埼玉県の保育園の保育士求人一覧







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - 491
施設情報 いずみ保育園
社会福祉法人泉の会キープ
平成16年に園舎を新しくした、ベテランの先生が多くいる保育園です。
いずみ保育園は、建物が台形の形をしていて、給食室を設置しています。アレルギーなどの除去食に対応した、完全給食です。英語の指導は、外国人の先生によるもので、他に本格的な茶室でお茶を飲む体験などがあるそうです。""日常生活の中で、自分から進んで物事に取り組めるようにし、倫理人格の基礎である躾を、習慣づけられる環境を作り、全ての事象行動の良否に対し、体験を通して体得させ、人の痛みを理解できるように指導しているそうです""(いずみ保育園公式HPより引用)一年を通して、さまざまなカリキュラムが揃っていて、体力・感性・協調性など、子どもたちのステップアップにつながる行事が目白押しだそうです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県羽生市藤井下組1013-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線羽生駅徒歩34分
- 施設形態
- 保育園
- 492
施設情報 高の葉保育園
社会福祉法人はじめ会キープ
職員だけでなく子供と親も協力し、豊かな心と生きる力を育みます。
日々の散歩では周辺の恵まれた自然環境の中で、四季折々の生き物や出来事との触れ合いを大切にして豊かな心が育つ土壌を培います。また異年齢の子どもたちが交流する中で思いやりの心を育てるという保育方針のもと、常日頃から積極的に接触させるだけでなく、年間行事を通して子供たちが楽しく触れ合う機会を設けます。うれしそうな笑顔ではしゃぎ合う夏祭り、歓声をあげて走り回る運動会、周りのみんなと協力して芋づるを引き上げる芋ほり、そろってわくわく待ちわびるクリスマス会やお餅つきなどです。また節分には鬼を退散させるという同じ目的で行動します。そして何といっても11月の行事のみんなで遊ぼう会は文字通り年齢差を超えて交流する一大イベントとなります。元気な体を作るために肌着、裸足で活動を始める前に毎日行う健康視診で健康管理するとともに、歯科健診1回、内科検診2回が年間で予定されています。また、普段は元気な体を作るために手作りの栄養バランスが取れた安全な給食を食べますが、親子の間で話し合う機会としてもらったり、お互いの思いやりを感じるきっかけになることを願い、月に一度お弁当の日を設けています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市砂90-2
- 施設形態
- 保育園
- 493
施設情報 越生保育園
越生町キープ
60年以上の歴史があり、ピンク色の円形の大きな園舎が特徴的な保育園です。
保育園は小高い山のふもとに立地していて自然豊かな場所にあります。駅から徒歩7分の距離にあり、周囲の住宅地からは少し離れています。近隣には寺や神社があります。円柱型の2階建てで外壁はピンク色になっている特徴的な園舎です。園庭は2か所あり、園舎の前に一つと、園舎2階の高さと同じ園庭が園舎横にあり2階ベランダの橋を渡っていきます。2階の園庭は全面芝生で小高い山とつながっています。""ピンクの園舎、緑の芝生の園庭で、「笑顔あふれるほいくえん」を目指して年齢別の保育を中心に行っています。""(越生保育園公式HPより引用)幼年消防クラブなどの地域交流や野菜の収穫などの食育も取り入れているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間郡越生町越生1046-4
- アクセス
- JR八高線越生駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 494
施設情報 埼玉保育園
社会福祉法人成恵福祉会キープ
1966年に開園した埼玉保育園は、行田市で50年以上の伝統があります。
埼玉保育園は1966年に創立してから50年以上の運営実績をもちます。0歳児から5歳児の園児が入園でき、定員数は90名です。北鴻巣駅まで徒歩53分以内、近隣に小・中学校が存在します。""子どもたちが周りの方々に愛される存在となるように、社会を大切にする人間として成長していくように見守ります。""(埼玉県保育園公式HPより引用)埼玉保育園では、お絵かきや制作、絵本の読み聞かせなどをするそうです。親子バス遠足やこいのぼり集会、夕涼み会やお泊り保育を行うようです。収穫祭やかがやき発表会、豆まき集会やクリスマス会などの季節イベント行事も開催するそうです。園児健康診断や歯科検診なども実習するようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県行田市埼玉4595-1
- アクセス
- 高崎線北鴻巣駅徒歩53分
- 施設形態
- 保育園
- 495
施設情報 岩槻保育園
社会福祉法人久伊豆福祉会キープ
自然の中でのびのびと外遊びを楽しめます。人気キャラの滑り台も大人気。
新築されたばかりの新しくてきれいな園舎と、人気キャラクターの滑り台が目を引く広々とした園庭の中で、子どもたちは元気いっぱいのびのびと遊びを楽しんでいます。緑の多い神社の敷地内にあるので、自然に親しみ四季を感じながら生活することができます。園内での季節ごとの行事も充実していますが、それに加えて神社や地域でのお祭りや行事にも参加できるため、たくさんの思い出を作りながら過ごせる環境です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-10-3
- 施設形態
- 保育園
- 496
施設情報 籠原保育所
熊谷市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気の中で個性を大切に、丈夫な体と思いやりのある豊かな心を育てます。
籠原保育所は、熊谷市が運営する公立の保育所です。高崎線の籠原駅が最寄り駅の、住宅街に位置しています。近隣には徒歩で9分ほどの所に、熊谷市立籠原小学校があります。""健康で明るい子ども。基本的生活習慣の自立をはかります。社会性を育てます。""(熊谷市公式HPより引用)を保育方針としています。組別保育として、絵画制作や音楽リズムなどを取り入れているそうです。給食は、安全でバランスのとれた手作りの食事を提供し、子どもたちの健康をバックアップしているそうです。主な年間行事は、遠足、プラネタリウム見学、運動会、発表会、鑑賞会や季節の行事を行っているそうです。また、お年寄りや地域の方との交流を深める取り組みを行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市新堀1124
- アクセス
- JR高崎線籠原駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 497
施設情報 栗橋保育園
社会福祉法人こうゆう会キープ
複数の専任講師が指導を行い、心豊かな子どもたちを育んでいる保育園です。
栗橋保育園は、17名の保育士が在籍している定員120名の保育園です。看護師や栄養士だけでなく、体育や英語を指導する複数の非常勤講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の場所にあり、近隣では権現堂川が流れています。また徒歩で行ける場所には、栗橋南小学校や南栗橋近隣公園もあります。""心豊かに明るくすこやかに、子どもたちに寄りそう暮らしを目標に、日々活動しています""(栗橋保育園公式HPより引用)栗橋保育園は乳児部と幼児部の2つに分かれており、それぞれに年間目標やスケジュールが定められているようです。また避難訓練とお誕生会を毎月実施している他、クリスマス会などの季節ごとの行事も複数行っているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県久喜市栗橋小右衛門1295-1
- アクセス
- 東武日光線南栗橋駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 498
施設情報 曙町保育所
熊谷市教育委員会キープ
生後8週以降の乳児を受け入れている熊谷市南東部の公立保育所です。
曙町保育所は、利根川の南側に広がる埼玉県北部の自治体・熊谷市内の公立保育所です。熊谷市の北端を流れる利根川は埼玉県と群馬県の境界線となっていて、川の北側は群馬県の敷地になります。南北幅が約20kmある熊谷市の中では、熊谷駅南口の東側に広がる曙町という地区の中にあります。そして、JR高崎線・秩父鉄道のほか上越・北陸新幹線の停車駅になっている熊谷駅からは徒歩10分です。保育所がある曙町3丁目は全域が住宅街で、周囲をマンションや戸建て住宅が囲みます。また、約500m南西を川幅が100m以上ある荒川が流れています。0歳児の受け入れを行っていて、生後8週経過以降の乳児を入所対象としているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市曙町3-63
- アクセス
- JR高崎線、秩父鉄道秩父線 、JR上越新幹線、JR北陸新幹線熊谷駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 499
施設情報 みざくら保育園
社会福祉法人みざくらの会キープ
子育てしやすい町にするために必要な取り組みを実施している、美里町の保育園です。
みざくら保育園は、社会福祉法人みざくらの会が運営しており、埼玉県児玉郡美里町に位置している保育園です。定員は90名で、生後6ケ月からの児童を対象としています。通常保育のほかに、保護者の就労、産前・産後、病気、親族の介護等により、家庭で保育ができない方を対象に預かり保育を行っています。預かり保育は7:30~8:30と16:30~19:00です。""「ひとりひとりを大事にする町」""(美里町公式HPより引用)を市民憲章としており、子どもたちの夢を育むことを大切にしているようです。その他、町内には「みざくら保育園子育て支援センター」があり、子育てに関する情報の提供や育児に関する相談・指導を行っているそうです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県児玉郡美里町阿那志625-1
- アクセス
- JR八高線松久駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 500
施設情報 ゆめの木保育園
社会福祉法人赤い鳥保育会キープ
保育室内の各家具が木製家具で構成されている、和光市の保育園です。
ゆめの木保育園は、埼玉県南端の自治体・和光市内にある保育園で、埼玉と東京の都道府県境の約400m西に位置しています。住宅街の中にありますが、すぐ周囲には森林も点在しています。最寄り駅の東武東上線・和光市駅からは1.4kmで徒歩17分の距離にあり、すぐ西を笹目通りが通っています。また、1km弱西を東京外環自動車道が通っています。保育室内の各家具が木製家具で構成されているほか、ICカードが開かない電子錠も設置されていてセキュリティー体制も万全であるそうです。""愛されている実感!それが子どもの育つ栄養!""(ゆめの木保育園公式HPより引用)褒める保育、自発的な子供に育つ保育、子供の主体性が尊重される保育、といったところを特に大事にしているそうです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市白子2-14-62
- アクセス
- 東武東上線和光市駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 501
施設情報 さつき保育園
蕨市キープ
アスレチックが備わった広い園庭が特徴の、元気溢れる保育園です。
「さつき保育園」は、2003年4月に開園した保育園です。最寄駅からは徒歩20分の距離。駅から園までの途中には小川が流れており、園の近くには公園が複数あります。鉄筋コンクリート2階建の全館冷暖房完備の施設です。”基本的な生活習慣を身につけ、遊びを通して子どもの夢を育て、創造力を養い、多様な経験を通してねばりのある芯の強い子に育てたいと思います。”(さつき保育園公式HPより引用)「さつき保育園」の特色としては、昭和58年に開園した「さつき幼稚園」の敷地内に併設されていることが挙げられます。幼稚園と園庭や遊び場を共有し、遊びや行事を一緒に行うことにより、成長に大きな効果が生まれているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県蕨市錦町2-7-11
- アクセス
- JR佐世保線日宇駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 502
施設情報 白鳥保育園
学校法人恵迪学園キープ
完全給食を実施していて離乳食にも対応している、飯能市東部の保育園です。
白鳥保育園は、埼玉県飯能市の東部のほうにある保育園で、入間市との境界線付近にあります。最寄り駅の西武池袋線・元加治駅からは徒歩9分で、系列の幼稚園に隣接しています。園の南を入間川が流れているほか、その両岸には複数の公園があります。完全給食を実施しており、0歳児クラスでは月齢に添った離乳食を用意しているほか、隣接する幼稚園で子どもたちが育てた季節の野菜を食材として使っているそうです。また、味噌は無添加の手作り味噌をしているようです。""幼稚園の教育内容(音楽、体育、しつけ)をおろした0才から小学校まで一貫した教育・保育が可能""(白鳥保育園公式HPより引用)0歳児に対しては家庭と担任と栄養士が連携して、それぞれの子どもに合った離乳食を作っているそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県飯能市岩沢1129
- アクセス
- 西武池袋線元加治駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 503
施設情報 千駄野保育所
白岡市キープ
和食中心の給食が提供されている、白岡市南東部の公立保育所です。
千駄野保育所は、埼玉県の東部に位置する白岡市内の公立保育施設です。利用定員は90名で、0歳児は生後10カ月以降を受け入れ対象としています。平日だけでなく土曜日も1日保育を実施しているほか、土曜日も含めて開園日は毎日延長保育に対応しているそうです。提供される給食については、和食中心の構成となっているようです。白岡市全体の中では南東部の千駄野という地区内に位置します。この千駄野という地区は全域が平地で構成されており、中央部を高速道路が縦断しています。敷地の周囲には戸建て住宅や畑などがあります。南方に位置するこの高速道路の最寄りインターからは車で4分です。その他、北西方面にある最寄り駅東口からは徒歩9分になります。※2019年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県白岡市千駄野880
- アクセス
- JR宇都宮線白岡駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 504
施設情報 北所沢保育園
所沢市教育委員会キープ
市内随一の広い園庭で、子どもたちが毎日元気に遊ぶことのできる保育園です。
北所沢保育園は、新所沢駅から徒歩約11分、住宅街の中にある認可保育園です。定員は110名で、1歳~5歳児までを受け入れています。午前中を中心に園庭開放などを行い、地域の子どもたちとの交流も行っているそうです。交流の中には保健師、栄養士を囲んで情報交換などもしているそうです。""元気な子・思いやりのある子・自分の考えをはっきり言える子""(所沢市公式HPより引用)を保育目標としています。和太鼓やリズムにも取り組み、5歳児はお泊り保育を毎年しているそうです。また、子どもたちはお友だちと一緒に、季節の花や野菜を花壇に植えて、小さな命の育みと共に体で四季を感じながらすごしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市美原町2-2938-3
- アクセス
- 西武新宿線新所沢駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 505
施設情報 おひさま保育園
特定非営利活動法人太陽の子どもたちキープ
「人間らしさ」・「子どもらしさ」を追及し、保育できる環境を目指しています。
おひさま保育園は、特定非営利活動法人太陽の子どもたちが運営している認可保育園です。「大人も子どもも笑顔で楽しめる空間を提供すること。」をモットーに掲げています。定員20名で、0歳~3歳児を対象としています。埼玉県久喜市最寄り駅は久喜駅です。""あいさつのできる子・自ら考え行動できる子・人を思いやり元気に遊べる子""(おひさま保育園公式HPより引用)を保育目標としています。自然豊かな環境の中、子どもたち自身の育つ力を信じて、のびのびと保育しているそうです。取り組みとして、京都からの無農薬野菜を使用し、野菜を中心とした手作りの給食を提供しており、安全でおいしい給食を目指しているようです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県久喜市古久喜211-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線久喜駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 506
施設情報 みどりのこ保育園
学校法人緑ガ丘学園キープ
2011年4月に園舎を新しくし、自然の中でのびのびと育てる保育園です。
秩父緑ガ丘幼稚園・みどりのこ保育園は、2011年4月に老朽化した旧園舎を建て替えています。園内には小山があり、園の東には川が流れています。アメリカ人講師による英語教室があります。""幼稚園と保育園の機能を合築させてできた総合施設(認定こども園)です。""(みどりのこ保育園公式HPより引用)アメリカ人講師のマーティン先生による英語教室ではアクティビティ・音楽・アルファベットから楽しく英語を学ぶことができるほか、ミュージッククラブやスポーツクラブも開いているようです。子ども一人ひとりの発育具合に応じた指導を行っているほか、保護者と連絡を取り合い、心身ともに成長できる環境づくりを心がけているようです。幼稚園と併設されているこども園なので、2歳までは保育園、3歳からは幼稚園に変えることも可能だそうです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県秩父市寺尾1548
- アクセス
- 秩父鉄道大野原駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 507
施設情報 神根保育所
川口市教育委員会キープ
まずは基本の自発的なあいさつからしつけ教育もメリハリをもって行います
埼玉県川口市の閑静な住宅街にある市立の認可保育園です。付近に東京外環道が通りますが、保育所周辺は車の往来が少なく、静かで落ち着いた、のびのびとした環境の中にあります。駅から多少離れていますが、駐車場が完備されているので、車でのアクセスには大変便利です。保育所の目の前にグリーンセンターという私営の広大な公園があり、自然に親しむことのできる散歩コースに恵まれています。園舎は、内部はきれいに整理整頓の上清掃され、清潔です。セキュリティは、玄関が暗証番号入力式の扉で無関係者の侵入の心配がなく、玄関が開いている間職員室でアラームが鳴るため、扉をあけている時間が長いと、スタッフが直ぐに応じるシステムとなっています。園庭は子どもたちがしっかりと外で楽しく遊べるよう、一通りの遊具は備えられています。運動会や学芸会等のイベントにも力を入れており、スタッフお手製の衣装は、保護者からの素晴らしい出来栄えとの定評があるほど。他にも、隣にある自然と触れある中でのびのびと元気に育つよう、子ども達に田植え等の体験農業や、季節の草花に触れさせる機会教育も取り入れる教育に熱心な保育所です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市西新井宿557-4
- 施設形態
- 保育園
- 508
施設情報 かおりPutra保育園
学校法人溪学園キープ
サンスクリット語でよいこを意味するPutraが園名の保育園です。
かおりPutra保育園は、60名の子どもと17名の保育士を含む職員が在籍している、2007年4月に開園した保育園です。草加駅から徒歩で10分ほどの場所に位置し、目の前に氷川区画公園があり、近くには商店街や草加保健所、宣行寺があります。子どもたちの健全な成長を願って、離乳食から乳幼児までバランスの取れた安全な給食を提供しているようです。""3歳児以上のクラスでは、かおり幼稚園の教育理念と指導方法を取り入れた幼保型保育園です。""(かおりPutra保育園公式HPより引用)仏教の教えをもとに礼儀正しく健やかにのびのび成長するよう、年齢に応じてリズム体操や製作、お絵かきなどの活動を取り入れた保育を実践し、5歳児以上のクラスでは就学前の指導も行なっているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市氷川町1080-1
- アクセス
- 東武スカイツリーライン草加駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 509
施設情報 新狭山保育所
狭山市教育委員会キープ
地域の人々と共に子どもの成長を見守り、豊かな人間性を培います。
新狭山保育所は埼玉県の狭山市に所在する、公立の保育施設です。定員は75名で、生後11ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から、歩いて約10分でアクセス可能です。約250m北には県立狭山清陵高校がある他、そのまま約300m北上すると市立奥富小学校や公民館が所在します。“保育目標は、明るく元気な子。みんなと遊べる子。心の豊かな子”(狭山市公式HPより引用)。毎日の生活では、近隣の公園で遊んだり、電車の見えるコースをお散歩するなど、積極的に屋外へ出かけるそうです。また食育にも取り組んでおり、園内の畑で栽培した四季折々の野菜をクッキングして、食べることの楽しさや大切さを学ぶようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県狭山市東三ツ木300-1
- アクセス
- 西武新宿線新狭山駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 510
施設情報 小川保育園
社会福祉法人いずみ会キープ
園内外で様々な自然との触れ合い・ものづくり体験が出来る保育園です。
小川保育園は、埼玉県比企郡小川町内にある1943年発祥の保育園です。1943年に春に小川愛児園として開園し、1950年に現園名に改称されました。取り組みとしては、乳児保育(生後6カ月以上)・土曜保育・延長保育に取り組んでいるほか、中学生の職場体験・ボランティア受け入れなども行っているそうです。東武東上線とJR八高線の停車駅である小川町駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩10分になります。""五感をフルに活用し、楽しみながら学ぶ事においては子どもの右にでる者はありません。だから、本物の体験を幼児期にする事が大切です""(小川保育園公式HPより引用)園外で山や川などの自然環境と触れ合えるほか、親子での田植え・味噌作り・茶碗作りなど様々な体験が出来るようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡小川町大塚529-6
- アクセス
- 東武東上線小川町駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 511
施設情報 中央保育園
久喜市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの「成長しようとする心」のサポートを大切にしています。
中央保育園は、久喜市立保育園です。北に徒歩9分の場所に「遍照院」があり、南に徒歩8分の場所に「宗教法人天王院」があり、南に徒歩11分の場所に「喜市立久喜小学校」があります。子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。園では、体を動かして遊ぶ楽しさや、幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいるようです。また、久喜市では久喜地域子育て支援センター「ぽかぽか」を運営しており、子どもの遊びの場・保護者同士の情報交換や、悩みの相談・交流の場としての役割を担っているそうです。開所日は月曜日から金曜日で、開所時間は午前9時から正午、午後1時から午後4時30分です。※2018年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県久喜市久喜中央1-9-1-100
- アクセス
- 東武伊勢崎線久喜駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 512
施設情報 第二はちの巣保育園
社会福祉法人はちの巣会キープ
子どもたちと遊んだり給食を食べたりする、体験保育を行っている保育園です。
第二はちの巣保育園は、最寄の東武東上線若葉駅から徒歩36分の場所にあります。園の周りは畑と林に囲まれ、北側の畑の数十メートル先を圏央道が横切っています。""自然の中で仲間と楽しく遊ぶ基本的な体力をつけながら感性豊かな子に育てる膚で感じる体験を大切にし五感・感性を伸ばす""(第二はちの巣保育園公式HPより引用)子どもたちに大人も感動する最良のものを与えたいと考えており、栗拾いやぶどう狩りの遠足に出掛けたり、山登りや餅つき、親子揃ってねぶたに夢中になる夏祭りを体験するなど、色々な経験を取り入れているようです。また、自立した子どもになっていけるよう、子ども自身の判断を尊重した保育を行っているのだそうです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷609-7
- アクセス
- 東武鉄道東上本線若葉駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 513
施設情報 稲荷町保育園
社会福祉法人和順会キープ
仏教精神に基づいた保育をしている、寺の境内の中にある保育園です。
稲荷町保育園は寺の境内にあり、生後6カ月から受け入れ可能な保育園です。最寄り駅からは徒歩15分、園から徒歩3分圏内に郵便局や複数の医院があります。3歳児までは月齢により混合クラスになることもあるそうで、4歳児からは体操教室・英語であそぼうといった活動があるようです。年間行事には夏まつり会や祖父母参加の徒歩遠足などがあるそうです。""感謝する心を持ち、よく見て、よく聞いて、よく考えて試したり、工夫したりして行動するまた表現を楽しむ子を目指しています。""(稲荷町保育園公式HPより引用)園では仏教精神に基づき感謝する心を養い、情緒を安定させ子ども一人ひとりに応じた保育をしているそうです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市稲荷町2-5-20
- アクセス
- 高崎線深谷駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 514
施設情報 おばやし保育園
社会福祉法人春光会キープ
アットホームな環境の中で、愛情と信頼関係に基づいた幼児教育を行います。
おばやし保育園は定員60名の比較的小規模な保育園です。最寄りの北本駅からは徒歩で1時間18分ほどかかりますが、隣の桶川駅からバスであれば約40分でアクセスできます。園舎の周辺はほぼ田畑に囲まれ、約100m北には元荒川へ続く小川が流れます。保育園では""子どもひとりひとりを大切にして、家庭的な雰囲気と自然に触れ、太陽の下で走り回り、心身ともに健康で知・徳・体の調和のとれたたくましく生き生きと遊べる子を育てる。""ことを保育目標にしています(おばやし保育園公式HPより引用)。園庭には四季折々の草花が豊富に栽培され、芝生の広場や雑木林の遊び場があるそうです。また遠足や焼き芋大会など、年間行事も充実しているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県久喜市菖蒲町小林2848-1
- アクセス
- 高崎線桶川駅徒歩1時間41分
- 施設形態
- 保育園
- 515
施設情報 貴精保育園
社会福祉法人育美会キープ
生き物の飼育や、併設園の老人ホームなどふれあい・交流を重んじています。
広々とした園庭で、のびのびと自然の中で遊び、高齢者や生き物たちとの交流を通じて思いやりのある子どもの育成に取り組んでいます。健康に気を配った独自の献立を実施することにより、食育にも力を入れています。生き物のエサやりや世話、朝夕の高齢者と交わって遊ぶことで、自分で考えて行動する自主性を育んでいます。また、園舎の脇には駐車スペースが十分にあるため、送迎もスムーズで保護者の方も利用しやすい環境です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市今福1342-1
- 施設形態
- 保育園
- 516
施設情報 はるかぜ保育園
社会福祉法人鶴林会キープ
子ども達が兄弟姉妹のように仲良く育つ、家庭的な雰囲気の中規模保育園
はるかぜ保育園は、目の前に畑が広がる自然豊かな場所に建っています。最寄り駅のJR川越線「南古谷」駅から徒歩12分。大通りから1本入ったところにあります。建物は一目で子ども関連の施設と分かる可愛らしいデザイン。広い園庭にはこれまたカラフルな遊具が一通り取り揃えられ、遊び心満載です。正門前には駐車スペースが用意されているのも魅力的です。保育園近くの県道113号線は比較的交通量の多い道路ですが、歩道にはガードレールが設置されているので、小さい子ども達を連れたお散歩でもそれほど神経質になる必要はありません。毎日のお散歩は都会では体験できないようなことばかり。周辺の畑にはカタツムリやバッタ、トンボなど子ども達が大好きな虫がいっぱいです。種まきから収穫まで1年を通じて姿を変える畑の様子を見てとることができます。おまけに整備されていない土の上のお散歩は、子ども達の足腰強化にもつながります。保育園のすぐ近くには川も流れています。この川沿いのお散歩も子ども達がお気に入りのお散歩コース。ここではお魚が泳いでいる姿を眺めたり、野鳥が水浴びしている姿を観察することができます。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市大中居571-5
- 施設形態
- 保育園
- 517
施設情報 みなみ保育園
社会福祉法人富士見会キープ
リトミックに英語など、専門の講師を招き行っている保育園です。
みなみ保育園は、東武伊勢崎線の加須駅より徒歩14分の距離にある保育園です。園には広い園庭があり様々な遊具が設置されています、近くには加須市立加須南小学校があります。""子どもが健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る""(みなみ保育園公式HPから引用)みなみ保育園では招いている専門の講師から英語やリトミックなど、いろいろと学べるようです。日本の伝統文化も習えるようで、4歳5歳児になると和太鼓を習うそうです、他には茶道の体験も出来るようです。集団生活の中で社会のルールやマナーを身につけた、豊かな人間性を持った子どもの育成に取り組んでいる保育園のようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市下高柳1997-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線加須駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 518
施設情報 にしき保育園
社会福祉法人にしきの会キープ
自然が豊かな環境で、たくましい子どもを育てている認可保育園です。
にしき保育園は、21名の職員が在籍する認可保育園です。""野原に咲くさまざまな花のように、ひとりひとりの違った個性をもつ子供たち。恵まれた環境の中でたくましく豊かに育てるために、職員も父母も心をあわせてがんばっています""(にしき保育園公式HPより引用)ひとりひとりを大切にする少人数の保育を行なっているようです。また、保育園の周囲は田園が広がり、園には牧場や広い園庭がありますので、子どもたちが動物とふれ合ったり、植物を育てたりして、自然に親しむことにも力を入れているそうです。食事に関しても、手作りで安全な旬の食材を使い、伝統食や行事食などを取り入れることで、食事を楽しみながら健康を保てるように努力しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市川口1301-2
- アクセス
- 東北本線東鷲宮駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 519
施設情報 朝日北保育所
川口市教育委員会キープ
園児をのびのびと遊ばせ、歌や踊り読書にて個人の感性を伸ばします。
朝日北保育所は埼玉県川口市朝日2丁目に立地し、川口市が運営する公立の保育園です。定員は120名となっています。創立は1967年で約50年の歴史があります。この保育園の近くには「前田西公園」や「朝日町北公園」、「青木4丁目公園」などがあり、新芝川の支流が流れています。""保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うこと""(川口市公式HPより引用)この保育園では、園児をのびのびと育てる方針を取り入れているようです。また、歌や踊り、本の読み聞かせなどを行っているそうで、個人の感性を育む保育も実践しているようです。四季折々のイベントも開催し、子どもたちも季節の移り変わりを感じながら生活しているそうです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市朝日2-16-5
- アクセス
- 埼玉高速鉄道線南鳩ヶ谷駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 520
施設情報 和光駅前保育園
医療法人喜恵会キープ
地域と連携を図りながら保育を行い、一人ひとりに愛情を注いでいる園です。
和光駅前保育園は、医療法人社団喜恵会が運営している保育園です。2006年に和光市に開園しました。生後57日から2歳までの子どもを対象にしており、定員は20名です。徒歩2分の所に東武東上本線「和光市駅」やほかに、「東京外環自動車道」もあり交通網が発達しています。園の周辺には、「北原小学校」や「和光市図書館」」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「柿ノ木坂湧水公園」や「チビッコ公園」などがあります。天気のいい日は園外保育などを行い、子ども達が伸び伸びと健やかに成長してほしいと願いながら保育を行っているようです。延長保育などを実施し、子育て世代への支援を行っているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市新倉1-2-67
- アクセス
- 東武東上本線和光市駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 521
施設情報 第二保育所
加須市教育委員会キープ
伊勢崎線の線路近くに位置する、住宅街に囲まれた立地の保育所です。
こすもす保育園は2016年4月に、旧第二保育所からの移転建て替え工事を経て、今の形となりました。交流保育や子どもの集い(人形劇)、食育体験ツアーなどの行事が予定されている施設です。伊勢崎線の線路沿いの立地で、東武伊勢崎線の加須駅と花崎駅どちらにも、徒歩25分ほどの距離です。花崎駅に向かう道中には、花崎城跡があり、その周辺には花蔵院や花崎鷲宮神社などの神社もあります。園から伊勢崎線を越えて北に向かうと、東西に伸びる青毛堀川が流れています。周辺にはいくつか公園もあり、保育所隣には水通公園と田中公園や久下南公園が、西の方面、加須駅に向かう途中には久下公園があるため、園児は公園へのお散歩を楽しんでいるとのことです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市南篠崎2-3
- アクセス
- 東武伊勢崎線加須駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 522
施設情報 しらこばと保育園
社会福祉法人石山会キープ
3歳からの英語・漢字教室で、十分な学力を身につける保育園です。
しらこばと保育園は、最寄り駅の籠原駅から西に徒歩26分場所にある保育園です。周囲は田んぼが広がり、熊谷バイパス沿いに立地しています。""恵まれた環境の中で子どもたちの安全を第一に、知・徳・体のバランスのとれた保育をめざします""(しらこばと保育園公式HPより引用)3歳からの英語教室や漢字教室の開催や基本的な算数を教えるなど、小学校に入学しても困らないだけの学力を身につけさせているそうです。体操教室も開いており、風邪に負けない丈夫な身体を作ることを目指しているようです。道徳面の教育についても力を入れているそうで、保育園での生活を通してルールや規律を守る心や、弱い立場にいる相手を慈しむ心を養っているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市玉井1154-3
- アクセス
- 高崎線籠原駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 523
施設情報 愛隣保育園
社会福祉法人熊愛会キープ
子どもらしくのびのびと優しく育つ、熊谷市内で初めて開園した保育園です。
愛隣保育園は、1936年に熊谷市で初めての保育園として開園し、1948年に認可保育園となった80年以上の歴史を誇る保育園です。南部第三公園や蒲生旭町公園が周辺にある、最寄駅である石原駅から徒歩で10分ほどの住宅地に立地しています。健康で明るく思いやりのある子どもをテーマとした保育を行なっているようです。""愛隣保育園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、押し付けの画一化された保育にならないよう常に心がけています。""(愛隣保育園公式HPより引用)年齢に応じた1日のスケジュールで保育を実践し、3歳未満の子どもたちは園庭での自由遊びや散歩、集団運動遊び、3歳以上子どもたちは製作やリズム、ことばなどの活動を中心に行なっているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市石原2-157
- アクセス
- 秩父鉄道石原駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 524
施設情報 上青木西保育所
川口市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気となっていて、先生たちも明るく優しい保育園です。
最寄り駅からは少し距離がある保育園ですが、バス停が近くにあるのでそれを利用する人もいます。埼玉県川口市と都市部に立地する保育園ですが、周囲は住宅街や学校が集まっているので、比較静かで落ち着いた場所となっています。保育園から最も近くにある公園が上青木西公園であり、滑り台やブランコなどが備わっています。天気の良い日には散歩に出かけることがあり、そこで園児たちはのびのび遊んでいます。また保育園から西川口駅方向へ向かっていくと、敷地面積の広い青木町公園があります。かけっこや鬼ごっこなど、広い敷地を生かした遊びができるので子供たちも元気よく駆け回っています。これ以外にもあずま公園や蕨市民公園などが点在していて、園児たちの年齢やクラスによって散歩コースを変えています。色々な場所を散歩することで、知らず知らずのうちに体力がつき丈夫な子供へと成長します。川口市内にはグリーンセンターという大きな公園がありますが、園児たちはそこへ遠足に出かけます。園内を駆けまわることもできますが、四季折々に咲く草花が観察できます。温室がありサボテンなど珍しい植物が見られるため、園児たちは興味津々です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市上青木西3-3-28
- 施設形態
- 保育園
- 525
施設情報 かわらぶき保育所
上尾市教育委員会キープ
より子育てしやすい環境を求め、様々な対策を行う上尾市の保育所です。
かわらぶき保育所は、上尾市にある市立保育所です。生後57日以上の子どもを対象としており、定員は90名です。上尾市では、「保育コンシェルジュ」を設置し、""就労等により就学前児童の保育を希望する保護者からの相談を受け、きめ細やかな情報を提供する専門の相談員です。""(上尾市公式HPより引用)上尾市では、病児・病後児保育施設「どんぐりルーム」を運営しています。対象は、生後6ケ月~小学校3年生の子どもで、子どもが病気や病気の回復期にあり、かつ保護者の方が就労などによって保育を行うことができな場合に利用が可能なようです。保育士・看護師等が保護者に代わって子どもの状態に合わせた適切な保育・看護を行っているようです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市瓦葺2248
- アクセス
- JR宇都宮線東大宮駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
20代
東京都
40代
埼玉県
20代
群馬県
保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町