大分県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 106

    施設情報 ひまわり保育園

    合同会社ひまわり保育園

    キープ

    専門講師の各種指導があったり、臨床発達心理士が在籍している保育園です。

    ひまわり保育園は、中津市の認可保育園です。2016年度に認可保育園としての認定を受けています。最寄駅から徒歩23分の場所に位置し、道路を挟んで向かい側には市立小学校があります。定員は80名で、0歳児から5歳児までの子どもたちを受け入れています。保育時間は7時30分から18時30分までとなっています。休園日は日曜と祝日と年末年始です。""優しい思いやりの心を育みます。園児一人一人の個性を大切にし、豊かな感性と知性を育てます。たくましい身体と精神力を育てます""(ひまわり保育園公式HPより引用)週に一度、外国人講師が英語教室を行ったり、専門講師による水泳・体操・サッカー教室を実施しているようです。また、0歳児から2歳児を対象としてリトミック教室で音遊びをしているようです。その他にも年間行事として、お月見団子作りやお遊戯会などがあるようです。※2019年6月7日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市中央町2-3-32
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 107

    施設情報 竹田保育所

    竹田市教育委員会

    キープ

    地域との密接なつながりの中で、園児が将来へ生きる基礎力を育む施設です。

    竹田保育所は最寄り駅から徒歩20分の距離に位置する、公立の保育施設です。設置および運営の主体は竹田市で、定員は60名。生後4ヶ月から4歳までの乳幼児を保育します。園舎すぐ隣には市立小学校が所在し、約300m南下すると河川が流れています。また川沿いには、公園やお寺があります。""一人ひとりの個性を大切にし、その子にあった支援に努めています。自分は愛されている、大事にされていると言う感覚を大切にし、自己肯定感が持てるような保育を目指しています。""(竹田市公式HPより引用)日頃から福祉施設へ訪問するほか、市の行事への参加、あるいは保育所に市民ボランティアグループを招くなど、地域の様々な人々と世代を超えて交流を深め、園児の社会性や心身の基礎力を育んでいるようです。※2019年8月10日時点

    竹田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市大字会々1637-8
    アクセス
    JR豊肥線豊後竹田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 108

    施設情報 双葉保育園

    社会福祉法人野の花会

    キープ

    子どもが自分らしく素直な気持ちで、いつも笑顔でいられる環境を目指している園です。

    双葉保育園は、社会福祉法人野の花会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。延長保育を行っています。周辺には、ハローワーク豊後大野・豊後大野市役所・豊後大野市立三重第一小学校などがあります。""神様をうやまい、感謝する・友だちと仲良く遊び、共に生きる・自然・いのち・平和を愛する""(双葉保育園公式HPより引用)ことを保育目標に掲げています。子どもたちが遊びの中で、想像力・創造力を養うことを大切にする保育を実践しているようです。広々とした園庭・畑・草すべりができる山などで活動をし、自然との触れ合いを通して、感性豊かに生きる力を育んでいるそうです。※2019年6月6日時点

    双葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市三重町市場1160
    アクセス
    JR豊肥本線「三重町駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 109

    運動会や発表会では、地域の方を招いて交流している保育所です。

    中津市立溝部保育所は、旧溝部農協支所前バス停より徒歩で5分、JR日豊本線中津駅より車で60分の場所にあります。近くに山国川が流れる、平屋の保育所です。夏には運動会、冬には生活発表会を、旧溝部小学校体育館で行っているようです。運動会では家族や地域の方を100名以上招いて、親子競技やダンス、地域の方も参加した障害物競走や金魚すくいなど様々な種目を行い、園児たちと地域の方との交流をはかっているようです。生活発表会でもボランティアも含め100名以上の参加があり、多くの観客の前で園児たちは歌や踊りを披露したようです。また、七夕には地域の高砂学級の方を招いて、飾りつけやお茶会を行い、世代を超えた交流もはかっています。※2019年8月2日時点

    中津市立溝部保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市山国町吉野324-1
    アクセス
    JR日豊本線中津駅車60分
    施設形態
    認可保育園
  • 110

    施設情報 鶴居保育園

    社会福祉法人鶴居福祉会

    キープ

    ぶらさがれる木製の遊具のある園庭で、遊びや運動を満喫できる保育園です。

    鶴居保育園は、社会福祉法人鶴居福祉会が運営主体となっている認可保育園で、1歳児から小学校就学前までの90名の園児と非常勤を含め21名の職員が在籍しています。JR線の駅から歩いて約30分の距離に立地し、周辺には分園や神社仏閣があり、少し足を延ばしたところには川が流れています。”地域に根指した保育。社会に要請されている保育需要に応じて休日保育、障害児保育、乳児保育に取り組んでいる。""(中津民間保育連盟公式HPより引用)各年齢のクラスでの集団生活を中心に、遊びや活動などを楽しみながら、食事や排泄、衣類の着脱など普段の生活に必要な基本的な生活習慣を身につけられる保育を実践しているそうです。保護者や地域の方を招待する行事のほかにも、地域のお祭りなどにも参加し、人とのコミュニケーション能力や社会性を育んでいるようです。※2019年8月1日時点

    鶴居保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字万田492-2
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 111

    施設情報 長洲葵保育園

    社会福祉法人加茂の葵福祉

    キープ

    元気で明るく思いやりがあり、自主的に活動できる子を育む保育園です。

    長洲葵保育園は、大分県宇佐市にある認可保育園です。社会福祉法人加茂の葵福祉が運営しています。1949年7月1日に開園しました。定員は60名で、0歳から小学校入学前の子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州日豊本線柳ヶ浦駅で徒歩13分の道のりです。園は海に近い住宅地にあります。すぐ側には川が流れていて農地も広がる地域です。小学校が近くにあります。""げんきな子ども明るく、思いやりのある子ども意欲的、自主的に活動できる子ども""(長洲葵保育園公式HPより引用)リトミックを保育に取り入れているそうです。地域の高齢者や高校生など、園外の人との交流を大切にしているようです。また、夏場の乳児の沐浴や部屋とおもちゃの除菌など、清潔な環境づくりに気を配っているそうです。※2019年8月1日時点

    長洲葵保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字長洲147
    アクセス
    JR九州日豊本線柳ヶ浦駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 112

    施設情報 佐伯保育園

    社会福祉法人佐伯民生福祉会

    キープ

    保育に対する利用者の声に対応する、70年以上の歴史のある保育園です。

    佐伯保育園は、1945年4月1日に設立された70年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日及び国民の休日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は18時30分です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師・子育て支援員・調理員等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、自立と正しい仲間関係を育てあげることがねらいです""(佐伯保育園の公式HPより引用)福祉サービス員が利用者からの保育に対する要望や苦情等の相談を受け付ける活動を毎月行うことによって、保育内容を継続的に改善していく取組を行っているようです。※2019年7月6日時点

    佐伯保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市蟹田7-12
    アクセス
    JR日豊本線佐伯駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 113

    施設情報 正光保育園

    特定非営利活動法人正光保育園

    キープ

    自然とのふれあいや、地域の方々との交流を大切にした保育園です。

    正光保育園は、特定非営利活動法人正光保育園が運営する、定員60名の認可保育園です。柳ヶ浦駅から徒歩約6分の場所に位置し、周辺には住宅地や田畑が広がります。""健康で明るい子ども・友達と仲良くできる子ども・ありがとうの言える子ども・自分から進んでしようとする子ども""(正光保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。海、山、田んぼへのお散歩など園外保育を日常に取り入れて、自然とのふれあいを大切にしているようです。また、老人会の方々、子ども会の親子・卒園児を園の行事に招待したり、老人ホームを訪問するなど、地域の方々との交流も積極的に行っているそうです。園舎2階には、育児相談や子育てサークル活動ができる支援センターも併設されているようです。※2019年5月15日時点

    正光保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字江須賀2921-1
    アクセス
    JR日豊本線柳ヶ浦駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 114

    広い園庭と築山があり隣接の公民館では交流会も行う保育所です。

    大分県大分市新春日町にある新春日町保育所は、大分市が運営する公立の認可保育園で1999年に設立されました。保育所の最寄駅はJR日豊本線大分駅で、そこから徒歩17分の場所にあります。受入れ定員は90名で保育所に従事する職員の数は19名です。”よく食べよく遊び想いや要求を言葉で伝えられて、自分でしようとする気持ちを持ち何にでも意欲を持って取り組めて、相手の気持ちがわかり誰とでも仲良く遊べる子どもに育てます”(大分市子育て支援サイトより引用)また体をしっかりと使って遊ぶことが可能で、広い園庭と築山を使って斜面を登ったり滑ったりして遊んだり、隣接した公民館では地域のお年寄りとの交流も行ったりしているようです。※2018年4月9日時点

    新春日町保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市新春日町1-2-8
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 115

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人こばと保育園

    キープ

    園舎内が全室冷暖房完備となっている、多久市中央部の私立保育園です。

    こばと保育園は、佐賀県多久市中央部の南多久町という地区にある私立保育園です。周囲には田園地帯が広がっていますが、約200m北を流れる中津川の北側には山があります。延長保育・障害児保育・一時預かり保育を実施しているほか、世代間交流や子育て講座といった事業にも取り組んでいるようです。敷地は約2400平方mで、園舎内は全室冷暖房完備である上、障害者用トイレも設置されているそうです。最寄り駅である中多久駅からの距離は約1.5kmあります。""遊びを通し人間としての基本を身につける。基本をしっかり体験たっぷり""(こばと保育園公式HPより引用)自然との触れ合いを通じて、園児たちの体を鍛えていく事・心を磨いていく事を大事にしているようです。※2019年6月3日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市扇山町16組
    アクセス
    JR唐津線中多久駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 116

    キープ

    子ども一人ひとりを大切にし、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行う園です。

    第二王子町保育園は、2017年4月に設立された、有限会社里美苑が運営する認可保育園です。7:00から20:30まで開園しています。徒歩5分圏内には「春日公園」、「双葉公園」と2つの公園があり、また徒歩約12分程で別府湾を眺めることができます。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園""(第二王子町保育園公式HPより引用)を保育理念に掲げています。野菜の栽培や芋ほり体験、3、4、5歳児を対象としたクッキング体験などを通して、食育活動に取り組んでいるようです。また、保育士やボランティアによる絵本の読み聞かせや、マット運動などの体操教室を行い、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行っているそうです。※2019年5月8日時点

    第二王子町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分市
    アクセス
    JR日豊本線西大分駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 117

    施設情報 七海保育園

    社会福祉法人明治福祉会

    キープ

    複数のこども園を運営する法人の、大分市内にある認可保育園です。

    七海保育園は、社会福祉法人明治福祉会が運営する、大分県大分市の認可保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7時から18時で、19時まで延長保育を実施しています。住宅地の中に位置し、赤い屋根の園舎に、イルカのマークが特徴的なようです。社会福祉法人明治福祉会は他にも、「たかおこども園」や「桜町こども園」を運営しています。認定こども園は、保育所と幼稚園の機能をあわせ持ち、幼児教育と保育を一体的に行う施設です。「たかおこども園」では、""現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標""(たかおこども園公式HPより引用)です。「桜町こども園」は、様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う保育を目指しているようです。※2019年6月13日時点

    七海保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字森町479-1
    アクセス
    JR日豊本線「鶴崎駅」より車で11分
    施設形態
    認可保育園
  • 118

    施設情報 海添保育園

    社会福祉法人宝蓮福祉会

    キープ

    子どもたちを褒め、受け入れることで、一人ひとりの成長をサポートしている園です。

    海添保育園は1950年に設立された認可保育園で、社会福祉法人宝蓮福祉会が運営しています。定員は70名です。住宅街に位置し、周辺には万年渓や宝蓮寺、臼杵高等学校などがあります。""伸びゆく心をやさしく育む""(海添保育園公式HPより引用)を保育のモットーとしています。子どもたちの成長を大切にした、温かみのある保育を目指しているようです。いちご狩りや七夕まつり、運動会、クリスマス会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。毎週月曜日には、お寺にお参りし、論語の素読や生活発表を行うようです。保育園が第二の家庭に、保育士が第二の母親になるべきと考え、家庭的な保育を目指してるそうです。※2019年6月26日時点

    海添保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県臼杵市大字海添93
    アクセス
    JR日豊本線「臼杵駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 119

    施設情報 南院内保育園

    宇佐市教育委員会

    キープ

    少人数のアットホームな雰囲気の中でのびのびと子どもを育んでいます。

    南院内保育園は1963年に開園した50年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は30名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で35分の距離で、園の周辺には郵便局や寺院、公園などがあります。""個々の子どもの成長を促し常に安定感のある活動をとおして、集団生活を経験させ、健全で調和のとれた子どもを育成する""(宇佐市公式HPより引用)丈夫で体力のある子どもを育てるために、日々の保育の中で積極的に戸外遊びをさせている保育園のようです。また自然に目を向けられる子どもの育成を目指すため、野菜やさつまいも、花の苗植え、芋掘りなどの農業体験をたくさん行事に盛り込んでいるようです。※2019年8月6日時点

    南院内保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市院内町下恵良686
    アクセス
    JR日豊本線宇佐駅車35分
    施設形態
    認可保育園
  • 120

    施設情報 白丹保育所

    竹田市教育委員会

    キープ

    隣接する小学校と合同運動会などを実施している、大分県の保育所です。

    白丹保育所は大分県竹田市に位置する、市立の認可保育園です。JR九州豊肥本線の滝水駅から、車で27分ほどの距離にあります。隣には竹田市立白丹小学校があり、そこには卒園児がたくさんいるそうで、合同運動会などで関わりあう機会も多くあるようです。山に囲まれた環境となっていて、園舎の北には九重山がそびえています。定員30名、保育の対象となるのは1歳から就学前までです。保育時間は7時30分から18時30分まで、短時間保育が適応される場合には8時30分から16時30分までとなっており、延長保育や一時預かりにも対応しているそうです。車で20分ほどの場所にはくじゅう花公園やガンジー牧場があって、園外保育ではそれらの施設を活用しているようです。※2019年8月2日時点

    白丹保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市久住町大字白丹4676
    アクセス
    JR九州豊肥本線滝水駅車27分
    施設形態
    認可保育園
  • 121

    キープ

    園児一人ひとりを大切にしながら、未来を創る力の基礎を培う保育所です。

    森崎保育所の定員は29名で、生後6か月から5歳までの乳幼児を受け入れています。運営主体を佐伯市とする、公立の保育施設です。保育所へは最寄りのインターチェンジから、車で3分ほどでアクセスできます。園舎の目の前には入江が広がり、約200m東には河川が流れています。また約400m西には市立小学校の分校が所在します。”一人一人の子どもを大切にし、豊かな人間性を持った子どもを育成する。豊かに伸びていく可能性を秘めた子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う。”(佐伯市公式HPより引用)年間の行事では、ふれあい遠足や人形劇鑑賞会、あるいは海水浴や芋ほりなど、地域へ積極的に出かけるイベントが充実しているようです。※2019年7月19日時点

    森崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市蒲江大字森崎浦145
    アクセス
    蒲江IC徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 122

    キープ

    子どもの体力向上のために、外遊びや散歩などを積極的に行っています。

    西浦保育所は1965年に開園した50年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は21名で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で40分の距離で、園の周辺には小学校や郵便局、神社や大学などがあります。""明るく伸び伸びと行動し、思いやりのある子どもを育てる""(西浦保育所入所のしおりより引用)子ども達が心も体も健やかに成長できるように、自由遊びと歌や製作などのクラス活動をバランスよく行っている保育園のようです。年間行事には子ども達の体力を向上させるようなプール遊びや運動会、マラソン・なわとびを行う冬の遊びの他、七夕会やおもちつき会、クリスマス会やおたのしみ会などを実施しているようです。※2019年7月22日時点

    西浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市蒲江大字西野浦1256-2
    アクセス
    JR日豊本線佐伯駅車40分
    施設形態
    認可保育園
  • 123

    施設情報 伊美保育園

    社会福祉法人教円会

    キープ

    伊美保育園は、海と川に近い場所にある、国東市の認可保育園です。

    伊美保育園は、国東市で1953年に設立された、60年以上の歴史がある認可保育園です。市役所から車で30分ほどの距離の国見地区にあり、住宅地の中のお寺の隣に建っています。保育園から徒歩で行ける範囲に、白浜の人工ビーチや遊具が設置されている海浜公園や川があり、歴史ある神社も近く、歴史と自然を身近に感じることができる環境です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は30名となっています。国東市では、平成31年10月より国が実施予定の「幼児教育・保育の無料化」に先行して、4月から、国東市に住所を有する公立幼稚園・認可保育所・認定こども園に通う0歳~5歳児の保育料(使用料)が無料になっています。※2019年7月17日時点

    伊美保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県国東市国見町伊美2457-1
    アクセス
    国東市役所車30分
    施設形態
    認可保育園
  • 124

    施設情報 青山保育所

    社会福祉法人栄光園

    キープ

    キリスト教精神に基づく保育を行っている、別府市の保育所です。

    青山保育所は大分県別府市にある認可保育所です。1976年に自治体より公立保育所の経営を受託されています。定員は90名で、0歳児(おおむね6カ月)~5歳児(就学前)までの子どもを受け入れています。24名の職員が在籍しています。最寄り駅から徒歩35分の場所にあります。保育所の周辺は中学校や自治体の給食センター、国立のリハビリ施設などがあります。近くには川も流れています。""保育目標・子どもにとって毎日が楽しい保育・保護者が安心して預けることができる保育所・地域に開かれた保育所""(社会福祉法人栄光園公式ホームページより引用)保育園の行事などを通して、地域の人々と交流を深めるような保育が行われているようです。※2019年7月12日時点

    青山保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市南荘園町2
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 125

    施設情報 豊岡保育園

    社会福祉法人豊岡保育園

    キープ

    食べることや遊ぶこと、人との関わりを楽しむこどもの育成を目指している園です。

    豊岡保育園は1967年に設立された認可保育園で、社会福祉法人豊岡保育園が運営しています。定員は60名で、保育対象は0歳児~2歳児までです。住宅街に位置し、周辺には覚正寺や商店、飲食店があります。""子ども一人一人を大切にする保育実践を基盤に保護者や地域と深い信頼関係を構築し、愛される保育園を目指す""(豊岡保育園公式HPより引用)を保育理念としています。子どもたちの豊かな心や生きることへの楽しさを育む保育を目指しているようです。七夕まつりやクリスマス、ひなまつりなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。園自体の活動として、毎週水曜日を「ひだまりルーム」の日とし、園庭開放を行っているようです。※2019年6月25日時点

    豊岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県速見郡日出町大字豊岡1169-1
    アクセス
    JR日豊本線「豊後豊岡駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 126

    キープ

    中津市が運営する保育園で、0歳から就学前の児童が保育の対象です。

    第二保育所は大分県中津市にある公立の認可保育園で、鉄筋コンクリート2階建ての建物と木造平屋建の乳児棟があるらしいです。最寄駅はJR九州日豊本線の中津駅、距離は車で6分ほどです。開所時間は7時30分から18時まで、土曜日は7時30分から17時30分までとなっています。7時30分から8時30分、17時から18時の間は保育士2名から4名で対応を行っているそうです。0歳児から就学前の児童を対象として保育を行っており、定員は90名です。特別支援事業として障がい児保育や世代間等交流事業なども行っているようです。住宅地の中にある保育所で、車で5分ほどの場所には中津市立沖代小学校や大分県立中津北高校、郵便局などの公共施設があります。※2019年8月2日時点

    第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字上宮永335
    アクセス
    JR九州日豊本線中津駅車6分
    施設形態
    認可保育園
  • 127

    施設情報 宗方東保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    日曜・祝祭日も1日保育を行っている大分市内の認可保育園です。

    宗方東保育園は、大分県の中央部に位置する大分市内の私立認可保育施設です。東西幅が約50kmある大分市の中では、北西部の上宗方地区内に位置します。0歳児(生後3カ月以降)から5歳児までを受け入れ対象としており、定員は90名です。北東方面の最寄り駅からは徒歩29分になります。平日や土曜日だけでなく、日曜日や祝祭日も1日保育を実施しているそうです。食育活動に力を入れており、菜園で子供達が収穫した野菜を使用した給食が提供されているようです。""園を利用する子どもの最善の利益のために、子どもの人権や主体性を尊重し、心身共に健やかな成長を育む""(宗方東保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性を尊重しながら、たくましい心身と共に主体性や自然を愛する心・優しい心などを持った子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月8日時点

    宗方東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字上宗方1498
    アクセス
    JR久大本線南大分駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 128

    施設情報 境川保育園

    学校法人別府大学

    キープ

    リトミックと体操を毎月行う、別府市で40年以上の歴史のある保育園です。

    境川保育園は、1971年4月に設立された、別府市で40年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は20時です。園児の定員は70名で、保育士の他に管理栄養士等を含む20名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩24分、車で7分の距離にあります。園から徒歩3分の場所に児童公園が、同じく徒歩3分の場所に公立の小学校があります。""保護者の方が安心して預けられ、子どもたちが元気で楽しく生活できる園づくりをしていきたいと思います""(境川保育園の公式HPより引用)リトミックを毎月行うことによって、子ども達の音感やリズム感等の育成に取り組んでいるようです。また、体操教室を毎月開催することによって、子ども達の身体能力の育成にも取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点

    境川保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市石垣西2-3-15
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 129

    施設情報 スマイス・キッズ保育園

    特定非営利活動法人SMIS

    キープ

    地域の方たちとの交流を通じ、人との関わりを大切にしている保育園です。

    スマイス・キッズ保育園は2017年に設立された認可保育園で、特定非営利活動法人SMISが運営しています。定員は40名で、保育対象は0歳児~5歳児です。住宅街に位置し、周辺には小学校や「古国府南公園」があります。保育目標には、""元気でたくましく、自分で考える思いやりのある子ども""(スマイス・キッズ保育園公式HPより引用)を掲げています。豊かに生きるための力を育むことを目指しているようです。運動会や親子バス遠足、クリスマス会やおもちつき大会、生活発表会やひなまつりなど、年間を通じてさまざまな活動を行っているそうです。子どもたちの目線に立ち、一人ひとりの気持ちや行動を愛情を持って受け止めながら、保育を行っているようです。※2019年5月24日時点

    スマイス・キッズ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分市
    アクセス
    JR久大本線「古国府駅」より徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 130

    施設情報 八幡保育園

    社会福祉法人佐伯民生福祉会

    キープ

    300m東に海が広がっている、大分県佐伯市北東部の私立保育園です。

    八幡保育園は、1974年4月に開設された大分県佐伯市内の私立保育園です。0歳児(生後10カ月以降)から4歳児までを受け入れ対象としています。0歳児と1歳児の混合クラスと2歳児クラス、そして3歳児と4歳児の混合クラスで構成されます。東西幅が約70km・南北幅が約40kmある佐伯市内では北東部に位置し、300m東には海が広がります。丘の上に建っており、東側は森林エリアです。道路環境に関しては、300m西を国道が縦断しています。""元気で、明るい子。思いやりのある子。心豊かな創造力のある子""(八幡保育園公式HPより引用)四季を通じて周囲の自然の中で活動したり動植物と接する事により、自立心や表現力・協調性がある子に育てていく事を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    八幡保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市大字戸穴7‐2
    アクセス
    JR日豊本線海崎駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 131

    施設情報 小中島保育園

    社会福祉法人小中島保育園

    キープ

    海と川の近くにある、明るく元気で心豊かな子どもを育てる保育園です。

    小中島保育園は大分県大分市にある認可保育園です。社会福祉法人小中島保育園が運営しています。定員は80名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。1966年5月19日に設立しました。園は海に近い場所の住宅地の中にあります。公園に隣接していて、近くには大きな川も流れています。広い工場なども多く見られる地域です。最寄駅は、JR九州日豊本線鶴崎駅で徒歩19分の距離になります。""明るく元気で心豊かな子どもを育てる""(小中島保育園公式HPより引用)図画工作や合唱などを保育に取り入れているそうです。また、保育園の行事に小学生や地域の人にも参加してもらうなど、園外の人との交流も大切にしているようです。※2019年7月17日時点

    小中島保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市小中島3-1-28
    アクセス
    JR九州日豊本線鶴崎駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 132

    施設情報 宗方保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    英会話教室が行われている、大分市で40年以上の歴史のある認可保育園です。

    宗方保育園は1974年に開園した大分市にある認可保育園です。定員は90名で、生後3ヶ月より就業前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩33分の場所にあります。保育園の周辺は住宅地です。また、近くには病院や斎場などがあります。""保育目標自然に親しみ、豊かな心を育てる思いやりのある、優しい心を育てる健康な体をつくる子どもの安心、安全、安らぎを確保する""(宗方保育園公式ホームページより引用)。専門講師による英会話教室や幼児体操教室、書き方教室や茶道教室があり、子供の国際理解を培ったり、集中力を養ったり保育が行われているようです。給食は自治体の栄養士の指導を受け「認可保育園給食献立表」に基づいて調理しているようです。※2019年7月8日時点

    宗方保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字上宗方1045-1
    アクセス
    JR久大本線南大分駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 133

    キープ

    一時預かりサービスを利用できる、大分市経営の公立保育所です。

    住吉保育所は、大分県中央部に位置する大分市が設置・経営する公立(市立)保育施設です。東西幅が約70km・南北幅が約25kmある市内では北部の碩田町という平地エリアに位置しており、約1.7km北には海が広がります。園舎の東側には東西幅約55mの園庭が存在します。周囲には民家・学校などが存在するほか、敷地の東隣を川が流れています。南南西の方角に位置する最寄り駅からの距離は約2.2kmで、こちらからは徒歩29分・車で9分です。また、約6km南西にある高速道路の最寄りインターからだと車で13分になります。3歳児から就学前の6歳児までを受け入れ対象としており、定員は80名です。特別保育に関しては、一時的な保育を必要とする世帯が利用可能な一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。※2019年7月9日時点

    住吉保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市碩田町3‐3‐4
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩28分
    施設形態
    認可保育園
  • 134

    施設情報 山の手保育園

    社会福祉法人ソシネット

    キープ

    子どもの年齢ではなく発達段階に合わせた保育を行っている保育園です。

    山の手保育園は、2004年4月1日に設立された10年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は80名で、25名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩14分の距離にあります。園から徒歩4分の場所に公園があります。""歴史ある日本の伝統文化を継承し社会の利便性に流されることなく、子どもが愛される喜びをじっくりと感じ親子の絆を築けるような重みのある保育をします""(山の手保育園の公式HPより引用)リトミックを保育に取り入れることにより、子ども達の集中力と想像力を養うと共に、子ども達の年齢ではなく発達段階に合わせた細かい保育を行っているようです。※2019年7月1日時点

    山の手保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市青山町10-49
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 135

    施設情報 泉町保育園

    社会福祉法人白菊会

    キープ

    連絡ノートを通じた園と保護者の連携が行われている私立保育園です。

    泉町保育園は、1969年春に開園して2019年に50周年を迎えた大分県大分市内の保育施設です。定員は30名で、0歳児から2歳児までを受け入れています。大分市内では北部エリアに位置しており、1.5km北に海が広がるほか500m東を川が流れています。南南西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩28分、車で8分です。延長保育のほか乳児保育に取り組んでいるそうです。また、園と保護者は連絡ノートを通じた連携を行っているようです。""丈夫なからだに育てる。明るくやさしい心を育てる。美しいことばを育てる。自立への意欲を育てる""(泉町保育園公式HPより引用)四季を通じて周囲の自然との触れ合う機会を作り、たくましい体や感受性を育んでいく方針のようです。※2019年7月17日時点

    泉町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市泉町10‐15
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩28分
    施設形態
    認可保育園
  • 136

    キープ

    豊かな自然環境の中で、子ども達がのびのび過ごすことができる保育園です。

    園児の定員数が60名の深秣保育所は、公立保育園で最寄り駅から車で10分の距離にあります。0歳から小学校就学前までの子ども在籍しており、園の周辺には小学校や消防署、郵便局や寺院などがあります。""四季折々の自然を楽しみ、のびのび、生き生きと遊びます。草花や小鳥、魚などの世話を通して命の大切さや思いやりの心を育てます""(中津市公式HPより引用)積極的に戸外遊びを行って、子ども達の体力づくりや集団でのルールを身につけている保育園のようです。年間行事には、親子バス遠足や親子ふれあいお楽しみ会、夕涼み会やクリスマスお楽しみ会など、親子で一緒に楽しい思い出作りができる行事がたくさんあるようです。※2019年8月2日時点

    深秣保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市三光西秣1197
    アクセス
    JR日豊本線今津駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 137

    施設情報 豊後高田市和光保育園

    社会福祉法人興隆会

    キープ

    社会福祉法人興隆会が設置する、豊後高田市にある認可保育園です。

    豊後高田市和光保育園は社会福祉法人興隆会が設置する認可保育園です。設立は1974年4月です。保育方針は""「ニコニコ保育」 ~ 成長をよろこぶ( できてニコニコ できなくてニコニコ できないところがニコニコ )""(豊後高田市和光保育園公式サイトより引用)です。浄土真宗のみ教えを基礎とした仏教保育を行っているようです。芋植え、プール遊び、玉ねぎ掘りなどを教育に取り入れているそうです。開所時間は7時で閉所時間は18時です。最寄駅はJR日豊本線宇佐駅で、国道213号を経由するルートを用いると車で13分かかります。付近には豊後高田市立呉崎小学校(保育園より徒歩5分)、呉崎郵便局(保育園より徒歩4分)、大分県立高田高等学校(保育園より徒歩20分)などがあります。2019年6月15日時点

    豊後高田市和光保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後高田市新栄1220-2
    アクセス
    JR日豊本線国分駅徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 138

    キープ

    近隣に住宅や店舗などがあり、園庭には複数の遊具が設置された保育所です。

    下郡保育所は、大分市が設置した認可保育園です。近隣には住宅や店舗などがあり、園庭には複数の遊具が配置されています。定員は110名で、生後3ヶ月から就学前までの子どもたちを受け入れています。通常保育時間は7時から18時までで、18時から19時までの延長保育もあります。休園日は日曜と祝日と年末年始です。""こころもからだも元気な子ども・友だちと仲良く遊べる子ども・思いをことばや行動で表現できる子ども""(大分市子育て支援サイトnaanaより引用)地域の住民から畑を借りて野菜を栽培し、収穫した作物でピザや芋汁を作っているようです。年間行事としてなかよし遠足や夕涼み会、もちつきや生活発表などを行っているようです。また、毎月の行事として誕生会や身体測定も実施しているようです※2019年6月28日時点

    下郡保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市下郡北2-2-17
    アクセス
    JR日豊本線牧駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 139

    施設情報 西庄内保育所

    社会福祉法人すみれ会

    キープ

    自然に親しむことで子供の成長を図る、地域に密着した保育所です。

    西庄内保育所は、2009年4月に創設された、社会福祉法人すみれ会が運営する保育所です。創設当時はの定員は45名でしたが、2015年から5名増員した現在の受け入れ定員は50名となっています。保育標準時間は7時から18時であり、18時から19時までの延長保育も行われています。最寄駅の庄内駅からは徒歩で6分の距離であり、近くには大分川が流れています。""自然に親しみ地域に密着した、個性豊かな創造性のある保育を目指し、伸びやかで健康な子どもの育成を図る。家庭や地域との連携を図り、保護者の協力の下で、子育ての支援を行う。""(西庄内保育所HPより引用)自然の中で子供の成長を促し、心身共にたくましい子供を育てるための保育方針を掲げているようです。※2019年7月25日時点

    西庄内保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市庄内町庄内原366-4
    アクセス
    九州旅客鉄道久大本線庄内駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 140

    施設情報 三慧保育園

    社会福祉法人西浄寺福祉会

    キープ

    音体教育を取り入れている、65年以上の歴史がある中津市の保育園です。

    三慧保育園は大分県中津市耶馬溪町にある認可保育園です。1951年に施設認可され、65年以上の歴史があります定員は20名です。最寄り駅からは車で25分です。園の周辺は田んぼや畑が広がっています。近くには川が流れています。""「真の保育」豊かな宗教的情操教育の中で心身の調和を図りひとりひとりの幼児が幸せな生活が出来るいしづえをきずく。「音体保育」基本理念幼児の心と身体(脳と外体)を最も機能的に発達させ芸術感覚・身体的感覚の一如的な訓練によって幼児の持つ無限の資質を総合的に高めようとする教育""(中津市公式ホームページより引用)保育の中に音体教育を取り入れているようで、和太鼓やリトミックの教室が行われているようです。

    三慧保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市耶馬溪町大字平田1004-5
    アクセス
    JR日豊本線中津駅車25分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大分県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大分県の求人を市区町村で絞り込む