれる石榑保育園で働こう
石榑保育園は、三重県いなべ市にある温かな雰囲気の保育園です。子ども一人ひとりの個性を大切にし、豊かな感性を育む保育を実践しています。園の理念は、「一人ひとりの子どもを大切にし、豊かな自然の中での遊びや様々な生活体験を通してたくましく生き抜く力を育てる」ことで、自然の中での遊びをはじめとしたいろいろな活動を積極的に行なっています。現在、子どもたちの成長を支えるパートタイムの保育士を募集中です。石榑保育園で、子どもたちの輝く未来のために、私たちと一緒に働きませんか?
- 所在地
- 三重県いなべ市大安町石榑南335
- アクセス
- 丹生川 三岐鉄道三岐線 29 分
- 給与
- 時給1,080円 ~ 1,160円
- 勤務時間
- 8時30分~16時45分 週5日 応相談可能 ・休憩45分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制、完全週休2日制 有給休暇 ※有休支給要件:法定通り支給
- 39
施設情報 くす北保育園
四日市市教育委員会キープ
こどもの幸福や権利を求め、充実した生活が送れるように努める保育園です。
くす北保育園は、1956年に認可を受けた公立の保育園です。三重県四日市市の楠町北五味塚にあり、最寄り駅の近鉄名古屋線北楠駅からは、歩いて7分ほどの場所に位置します。保育園から歩いて5分圏内の場所には、楠北幼稚園や楠小学校、楠中学校といった教育施設、市民センター、交番、公園などがあります。園舎はピンク色に塗られた壁と青い屋根の建物で、園庭にはブランコやすべり台、鉄棒、木製の遊具などが設置されているようです。くす北保育園では、こどもの幸福や権利を守り、より良い生活が過ごせるように環境を整えることを保育理念としているそうです。また、わらべ唄による遊びを大切にしているようで、保育内容にも取り入れているそうです。”向かい合ってゆっくり語りかけられる時間は、愛されている事を感じ心が満たされ安定していきます。”(四日市市公式HPより引用)2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市楠町大字北五味塚43
- アクセス
- 近畿日本鉄道名古屋線北楠駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 川添保育園
大台町キープ
三重県多気郡大台町上楠にある、大台町運営の公立の保育園です。
川添保育園は、最寄り駅JR紀伊本線川添駅から徒歩4分の場所にあり、園の隣には田畑や住宅、小学校、寺院があります。園の北側は、寺院や池、国道や山々です。また、川や出張所、郵便局や図書館があります。園の南側は、鉄道や川、保育園や小学校です。ほかにも、警察署や神社、集会所、コンビニエンスストア、カフェ、食品店もあります。園の東側は、郵便局や電気屋、自動車、ラーメン屋、石油店、寺院のほか、山々、川といった自然が広がっています。園の西側は、自転車店や食品店、喫茶店、セレモニーホールがあります。そのほか、物流センターやアートギャラリー、寺院、複数の池があります。教会や鉄道、国道やパーキングエリアもあります。※2019年7月29日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県多気郡大台町上楠409-1
- アクセス
- JR紀伊本線川添駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 41
- 42
施設情報 ほくせい保育園
いなべ市キープ
自然の中での遊びを大切に、地域との交流が盛んに行われている保育園です。
ほくせい保育園は、三重県いなべ市北勢町にある市立保育園です。2016年開園で、園児数は150名です。山沿いの農村地帯に位置し、田んぼに囲まれすぐ近くに川が流れます。徒歩1分の場所には、小学校や中学校・警察の駐在所が立地します。また、5分ほど歩くと幹線道路が走っており、道路に沿って市役所の出張所やスーパー・ショッピング施設が並びます。""豊かな自然の中で心と体をはぐくみ、友達とかかわりながら、たくましく生きる力の基礎を育てます""(ほくせい保育園公式HPより引用)保育園の園庭は、高低差のある地形がそのまま生かされており、外遊びをしながら子どもたちの体の発達を促しているそうです。八幡祭やあげきのおひなさんなど、古くからの地元の伝統行事に参加して、地域に親しんでいるようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県いなべ市北勢町阿下喜3851
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線阿下喜駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 43
- 44
施設情報 城東保育所
桑名市教育委員会キープ
子供達が主体的に遊べる環境を整え、健全な心身を育んでいる保育所です。
城東保育所は、桑名市が設置した公立の保育所です。定員は60人で、生後57日目から5歳児までの子供達を受け入れています。園から東へ300メートル程進むと揖斐川が南北に流れており、周辺には市立日進小学校や陽和中学校があります。また最寄駅の近隣には、桑名市役所があります。""田園風景の広がる中規模保育所で、0歳から就学前の子どもたちが、自然な形で交流をするなかで、優しさや思いやりの心を大事にしています""(桑名市公式HPより引用)園では避難訓練や絵本の貸し出しを毎月実施している他、菜園活動にも取り組んでいるそうです。また遠足やプラネタリウム見学など、園外での行事も複数行われているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名市大字小貝須1940
- アクセス
- 近鉄名古屋線益生駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 千里ヶ丘保育園
津市教育委員会キープ
砂場のある園庭で思いっきり遊べる、40年以上の歴史を持つ保育園です。
千里ヶ丘保育園は、1978年9月に設置された津市の保育園で、0歳児から5歳児80名が在籍しています。伊勢上野駅から徒歩で12分ほどの住宅地に立地し、市立千里ヶ丘小学校と幼稚園、千里ヶ丘中央公園と隣接しています。”友だちとの関わりの中で自己を十分に発揮し、様々な経験を通して生きる力の基礎を培います。様々な国につながる子が入所しており、乳幼児期からお互いの違いや良さを自然と認め合える仲間作りを進めています。”(千里ヶ丘保育園津市公式HPより引用)地域とのつながりを大切にし、地域の老人会をはじめ、幼稚園や小学校と交流、老人施設への訪問などを行なっているそうです。親子で一緒に遊べる保育参観や盆踊りを楽しめる夕涼み会などさまざまな行事も開催しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県津市河芸町千里ケ丘15-1
- アクセス
- 伊勢鉄道線伊勢上野駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 相差保育所
鳥羽市教育委員会キープ
地元食材の給食が味わえる海と山に囲まれた鳥羽市の公立保育所です。
相差保育所は、鳥羽市にある公立の保育所です。定員は70名です。最寄の松尾駅からは車で20分の距離にあります。保育所の東には海があり、北側と西側は山に囲まれています。この保育所では、給食に地元食材を使用しています。これまでに、鳥羽産のわかめや黒のり、めかぶなど海の七草と呼ばれる七種類の海藻を粉末状にしたものを衣揚げとホットケーキにして提供したことがあります。また、鳥羽産の鯛の塩焼きが振る舞われたこともあります。給食に関する他の取り組みとして、料理に使われている食材をイラストを用いて三色の栄養に分類する活動も行われています。地域の特性を活かした食育に力を入れている保育所のようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市相差町819-5
- アクセス
- 近鉄志摩線松尾駅車約20分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 なりひら保育所
明和町キープ
子供たちの興味関心を大事にすることで、個性を伸ばす保育園です。
※こちらの園はすでに閉園しております。なりひら保育所は、1947年に創設された70年以上の歴史がある保育園です。常勤の保育士が20名在籍しています。最寄駅からは車で約7分の距離です。300mほど北東に進むと伊勢湾が広がっています。また、5分ほど南東に歩くと業平公園があります。""一人ひとりの子どもが健やかに安心して育つことができます。""(なりひら保育所公式HPより引用)園児がのびのびと成長できるよう、子供たちが身の回りの物に興味を持つ姿を尊重し、自分らしさを認めた教育を行っているようです。また、苦情に対しては毎月、明和町立保育施設の園長が集まる会で検討を行い、改善策を全ての施設で共有しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県多気郡明和町大字大堀川新田9
- アクセス
- 近畿日本鉄道山田線明星駅車7分
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 依那古保育所
伊賀市教育委員会キープ
すべての子どもの福祉を積極的に増進することを目指しています。
依那古保育所は、伊賀市が運営している保育所です。豊かな自然に恵まれた場所にあります。通常保育・延長保育のほかに、未就園児を対象とした「なかよしひろば」を開催して園庭開放などをしたり、在園児と一緒に遊んだりしています。""人を認め、ひとを思いやり、ひとの痛みがわかる子""(依那古保育所公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。地域の人との関わりを大切に積極的に地域行事に参加をしているようです。異年齢交流での菜園活動や月1回の「きらきらデー」(人権集会)では、大切ないのちやなかまについて話し合い、アットホームな保育を心がけているそうです。そのほか、感性を豊かに育てると共に地域に根ざした保育に取り組んでいるそうです。※2018年11月2日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市市部11-1
- アクセス
- 伊賀鉄道依那古駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 神島保育所
鳥羽市教育委員会キープ
定員を20名としている、鳥羽市の離島に所在する公立保育所です。
神島保育所は、市が管理・運営する公立保育所です。1971年に認可を受け、40年以上の歴史があります。20名の定員に対し、主任保育士・保育士・調理員各1名の合計3名の職員が在籍しています。園は離島にあって、定期船の寄港する漁港から徒歩5分の距離に位置します。周辺は山林となっており、400メートルほど東方には灯台が設置されています。""生きる喜びをわかち合い、心身共に健やかにのびる子どもたちを育む""(三重県公式HPより引用)市の保育方針にのっとり、さまざまな日常活動や年間行事に取り組みつつ、個々の家庭状況や子どもたちの発達レベルに応じた保育を提供することを目指しているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市神島町272-1
- アクセス
- 神島漁港徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 大屋戸保育所
名張市教育委員会キープ
豊かな自然の中で生き生きと遊ぶ子供を目標に保育を行っています。
大屋戸保育所は三重県名張市にある自然に囲まれた保育所です。最寄り駅からは徒歩21分、川を渡ったところに保育所があり、付近に神社とお寺があります。職員の数は25名、うち常勤の保育士は15名です。“園外散歩など季節を通じてたくさんの自然と触れ合っています。""(保育所公式ホームページより引用)市街地から少し離れたところに保育所があるため、四季折々毎の自然の中で子供たちが桜の木の下で遊んだり、野菜の収穫を行ったり、秋の自然探しで木の実を探す遊びを行ったりする事を通して思いやりがあり、どんなことでもやり遂げようとし、友人を大切にする子供の育成を保育目標として保育を行っているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県名張市大屋戸150
- アクセス
- 近鉄大阪線名張駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 ゆめが丘保育所
社会福祉法人伊賀市社会事業協会キープ
アットホームな保育環境の中でのびのびとした子どもを育みます。
ゆめが丘保育所は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が2002年に開園した私立保育所です。近隣には、友生小学校があります。定員は200名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""健康で生き生きとあそぶ子ども・自分やともだちを大切にする子ども""(ゆめが丘保育所公式HPより引用)を保育目標としています。あそびや生活の中で考え工夫する子どもや感性ゆたかな子どもの育成を目指しているそうです。また、野菜の苗植えや米の苗植えを行い体験を通して食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市ゆめが丘5-14-1
- アクセス
- 伊賀鉄道市部駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 三里保育園
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会キープ
動植物とのふれあいや飼育、観察、栽培などを通して、思いやりの心を育みます。
三里保育園は、社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会が運営している私立保育園です。最寄り駅である三岐鉄道三岐線三里駅より徒歩約3分とアクセスが良好な場所にあります。近隣には、三里小学校や大安中学校があります。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。""友だちと楽しく遊べる元気な子""(三里保育園公式HPより引用)を保育目標としています。からだを使って友だちとよく遊ぶ・身の回りの始末をきちんとする・集団のきまりを守り、友だちと一緒に遊ぶ子どもの育成を目指しているそうです。また、地域の高齢者の方々と定期的にふれあうことで大切にされる喜びを味わったり、思いやりの心を育んだり社会性を育てているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県いなべ市大安町平塚535
- アクセス
- 三岐鉄道三岐線三里駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 あがた保育園
四日市市教育委員会キープ
一人一人の違いに気づき、認め合うことを大切にしている保育園です。
あがた保育園は、三重県四日市市の赤水町にある公立の保育園です。最寄り駅の近鉄湯の山線桜駅からは歩いて28分ほどの場所にあり、経路の途中には三滝川や金渓川が流れています。保育園の近くには竹谷川が流れ、園舎から徒歩10分圏内には四日市市立県小学校や市民センター、神社、郵便局、飲食店などがあります。”自然や地域の人々とのふれあいを通して美しさ、やさしさ、尊さなどに対する豊かな感性を育てる。”(三重県公式HPより引用)あがた保育園では、一人一人の違いに気づかせ、認め合うことで差別意識をなくしていくことを保育目標の一つとしているそうです。年間行事では、地域の方たちとたけのこ掘りをしたり、在宅介護サービスセンターと交流をしたり、地域の他の保育園児たちと交流したりといったことを取り入れているようです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市赤水町966-1
- アクセス
- 近畿日本鉄道湯の山線桜駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 54
- 55
施設情報 水沢保育園
社会福祉法人微笑会キープ
園庭に花壇や菜園・クライミング器具もある四日市市西部の私立保育園です。
水沢保育園は、三重県北部の自治体・四日市市内の私立保育園です。園がある水沢地区は四日市市の西端に広がるエリアで、三須沢の西部は山岳エリアですが、水沢東部の園周囲には平地が広がります。乳児保育(産休明け以降)・延長保育・一時預かり保育のほか、未就園児を対象にした園庭開放も実施しているそうです。また、園庭には花壇や菜園やクライミング器具もあるようです。北隣の菰野町内にある近鉄湯の山線の大羽根園駅が最寄り駅になります。""心も身体もたくましく強く伸びる子ども。一人ひとりの子どもの思いを大切に""(水沢保育園公式HPより引用)小学校就学前までに、社会で生きていくために必要となる様々な能力を備えた子供へと育て上げる事を目標にしているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市水沢町2103-5
- アクセス
- 近鉄湯の山線大羽根園駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 あけぼの保育園
社会福祉法人あけぼの福祉会キープ
なかま・自然・リズム・食育を大切にし、豊かな感性と創造力を育む保育園です。
あけぼの保育園は、桑名市にある定員120名の私立保育園です。開園時間は、7時から18時30分です。生後6ヶ月から就学前の受け入れをしています。""健康な身体と心を持ち、よく考えて行動する""(あけぼの保育園公式HPより引用)を保育目標としています。じゃがいも掘りやさつまいも掘りなど、野菜の栽培を通して、子どもたちの豊かな感性を育んでいるそうです。冬には耐寒マラソンを行い、たくましい心と丈夫な体を養っているようです。わらべうたをや楽器演奏を行い、リズム感を身に付けているそうです。
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名市星川1005-2
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線「星川駅」徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 57
- 58
- 59
- 60
施設情報 中部保育所
川越町教育委員会キープ
多彩な行事で、心の豊かで思いやりのある、自分で考え行動できる子を育む保育所です。
中部保育所は、川越町にある定員60名の町立保育所です。川越町役場から南へ約200mほどの場所に位置しています。周辺には、朝明川が流れ、川越町郷土資料館や法雲寺があります。1歳児から就学前の保育を行っています。開園時間は、長時間保育も含め、7時30分から18時30分までです。""生きる喜びを分かち合い、心身ともに健やかにのびる子、心の豊かな子、ともだちと元気いっぱい遊べる子、誰にでも思いやりのもてる子、自分で考え、行動できる子""(川越町公式HPより引用)を保育目標としています。春には社会見学や交通安全指導、夏には七夕まつりや夏まつり参観、秋には祖父母参観やお月見会、冬にはクリスマス会や人形劇観賞など、季節に合わせた行事を行っているようです。特別保育として、障がい児保育(発達支援保育)や、園庭開放や電話による育児相談を行い、幅広い子育て支援を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県三重郡川越町大字豊田一色158
- アクセス
- 近鉄名古屋線川越富洲原駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 笹尾第二保育園
東員町教育委員会キープ
自分らしさを発揮し、心豊かで生き生きと遊ぶ子どもを目指しています。
笹尾第二保育園は、東員町が運営している保育園です。笹尾東幼稚園と同じ敷地内にあります。開所時間は7:30から18:30で、0歳から就学前の子どもを対象としています。周辺は住宅地ですが、笹尾中央公園や山があり自然を感じられる環境です。また、近くには笹尾東小学校や東員第二中学校があります。""乳幼児の限りない可能性を伸ばす力となっていきます""(笹尾第二保育園公式HPより引用)を教育方針としています。一人ひとりに繰り返し丁寧に関わり、子どもたちが「自ら動こうとする意欲」が持てるような保育を行っているようです。年間行事には、プール開きやプール開き、ひなまつり会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県員弁郡東員町笹尾東4-28
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線東員駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 62
- 63
- 64
施設情報 桃取保育所
鳥羽市教育委員会キープ
太平洋が近くにあり自然豊かな環境の、鳥羽市が運営する保育園です。
桃取保育所は、鳥羽市が運営する幼稚園です。保育時間は、午前8時30分から午後4時30分で、定員は20名です。周辺は、緑ゆたかな山々や太平洋があり自然を感じられる環境です。また、桃源寺や八幡神社があり歴史を感じられる環境です。鳥羽市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園舎は、コンクリートの2階建てで、園庭は広く子ども達がのびのびと遊べる環境づくりを行っているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市桃取町21-2
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 富洲原保育園
四日市市教育委員会キープ
同年齢や異年齢の関わりを大切にしている保育を行っている保育園です。
富洲原保育園は、四日市市が運営している公立の保育園です。最寄り駅である、近鉄名古屋線川越富洲原駅から徒歩約11分のところにあります。園は、四日市市立富洲原小学校と隣接しており、周辺には、富州園公園や天カ須賀公園などがあります。定員は140名で、生後4カ月から5歳までの子どもを受け入れています。""ひとりひとりの思いを受け止め、自分が愛されていることを感じ、子どもが心も体もほぐれる関わりをし信頼関係をつけるようにする""(四日市市公式HPより引用)などを保育方針としています。年間行事には、子どもの日のつどいや運動会、クリスマス会などを行っているようです。毎月、誕生会や避難訓練などを行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市富州原町31-35
- アクセス
- 近鉄名古屋線川越富洲原駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 相野谷保育所
紀宝町教育委員会キープ
少人数だからこその温もりのある保育を行なっている町立の認可保育所です。
相野谷保育所は、1959年10月に設置された町立の保育所で、1歳児から5歳児までの45名の子どもと7名の職員が在籍しています。鵜殿駅から車で18分ほどの距離に立地し、町立相野谷小学校が近くにあるほか、町立相野中学校や相野谷神社が周辺にある環境です。”心身ともにすこやかで明るくよく遊ぶ子ども。子どもの視点を大切にする保育。”(相野谷保育所三重県公式HPより引用)地域に根付いた保育所として、地域との繋がりを大切にしていて、小学校との交流や地域の人たちとの触れ合いの場を設けているようです。周辺の自然環境を活用した散歩などの戸外活動も多く取り入れ、毎日満足が行くまで遊び込める環境づくりに心がけているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県南牟婁郡紀宝町井内123
- アクセス
- JR紀伊本線鵜殿駅車18分
- 施設形態
- 保育園
- 67
施設情報 ゆい保育園
社会福祉法人柚井児童福祉会キープ
家庭的な雰囲気を大切にし、子ども達の笑顔あふれる保育園を目指します。
ゆい保育園は、社会福祉法人柚井児童福祉会が運営している私立保育園です。1952年に開園し、1955年に認可されました。定員は120名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。25名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""子どもの最善の利益を守り、子どもたちを心身ともに健やかに育てる""(ゆい保育園公式HPより引用)ことを基本方針としています。なんでも食べる元気な子・自分のことは自分でする子の育成を目指しているそうです。また、年間行事では、お泊り保育やお店屋さんごっこなどを行っているそうです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名市多度町小山2097-1
- アクセス
- 養老鉄道多度駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 68
施設情報 東保育園
松阪市教育委員会キープ
自分もなかまも大切にし、なかまとともにたくましく生きる子どもを育てます。
東保育園は、松阪市が運営している公立保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としています。保育時間は、7:30~16:30です。最長18:00まで長時間保育を行っています。""一人ひとりが主体となる中で、自ら探求する気持ち、イメージ、あそびをつくり出す力、考える力を育てる""(松阪市公式HPより引用)ことを保育目標の一つとして掲げています。なかまの中で自分の思いや考えを表現したり、なかまの思いを共感できる感性を育ててているそうです。また、自然に親しむ中で、すべてのものの「いのち」の大切さに気づく心を育んでいるようです。世界の文化に触れたり、地域の方に教えていただきながらサツマイモを育てたり敬老会に参加するなど、地域とのつながりもあるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県松阪市東町1-1
- アクセス
- 近鉄山田線松阪駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 69
- 70
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
三重県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
三重県で転職された保育士の体験談
転職者の声(三重県)
20代
三重県
20代
三重県
30代
三重県
保育士バンク!利用満足度(三重県)