岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 176

    施設情報 鹿田保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    異年齢の子供たちを一緒に遊ばせることで、面倒みの良い子供が育ちます。

    岡山県岡山市に位置しています。保育園の運営を担っているのは岡山市です。最寄り駅となるのは山陽本線が走行する岡山駅となり、歩いて17分の距離となります。預かっているのは、周辺地域に住む0歳児から6歳児までの学校にあがる前の子供たちです。月曜日から土曜日までの運営を行っています。毎日の開所時間は、朝8時から夕方18時までとなります。月曜日から金曜日までは、希望することで20時までの延長保育も受けられます。""岡山県でナンバーワンの保育所を目指して毎日子供たちと向き合っています。遊びや学びを通して、強い身体と精神が身につくように努めていきたい""(鹿田保育園公式HPより引用)園庭では小動物を飼育するなど命の大切さも教えているようです。※2018年8月20日時点

    鹿田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区大供表町8-29
    アクセス
    山陽本線岡山駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 177

    施設情報 寄島西保育園

    浅口市教育委員会

    キープ

    寄島西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市寄島町16089-4
    施設形態
    保育園
  • 178

    施設情報 豊洲保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、小学校や幼稚園との交流にも積極的に取り組む保育園です。

    豊洲保育園は、倉敷市にある市立保育園です。定員は160名で開所時間は7時半から18時までです。周辺には川が流れ、田畑やみどりに囲まれた恵まれた自然環境にあるようです。""子ども一人一人の発達に応じて基本的生活習慣が身につくよう、家庭と連携をとりながら進め、安心して子育てができるようにする""(倉敷市公式HPより引用)ことが保育の方針のひとつです。異年齢や同年齢の集団の中でいろいろな体験を通し、思いやりの気持ちや自分で考える力を育んでいるようです。また植物の栽培や自然との触れ合いを通して、感動する心や小さな命を大切にする心を育み豊かな感性を養う取り組みがあるようです。最寄の駅となるJR宇野線・久々原駅までは徒歩で約26分ほどです。※2018年8月5日時点

    豊洲保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市西田404-2
    アクセス
    JR宇野線久々原駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 179

    施設情報 田邑保育園

    社会福祉法人田邑保育園

    キープ

    安全で安心できる保育園を目指し、子どもたち一人ひとりを育んでいます。

    田邑保育園は、社会福祉法人田邑保育園が運営する園です。産休明けから就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。園周辺は、山や田畑に囲まれ、自然豊かな環境にあります。""しっかり食べて。げんきにあそび。心もおなかも笑顔いっぱい。元気な子ども!""(田邑保育園公式HPより引用)を保育理念としています。自然を遊び場にして、身近な事象に興味や関心を育み、豊かな心情や思考力の基礎を培い、描く・話す・歌う・踊る・造る(作る)など表現する楽しさを育んでいるようです。食の安全・安心をめざした取り組みを行っており、業者に地産の食材・近海ものの魚などを準備してもらい、旬の食材で免疫力を高め、楽しくおいしく食べれるよう配慮しているそうです。※2018年8月17日時点

    田邑保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市下田邑114-3
    アクセス
    JR姫新線院庄駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 180

    施設情報 玉原保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    玉原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市玉原2-7-41
    施設形態
    保育園
  • 181

    施設情報 とよた保育園

    社会福祉法人岡山こども協会

    キープ

    とよた保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市松木549
    施設形態
    保育園
  • 182

    施設情報 南方保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    延長保育・一時保育・支援センター事業などを行う、公立の認定こども園です。

    南方岡山中央認定こども園は、岡山市が運営している公立の認定こども園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、定員は250名です。周辺には、岡山市立岡山後楽館中学校・南方公園・きらめきプラザ・瑞雲寺・弓之町乳児保育園・岡山市立岡山中央小学校・就実高等学校・岡山市立岡山中央中学校などがあります。開所時間は7:30~19:00までで、延長保育・一時保育が行われているそうです。また、園内に子育て支援センターを完備し未就園児との交流の場を設け、育児相談・ふれあい遊び・リズム遊び・読み聞かせ・専門家による育児講座などを実施し、地域の子育て支援の拠点として事業を行っているそうです。※2018年8月24日時点

    南方保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区南方1-3-30
    アクセス
    岡山電軌東山線西川緑道公園駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 183

    施設情報 田井保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    近隣の幼稚園や小学校など、地域との交流を積極的に行っている公立の保育園です。

    田井保育園は、玉野市が運営する公立の保育園です。生後11カ月から小学校入学前までの乳幼児を対象としています。周辺を海や山に囲まれた住宅街に位置し、自然に恵まれた環境です。宇野みなと線の備前田井駅が最寄り駅で、近隣には市立田井小学校、田井幼稚園があります。玉野市では子ども子育て支援制度の中で、""子どもの生きる力を育む環境づくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとしています。その中で幼児教育の充実として「幼稚園・保育園との連携強化」を図り、職員の合同研修、人事交流が行われるなど保育の充実に務めているそうです。また、地域と連携して多様な体験・ふれあいの機会づくりなどを行っているそうです。※2018年8月21日時点

    田井保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市田井3-10-1
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 184

    施設情報 白菊保育園

    社会福祉法人操陽会

    キープ

    外部講師を招いて体操やリズム、絵画などの指導に力を入れている施設です。

    保育園から北側には操山が望め、近くには倉安川という小川が流れています。また、南側は広大な水田が広がりとても豊かな自然に囲まれた立地です。年間を通して積極的に園外散歩に出かけており新緑や紅葉、黄金色の稲穂など四季折々の自然の風景を楽しめます。敷地内には畑があり、さつま芋やピーナッツ、ピーマンやトマトなど各季節ごとに植えた野菜の世話を園児たちが楽しみながら行っています。また、岡山幼児マーチング大会や岡山幼児音楽フェスティバルなどに参加することで、協調性を身につけやり遂げる事の大切さを学ぶ場を作っています。他にも園の行事に地域の方々や保護者を招待し、触れ合いの場を設けるなど様々な体験活動を通して、豊かな感性や創造性の芽生えを培うことを目標としています。周辺5km圏内には、岡山県庁や岡山城、岡山市中区役所や岡山県立博物館、岡山市立オリエント美術館など岡山市の中心部があります。徒歩30分程度の距離には湊茶臼山古墳や八畳岩古墳という史跡もあり、百聞川や旭川といった大きな川や東山公園や奥市公園、操山公園など整備された公園も多く自然とふれあう機会の多い環境です。

    白菊保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区湊296-1
    施設形態
    保育園
  • 185

    施設情報 七区保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    畑の中で太陽の光をいっぱいに浴びて野菜と共にすくすく育っています

    七区保育園の北東側には岡山市立七区小学校、南西側には紅陽台ちどり保育園があり、近くに広がる児島湖から流れだす鴨川や倉敷川に挟まれた場所に位置しています。元々は小学校分校の土地だったので敷地は広く、園庭も駐車場もたっぷりとしたスペースです。園庭に植わる植物は多様で、桜にひまわり、コスモス、スイセンと、四季ごとに違う表情が見られます。昆虫も生き生きと過ごしており、夏はセミやバッタ取り、秋は鈴虫やコオロギ取りなどが可能です。そして、畑の周辺は川から引かれた堀が網の目のように形成しているため、散歩時には水辺の生き物探しができます。また、児島湖の南側は山林地帯をなしており、子どもでも登れる山もあります。山林地帯の前にある公園は両児山公園と自然環境体験公園、児島湖ふれあい野鳥親水公園などです。どの公園も自然と触れ合える造りです。神社が点在する両児島公園は神聖な雰囲気で子ども達の好奇心を誘い、様々な水辺を組み合わせた自然環境体験公園は魚など生き物観察が楽しめます。また、児島湖ふれあい野鳥親水公園は鴨やサギ、カワウなど、多種多様な野鳥観察ができるとあって、環境学習の場としても活用されています。

    七区保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区西七区231
    施設形態
    保育園
  • 186

    施設情報 初瀬保育園

    和気町教育委員会

    キープ

    活動を通して学びたいという子供たちの気持ちを積極的に育む保育園です。

    岡山県和気郡和気町に位置している保育園です。運営を手掛けているのは和気町であり、周辺エリアに住む子供たちの面倒を見ています。最寄り駅となるのは、JR山陽本線が走行する和気駅となり、徒歩20分程度です。預かっているのは、0歳児から6歳児までの未就学児童となります。月曜日から土曜日まで保育サービスを提供しています。開所時間は朝9時から夕方18時までとなっています。月曜日から金曜日までは、通常保育以外にも20時までの延長保育も可能です。”少子化という厳しい現実にも真正面から取り組んでいきたい”(初瀬保育園公式HPより引用)定期的に行う避難訓練には、地域住民なども招待しているようです。※2018年8月26日時点

    初瀬保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町衣笠603
    アクセス
    JR山陽本線和気駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 187

    施設情報 邑久保育園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    友だちや動植物に対して、思いやりのある心豊かな子どもを育んでいます。

    邑久保育園は、瀬戸内市が運営する公立保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は140名です。保育時間は7:30~19:00までです。両親の仕事や家庭の状況により、日中家庭で保育ができない子どもを保護者に代わって保育を行っています。保護者のニーズに答えるため、特別保育事業にも力を入れており、地域子育て支援センター・一時保育・延長保育などを行っています。周辺には、瀬戸内市立邑久中学校や瀬戸内市地域生活支援センタースマイルなどがあります。""思いやりのある心豊かな子ども""(瀬戸内市公式HPより引用)を保育目標としています。身の回りのことは自分でしようとする子どもたちの意欲を大切にし、最後までがんばる力を育んでいるようです。※2018年7月19日時点

    邑久保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市邑久町尾張1159-1
    アクセス
    JR赤穂線邑久駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 188

    施設情報 水島保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    延長保育と乳児保育を行っている、倉敷市水島地区の保育園です。

    水島保育園は、岡山県南部の自治体・倉敷市内の水島地区にある公立保育園です。特別保育は、延長保育と乳児保育に取り組んでいるそうです。0歳児については、生後11か月以降の乳児を受け入れているようです。JR倉敷駅を出発して水島海岸通2丁目という地区にある三菱自工前駅までを結ぶ水島臨海鉄道水島本線の弥生駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩4分になります。水島南春日町という地区にある園の周辺環境については、南隣に水島南春日町第1公園という公園が存在するほか、交差点の向かい側に水島北春日町第2公園があります。また、約5km西に高梁川という川の河口があるほか、約8km南には水島灘の海が広がっています。※2018年7月23日時点

    水島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市水島南春日町12-20
    アクセス
    水島臨海鉄道水島本線弥生駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 189

    施設情報 鉾立保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    小学校に隣接し、緑豊かな自然環境の中で子どもを育む保育園です。

    鋒立保育園は、玉野市北方にある公立保育園です。玉野市に6箇所ある公立保育園のうちのひとつで、保護者が仕事や傷病等の理由で子どもの保育を必要とする場合に、保護者に代わって子どもの保育をする児童福祉施設です。玉野市立鋒立小学校や放課後児童クラブと隣接し、紺池地や奥池といった池が点在する緑豊かな恵まれた自然環境にあります。近くには北方区民会館や玉野市東児市民センター・鋒立公民館があり、瑞泉院や中蔵院、淡島神社や亀山八幡宮といった寺社が多く立ち並ぶ住宅地でもあります。また玉野市立東児中学校までは徒歩約10分程です。最寄の駅となるJR宇野線・備前田井駅までは車で約18分ほどの距離になります。※2018年7月26日時点

    鉾立保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市北方1216
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 190

    施設情報 上竹荘保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    吉備中央町にある養護と教育を行う町民のための公立保育園です。

    上竹荘保育園は、吉備中央町が運営する公立の保育園です。定員45人の子どもを受け入れています。預かりは、1歳からの乳幼児です。最寄のインターチェンジからは車で9分の距離、保育園は聖坊山と矢倉山の間に位置する集落に位置しています。園の西側には小学校や公民館があり、東側には水路が流れています。北側には郵便局や商店があります。""両親の仕事や家庭の都合により保育を必要とする乳幼児を対象に心身の発達に応じた「養護」と「教育」を行います""(吉備中央町公式HPより引用)自然豊かな環境を活かし、子どもたちの心身を育てているようです。保育園にはAEDが設置され、子どもや周辺住民の命を守る公共施設としても役立っているようです。※2018年8月5日時点

    上竹荘保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町上竹2082-2
    アクセス
    賀陽インターチェンジ車で9分
    施設形態
    保育園
  • 191

    施設情報 富原保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、のびのびとした子どもの育成を目指しています。

    富原保育園は、岡山市の公立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。JR吉備線備前三門駅より車で約13分の場所にあります。園から南東へ徒歩約11分に妙霑寺があります。一人ひとりの発達過程に応じた保育の推進と子どもの主体性の重視し、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境の整備に努めているそうです。※2018年8月6日時点

    富原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富原1148
    アクセス
    JR吉備線備前三門駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 192

    施設情報 新郷保育所

    新見市教育委員会

    キープ

    自然豊かな野山に囲まれ、子どもたちがのびのび育つ公立保育所です。

    「新郷保育所」は、岡山県新見市が運営する公立の保育所です。1歳から5歳までの子どもを30名定員で預かっています。一時保育事業では、通常保育を行う日の8時30分から17時の間で、一時的に保育が必要になった1歳3か月から就学前の子どもを定員3名まで保育しています。延長保育は通常保育を行う日の18時30分から19時まで行っています。最寄の「新郷駅」からは徒歩13分の距離、園の隣には介護福祉施設や郵便局、消防署の分署があります。東へ5分ほど歩くと公立小学校があります。園の南には川が流れ、西にはJR西日本伯備線の線路が通っています。園の北側には神社があり、周囲に民家が立ち並んでいる環境です。※2018年8月1日時点

    新郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市神郷釜村1184-1
    アクセス
    JR西日本伯備線新郷駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 193

    施設情報 大内保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    子どもの気持ちをきちんと受け止めて人との関わりを大切にする保育園です。

    大内保育園の周辺環境ですが、大きなショッピングモールがあることや、交通の便が良いため新興住宅が増えてきたエリアです。街並みや道路環境も非常に良く、園児たちを連れて楽しく安全にお散歩や遠足に出かけることができます。地域の人々との交流を大切にしているため、一緒に畑作りや飾り作りを行うなど、地域に根付いて保育園として愛されてきました。そのため、周辺の近隣住民の方々は子供たちが登園帰宅するときには優しく見守ってくれるので、危険な目に遭う心配もありません。アパートや住宅が多い中で、様々な年代の人と挨拶を交わしたり触れ合うことができるため、街の中でのコミュニティーもしっかりしています。高梁川や酒津公園を始めとする美しい自然が堪能できるエリアも充実しており、これらは全て徒歩圏内にあるので、長い移動時間をかけずに雄大な自然と触れ合うことができます。四季折々の美しい自然や動植物と触れ合えるため、公園の中や保育園の庭だけではない外の世界を知り、命の大切さについて学べます。八幡山も近い場所にあるので、ハイキングに出かけたり森林浴に出かけることができます。体力づくりができる環境で、楽しい日々が送れます。

    大内保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市大内1048-1
    施設形態
    保育園
  • 194

    施設情報 鶴喜保育園

    鏡野町教育委員会

    キープ

    恵まれた自然の中で、個々を大切にした指導を行っている保育園です。

    鶴喜保育園は鏡野町にある公立保育園です。定員は60名で0歳児から受け入れています。約5分程の距離に内科医院があり、約3分程の所に鶴巻小学校があります。""豊かな心と健やかな体を育み、いきいきと遊ぶ子どもの育成""(公式HPより引用)を保育目標としています。一人一人の子どもの良さを助けながら、個々への指導を行い、自主自立を目指しているようです。鏡野町の恵まれた自然を生かして、五感を通した自然体験や社会体験を積み重ね、感性豊かな心やコミュニケーション力を育くんでいるようです。小学校への円滑な就学や家庭・地域との連携をとり、心身ともにたくましい子どもを育むことを目指しているようです。※2018年8月23日時点

    鶴喜保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県苫田郡鏡野町下森原290-1
    アクセス
    JR姫新線美作千代駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 195

    施設情報 さくらんぼ保育園

    社会福祉法人岡山こども協会

    キープ

    さくらんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘東2-2-809
    施設形態
    保育園
  • 196

    施設情報 田町保育園

    宗教法人日本キリスト教団津山教会

    キープ

    ゆったりとした雰囲気の中で、心身の調和のとれた発達と成長を心がけています。

    田町保育園は、宗教法人日本キリスト教団津山教会が運営する園です。生後3ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。""イエスキリストによって、示された愛の神に基づくキリスト教保育を土台とし、子どもたちの心身の健やかな育ちを目指します""(田町保育園公式HPより引用)を保育理念としています。日々の保育、礼拝の他に、花の日・収穫感謝祭・クリスマスといったキリスト教行事を通して、神さまの愛を感じているようです。また、夕涼み会やおもちつき大会など地域の人たちとふれあう機会を大切にし、子どもたちの心身の成長を培っているようです。年間行事には、お花見給食やお買い物ごっこ、ハローウィンなどがあるそうです。※2018年8月24日時点

    田町保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市田町29
    アクセス
    JR姫新線津山駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 197

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人大井福祉会

    キープ

    延長保育・障害児保育などを行うほか、全保育室冷暖房完備の保育園です。

    若竹保育園は、1980年春に開園した岡山県南西部の自治体・笠岡市内の私立保育園です。夕方からの延長保育・障害児保育・乳児保育・子育て支援事業に取り組んでいるそうです。また、園舎内の全保育室が冷暖房完備で、送迎バスもあるようです。笠岡市内では中央部の小平井という地区内にありますが、北側の山の斜面に建っているため園の東側を通る道路は坂道となっています。約5km南にあるJR山陽本線の笠置か駅が最寄り駅で、この駅から車で11分です。""自分のことは自分でしようとする子ども。よく見・よく聞き・よく話す子ども""(若竹保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事や、様々な事に挑戦させて達成感を味わってもらう事を大事にしているようです。※2018年8月16日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市小平井2096-1
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 198

    施設情報 院庄保育園

    社会福祉法人院庄保育園

    キープ

    院庄保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市院庄1039-1
    施設形態
    保育園
  • 199

    施設情報 桜が丘地域保育センター

    社会福祉法人さんこう児童福祉会

    キープ

    桜が丘地域保育センター
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘西8-15-2
    施設形態
    保育園
  • 200

    施設情報 北房水田保育園

    真庭市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。

    北房水田保育園は、真庭市が運営する公立の保育園です。近くに備中川が流れ、周囲を田畑や山林に囲まれた自然豊かな環境の中にあります。真庭市では""自然の恵みに感謝し、美しい環境と生き物を大切にし、未来に向けて守り育てます。""(真庭市公式HPより引用)を市民憲章の1つに掲げています。また、ふるさとを愛し、郷土の歴史と伝統を受け継ぎ、文化の薫り高いまち創りを行っているそうです。園でも、家庭や学校、地域との連携を図りながら、交流活動を行うなどして、子どもたちの健やかな成長をサポートしているようです。恵まれた自然環境の中で、四季折々のさまざまな活動を行い、豊かな人間性を育んでいるそうです。※2018年7月26日時点

    北房水田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市宮地1621
    アクセス
    JR姫新線月田駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 201

    施設情報 旭東保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    たくさんの友だちや仲間を作って自分らしさを発揮できる楽しい保育園です。

    大きな木とパラソルがシンボルとなっている砂場のある土の園庭やまぶしいほど太陽光が差し込む清潔感のある保育室内で、友だちや先生と一緒にたくさんの遊びや活動を楽しめます。子どもたちが常に安定した情緒で園生活を円満に過ごせるよう、家庭的な雰囲気といつも笑顔を絶やさない明るい接し方で、安心した生活環境を提供している保育園です。また、市の障がい児保育拠点園として障がい児保育も行なっています。

    旭東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区網浜785
    アクセス
    両備バス網浜バス停徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 202

    施設情報 津山乳児保育園

    社会福祉法人津山社会福祉事業会

    キープ

    一人ひとりの生活リズムを大切にし、豊かな感情表現を育む乳児保育園です。

    津山乳児保育園は、社会福祉法人津山社会福祉事業会が運営する、定員60名の乳児専門保育園です。0歳児から1歳児を対象としています。因美線・姫新線・津山線「津山駅」まで車で約10分の、閑静な住宅街に位置しています。周辺には、お寺が点在し、民芸館や歴史館などがあります。""ゆったりとした生活空間の中で、子どもの様々な欲求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図る""(津山社会福祉事業会公式HPより引用)ことを基本目標の1つに掲げています。健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、さまざまな体験を通して豊かな感性を育んでいるようです。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感を大切にする心を養っているようです。※2018年9月6日時点

    津山乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市小田中1380-6
    アクセス
    JR姫新線津山駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 203

    施設情報 竜南保育園

    浅口市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしいと願い保育を行っている保育園です。

    竜南保育園は、寄島町にある2006年に開園した公立の保育園です。3ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は45名です。開所時間は、平日は7:00から18:00で、土曜日は7:00から18:00です。延長保育を行っています。休所日は、日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)です。住宅街に位置しており、近くには竜王山があり自然を感じられる環境です。園の近くに県道284号線が通っています。""保護者が安心して預けられる保育園をめざし、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりのかかわりを大切に保育します。""(朝口市公式HPより引用)また通常保育以外に、地域の親子向けに園開放が行われているようです。※2018年7月23日時点

    竜南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市寄島町3203-1
    アクセス
    JR山陽本線鴨方駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 204

    施設情報 共生保育園

    一般社団法人共生会

    キープ

    公園の中にある保育園で、英語や茶道・水泳などの講師が在籍します。

    共生保育園は、一般社団法人共生会が運営を行う保育園です。園児数は120名で、岡山県岡山市北区幸町に立地します。最寄りのJR伯備線岡山駅からは、徒歩8分の所要時間です。開所時間は、7:00から18:00になっています。公園の中にあり、歩いて1分の場所に市立図書館が建っています。市役所までは徒歩5分の距離で、周辺には郵便局や専門学校があります。""望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う保育を心がけています""(共生保育園公式HPより引用)保育園には職員の他に、英会話や水泳・茶道の講師が在籍しており、子ども一人一人の発達の度合いを見ながら、バランスの良い成長を促すようにカリキュラムが組まれているそうです。※2019年7月11日時点

    共生保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区幸町10-40
    アクセス
    JR伯備線岡山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 205

    施設情報 深柢保育園

    社会福祉法人淳厚会

    キープ

    安全で家庭的な雰囲気の中で、園児たちの心身の育成を目指す保育園です。

    深柢保育園は、2004年に設立された新しい保育園です。32名の職員が在籍しています。最寄り駅からは徒歩3分の距離、岡山市役所やJR岡山駅も近く、岡山市の中心部に位置し、旭川も近くに流れています。""母親に代わる保育士との愛情に満ちたふれあいを通し、園児一人ひとりの心身の発達に応じ、豊かな人間性の育成を図るため、日々新たな創意を生かした保育運営に努める""(岡山市私立認可保育園・認定こども園園長会HPより引用)遠足やプール遊びなどのさまざまな園行事により、園児たちの運動機能を高め、一人ひとりの人間性を育んでいるようです。また、毎月の交流会や保育参観を通じて、地域社会との結びつきを深め、保護者の保育に対する理解と関心を深めているようです。※2018年7月25日時点

    深柢保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区中山下2-7-45
    アクセス
    岡山電気軌道新西大寺町筋駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 206

    施設情報 田の口保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりを大切にし、伝統文化を継承する心を育んでいる保育園です。

    田の口保育園は、倉敷市が運営する公立の保育園です。児島地区に位置しており、周辺は海と山に囲まれ、自然に恵まれた環境の中にあります。近隣には、倉敷市立琴浦東小学校があります。一人ひとりの子どもの気持ちを温かく受け入れ、情緒の安定を図り、発達に応じた遊びを通して心身ともに健康な子どもを育てることを大切にしているようです。また身近な自然や小動物とのふれあいを通して、生命の大切さやいたわりの気持ちを育んでいるそうです。その他にも、異年齢児との交流や地域の人たちとのふれあいを通して、人とかかわる力や豊かな心が育つように取り組んでいるそうです。主な地域活動として、近隣の保育園や幼稚園、小学校、お年寄りとの交流をしているそうです。※2018年8月21日時点

    田の口保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島田の口3-13-16
    アクセス
    JR本四備讃線上の町駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 207

    施設情報 総社保育園

    社会福祉法人総社保育園

    キープ

    「元気で明るく思いやりのある子ども」を目指し保育を行なっています。

    社会福祉法人総社保育園は、1976年設立の認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。""子どもの声に優しく耳を傾けます・何でも話し合える関係を大切にします""(総社保育園公式HPより引用)を基本理念としています。日本の伝統文化や外国の文化に触れ豊かな感性を育てているようです。グループホームへ訪問を行い、お年寄りや体の不自由な方への優しさやいたわりの心を育んでいるようです。

    総社保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市総社27-1
    アクセス
    JR姫新線「津山駅」車で10分
    施設形態
    保育園
  • 208

    施設情報 吉川保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    吉川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町吉川1134-1
    施設形態
    保育園
  • 209

    施設情報 長船西保育園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    一人ひとりがのびのびと過ごし、豊かな心と生きていく力を育ている保育園です。

    長船西保育園は、瀬戸内市が運営している保育園です。定員は126名、6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は7:30から18:30、延長保育は19:00までおこなっています。また、障害児保育もおこなっています。園は、瀬戸内市の北部に位置し、各種工場や住宅、その間に田園も広がる自然豊かな場所にあります。0歳児クラスは床暖房になっています。""豊かな心と生きていく力の基礎を培う""(瀬戸内市公式HPより引用)を保育目標としています。元気で明るく、思いやりのある心豊かな子ども、根気よくかかわり、自分で考える子ども、自律心のある子どもを育ているそうです。家庭的な雰囲気の中で人との関わりを大切にしながら、保育を行っているそうです。毎月の行事は誕生会、身体計測、災害訓練を行い、その他に、七夕会、夏祭り、ミカン狩り、親子遠足などの行事もおこなっているそうです。※2018年8月8日時点

    長船西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市長船町服部277
    アクセス
    JR赤穂線長船駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 210

    施設情報 伊島保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    すぐにあきらめることなく、粘り強く考えることができるようになります。

    英語教室や体操教室、音楽教室などの園児にとっては、少し難しいことにも積極的に取り組むようにしています。それぞれの教室では、専任講師を招いて本格的な指導を実施。英語学習では、会話を中心に学ぶことで実際の現場で使える英語を身に付けることに主眼を置いて臨みます。慣れない英語に最初のうちは啞然とする園児たちも多くいますが、徐々に興味を抱くようになり、積極的に会話に挑戦するようになります。

    伊島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区伊島町2-13-35
    アクセス
    津山線法界院駅徒歩26分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む