岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 141

    施設情報 彦崎保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもの感じる気持ちや希望、目標などを大切にしている保育園です。

    彦崎保育園は、蟻峰山の麓にある自然豊かな保育施設です。保育園の周辺は田園風景が広がっているので、田舎ならではの美しい自然環境が見事な場所で、心穏やかに過ごせる環境です。地元の方々との交流を積極的に行っているため、小さい集落であってもしっかりとコミュニケーションが取れたエリアです。そのため地域全体が防犯や防災に対する意識が強いので、子どもたちを見守る目がしっかりとしています。それから彦崎貝塚が近くにあり、子供たちを連れて歴史を感じることができるでしょう。それだけでなく、神社も点在しているエリアで、周辺を散策してみるだけでも普段は見ることのない施設や環境をしっかりと見ることができるので、子どもたちにとってはかけがえのない思い出になります。少し足を延すと瀬戸大橋や鷲羽山ハイランドに行くことができます。また遠足行くスポットも充実しているので、子どもたちも満足のいく戸外活動を行うことができるでしょう。おもちゃ王国やレイクサイドパークなどの子どもたちが喜ぶ施設がたくさんあるため、飽きることなく保育園や保育園の周辺エリアで楽しく毎日を過ごすことができるでしょう。

    彦崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区彦崎2570-1
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 佐伯北保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    佐伯北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市塩木6-1
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 日生保育園

    備前市教育委員会

    キープ

    幼稚園と隣接し、年齢を越えた交流のなかで思いやりを育てます。

    日生保育園は、備前市の公立保育園です。定員は90名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育や一時保育を行っています。JR赤穂線寒河駅より徒歩約16分の場所にあり、近隣には日生運動公園があります。""健康な子を育てる・よく見、よく聞き、よく考える子を育てる・自分の思いを表現する子を育てる・仲良くする子を育てる""(備前市公式HPより引用)ことを保育目標としています。温かい雰囲気の中で信頼し合って生活することにより、心情豊かな子どもを育んでいるそうです。また、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年8月20日時点

    日生保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市日生町寒河380-36
    アクセス
    JR赤穂線寒河駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 都保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    固定遊具のある広い園庭で、子ども達はのびのびと遊んでいます。

    都保育園は、岡山市が運営する南区藤田にある公立の保育園です。6ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は100名です。開所時間は、7:30から18:00で、送迎用駐車場があります。周辺には田畑があり、自然を感じられる環境です。また近くには、第一藤田小学校いちふじみのりクラブや第一藤田小学校があります。""豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる「自立する子ども」""(岡山市公式HPより引用)を目指し就学前教育や保育を行っています。子ども達は日々、ジャングルジムやブランコ滑り台がある園庭や、木のぬくもりが感じられる園舎でのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年8月24日時点

    都保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区藤田349-7
    アクセス
    JR宇野線妹尾駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 富原保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、のびのびとした子どもの育成を目指しています。

    富原保育園は、岡山市の公立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。JR吉備線備前三門駅より車で約13分の場所にあります。園から南東へ徒歩約11分に妙霑寺があります。一人ひとりの発達過程に応じた保育の推進と子どもの主体性の重視し、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境の整備に努めているそうです。※2018年8月6日時点

    富原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富原1148
    アクセス
    JR吉備線備前三門駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 小串保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    毎日の活動を通して何事にもやる気を見せる子供たちに成長する保育園です。

    岡山県岡山市南区にある保育園です。保育園の運営を行っているのは、岡山市であり、周辺エリアに住む子供たちを預かっています。最寄り駅となるのは、宇野みなと線が走行している宇野駅となり、徒歩60分ほどの位置です。預かるのは0歳児から6歳児までの未就学児童となります。月曜日から土曜日まで保育サービスを行います。開所時間は、月曜日から金曜日までは朝8時から夕方18時までとなり、希望すれば、夕方19時30分までの延長保育も可能。土曜日は朝8時から夕方17時までとなります。”保育サービスを充実させることで、共稼ぎ世帯の負担を減らしていきたい”(小串保育園公式HPより引用)食育には大きく注力しているようです。※2018年8月26日時点

    小串保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区小串3480
    アクセス
    JR宇野みなと線宇野駅徒歩60分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 共生保育園

    一般社団法人共生会

    キープ

    公園の中にある保育園で、英語や茶道・水泳などの講師が在籍します。

    共生保育園は、一般社団法人共生会が運営を行う保育園です。園児数は120名で、岡山県岡山市北区幸町に立地します。最寄りのJR伯備線岡山駅からは、徒歩8分の所要時間です。開所時間は、7:00から18:00になっています。公園の中にあり、歩いて1分の場所に市立図書館が建っています。市役所までは徒歩5分の距離で、周辺には郵便局や専門学校があります。""望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う保育を心がけています""(共生保育園公式HPより引用)保育園には職員の他に、英会話や水泳・茶道の講師が在籍しており、子ども一人一人の発達の度合いを見ながら、バランスの良い成長を促すようにカリキュラムが組まれているそうです。※2019年7月11日時点

    共生保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区幸町10-40
    アクセス
    JR伯備線岡山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 箕島保育園

    社会福祉法人箕島会

    キープ

    よく見てよく聞き思うことなどを伝えることのできる子どもに育ちます。

    毎月「身体測定」「誕生日会」を実施して成長を実感することができるほか、週1回「英会話」「茶道」「書き方」を4・5歳児を対象に実施しているので、小学校へ上がる準備も保育園ですることが可能です。年間行事では、日本ならではの行事「芋ほり」「お餅つき」「豆まき」も取り入れられています。幼稚園の周辺は山々の自然が多く残されています。徒歩5分の池「上池」の周りは舗装された道が続いているので、散策することができます。池の水面には木々が映るので季節ごとに違った景色を楽しむことも可能です。そして、上池沿いに徒歩16分歩いた場所には「山田グリーンパーク」という誰でも利用できる公園があります。公園の中には、野球場・テニスコート・サッカー場といったスポーツ向けの設備や小さな子ども向けの「ちびっこ広場」足に負担の少ない「芝生広場」もありそれぞれの楽しみ方で遊ぶことができるので便利です。より広い公園を利用したい場合は「塚山公園」が徒歩25分でアクセス可能な場所にあります。春には、桜が咲くのでお花見スポットとしても人気があり、地域の方たちのコミュニケーションの場としても利用されています。

    箕島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区箕島2413-1
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 かわい保育園

    社会福祉法人淳厚会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、愛情に満ちた保育により心身の発達を援助します。

    調和と統一のある保育の実践と明るく清潔な環境で、保育士一人ひとりが母親に変わる愛情を持って接することで情緒豊かな人格形成に努め、基本的な生活習慣を育みます。保育に伴う課題への取り組みと日々の創意工夫に加えて、保護者の保育への理解と関心を深めるよう情報共有に力を入れます。毎週水曜日13時から14時30分まで岡山南子育て支援センターもしており、延長保育や一時保育、障がい児保育などにも取り組みます。

    かわい保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区福田605-2
    アクセス
    宇野みなと線備前西市駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 敬親保育園

    社会福祉法人明光会

    キープ

    敬親保育園の「親(しん)」は、もともと至極の愛という意味です。保育士一同、子供達を敬い、愛おしむという方針の表われです。

    敬親保育園では、このような子どもに育ってほしいという3つの理念を掲げています。""友達と仲良く遊べ、思いやりのある子(思いやり)夢中で遊べ、最後までがんばれる子(集中力・がんばり)自分からなんでもやろうとする子(自主性・創造性)""(敬親保育園公式ホームページより引用)敬親保育園にとっての保育は、『一人一人の子どもたちが、その子にとってよりよく育つよう手助けする』ことです。一人一人の子どもたちがその子らしくいられるような、家庭的な保育園を目指しています。※2018年4月26日時点

    敬親保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市金光町佐方1581
    アクセス
    JR山陽本線浅口駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 興除保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心豊かで、友だちと生き生きと意欲的に遊ぶ子どもたちが育つ施設です。

    一人ひとりに目が行き届く少人数保育体制で乳児から幼児の情緒の安定を図り、発達段階に応じた生活習慣を身につけられるよう取り組んでいます。公立施設なので学習カリキュラムなどはありませんが、のびのび過ごし、子どもたちが様々機会を利用して自分で考えるよう働きかけます。書類と掲示板と口頭を通じて、子どもたちの状態について保護者と共有できる体制ができており、子どもたちのちょっとした変化も教えてくれます。

    興除保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区中畦645-11
    アクセス
    宇野みなと線媚中箕島駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 神下保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    岡山市が運営している、子育て支援や様々な行事を行っている保育園です。

    神下保育園は岡山市が運営している岡山市中区にある保育園です。保育園の定員は70名で保護者から預かった園児の保育の他に保護者の子育て相談や園庭の解放、様々な行事を行うなど地域の子育て支援の拠点として機能しています。最寄り駅からは歩いて18分の場所にあり、保育園の近くには老人ホームや児童センターがあり、南に行くと川が流れ、その川の流域にはテニスコートやバスケットコートがある緑地公園があります。保育園の定員は70名と中区にある岡山市立の保育園の中では一番定員は少ないですが、預かる園児の年齢は生後5か月からと小さい園児を預かることがあります。また、休日保育や延長保育は行っていません。※2018年7月25日時点

    神下保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区神下525
    アクセス
    JR山陽本線東岡山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 玉島保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    簡単にあきらめることなく、粘り強さを持った子どもに育ちます。

    食べるということに重きをおいた活動を行っています。おやつや給食などの園児が口に入れる食事については、全て栄養士が事前にチェックを入れるなどの徹底管理をしています。事前にアレルギー対策や好き嫌いなどの傾向などについて聞くなどの対策にも万全を期します。食べることに興味を持つことと同時に食べ物への感謝の気持ちを持つことも重視。園庭では、簡単に栽培することができる野菜を育ててみんなで成長を見守ります。

    玉島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島1-14-15
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 福渡第二保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    地域の方々に愛されるアットホームな指導を行っていた保育施設です

    福渡第二保育園はおもに建部町福渡地区の子どもたちを対象としていた保育施設です。園舎は玄関口の脇に2階へと上がれるスロープ階段が設けられるなどモダンな造りとなっています。福渡第二保育園は長年にわたって福渡地区で保育活動を行っていましたが、2017年3月31日をもって、児童数減少のため閉園となりました。今後は近隣にある福渡小学校の学童保育施設として活用されることがすでに決まっています。

    福渡第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区建部町福渡485-1
    アクセス
    津山線福渡駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 新見保育所

    新見市教育委員会

    キープ

    祝日も朝から夕方までの保育を行っている、新見市内の公立保育園です。

    新見保育所は、岡山県北西部の端に広がる鳥取県・広島県に面した自治体・新見市内の公立保育所です。定員は245名で0歳児から5歳児までを受け入れ対象としているようです。生後6か月からの子供を対象にした休日(祝日)保育、一時預かり保育、夕方からの延長保育も行っているそうです。南北幅約40km・東西幅約25kmの新見市の中では中央部に位置し、保育所の半径100m以内は平地続きですが、南側は山岳地帯となっています。また、約100m北を高梁川という川が流れていて、この川の北側にも山があります。JR伯備線の停車駅であるほか兵庫の姫路駅から続く姫新駅の発着駅にもなっている新見駅が最寄り駅で、この駅から徒歩3分です。※2018年7月23日時点

    新見保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市西方417-3
    アクセス
    JR伯備線新見駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 南浦保育園

    社会福祉法人興福会

    キープ

    小規模保育の特性を活かし家庭的な雰囲気の中で、子どもたちを育みます。

    南浦保育園は、少人数保育と豊かな自然と地域に見守られる中で保育できる環境をしています。園は石垣の上にあるため道路から隔絶されており、子どもたちも安心して遊びに熱中できるので、毎日のように周囲に楽しそうな遊び声がこだまします。屋内には子どもたちが思い思いに過ごせるよう絵本や遊具などを揃えていますし、先生たちも子どもたち全員の名前を覚えているため、細かいところまで目が行き届くことから保護者からの評判も高くなっています。園外活動では散歩に力を入れており、地域の方々に元気よく挨拶したり、春には暖かい風を、夏には木陰のある場所を選んで涼しい風を、秋には紅葉を目で見て、冬には冷たい風を頬に受けながらたくましく育っています。南浦保育園は倉敷市南部に位置していて南は瀬戸内海を臨み、北は竜王山がそびえるエリアなので豊かな自然を感じられる恵まれた環境です。園のすぐ近くには年末年始になると多くの人で賑わう浄蓮庵、七神社などの神社仏閣があり、将来園児たちが登校する市立南浦小学校なども近隣です。七神社は境内に豊か木々があるため、夏にはたくさんのセミが弾けんばかりの声でいななく中を遊ぶ子どもたちの姿があります。

    南浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島黒崎10145
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 富岡保育園

    社会福祉法人伸成会

    キープ

    木のぬくもりと人の温かさに包まれた、アットホームな保育園です。

    富岡保育園は、社会福祉法人伸成会が運営する保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。緑の多い場所に位置し、周辺には、月性庵・徳民於賀神社・笹岡富岡郵便局・笹岡市立中央小学校などがあります。""家庭的な雰囲気の中で「ゆったりした時間」「遊びが展開できる仲間」「遊びが展開できる空間」を大切にし、友だちと十分にあそび、生きる力・人とかかわる力を育てます。""(富岡保育園公式HPより引用)また、季節に合わせた行事を取り入れていますが、あそびを中心とした保育を目標としているため、特別派手なことはせず、毎日元気に楽しく過ごせるような環境を整えているそうです。※2018年8月7日時点

    富岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市富岡605
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 水島保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    延長保育と乳児保育を行っている、倉敷市水島地区の保育園です。

    水島保育園は、岡山県南部の自治体・倉敷市内の水島地区にある公立保育園です。特別保育は、延長保育と乳児保育に取り組んでいるそうです。0歳児については、生後11か月以降の乳児を受け入れているようです。JR倉敷駅を出発して水島海岸通2丁目という地区にある三菱自工前駅までを結ぶ水島臨海鉄道水島本線の弥生駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩4分になります。水島南春日町という地区にある園の周辺環境については、南隣に水島南春日町第1公園という公園が存在するほか、交差点の向かい側に水島北春日町第2公園があります。また、約5km西に高梁川という川の河口があるほか、約8km南には水島灘の海が広がっています。※2018年7月23日時点

    水島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市水島南春日町12-20
    アクセス
    水島臨海鉄道水島本線弥生駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 福渡保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもたちの発達段階に合わせて、長期的な視野で保育を行っていきます。

    福渡保育園は、岡山市立の認可保育園です。生後11ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員45名の園です。旭川が流れる、山間の自然の豊かな場所にあります。市立福渡小学校と隣接しており、国道53号線「岡山街道」とJR津山線の線路が近くを通っている場所です。最寄駅はJR津山線「福渡駅」で、徒歩で約26分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気にかかっていたりするために、子どもを家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者に代わって保育をしているそうです。子どもに対する養護と教育を、一体的に行っているようです。子どもの発達過程を理解し、発達と生活の連続性に配慮しながら、長期的な視野で保育を行っているそうです。※2018年7月27日時点

    福渡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区建部町川口1526-1
    アクセス
    JR津山線福渡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 和田保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    地蔵山と臥竜山の山間にある、定員50名の玉野市立保育園です。

    和田保育園は、玉野市の市立保育園です。定員は50名で、生後11カ月から5歳児までの子どもを対象としています。保護者が仕事や傷病などの理由で、子どもの保育を必要とする場合に、保護者に代わって、保育を行っています。地蔵山の麓にあり、徒歩約5分の場所には和田公園があるなど、自然に恵まれた環境にあります。開所時間は、7時30分から18時となっています。""人と関わる力を育てる・心身ともに健康な子どもを育てる・豊かな感性、考えの出せる子どもを育てる""(玉野市公式HPより引用)を保育目標としています。キッズ運動遊びなどを通して、体力作りを行っているようです。また、園庭開放を実施し、地域で子育てをする保護者や子どもたちの交流の場となっているようです。※2018年7月17日時点

    和田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市和田2-7-10
    アクセス
    JR宇野線宇野駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 ふたば保育園

    社会福祉法人宮川福祉会

    キープ

    こころとからだでともに遊び、豊かさと明るさをもった子どもに育てる

    ふたば保育園では通常の園内での保育に加えて、季節の巡りに合わせた野外活動がなされています。特に田畑とはつながりが深く、田植えの季節になると、周辺の田んぼへおもむいて苗を植える様子を見学したり、そして秋の収穫のときには稲刈りの実体験までしたりします。園長さんの畑も保育園の近くにあり、その畑はお芋ほりやいちご狩りなどをするために頻繁に訪れられる場所です。また、保育園について周辺地域の住民にも深い理解があり、特に園にお年寄りが来援するというイベントでは、共同制作やふれあいなど積極的な世代間交流が行われます。ふたば保育園は備前西市駅からとても近い距離にあることのほかにも、岡山バイパスや岡山西バイパスの両方から近い距離にあり、他の市との車交通以外にもすぐ南東にある笹ケ瀬川を通っていく手段としても便利です。住宅地だけではなく公園も多く、子どもたちが遊べるスポットが豊富なエリアです。そのなかでも特に御南公園は広々としたところで、清掃をはじめとして草花などの管理も行き届いており、芝生や小さい子供でも遊べる遊具があるので、家族連れで訪れるのにも適している公園といえます。

    ふたば保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区平田122-102
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 南方保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    延長保育・一時保育・支援センター事業などを行う、公立の認定こども園です。

    南方岡山中央認定こども園は、岡山市が運営している公立の認定こども園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、定員は250名です。周辺には、岡山市立岡山後楽館中学校・南方公園・きらめきプラザ・瑞雲寺・弓之町乳児保育園・岡山市立岡山中央小学校・就実高等学校・岡山市立岡山中央中学校などがあります。開所時間は7:30~19:00までで、延長保育・一時保育が行われているそうです。また、園内に子育て支援センターを完備し未就園児との交流の場を設け、育児相談・ふれあい遊び・リズム遊び・読み聞かせ・専門家による育児講座などを実施し、地域の子育て支援の拠点として事業を行っているそうです。※2018年8月24日時点

    南方保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区南方1-3-30
    アクセス
    岡山電軌東山線西川緑道公園駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 鹿田保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    異年齢の子供たちを一緒に遊ばせることで、面倒みの良い子供が育ちます。

    岡山県岡山市に位置しています。保育園の運営を担っているのは岡山市です。最寄り駅となるのは山陽本線が走行する岡山駅となり、歩いて17分の距離となります。預かっているのは、周辺地域に住む0歳児から6歳児までの学校にあがる前の子供たちです。月曜日から土曜日までの運営を行っています。毎日の開所時間は、朝8時から夕方18時までとなります。月曜日から金曜日までは、希望することで20時までの延長保育も受けられます。""岡山県でナンバーワンの保育所を目指して毎日子供たちと向き合っています。遊びや学びを通して、強い身体と精神が身につくように努めていきたい""(鹿田保育園公式HPより引用)園庭では小動物を飼育するなど命の大切さも教えているようです。※2018年8月20日時点

    鹿田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区大供表町8-29
    アクセス
    山陽本線岡山駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 鳥の子保育園

    社会福祉法人粒栄会

    キープ

    様々な園外保育活動を行い子どもたちの心と体の成長の場を設けています。

    保護者との連携を密にするため、日々の子どもたちの様子を細かく伝え時には相談に乗るなど信頼関係を深めることを大切にしています。5歳児では小学校に慣れるために小学生と一緒に栗拾いや給食を行うなどの交流会を設けています。また、大原美術館見学を年間3回取り入れ豊かな感性の育成を図っている施設です。鳥の子保育園は広々とした田畑や種松山、倉敷川や福原緑地公園などを有した恵まれた環境にあります。園外活動などで四季折々の自然に触れ、情緒の安定や心身の調和的な発達、豊かな心の育成を図っています。保育園から南側の種松山には広大な種松山公園があり遊具やテニスコートなどきれいに整備された公園です。また、倉敷市役所まで約4kmの位置にあり市役所周辺は大原美術館や倉敷市立美術館、倉敷市自然史博物館や倉敷天文台などの施設が集まっている地域です。向山公園や阿智神社などの自然も多く見られます。倉敷駅は山陽本線や伯備線などが乗り入れており水島臨海鉄道の倉敷市駅とも隣接しています。倉敷市の列車交通の要となっている駅の周辺には倉敷みらい公園や大型商業施設を始め、多くの店舗が集中しており繁華街として賑わっています。

    鳥の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市粒江2298
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 せいび保育園

    社会福祉法人セイビ福祉会

    キープ

    せいび保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市高屋町119-4
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 後閑保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    後閑保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市後閑1491-2
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人旭東愛児会

    キープ

    季節ごとの様々な体験活動と添加物不使用の給食にこだわった施設です。

    めぐみこども園の給食は栄養士が配慮した和食中心の献立てです。全園児完全給食で栄養のバランスを考えられており、旬の野菜や果物、海藻や小魚類を豊富に取り入れています。また、顎の発達という面から噛む事を重視しイリコやするめを始め、野菜スティックや昆布、時にはガムなど噛み応えのある食材もメニューに組み込みます。おやつの時間には、スキムミルクを使用した自家製の飲むヨーグルトを出しており、低脂肪でカルシウムや乳酸菌も多く無添加なので安心です。また、使用する食器類は陶磁器、お箸は竹製のものを使用しているので安定感と温もりを感じられます。園で使用するものは毎日給食室で殺菌・消毒しているので清潔で安全です。めぐみこども園の周辺は田畑が多く広がっており吉井川や向州公園、西大寺緑化公園など自然に触れることの出来る場所が多くある豊かな環境です。園の近隣にある老人ホームの畑では、高齢者の方たちと一緒にサツマイモの苗植えやじゃが芋の収穫をする姿も見られます。また3km圏内にや岡山東区役所や岡山東警察署、岡山東消防署やハローワーク西大寺などもあり利便性の良い立地になっています。

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区久保408-1
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 のぞみ保育園

    社会福祉法人愛育会

    キープ

    くつろいだ雰囲気の中で、情緒を安定させ、心身の調和ある発達を目指します

    「今日も楽しかった」と子どもたちが言ってくれるような、子どもの最善の利益を優先した保育を目指します。のびのびした遊びを中心にしており、おひさまのようにニコニコ笑顔が溢れる、心身共に健やかで、最後まで頑張れる強い子を家庭的な保育体制で育みます。保護者の就労に合わせた延長保育として19時まで対応する他、土曜保育も行います。また共働き世帯などや就労形態を考慮して、保護者参加の行事も少なめの施設です。

    のぞみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市神田1-20-23
    アクセス
    水島臨海本線常磐駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 赤崎保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    平日に無料で子育て相談に乗っている、倉敷市南東部の公立保育園です。

    赤崎保育園は、岡山県の南部に位置する瀬戸内海の自治体・倉敷市内の公立保育園です。通常保育のほかに乳児保育・障がい児保育に取り組んでいて、平日においては無料で子育て相談に乗っているそうです。倉敷市南東部の児島赤崎2丁目という地域にあり、周囲の保育園・幼稚園との交流も行っているそうです。JR予讃線など様々な路線の停車駅となっている児島駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約1.5kmです。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒の安定を図り、主体的に活動できるよう配慮し、異年齢の関わりを持ちながら、友だちへの思いやりの気持を育てる""(赤崎保育園公式HPより引用)家庭と連携して家庭の協力を受けながら保育を行う事、園内外にて様々な自然や文化との接点を作る事を大事にしているようです。※2018年7月15日時点

    赤崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島赤崎2-11-34
    アクセス
    JR予讃線児島駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 藤野保育園

    和気町教育委員会

    キープ

    家庭と連携を図りながら保育を行い、子ども達の笑顔が溢れている園です。

    藤野保育園は、和気町にある認可保育園です。生後6ケ月から2歳までの子どもを対象としています。車で8分ほどの場所にJR山陽本線の「和気駅」があります。豊かな緑に囲まれた住宅地にあり、園の周辺には「和気中学校」や「和気町役場」、「和気神社」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「藤公園」などがあります。何事にも一生懸命取り組めて、最後まで諦めないでやり遂げる子を育んでいるようです。園外保育や散歩などを行い、四季折々の自然に触れて子ども達の感性や表現力を豊かに育んでいるようです。特別保育事業として、延長保育なども実施しているようです。家庭や地域と連携して保育を行い、子ども達が安全に活動できる環境作りに努めているようです。※2018年8月28日時点

    藤野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町藤野452
    アクセス
    JR山陽本線和気駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 高屋南保育園

    社会福祉法人高屋福祉会

    キープ

    高屋南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市高屋町4-24-1
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 寄島西保育園

    浅口市教育委員会

    キープ

    寄島西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市寄島町16089-4
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 橘今保育園

    社会福祉法人橘会

    キープ

    全身の発達をテーマに運動や遊びなど様々な活動が行われている保育園です。

    橘今保育園は、全身の発達をテーマに体を動かすことを大切に保育を行っています。例えば30分間縄跳びを行う事は、子どもたちにとっては遊びであるため楽しく続けることができます。知らず知らずのうちに体を鍛えていて、心身ともに大きく成長させながら楽しく保育園での生活を送ります。子どもたちが楽しいと感じることをたくさん行うことで様々な経験をさせます。そうすることで充実した保育園生活を送ります。

    橘今保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区今3-2-9
    アクセス
    山陰本線北長瀬駅ナシ_調査済み
    施設形態
    保育園
  • 174

    キープ

    落合ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市福田265
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 富田保育園

    社会福祉法人恵聖会

    キープ

    集団生活を通じて、人に対する思いやりや優しさ、信頼感を育んでいます。

    富田保育園は、社会福祉法人恵聖会が運営する園です。徒歩10分圏内に、素盞鳴神社や亀山公園があります。""一人ひとりをあたたかくみつめ、乳幼児期に好ましい遊びを経験しながら感性を育て、創造性の芽生えを養う""(富田保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとしています。和太鼓やマーチングなどの音楽活動を通して、協調性や持続性、積極性を育んでいるようです。読み聞かせを通して、絵本の素晴らしさを伝え、親子ふれあいの時間が少しでも多くもてるように、2歳以上の子どもには絵本の貸し出しを行っているそうです。年間行事には、卒園児お招き会やたなばたのつどい、ひなまつりのつどいなどがあるそうです。※2018年7月26日時点

    富田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島八島1899-1
    アクセス
    JR山陽本線新倉敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む