埼玉県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 561

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人若草福祉会

    キープ

    1974年に設置された、本庄市で40年以上の歴史がある保育園です。

    みどり保育園は、1974年4月1日に設置された保育園で、40年以上の歴史がある認可保育園です。みどり保育園の所在地は埼玉県本庄市寿、社会福祉法人若草福祉会が運営しています。認可定員は90名です、園舎と木々に囲まれた園庭には様々な遊具も設置されているようです。最寄り駅となるのは高崎線の本庄駅、本庄駅北口から徒歩26分の距離にあります、周辺には田畑が広がっている住宅街の中にみどり保育園は位置しています。保育園の近くには小山川から分かれ出た川が流れています、浅間神社や若雷神社などがあります。本庄市立本庄東小学校、本庄東高等学校、本庄東高等学校附属中学校などの学校もあります。※2018年2月6日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市寿3-10-30
    アクセス
    高崎線本庄駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 562

    施設情報 たから保育園

    社会福祉法人東宝会

    キープ

    日本の伝統文化を大切にし、多彩な経験を通じて感性豊かな人格が育ちます。

    たから保育園は最寄り久喜駅から、徒歩で約30分の場所に位置します。定員は120名で、受け入れ対象は0歳児から5歳児です。園舎の目の前には青毛堀川が流れ、西へ約200m行くと沼向公園、北へ約300mには青葉5丁目公園があります。また約400m南東には市立太東中学校や、約800m北西には市立中央図書館も所在します。""「経験は宝なり」をモットーに、生きる力を育みます。""(たから保育園公式HPより引用)。保育園では丈夫な身体をつくるために、生活リズムをはじめ食事や運動、乾布摩擦などを重視しているようです。また豊かな感性を育むために、地域へ出かけて自然や社会を観察し、創造性や表現力を養っているということです。※2018年1月28日時点

    たから保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県久喜市吉羽2170-2
    アクセス
    東北本線久喜駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 563

    施設情報 いるま保育園

    社会福祉法人いるま保育会

    キープ

    見守りの保育を基本としながら、個性を大切にして生きる力を育てます。

    いるま保育園は、1958年に設立された歴史のある保育園です。定員は90名で、0歳児から5歳児を対象にしています。園舎は最寄り駅から歩いて約10分程度の場所に位置し、周囲には田畑があります。また半径約300m圏内には、公立の小中学校や老人福祉センターをはじめ、ぶどう園や小川があります。保育園では""社会で活躍し、社会に貢献できる子どもの育成""を理念に掲げ、""子どもの主体性を育てる保育""や""生き生きとその子らしく意欲的で思いやりのある子""を保育方針や保育目標とします(いるま保育園公式HPより引用)。日々の生活には総合的保育や課題保育を取り入れ、体操教室やクッキング保育のほか、英語教育やわくわく農園活動など、さまざまなタイプの保育を実施しているようです。※2018年1月18日時点

    いるま保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県狭山市北入曽1294-1
    アクセス
    西武新宿線入曽駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 564

    一時預かりサービスを週3回まで利用できる、上里町の公立保育園です。

    定員60名の町立長幡保育園は、埼玉県北西部の自治体・上里町が経営する公立保育施設です。町によって日中の保育を必要すると認められた0歳児(生後4カ月以降)から小学校就学前の乳幼児を預かっています。平日は朝と夕方の時間帯に標準保育時間を超えた延長保育を行っているそうです。また平日には緊急の保育を必要する世帯やリフレッシュを必要とする世帯を対象とする一時預かり事業にも取り組んでいるようです。なお、この一時預かりサービスは生後10カ月以降の乳幼児を対象としており、最大週3回まで利用可能となっているそうです。上里町内では南西部に位置する施設で、周囲は田園地帯ながら道路沿いには民家も存在します。最寄り駅からは徒歩45分・最寄りインターチェンジからだと車で12分です。※2019年8月2日時点

    町立長幡保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県児玉郡上里町藤木戸145
    アクセス
    JR八高線丹荘駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 565

    施設情報 第二区保育所

    飯能市教育委員会

    キープ

    名栗川の辺りに位置し、緑豊かな山々に囲まれた自然感じる保育所です。

    第二保育所は飯能市内から名栗、原市場地区の中間に位置しており第二地区の小瀬戸にあります。園庭前の畑を抜けると名栗川があり、周辺には緑豊かな山々に囲まれている、自然に満ちた環境だそうです。建物は保育所だけの施設ではなく、二階の第二区公民館との合同施設です。周辺の自然を生かし四季折々の楽しみ方をしているそうで、春には桜の木の下のダンゴムシ探し、夏にはセミの抜け殻探し、秋は紅葉を楽しみながらの散歩、冬は霜柱を踏んで遊ぶなど、のびのびと遊びながら生活をしているようです。また地域の繋がりを大切にしているそうで、子ども達の「和」はもちろん、保護者同士の環や地域の輪全ての「わ」がつながり、笑顔の溢れる保育所のようです。2019年9月23日時点

    第二区保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市小瀬戸19-1
    アクセス
    西武池袋線飯能駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 566

    施設情報 スダナ保育園

    社会福祉法人菩提会

    キープ

    子ども一人一人をしっかりと見つめ、発達状況に合わせた保育を実践中です。

    スダナ保育園は埼玉県熊谷市広瀬に立地し、社会福祉法人菩提会が運営している保育園です。最寄駅は秩父鉄道の「ひろせ野鳥の森駅」で徒歩13分ほどです。園児定員は120名です。保育園の南側には荒川が流れていて、そのほとりには広大な緑地が広がっています。また、保育園の北側には「ロケット公園」や「熊谷さくら運動公園」などがあります。なお、周囲には小学校や中学校もあります。この保育園では、子ども一人ひとりをしっかりと見つめて、その子どもの発達状況に合わせた教育を行っているそうです。大きなイベントとしては、運動会や遠足、お遊戯会、音楽会などが開催されるそうです。特に遠足は保育園バスを利用して遠出もするようです。※2018年1月28日時点

    スダナ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市広瀬619
    アクセス
    秩父鉄道ひろせ野鳥の森駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 567

    キープ

    子どもたちの成長を見守りながら愛情を注いで成長させる幼稚園です。

    越谷レイクタウンさくら保育園は、2008年春に街開きされた越谷市東南部のニュータウン内にある保育園です。最寄り駅の北口から北側に350mほど歩いた場所にあります。園の西隣にはマンションと芝生中心の遺跡公園があるほか、北側には約40ヘクタールの調整池もあり、池の周囲にも芝生エリアが存在します。併設の子育て支援センターでは、一時保育・子育て講座などが行われているそうです。""ひとりひとりを大切に、愛情をたっぷりそそぎながら成長を見守っていく。それが私たちの保育方針です。""(越谷市私立保育園・認定こども園協会HPより)子どもたちから職員まで、皆が明るく元気に笑顔で毎日過ごすことを大事にしているようです。※2018年1月18日時点

    越谷レイクタウンさくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市大成町5-412
    アクセス
    JR武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 568

    施設情報 ほほえみ子どもの国保育園

    社会福祉法人ほほえみ会

    キープ

    アンパンマンの遊具設備と真っ赤な円柱が印象的な園舎のある保育園です。

    ほほえみ子どもの国保育園は、1995年4月に開園した家庭保育室からスタートし2005年4月に法人設立と同時に45名定員の保育園となった施設です。最寄駅である高崎線本庄駅から徒歩で約22分の場所に立地し、どんぐり公園と隣接しています。このほかにも、本庄市立の小中学校やくるみ公園があります。戸外での自由遊びで元気で丈夫な身体づくりをし、異年齢児保育の中での見守る保育を実践しているようです。""【明るくいきいきとした保育】【心温かい保育】【集中力を高める保育】""(ほほえみ子どもの国保育園公式HPより引用)これを保育方針に、集中力を高める保育では、絵本の読み聞かせをはじめ、体育指導や英語教育、鼓笛を採用した情操教育も取り入れているようです。※2018年2月1日時点

    ほほえみ子どもの国保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市緑2-15-5
    アクセス
    高崎線本庄駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 569

    施設情報 若草保育園

    社会福祉法人若草福祉会

    キープ

    近くには小学校がある保育園、子どもの発育に合わせた保育を実施します。

    若草保育園は、最寄り駅までは39分の範囲、3.1キロメートルの距離です。近くには公立小学校や高等学校、公民館などの施設が立地しています。""1.子どもの主体的な活動を促す保育・教育2.子どもの自発的な活動を保障する保育・教育3.一人ひとりの特性に応じた保育・教育4.多様な人と関わる力を育てる保育・教育5.集団の中で個を育てる保育・教育""(若草保育園公式HPより引用)若草保育園では、チーム保育を行っており、園児の興味や関心に合わせて柔軟に対応しているそうです。さまざまなあそびを豊かに展開していくために、環境を整えているようです。園庭の砂場で遊んだり、近隣の公園へお散歩に出かけたり、園児の発達に合った取り組みのあそびをするそうです。※2018年2月17日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市仁手669-4
    アクセス
    高崎線本庄駅徒歩39分
    施設形態
    保育園
  • 570

    施設情報 桃園保育園

    社会福祉法人同友会

    キープ

    物事を最後までねばり強く頑張れる、たくましい子どもたちを育む保育園です。

    桃園保育園は13名の保育士が在籍している、1979年に開園された保育園です。定員は72名で、生後3カ月から小学校入学前までの子どもたちを受け入れています。園から280メートル程の場所には川が東西に流れており、その手前には市立深谷小学校が設置されています。また最寄駅までの道中には、深谷市役所や市立図書館もあります。""乳幼児が心身共に健やかに育つように、生活の指導と遊びをとおして健康を増進し、社会性を伸ばせるよう努めてまいります。""(桃園保育園公式HPより引用)2017年に建て替えが完了した園舎には、遊戯室や図書コーナーが設置されており、子どもたちは伸び伸びと日々のカリキュラムに取り組んでいるようです。※2018年1月24日時点

    桃園保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市戸森226-1
    アクセス
    高崎線深谷駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 571

    施設情報 まごやま保育園

    社会福祉法人東雄福祉会

    キープ

    自然豊かな保育環境の整備に努め、鴻巣市で40年余の歴史ある保育園です。

    まごやま保育園は、1974年2月に認可を受け、1974年4月に開園した40年余の歴史ある保育園です。園には29名の職員が従事しており、保育士のほか栄養士や看護士も在籍しています。最寄り駅からは徒歩8分の距離、郵便局のある交差点角地に園舎があります。""子どもの自然とのかかわり合いを大切にした保育を、そして、子ども一人ひとりを尊重したうえで集団とのかかわり合いを大切にした保育を、創立当初(昭和49年)から実践してまいりました""(まごやま保育園公式HPより引用)自然を肌で感じながら身体を動かし遊び込むことや、人との関わり合いを通して自己を表現する力と他人を思いやる心を育むことに努めているそうです。また、園内では薄着での生活を習慣とし、体育マットを使った身体作りやピアノ演奏によるリズム遊びも取り入れているようです。※2018年1月18日時点

    まごやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鴻巣市栄町7-24
    アクセス
    高崎線鴻巣駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 572

    施設情報 つくし保育園

    社会福祉法人小鳩会

    キープ

    自然と健康と遊びを重んじる、三郷市で50年近くの歴史ある保育園です。

    つくし保育園は、1969年に旧三郷町にて開園した保育園、園児の定員は80名です。園は最寄り駅から歩いて10分の場所にあり、そばには大場川が、その向こうには江戸川が流れています。""各年齢の子どもの発達をとらえ、課題を乗り越えていくなかで周りの大人や仲間に支えられ認められながら「自己肯定感」を育みます。""(つくし保育園公式HPより引用)園の方針として、子どもたちの健康な体作りと人格形成には思いっきり遊ぶことが重要だと考えているそうです。そのために園内に大きな木々や小さな山などを設置し、小さいながら豊かな自然環境を用意、本物にふれながらのさまざまな遊び体験で子どもたちの五感を育んでいるようです。また、日本の伝統文化を大切にし、子どもが自分たちで収穫したお米や野菜を使うなどの和食中心の給食にもこだわりがあるようです。※2018年1月26日時点

    つくし保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県三郷市幸房702
    アクセス
    つくばエクスプレス三郷中央駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 573

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人晃和会

    キープ

    三位一体の教育を目指している、40年以上の歴史がある保育園です。

    あさひ保育園は1977年に開園し、40年以上の歴史がある保育園です。川越市の西隣にある日高市の東部に位置しており、川越線・武蔵高萩駅北口から約1.3kmです。付近には系列の老人ホームのほか、公民館やゴルフ練習場があります。0歳児クラスから5歳児クラスまで、年齢ごとに6つのクラスに分かれているようです。土曜日を除いて月曜日から金曜日までは給食があるそうです。""福祉の原点である、どんな事にも「人事を尽くす」「きめ細かい」「地域貢献」の精神を大切にし、児童・保護者・職員の連携ある三位一体の教育(共育)を目指します。""(あさひ保育園公式HPより引用)三位が一体となって、明るく思いやりがあって心身共に健康な子供を育てていくことを目的としているようです。※2018年2月6日時点

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県日高市森戸新田99-4
    アクセス
    川越線武蔵高萩駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 574

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人ひまわり会

    キープ

    人の心を育む「人間教育」と礼儀作法に重点を置いた保育を行っています。

    ひまわり保育園は、1966年4月に設立された歴史のある保育園です。社会福祉法人ひまわり会が運営しており、2013年に4月1日より新園舎に移りました。ひまわり保育園には、看護師や栄養士を含む、合計28名の職員が在籍しており、0歳児~5歳児を対象としています。""「自立」と「協力」""(ひまわり保育園公式HPより引用)を保育方針としており、「ありがとう」と感謝のできる心身共に健康な子どもを育てることを目標にしているそうです。また、褒めることを積極的に行い、やる気を大切にしながら、一人ひとりの個性を伸ばせる保育を心がけているようです。年間行事は、人形劇団公演やもちつき大会などを実施しているようです。※2018年10月4日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県児玉郡上里町七本木3316-3
    アクセス
    JR高崎線神保原駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 575

    キープ

    地域とのつながりを大切にする、家庭的で楽しい雰囲気の保育園です。

    こやま保育園は、1975年に草加市によって設立された、公立の保育施設です。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は100名。職員には施設長や保育士の他、調理師や栄養士さらに看護師や事務員など、総勢17名が在籍します。園舎から半径150m以内には、小規模な公園が3つあり、約200m北東には小川が流れます。”「丈夫な体・意欲ある子・豊かな心・考える子」を掲げて温かい家庭的な雰囲気の中、一人ひとりがのびのびと生活し楽しい集団生活が送れる様保育しています”(こやま保育園公式HPより引用)。保育園では、地域の畑を借りて野菜を栽培しており、収穫した野菜を給食に活用するなどして、食育にも積極的に取り組んでいるようです。※2019年6月2日時点

    こやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市小山1-19-1
    アクセス
    東武伊勢崎線獨協大学前駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 576

    施設情報 三俣第三保育園

    社会福祉法人加須福祉会

    キープ

    関連施設との交流によって、豊かな心や人間関係を作っている保育園です。

    三俣第三保育園は、加須福祉会が運営する「みつまた保育園」の1つです。川を挟んだ反対側には、第一保育園や第二夜間保育園の他、児童館やデイサービスセンターが存在しています。""基本的生活習慣の自立、絵画、制作、音楽リズムあそび、運動あそび、表現あそび(絵本、ことば、文字あそび)当番活動(お部屋での活動・動物のお世話)自然とのふれあいあそび等を行っています。""(みつまた保育園公式HPより)児童館や老人デイサービスセンターとのふれあいによって、豊かな心と人間関係を作っているようです。また、子どもたちが育てて収穫した野菜を使ったバイキングでの給食や手作りおやつなどを行い、食べることを楽しむ力も育んでいるそうです。※2018年1月27日時点

    三俣第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県加須市北小浜572
    アクセス
    東武伊勢崎線加須駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 577

    キープ

    和食中心の給食が提供されている、白岡市南東部の公立保育所です。

    千駄野保育所は、埼玉県の東部に位置する白岡市内の公立保育施設です。利用定員は90名で、0歳児は生後10カ月以降を受け入れ対象としています。平日だけでなく土曜日も1日保育を実施しているほか、土曜日も含めて開園日は毎日延長保育に対応しているそうです。提供される給食については、和食中心の構成となっているようです。白岡市全体の中では南東部の千駄野という地区内に位置します。この千駄野という地区は全域が平地で構成されており、中央部を高速道路が縦断しています。敷地の周囲には戸建て住宅や畑などがあります。南方に位置するこの高速道路の最寄りインターからは車で4分です。その他、北西方面にある最寄り駅東口からは徒歩9分になります。※2019年7月28日時点

    千駄野保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県白岡市千駄野880
    アクセス
    JR宇都宮線白岡駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 578

    施設情報 高の葉保育園

    社会福祉法人はじめ会

    キープ

    職員だけでなく子供と親も協力し、豊かな心と生きる力を育みます。

    日々の散歩では周辺の恵まれた自然環境の中で、四季折々の生き物や出来事との触れ合いを大切にして豊かな心が育つ土壌を培います。また異年齢の子どもたちが交流する中で思いやりの心を育てるという保育方針のもと、常日頃から積極的に接触させるだけでなく、年間行事を通して子供たちが楽しく触れ合う機会を設けます。うれしそうな笑顔ではしゃぎ合う夏祭り、歓声をあげて走り回る運動会、周りのみんなと協力して芋づるを引き上げる芋ほり、そろってわくわく待ちわびるクリスマス会やお餅つきなどです。また節分には鬼を退散させるという同じ目的で行動します。そして何といっても11月の行事のみんなで遊ぼう会は文字通り年齢差を超えて交流する一大イベントとなります。元気な体を作るために肌着、裸足で活動を始める前に毎日行う健康視診で健康管理するとともに、歯科健診1回、内科検診2回が年間で予定されています。また、普段は元気な体を作るために手作りの栄養バランスが取れた安全な給食を食べますが、親子の間で話し合う機会としてもらったり、お互いの思いやりを感じるきっかけになることを願い、月に一度お弁当の日を設けています。

    高の葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市砂90-2
    施設形態
    保育園
  • 579

    施設情報 加治東保育所

    飯能市教育委員会

    キープ

    じょうぶな身体を作り、元気なで明るくやさしい子どもを育んでいます。

    加治東保育所は、飯能市の市立保育所です。定員は100名で、満6ケ月~の子どもを受け入れの対象としています。保育所の前には入間川が流れ、山々が身近に感じられる自然に恵まれた環境です。1階は保育所、2階は加治東行政センターの合同施設で、NPO法人子育て応援ゆうの「にこにこ広場」も併設しています。恵まれた環境のなかで自然現象に興味や関心を持ち、生き物へのふれあいを通して命の大切さを学んでいるようです。また、広い園庭で活動し、友だちや異年齢児との交流のなかから自主性や協調性を身に付けるとともに、いたわりあいの気持ちが持てるようになり豊かな人間関係を育んでいるようです。季節の花を植えたり、野菜の栽培を行いながら植物の生長の様子を観察し、収穫した野菜を調理する等の食育活動を行うなど様々な活動を通して、一人ひとりの子どもたちが自分らしさを大切にした保育を目指しているようです。※2018年10月12日時点

    加治東保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市岩沢1283-1
    アクセス
    西武池袋線元加治駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 580

    施設情報 第三なでしこ保育園

    社会福祉法人なでしこ会

    キープ

    子どもの健康を守り、落ち着いた心と丈夫な身体を育てる保育園です。

    第三なでしこ保育園は1998年に設立された保育園で、近くには報恩寺があります。3階建ての建物で、子育て支援センターが併設されています。""遊びを通しての仲間づくり、行事の中での生活体験など、就学迄に人間として育つ力をより多く身につけさせたいと考えています。""(第三なでしこ保育園公式HPより引用)なでしこ保育園、第二なでしこ保育園は300mの距離にあり、合同で行事を行うなど交流が行われているようです。遊具を使った遊びを通した丈夫な身体づくりや歯磨き指導・昼寝などの健康管理を行っており、命を守ることを大切に考えているそうです。一人ひとりの気持ちを尊重して接し、情緒を安定さあせながら、豊かな感性を育てていくことを心掛けているそうです。※2018年1月25日時点

    第三なでしこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市円光2-10-10
    アクセス
    秩父鉄道上熊谷駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 581

    施設情報 木の実保育園

    特定非営利活動法人きのみ会

    キープ

    子どもたち一人ひとりに行き届いた、きめ細やかな保育を目指しています。

    木の実保育園は、特定非営利活動法人きのみ会が運営する定員69名の保育園です。通常の保育時間は7:00から18:00までで、20:00までの延長保育も行っています。国道463号線と国道16号線が交わる交差点沿いに位置しており、園から徒歩約13分のところには豊岡小学校があります。""主体的に取り組む遊びを通して、1人ひとりの内面の育ち(生きる力)が木の実保育園のねらいです。""(木の実保育園公式HPより引用)少人数の家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの主体性を尊重した生活を送り健やかな成長を促しているそうです。また、子どもたちが安心感と自由感をもって、のびのびと生活できる環境づくりを大切にしているそうです。※2018年7月20日時点

    木の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県入間市河原町15-11駅前第二ビル103
    アクセス
    西武池袋線入間市駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 582

    埼玉県蓮田市の公立保育園です。JR宇都宮線蓮田駅から徒歩18分です。

    蓮田ねがやど保育園は、埼玉県蓮田市にある公立保育園です。JR宇都宮線の蓮田駅から徒歩18分の場所にあります。駅からバスを利用する場合は、蓮田駅東口から蓮田よつば病院行きのバスに乗って、根ヶ谷戸公園の停留所で下車して徒歩4分です。近くには根ヶ谷戸公園、氷川神社、蓮田よつば病院があります。蓮田ねがやど保育園の隣には、蓮田ねがやど学童保育所と根ヶ谷戸公園があります。定員は90名で、満8か月から就学前の乳幼児が対象です。開所時間は7:30から18:30、土曜日のみ7:30から15:00。日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)が休園日です。駐車場は19台停められるようです。園庭には、ブランコ、砂場、鉄棒などがあります。2019年6月18日時点

    蓮田ねがやど保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県蓮田市蓮田4-79
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線浜北駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 583

    施設情報 三ツ和保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    遊びや散歩を通して健全な身体と豊かな心を身につける保育園です。

    保育園の近くには大小様々な公園がありお散歩に行きやすい環境にあります。最も近い公園は、保育園の南側にある「三ツ和公園」で、森に囲まれた広めの芝生広場があります。この広場ではかくれんぼや鬼ごっこなどが楽しめます。保育園の南側には新芝川が流れていて、その河原には広めの緑地と遊歩道が整い、ロングコースのお散歩が可能です。保育園から東側に足を延ばすと、「新郷西沼公園」があります。この公園には、滑り台やブランコ、スプリング遊具などがあります。広場も広くボール遊びなども楽しめます。更に東に足を向けると「新郷公園」というグランウンドがあり、思い切りかけっこも楽しめます。この施設内には、「新郷スポーツセンター」という体育館があるため室内での体育イベントの開催が可能です。一方、西方面に足を延ばすと「青木町公園」があり、その中にはプールの施設があり、園児でも遊べるプールが整っていて、水泳体験も可能です。保育園のすぐ近くには「みんなの家・鳩ヶ谷」という老人ホームがあり、節分や七夕などの季節のイベントに招かれることもあり、お年寄りとの交流を深めることで豊かな感性が身につけられます。

    三ツ和保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-4-17
    施設形態
    保育園
  • 584

    施設情報 川本保育園

    深谷市教育委員会

    キープ

    広々とした園庭のある、自然豊かな土地に建てられた公立保育園です。

    川本保育園は埼玉県深谷市にある公立の保育園です。最寄り駅からは徒歩11分程で、保育園の近くには公民館や図書館、市役所などがあります。現在23人程の職員が勤務しています。川本保育園の開所時間は7時から19時ですが土曜日のみ18時半までとなっています。2ヶ月のお子様から受け入れを行っています。""1 心身ともに健康でたくましい子2 みんなと仲良くし、思いやりのある子 3 意欲的に遊べる子4 楽しんで話し、聞ける子5 物事に感動し、豊かに表現できる子""(深谷市川本保育園紹介ページから引用)さまざまな遊具が設置された広い園庭で子供たちとのびのびと楽しくあそび学ぶことができる保育園のようです。※2018年7月13日時点

    川本保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市菅沼980
    アクセス
    秩父鉄道秩父本線武川駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 585

    施設情報 姫宮保育園

    社会福祉法人あきら会

    キープ

    みどりと太陽など自然に触れることを大切に、のびのびとした保育活動を行っています。

    姫宮保育園は、社会福祉法人あきら会が運営している保育園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。園の周辺には、埼玉県立宮代高等学校・西光院・五社神社・東武スカイツリーライン「姫宮駅」などがあります。""あかるくげんきな子・創像力豊かな子""(姫宮保育園公式HPより引用)を育む保育を行っています。子育て応援として、延長保育・障がい児保育・世代間交流事業などを行い、子育て支援センター「のびのびキッズルーム」を開設しているそうです。一時保育・子育て相談・食育講習会・園児と一緒に給食体験などを行い、未就学児も保育園に出かけられるような環境を作り、地域に根ざした保育園を目指しているようです。※2018年8月20日時点

    姫宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県南埼玉郡宮代町東668
    アクセス
    東武伊勢崎線姫宮駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 586

    施設情報 川口駅前保育園

    川口市教育委員会

    キープ

    のびのびとした健やかな成長を促し、暖かい保育環境を整え保育いたします。

    園の周りはビル街ではありますが、子供達とお散歩に出かけられる公園も数多くあります。本町四丁目公園は、ビルとビルの狭間にある公園ですが、滑り台などの遊具や広場が広がり、地域の方々の憩いの場となっています。川口西公園(リリアパーク)では、大きな総合遊具があり、沢山の子供達が遊べる広さがあり、安心して子供を遊ばせられます。八重桜などの桜の木が数多くあり、桜の季節になると沢山のお花見客で賑わいます。親水施設もあり流れでは、子供達が水遊びを楽しめます。芝生広場では色々なイベントが開催されており、地域の方々の交流の場ともなっています。近隣には川口総合文化センター リリアがあります。ホール棟に音楽ホールやイベント展示室があり、タワー棟2階には、川口市子育てサポートプラザがあります。「つどいの広場」を設け、0歳から3歳児の親子交流の場となっています。緑地第7号 川口西口緑地では、緑が多い公園です。花壇の花も整備されており、お散歩に最適です。線路沿いに公園があり、公園内から子供達に大変人気な電車が見えます。幸栄公民館では、「おやこの遊びひろば」や、「英語であそぼう」などの子供参加のイベントも開催しています。

    川口駅前保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市川口1-1-1キュポ・ラ8階
    施設形態
    保育園
  • 587

    施設情報 松郷保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    地域の子育て支援事業を行っている、所沢市にある公立保育園です。

    松郷保育園は、1973年に市によって開設された、40年以上の歴史を持つ公立保育園です。定員を120名とし、産後8週から5歳までの乳幼児を保育対象としています。通常保育に加え、育児教室や園庭開放などの地域向け活動も行っています。園は最寄駅から徒歩21分の距離にあり、公園に隣接しています。500メートルほど北西には市立小学校があります。""乳幼児期は人間としての土台を築く大切な時期です。一人ひとりの輝きを大切にしながらみんなで豊に伸びていけるような保育を心がけていきたいと考えます""(所沢市公式HPより引用)園舎や園庭、園外の近隣施設など、周辺環境を活用したさまざまな保育活動に取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

    松郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市松郷92-1
    アクセス
    JR武蔵野線東所沢駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 588

    園児一人一人が保育園において貴重な人生体験を過ごす事ができます

    保育園は基本的に非常に閑静な住宅街の中にあり、宝積寺、覚蔵院などのお寺などがあって治安も良い場所なので、保護者にとっては安心して園児を通わせることのできる環境となっています。近隣には春野小学校や春野中学校、さらには芝浦工業大学といった学校も複数存在しており、行事などを通じて定期的にそこに在籍する生徒たちとの交流も行われています。家族以外の年長者の人達との楽しい各種レクリエーションを通じて、園児達にとっては貴重な人生体験の場となっており、学生達と一緒にはしゃぎ合っている光景を見ることができます。さらには市営の春野団地が近隣にあり、そこに住む人達との交流も活発です。高齢者の割合も多く、人生のベテランの方々の話を聞いたり一緒に遊んだりという、園児達にとってだけでなく、団地の住人の人達にとっても貴重な交流の時間となるイベントも行われており、地域密着型の保育園として有名となっています。周辺は自然環境も豊かで、近くには綾瀬川や観音寺下公園など、緑溢れる場所がたくさんあり、その近辺を散歩したり動植物に触れ合ったりする体験学習といった行事も定期的に行われています。

    アーバンみらい東大宮プライムキッズガーデン保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市見沼区春野2-5-1
    施設形態
    保育園
  • 589

    施設情報 蓮沼保育園

    社会福祉法人感心感動の育成の会

    キープ

    季節に合わせたイベントが行われ、土曜日も開いている保育園です

    はすぬま保育園では、子どもたちひとりひとりの成長の度合いに応じて、職員が言葉をかけたり、ときには手助けしたりしているそうです。""心身共に健康で、思いやりのある、自分で考え行動する力が身についていく様、保育を行います。""(はすぬま保育園HPより引用)また、お正月遊びやいも掘りといった季節に合わせた行事などが、年間を通じて盛んに行われているようです。子どもたちが、地域の方と交流する機会もあるそうです。避難訓練と身体測定は毎月定期的に行われ、お誕生日会が2ヶ月に一度行われているようです。園舎は平屋建てで、広い園庭があるそうです。土曜日の保育も行われていて、7:30から14:00までの間で子どもを預かってくれるようです。2019年6月17日時点

    蓮沼保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市見沼区蓮沼100-1
    アクセス
    泉北高速鉄道線和泉中央駅から車で12分
    施設形態
    保育園
  • 590

    地元の人たちとの交流が盛んで、季節の行事を大切にした保育が行われます。

    川里ひまわり保育園は市立保育園で、埼玉県鴻巣市にあります。最寄りのJR高崎線北鴻巣駅までは、県道を通って車で17分の距離です。園児数は190名で生後2カ月から就学前が対象になり、同施設の子育て支援センターでは一時預かりを実施しています。田んぼの中にある保育園で、図書館や消防署と隣接します。歩いて1分の場所には中学校があり、徒歩10分圏内には小学校や市の研修センター・病院が建っています。""保護者が安心して預けられることと、こども達一人一人が主体性を持ち、自主的に伸びやかに生き生きと生活する中で、心身ともに豊かに育ってほしいと願い保育しております""(川里ひまわり保育園公式HPより引用)保育園では、自然豊かな環境の中で、遊びを通してたくましく豊かな心と体を育んでいるそうです。また、季節ごとの行事では、子どもたちが手作りの飾りなどを作成して、日本の文化を大切にする心を育んでいるのだそうです。※2019年7月17日時点

    川里ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鴻巣市関新田1261-1
    アクセス
    JR高崎線北鴻巣駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 591

    キープ

    最寄り駅から徒歩3分の場所に位置する、羽生市中央部の公立保育所です。

    第一保育所という公立保育施設は、埼玉県北東部の自治体、羽生市内に存在します。市内全体の中では中央部に位置しており、最寄り駅の東口からは徒歩3分です。また、市内の東部エリアにある高速道路の最寄りインターからは車で12分になります。駅前の保育園で、敷地の周囲には民家だけでなく様々な分野の飲食店や商店が存在します。1歳児から5歳児までだけでなく、生後6か月以降の0歳児も受け入れ対象です。平日の朝と夕方には延長保育を行っています。""健康で明るい感性豊かな子どもを育てましょう""(羽生市公式HPより引用)緊急保育に対応しているほか子育て電話相談も実施するなど、地域の子育て世帯の役に立つ事を目指している保育園のようです。※2019年7月30日時点

    第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県羽生市中央1‐3‐23
    アクセス
    東武伊勢崎線羽生駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 592

    施設情報 豊里保育園

    深谷市教育委員会

    キープ

    学童保育室と隣接し、豊かな自然の中で子どもを育む保育園です。

    豊里保育園は、深谷市にある市立保育園です。定員は90名で、生後2ヶ月の子どもから受け入れています。開所時間は7時から19時までとなっており、7時から7時半、18時半から19時までは延長保育の対象となるようです。深谷市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。豊里公民館や豊里学童保育室と隣接しています。畑の多いみどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。最寄の駅となる東武伊勢崎線・世良田駅までは車で約14分ほどです。※2018年7月30日時点

    豊里保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市新戒640-3
    アクセス
    東武伊勢崎線世良田駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 593

    施設情報 第二保育所

    幸手市教育委員会

    キープ

    さまざまな年間行事があり、明るく元気で素直な子を育む保育所です。

    幸手市立第二保育所は畑に囲まれた場所に立地していて、周辺には東埼玉総合病院や稲荷神社などがあります。西には東武日光線の線路と国道4号線が、東には県道318号線が南北に走っています。年間行事ではその季節にあったイベントを行っているそうで、春から遠足や水遊び、秋には運動会や七五三、冬は餅つきや豆まきなど、これら以外にもさまざまな行事を楽しんでいるそうです。保育所解放事業も行っていて、七夕や夏祭り、ハロウィンなどのイベントの時期には、園外からのお子さんも招いて一緒に楽しむようです。また保育所見学も行っているとのことで、1日と15日の毎月2回実施しており、保護者が園内の子どもの様子を見ることができるそうです。2019年9月24日時点

    第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県幸手市栄3-69
    アクセス
    東武日光線杉戸高野台駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 594

    施設情報 南鳩ヶ谷保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    就労や病気などにより保育を行えない保護者に代わり、子どもたちを保育する

    南鳩ヶ谷保育所は、多くの戸建て住宅とアパートやマンションなどの建ち並ぶしずかでおだやかな住宅街の中に建つ保育園です。住宅のなかには商店も複数建ち並び、散歩などで地域の人々からの声掛けもある地域になじんだ保育園です。ほかの幼稚園や保育園、小中学校などの教育機関もあり、さまざまな年代の人々と触れ合うことを大切にしています。保育所において定期的な健康診断や避難訓練などを実施するほか、保育所の周辺に複数の医療機関もあり、健康面での安心感があります。公共施設として公民館や運動場などがあり、さまざまな活動で利用でき充実した保育を行うことができる環境です。複数の寺社仏閣があるほかに新芝川がすぐ近くを流れており、散歩などの戸外活動で豊かな自然新触れ合いながらのびのびと過ごしています。保育園施設は、2011年に新しくなったもので白を基調とした外観のバルコニーが設置されて室内にも陽の光が入りやすい開放感のある施設です。年齢に合わせたそれぞれの遊戯室もあります。また、地域の保育の拡充のため保育相談や一時預かりサービスを実施するほかに、園児でない子どもを持つ保護者がオムツ交換をできる赤ちゃんの駅もあります。

    南鳩ヶ谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市南鳩ヶ谷6-6-18
    施設形態
    保育園
  • 595

    施設情報 北野保育園

    社会福祉法人みのり会

    キープ

    イエローとグリーンの建物で、遊具もカラフルな色の保育園です。

    北野保育園は、1979年に創設された、駅から少し離れたところにある保育園です。ベテランの先生と若い先生がいます。保育の時間内に、体操教室・音楽教室・英語教室などの指導が行われているようです。園庭には、子ども用のプールと大きな滑り台があります。園庭は広く、近くに畑があり、野菜の栽培をしているそうです。""楽しく過ごせる環境と温かい雰囲気で集団生活を過ごす。子どものやる気を伸ばし、進んで身の回りのことに取り組む姿勢と自立心を育てる。""(北野保育園公式HPより引用)そして、元気できちんとあいさつできるといった教育をしていて、また子どもに様々な社会ルールの勉強と職体験を取り入れているそうです通常の保育以外に、3歳児クラス以上からは、遠足・収穫体験・書道などの授業があるそうです。※2018年1月24日時点

    北野保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市小手指町5-16-5
    アクセス
    西武池袋線小手指駅徒歩10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む