埼玉県の保育士求人一覧

待機児童の多い埼玉県

埼玉県には、2020年5月時点で認可保育所が1303園あります。2021年1月時点、埼玉県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と、全国平均と比べてとても高い数字です。2020年4月のデータによると、埼玉県の待機児童数は前年度「1208名」から「1083名」へとやや解消の傾向にありますが、指定都市・中核市は含まない埼玉県の保育所等利用定員は、2552名増加しています。このように保育のニーズが高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

埼玉県の保育士支援制度

2020年のデータによると、埼玉県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万2800円、女性が24万4600円で、男性は全国平均を大きく上回るものの、女性は同じくらいの水準です。埼玉県で保育士を目指す人は、県が行っている「埼玉県保育士就職準備金貸付」制度を利用することができます。これは、新たに保育所等へ就職する潜在保育士さんに就職準備金を貸付けることで、保育人材を確保することを目的としている制度です。埼玉県内の保育所等において2年間引き続き保育業務に従事すれば、貸付金の返還が免除されるようになっています。このような取り組みを行っていることから、保育士として働きやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している埼玉県

埼玉県は、子育て支援を積極的に推進しています。たとえば、「すべての子どもの最善の利益」を目指すことを目標に、「埼玉県子育て応援行動計画」を策定しています。「子育ち」「親育ち」の支援や地域全体での子育て支援を通じて、子どもを生み育てることに希望を持てる社会づくりを理念に掲げています。また、埼玉県は、病児保育事業の実施施設を設けています。これは、子どもが病気となり自宅での保育が困難な場合、病院や保育所等において病気の児童を一時的に保育するものです。このような、いざという時の子どもや保護者を支援する取り組みも積極的に行っていることから、子育て中の保育士さんにも働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県

埼玉県は、6つの新幹線や高速道路のほか、東西南北を結ぶ24の鉄道路線など充実した交通網を持っています。また、荒川・利根川や、長瀞、飯能河原などに代表される清流など、水辺空間に恵まれている地域です。2009年から2019年までの10年間の快晴日数を合計すると全国1位と、天気のよい日が多いため、埼玉県で暮らせば気持ちよく過ごすことができるかもしれません。ユネスコ無形文化遺産に登録された祭りや3日間で約75万人が訪れる祭りなど、地域に根付いたさまざまな祭りがあるので、1年を通して楽しむことができそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • 3501

    キープ

    子供達が心身共に健康に育つよう、きめ細かい保育に取り組む幼稚園です。

    さゆり幼稚園は1958年に創設された、240名の園児が通園する幼稚園です。28名の職員が在籍しており、園ではきめ細やかな保育を実現するために、担任の先生をサポートする体制を整えているそうです。最寄駅からは徒歩5分の距離で、近隣には柿堂公園や水押公園が設置されています。また北方面に650メートル程進むと、飯能市役所があります。""園児が楽しく過ごせるように、明るくて楽しくて温かい雰囲気作りに積極的に取り組んでいます。""(さゆり幼稚園公式HPより引用)園内には雲のアーチ天井廊下など、子供達が喜びそうな設備が多数揃っているそうです。また、幼稚園の前にある畑で野菜などを育て、食育教育にも取り組んでいるようです。※2018年2月1日時点

    さゆり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市緑町2-5
    アクセス
    八高線東飯能駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 3502

    自発的に考え、成長しようとする芽生えを育む認定こども園です。

    KidsPlayPark(キッズプレイパーク)は0~2歳児対象の保育園と3~5歳児対象の幼稚園を2011年に併合した認定こども園です。最寄駅からは徒歩15分の距離にあり、園舎の裏手には古墳群があります。""『学び』への絶え間ない探求と実践""(坂戸あずま幼稚園公式HPより引用)教師は日常生活の中から課題などを読み取る観察記録を行い、一人一人の成長変化や度合いを理解して指導に活かしているようです。そして、自発的学びの過程を重視し、プロジェクト学習を進めているそうです。絵の具実験などの造形活動や英国の小学校との教育交流活動、さらに4ヶ所ある畑での畑活動などを実施しているようです。グラウンドでは、遊具やボールなどを使った体力を養う運動遊びをバランス良く行っているそうです。※2019年6月3日時点

    KidsPlayPark(キッズプレイパーク)
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県坂戸市清水町13-14
    アクセス
    東武東上線北坂戸駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 3503

    施設情報 なずな保育園

    社会福祉法人三育会

    キープ

    どろんこ遊びなどで五感と脳の成長を促す、子ども第一の保育園です。

    なずな保育園は、2012年に認可保育園になった、生後6カ月から受け入れ可能な保育園です。最寄り駅からは徒歩8分、園の周囲には複数の医院が徒歩7分圏内にあります。登園時には、血流促進や身体を柔軟にするために、登園順にロールマットを使った体操をしているようです。年少組からはおにぎりを持っての長距離散歩をすることがあるそうで、年長組になると姉妹園とのリズム交流などもするそうです。""保育園なずなは”命”をテーマに子どものための保育園として生まれました。""(なずな保育園公式HPより引用)園では、どろんこ遊びなどで脳に刺激を与え、リズム運動でしなやかな身体と大脳の発達を促しているそうです。また給食は玄米菜食の自然食をスタッフが毎日手作りしているそうです。※2018年1月27日時点

    なずな保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県久喜市栗橋東2-16-13-2
    アクセス
    東北本線栗橋駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 3504

    施設情報 原市保育所

    上尾市教育委員会

    キープ

    バリアフリー・太陽光発電・屋上緑化など、最新設備が整った保育所です。

    原市保育所は、上尾市にある市立保育所です。生後57日目以上の子どもを対象としており、定員は120名です。2016年に「原市支所」の老朽化と待機児童解消を目的として「旧原市保育所」・「原市団地保育所」を統合して再建した保育所です。「原市支所」の役割も担っています。園内には0歳児に相応しく木浴室があり、バリアフリーで太陽光発電及び屋上緑化が設置され、最新設備が整えられた保育所のようです。子どもたちがのびのびと健やかに成長できる環境づくりを大切にしているようです。また、上尾市では、保護者の仕事などの理由で休日の保育を必要としている子どものために「休日保育」を実施しているようです。※2018年10月10日時点

    原市保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県上尾市原市3533
    アクセス
    埼玉新都市交通伊奈線沼南駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 3505

    施設情報 川口リボンシティ保育園

    株式会社プチ・ナーサリー

    キープ

    子ども一人一人に寄り添い、発達を丁寧に見守る保育を実践しています。

    壁面装飾を控え、周囲の自然を身近に感じられる空間を再現しています。子どももスタッフも穏やかに過ごせる落ち着いた環境が大きな魅力です。20年以上に渡って培われた老舗法人のノウハウを活かして保育事業を展開しており、養護と教育を一体化させて健全な心身を育成するプログラムを実践中です。また、スーパーバイザーが定期的に巡回して事業の改善へと繋げるアドバイスを行い、質の高い保育サービスの提供に努めています。

    川口リボンシティ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市並木元町1-65
    施設形態
    保育園
  • 3506

    キープ

    独自の保育プログラムを実践している、春日部市の公設民営保育園です。

    武里南保育所は自治体が設置し、指定管理者制度により民間企業が運営している埼玉県春日部市の公設民営保育園です。旧第一保育所、旧第二保育所の統合、建て替えにより、2015年5月に開設されました。定員は160名で、生後満8週から小学校就学前の乳幼児を受け入れています。開所時間は平日、土曜日共に7時から19時です。最寄り駅から徒歩で12分の場所にあります。保育所の周辺は住宅団地です。近くには公園や病院があります。""才能を伸ばせる教育環境と、安心して委ねられる保育環境。""(武里南保育所公式HPより引用)。感受性が豊かな乳幼児期に子どもの才能が伸ばせるような運営会社独自の保育プログラムを実践しているようです。※2019年8月1日時点

    武里南保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市大枝89武里団地9-16
    アクセス
    東武伊勢崎線武里駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 3507

    1966年に開園した浦和のぞみ幼稚園は、50年以上の伝統があります。

    1966年に浦和のぞみ幼稚園が設立されて以来、50年以上の歴史のある幼稚園です。徒歩7分の距離に最寄り駅が所在します。""『明るく心豊かに考えて』楽しい集団生活の中で、一人ひとりの健全な心身の基礎を培います。基本的な生活習慣や態度を育て、豊かな心情や思考力を養い、意欲や思いやりのある子どもを育てます。""(浦和のぞみ幼稚園公式HPより引用)浦和のぞみ幼稚園の一日は、絵本を読んだり手遊びやゲームをしたりして過ごすようです。園庭で砂遊びやサッカー、鬼ごっこや鉄棒などをするそうです。一年の行事は、七夕やプール、運動会や音楽会、誕生日会などを開催するようです。その他にお芋掘りやお芋パーティ、おもちつきなどを行うそうです。夏にはのぞみまつりが行われ、秋には園外保育にお出かけするようです。※2018年1月17日時点

    浦和のぞみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市南区南浦和3-45-5
    アクセス
    JR京浜東北線・武蔵野線南浦和駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 3508

    施設情報 美杉台保育所

    飯能市教育委員会

    キープ

    一人ひとりに寄り添った保育を行い、楽しく活動できるように環境作りに努めています。

    美杉台保育所は、飯能市にある定員100名の市立保育所です。徒歩24分ほどの場所に西武池袋線の「飯能駅」があります。園の周辺には、「美杉台小学校」や「美杉台中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「美杉台公園」、「あさひ山展望公園」などがあります。""丈夫な子ども""(飯能市公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。意欲的に取り組み、一生懸命頑張れる子を育んでいるようです。天気の良い日は園外保育や散歩などを行い、四季折々の自然に触れ楽しく活動しているようです。園庭開放(毎週月から土曜日の9時30分から12時00分)、保育所体験(満1歳からの子どもを対象とし、予約制で毎週火曜日の9時00分から11時00分)を実施しているようです。※2018年8月7日時点

    美杉台保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市美杉台1-2-1
    アクセス
    西武池袋線飯能駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 3509

    施設情報 ひまわり保育園

    久喜市教育委員会

    キープ

    子どもの健やかな育ちと保護者の子育てを社会全体で支援する、環境を大切にしてます。

    ひまわり保育園は、久喜市が運営する吉羽にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:30から18:30です。久喜市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実""(久喜市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたちの自主性や社会性を目指し、心身の成長や人間形成を目指し日々保育を行っているようです。園庭には、ジャングルジムやのぼり棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月5日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県久喜市吉羽692-1
    アクセス
    東武伊勢崎線久喜駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 3510

    施設情報 藤沢幼稚園

    深谷市教育委員会

    キープ

    広い園庭のある藤沢小学校に隣接している、深谷市が運営する幼稚園です。

    藤沢幼稚園は、深谷市が運営する幼稚園です。周辺には、一乗寺や最勝寺、昌福寺があり歴史を感じられる環境です。また、藤沢小学校や藤沢中学校があります。""えがお・あそび・ひとみかがやく""(藤沢幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、サッカー教室が行われているようです。また、異年齢との交流活動として、近隣の小学生との交流を積極的に行っているようです。園庭には、鉄棒やブランコ、太鼓橋が設置されており、子ども達がのびのびと遊べる環境づくりを行っているようです。年間行事には、ジャガイモ堀りやお別れ遠足、もちつき会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月27日時点

    藤沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市人見1625
    アクセス
    JR高崎線深谷駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 3511

    施設情報 さくらんぼ保育園

    特定非営利活動法人さくらんぼ

    キープ

    旬の食材をふんだんに取り入れた給食を、提供している保育園です。

    さくらんぼ保育園は、特定非営利活動法人さくらんぼが運営している、認可保育園です。1歳~5歳の子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は8:30~17:00で、7:00~8:30の時間外保育や18:00~19:00の延長保育を行っています。""子どもに沿った子どもが主人公になるような保育を考え、そして、実践してまいります。私たちは未来を担う「全ての子どもたちは社会が育てる」を目標に、「子どもの世界を見守る」存在でありたいと思っております。""(特定非営利活動法人さくらんぼ公式HPより引用)年齢別保育・グループ別・習熟度別活動を通じて、主体性を伸ばし自発的に遊べる保育環境を整えているようです。※2019年5月23日時点

    さくらんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市松原1-7-4
    アクセス
    東武伊勢崎線獨協大学前駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 3512

    施設情報 西武中央保育所

    入間市教育委員会

    キープ

    周辺の自然を活用した遊びや活動が存分に楽しめる公立の保育所です。

    西武中央保育所は、90名の1歳児から5歳児の子どもたちが集団生活を送っている、入間市によって設置された保育所です。最寄駅から歩いて10分ほどの市立西武小学校の隣に立地し、西武公民館や西武市民運動場が周辺にあり、入間川が流れています。”自然いっぱいの中で、健やかに育つ子どもたちを、保護者や地域の方々と共に見守っています。”(西武中央保育所いるま子育てわくわくマップサイトより引用)子どもたちの健やかな成長のために、週に2回もしくは3回は手作りのおやつを提供しているそうです。通常保育のほかにも、障がい児保育も行っており、保護者と密な連携を図りながら、その子に応じたサポートをしているようです。※2018年7月23日時点

    西武中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県入間市野田519
    アクセス
    西武池袋線仏子駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 3513

    施設情報 さしおうぎ幼稚園

    学校法人湯澤学園

    キープ

    子どもが可能性を引き伸ばしつつ人格形成に取り組める場を提供しています。

    さしおうぎ幼稚園は、16号・西大宮バイパスから細い路地に入ると直ぐの場所に位置しています。16号沿いには荒川が流れており、リバーサイドならではの風景を気軽に楽しめる好立地です。因みに、近隣には視界を遮る高層の建物が密集しておらず、見通しが良好です。散策する折りには、田畑が点在するのどかな雰囲気を存分に満喫できます。周辺に豊かな自然が残存しているため、里山保育を実践しています。荒川の土手や近隣の田畑を散歩道に用いているので、子ども達は草花や昆虫とのふれあいが大好きです。恵まれた自然の中で活動することによって季節の変化に気付き、動植物を慈しむ心を育んでいます。徒歩2分程度の場所には大宮石橋公園があり、戸外活動にピッタリのスポットを確保しやすいです。同幼児教育施設は、音楽に関連する設備を充実させ、年少児の時点からリトミックに力を注いでいます。専門講師による合奏指導を実施しており、運動会やお遊戯会での演奏は保護者の方々に好評です。その他、食の関心を高める活動にも熱心に取り組み、農園で無農薬野菜を栽培しています。採れたての野菜の味覚を子ども達みんなで味わう機会を設け、五感を養っています。

    さしおうぎ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市西区宝来1175-1
    施設形態
    幼稚園
  • 3514

    キープ

    強い心と健やかな身体を育てるために、真の幼児教育を実践します。

    わかほ幼稚園は定員160名の中規模幼稚園です。最寄りの中浦和駅からは歩いて約11分程度でアクセスできます。園舎から南へ約150m先には鴨川へ続く小川が流れ、川沿いには田島氷川公園や鴻沼緑道などがあります。また約250m東には神明神社古墳や東福寺が所在します。幼稚園では""園児一人ひとりが生き生きと活動し、自己充実させるために、一人ひとりの発達段階を充分考慮し、その上でその子に応じた保育をし、伸ばしていく""ことを保育方針としています(わかほ幼稚園公式HPより引用)。年間行事では老人ホームへの訪問やプラネタリウム見学など、地域へ積極的に出かけてさまざまな体験をする機会があるようです。※2018年1月21日時点

    わかほ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区西堀3-17-38
    アクセス
    埼京線中浦和駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 3515

    キープ

    自然に触れる事を大切にし、子供達の豊かな心と丈夫な体を育む保育園です。

    せざき保育園は、1973年に開設された草加市立の認可保育園です。0歳から5歳までの子供達を受け入れており、保育士や看護師、栄養士など総勢30名の職員が勤務しています。最寄駅からは徒歩15分程度の場所で、近隣には市立瀬崎小学校があります。また瀬崎永川公園などの複数の公園も、徒歩圏内の場所です。""職員全員が同じ保育理念のもと保育し、地域の方々とのつながりを大切にし、保護者との連携を密にしながら子ども達一人ひとりの笑顔があふれる保育園をめざし日々保育をしています""(草加市公式HPより引用)園では運動会やクリスマス会などの季節毎の年間行事だけでなく、育児相談や小中学校との交流活動も行っているそうです。※2019年6月10日時点

    せざき保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市瀬崎5-35-10
    アクセス
    東武鉄道伊勢崎線谷塚駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 3516

    キープ

    興善寺の敷地内に幼稚園と一緒に設立され、遊具が充実している保育園です。

    興善寺保育園は、興善寺を母体とする敷地内に幼稚園と一緒に開園されている保育園です。広い園庭や充実した遊具、プールが特徴になります。最寄の白岡駅からは徒歩19分の距離です。""本園では伝統的な行事を中心に四季折々の行事がたくさん。さまざまな行事を通して、感謝の心、先祖を敬う心を学び、またみんなで成し遂げる喜びを経験します。""(興善寺保育園公式HPより)七夕集会やもちつき大会など季節に応じたイベントを実施し、誕生日会を毎月開催しているようです。また、本堂でも様々な行事が行われているため、自然と礼儀が身につくそうです。保育園の生活では、家庭と連携をとってその日の体調に応じて個別に対応しているようです。※2018年1月31日時点

    興善寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県白岡市白岡972-1
    アクセス
    東北本線白岡駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 3517

    施設情報 清泉幼稚園

    学校法人清徳学園

    キープ

    自然が豊富な環境の中で、一人ひとりの個性や能力を育む幼稚園です。

    清泉幼稚園は1966年に創立された、川口市で50年以上の歴史がある幼稚園です。27名の教職員が在籍しており、子どもたちの降園後は延長保育も行われているようです。園から100メートル程西側には、川口市前川図書館があります。また近隣には市立前川東小学校などの複数の学校があり、大小様々な公園もいくつか設置されています。""清泉幼稚園は子どもたちにとって健やかな成長の場。感性を豊かに育む場でありたいと考えます""(清泉幼稚園公式HPより引用)美術教室や英会話、サッカークラブなど、園では曜日を決めて様々な課外活動を実施しているそうです。また、5月の栽培活動や11月のいも掘り遠足等の月ごとのイベントも、定期的に行われているようです。※2018年1月23日時点

    清泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市前川1-6-19
    アクセス
    東北本線蕨駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 3518

    施設情報 いなり幼稚園

    宗教法人明学院

    キープ

    50年以上の歴史があり、豊かな創造力や健やかな身体を育む幼稚園です。

    いなり幼稚園は1964年に創立された幼稚園で、9名の教諭が在籍しています。3歳から5歳児までのクラスだけでなく、未就園児クラスも運営されているようです。園の隣りには稲荷北公園があり、徒歩7分ぐらいの場所に市立稲荷小学校もあります。""本園は幼稚園教育要領に基づき、静かな自然環境の中で健やかな身体と、豊かな想像力を養い、幼児の発達段階にふさわしい知能を助長し、幼児に適した日常生活の躾と心の教育、安全教育に重点を置く""(いなり幼稚園公式HPより引用)園では食育にも力を入れており、ジャガイモやミニトマトなどを園のチビッコ農園で育てているとのことです。また体育教室では体育専門の講師が指導にあたり、体力や集中力を養っているそうです。※2018年1月20日時点

    いなり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市稲荷4-14-20
    アクセス
    東武スカイツリーライン草加駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 3519

    施設情報 ぽかぽか保育園

    社会福祉法人はなみずき会

    キープ

    心の基礎、生活習慣の自立、人との関わり、感性を育てる保育園です。

    ぽかぽか保育園は、社会福祉法人はなみずき会により、2007年に創立されました。産休明けから2歳児までの保育を行っています。担任による通常保育以外に、専門の講師を招いて英語、音楽、表現力を養うETM活動を取り入れているようです。最寄駅から徒歩24分の距離にあり、近くには国道が通り、商店、ゴルフ場、ガソリンスタンドなどがあります。""人に対する愛情と信頼感を大切にする心を育てるとともに、自立・協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。子どもが体験を通して、豊かな感性・表現力を養い、創造性の芽生えを培う。""(ぽかぽか保育園公式HPより引用)年齢に応じた保育目標を掲げ、職員の資質向上、地域社会との関わりにも力を入れているようです。※2018年2月5日時点

    ぽかぽか保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市双柳1284-1
    アクセス
    八高線東飯能駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 3520

    キープ

    保育園も併設され、豊かな自然と施設が充実している幼稚園です。

    興善寺幼稚園は、興善寺の敷地内に保育園と一緒に開園している幼稚園です。園内には体育館やプールなどの施設があり、園外には白岡公園や八幡公園があります。""幼稚園の目的、果たす役割を考えるとき、先ず子ども達に感じてもらいたいのは「幼稚園は楽しいところ」家庭では体験できない興味津々、未知の世界に飛び込んで行けるという気持ちを助長したいものです。""(興善寺幼稚園公式HPより引用)豊かな自然と充実した施設によって、園児たちは外遊びをのびのびと楽しんでいるようです。また、本堂で行われるさまざまな行事によって、自然と礼儀が身に付いていくそうです。なお、通常保育後は預かり保育も実施しているようです。※2018年2月16日時点

    興善寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県白岡市白岡972-1
    アクセス
    東北本線白岡駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 3521

    施設情報 南青木保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    友だちと良く遊び、自分と仲間を大切にすることのできる保育園です。

    体を動かす保育に力を入れていて、夏は天気が良い日は毎日プールで楽しく水遊びをして、冬は毎朝園庭を走ったりしています。ほかにも、小学校へ上がるための準備を中心とした保育が実施している保育園です。保育園の周辺は、住宅地が広がっているので比較的静かで落ち着いた雰囲気があります。保育園から徒歩数分のところに、「青三南公園」があります。公園内にはブランコが設置されている箇所とボール遊びなどができる箇所と別れているので、それぞれの遊びの邪魔になることがないです。ベンチも設置されているので、親子で訪れても親が子供の様子を見やすい公園です。「川口西公園(リリアパーク)」へ行くと、不定期で様々なイベントが開催されるとても広い芝生広場や様々な彫刻作品やモニュメントを見る事ができます。春になると桜が満開に咲き、川口の桜の新名所であるこの公園に多くの人がお花見をしに訪れます。また、エレベーターシャフトのガラス前に日本の四季が感じられるようにとコーナーが設置されていて、季節ごとの植物を見る事も可能なので、子どもの自然学習に役立てることができます。地域の方々も散歩などで利用されるので交流の場としても良いです。

    南青木保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市青木1-4-4
    施設形態
    保育園
  • 3522

    キープ

    日々の充実した保育生活を通じて、主体性や社会性のある人格を育成します。

    久美塚保育所は1998年に設立された、定員90名の公立の保育施設です。本庄市が運営しており、生後8週から就学前までの乳幼児を受け入れています。職員には所長や主任をはじめ、保育士や調理員など、総勢34名が所属。場所は最寄り駅から徒歩15分ほどの距離に位置し、約300m西へ行くと市立小学校があります。”丈夫なからだを育てるために、安全に注意し、食事・睡眠・清潔など一人ひとりに即した養護を行なう。保育士との心のふれあいや友だちとのかかわりの中で楽しい経験をたくさん持ち共に過ごす楽しさを味わい、情緒の安定をはかり信頼関係を育てる。”(本庄市役所公式HPより引用)この保育園では菜園で野菜を栽培しており、収穫したものを給食の材料にして、食育活動に役立てているそうです。※2019年7月4日時点

    久美塚保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市児玉町児玉2351-1
    アクセス
    JR八高線児玉駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 3523

    施設情報 青木錦生幼稚園

    学校法人飯田学園

    キープ

    日本の伝統文化を感じさせる、充実した年間行事のある幼稚園です。

    青木錦生幼稚園は1964年に設立された、地域でも歴史のある幼児教育施設です。学校法人飯田学園が運営しており、3歳から5歳までの子どもを受け入れます。なお職員スタッフは、幼児教諭を含め13名が在籍します。場所は埼玉県川口市にあり、最寄り駅からは徒歩20分ほどの距離に位置します。園舎から約400m南東には市立青木中学校が所在する他、約600m北上すると市立上青木小学校もあります。さらにそこから約400m西には青木町公園が広がります。""教育方針は、元気にあそべる丈夫な体、情操豊かなやさしさを養う、一人ひとり個性を認める""(青木錦生幼稚園公式HPより引用)。年間を通じて、盆踊り会やおもちつき会あるいは神社参拝など、伝統文化を踏まえた行事が沢山あるようです。※2018年7月13日時点

    青木錦生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市中青木4-6-25
    アクセス
    JR東北本線西川口駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 3524

    施設情報 玉井保育所

    熊谷市教育委員会

    キープ

    いじめや差別がなく、みんなで助けあって園生活をおくることを大切にしています。

    玉井保育所は、熊谷市が運営する玉井にある公立の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、玉井緑地や玉井稲荷木第2公園があり自然を感じられる環境です。また、近くには三神神社や春日神社などがあります。熊谷市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、子育ては""あらゆる分野における全ての構成員が、各々の役割を果たすとともに、相互に協力して行なわなければならない""(熊谷市HPより引用)を理念とし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園庭には、滑り台やジャングルジム、太鼓橋などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月9日時点

    玉井保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市玉井2105-1
    アクセス
    JR高崎線籠原駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 3525

    施設情報 天沼保育園

    さいたま市役所

    キープ

    園児一人ひとりが生き生きと活動し、地域の人々にも親しまれる保育園です。

    天沼保育園の定員は80名です。1歳から小学校就学前までの乳幼児を保育します。1968年に設立され、さいたま市が運営しています。場所は最寄り駅から徒歩15分圏に位置しており、目の前には市立中学校や県立高校が所在します。また約300m南西には公園広場があります。”心身共にすこやかな子どもを目標とし、友だちとのびのび遊べる子、丈夫な体を持つ子、思いやりのある子に育つよう、大人との関わり、そして仲間どうしのふれあいを大切にして、年齢発達に応じた取り組みをしています。”(さいたま市公式HPより引用)毎日の保育生活では、自由遊びを中心にしながら、園児一人ひとりの個性を尊重して、自主的に活動できるように環境を整えているようです。※2019年8月1日時点

    天沼保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市大宮区天沼町2-438-1
    アクセス
    JR京浜東北線さいたま新都心駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 3526

    キープ

    専任講師による体育・英語指導が受けられる、本庄市内の保育園です。

    本庄幼稚園は、本庄市の高崎線沿いの市街地にある幼稚園です。最寄り駅の本庄駅から約2kmの場所にあり、少し東を国道462号線が通っているほか、約500mを中山道が通っています。そして、園の北部そばには公園があります。正課授業として幼児専門のインストラクターによる体育指導、外国人講師による英語指導も行われているそうです。また、希望者には給食があり、半数以上が給食を利用しているそうです。""こどもはみんな素晴らしい個性をもっています。本庄幼稚園ではその個性を大切にし、ひとりひとりの発達段階に合わせて保育、教育をしています。""(本庄幼稚園公式HPより引用)自立心や最後まで諦めない心、情感豊かな心を持ち、高い協調性もある子を育てることを目標にしているようです。※2018年2月5日時点

    本庄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市小島6-5-3
    アクセス
    高崎線本庄駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 3527

    キープ

    45年以上の歴史があり、英会話や水泳指導などを行なう幼稚園です。

    アスナロ幼稚園は、1972年に開園した幼稚園です。通常保育以外に、預かり保育もあります。園の近くには、川が流れています。""幼児の心身の調和的な発達を促すため、日々の保育の中から一人ひとりが持つ個性や長所をいち早く発見し、伸ばしていけるよう努力しています。""(アスナロ幼稚園HPより引用)園では、専門講師による体育指導や、鼓笛の練習などをする音感指導、泳ぎ方を学ぶ水泳指導などが行われているようです。また、ネイティブスピーカーの講師と一緒に、遊びを通して英語に触れているそうです。課外教室は、サッカークラブやピアノ教室、新体操などがあるようです。年間行事は、カレーパーティーや夏祭り、凧揚げなどをしているそうです。※2018年1月20日時点

    アスナロ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市弥十郎737
    アクセス
    東武スカイツリーライン大袋駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 3528

    キープ

    150名以上の園児が通う幼稚園で、専任の講師も在籍しています。

    精華幼稚園は園児数が150名を超えるマンモス校の幼稚園で、職員数16名の内、体育講師・英語講師も在籍しています。学期の始めと終わり、あるいは行事などにより、半日保育になる日もあるそうです。昼食については11月から5月までは、週3日給食、週2日弁当で、6月から10月の間は週5日で給食制を採用しているそうです。通常の保育時間が終わった後は、預かり保育扱いとなり、英語やスイミングなどの課外教室を開いているとのことです。精華幼稚園は住宅街の中に建てられています。""遊びを通じてお子様のたくましさ、やさしさを育てます""(精華幼稚園公式HPより引用)創造性、心身の健全性、国際性の三本柱を教育の特色として掲げているそうです。※2018年1月25日時点

    精華幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市登戸町20-33
    アクセス
    東武スカイツリーライン蒲生駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 3529

    キープ

    一人ひとりの個性を尊重しながら、社会性や協調性を育む園です。

    栄町保育園は、朝霞市が1979年に設立した、公立の保育施設です。定員は77名で、1歳から5歳までの乳幼児を保育します。なお定員の内訳は1歳が9名、2歳が11名、3歳が17名で、4歳と5歳は各20名です。保育園へは最寄り駅から徒歩12分。園舎の目の前には小さな公園がある他、400mほど西へ進むと、陸上競技場や野球場のある広大な運動公園にぶつかります。またその隣には、市立小学校や中学校も所在します。”生きる力をもった子ども。一人ひとりの個性を大切にしお互いに認め合う心を育む。”(朝霞市役所公式HPより引用)保育園での生活では、周辺に公園や図書館といった、様々な公共施設が充実した環境を活かし、積極的にお散歩へ出かけて利用しているようです。※2019年6月2日時点

    栄町保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県朝霞市栄町1-5-43
    アクセス
    東武東上線朝霞駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 3530

    施設情報 東岩槻幼稚園

    東岩槻上里学園

    キープ

    集団生活を通して、子どもたちの自立心や人とかかわる力を育む園です。

    東岩槻幼稚園は、東岩槻上里学園が運営する園です。元荒川沿いにあり、さいたま市立上里小学校の隣にあります。""「健康」健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う""(東岩槻幼稚園公式HPより引用)を5つの目標の中の1つとしています。専任講師による体育指導を行い、子どもの健康で強い体力を育んでいるようです。音楽では、日頃から歌やリズムあそびを取り入れ、興味を引き出しているようです。また、4歳児クラスはピアニカを使用し、5歳児クラスでは、打楽器やメロディオンなどを取り入れ全員で鼓笛隊を編成しているそうです。課外教室には、サッカー・体育・チアリーディング・スイミング・英語教室を行っているそうです。※2018年8月7日時点

    東岩槻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市岩槻区上里2-3-9
    アクセス
    東武野田線東岩槻駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 3531

    キープ

    園児の個性を伸ばし、自由な発想と豊かな感情を育む保育園です。

    0歳児から5歳児まで専用の部屋が用意され、体が柔らかく歩けない0歳児は負担がかからないように畳が敷いてあります。園内は白を基調に明るい木目の家具で統一されているためとても明るく和やかな雰囲気です。十分な広さの運動場には安全に遊ぼる遊具があり、シートで日よけを作っているため熱中症の心配がありません。遠足やプール、クリスマス会があるなど充実したイベントが満載で、乳幼児も楽しめるように工夫されています。

    あいう園美園浦和美園駅前保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市緑区大門3730-2
    施設形態
    保育園
  • 3532

    キープ

    のびのびとした環境で、遊ぶ時と学ぶ時のメリハリを大事にした歴史ある園です。

    よしみ幼稚園は、光明学園が運営する50年以上の歴史がある幼稚園です。周辺は田畑や住宅に囲まれ、隣接して「息障院」や「町立吉見中学校」、「吉見町武道館」があります。最寄り駅の東武東上本線「東松山駅」から車で約16分の場所に位置しています。""「げんき」、「すこやか」、「なかよく」、「すなお」の健康教育、和敬教育に重点をおきます""(よしみ幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。基本的な生活習慣をしっかり身につけるように努め、一人一人の個性を尊重し、豊かな情操を養う教育を行っているようです。年間行事として、花まつりや運動会、餅つきなど四季の季節感を大切にした伝統的な行事を大切にしているようです。※2018年9月27日時点

    よしみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡吉見町御所146-2
    アクセス
    東武東上本線東松山駅車で16分
    施設形態
    幼稚園
  • 3533

    キープ

    川越市の公立保育園の中で唯一20:00までの延長保育を行う保育園です。

    埼玉県川越市藤原町27-6にある高階保育園は、川越市が運営する公立の認可保育園です。最寄り駅は東武東上線新河岸駅で、そこから徒歩で13分の場所です。この保育園の1番の特徴は20:00までの延長保育を、川越市の公立保育園の中で唯一行っていることです。また地元住民の子育て支援にも力を入れていて、20:00まで預けることが可能な延長保育の他に保育園内で「高階保育園わくわく広場」と言う事業を実施しています。実施内容は”3歳未満の子どもと保護者が自由に遊んだり、交流と情報交換の場です”(川越市高階保育園公式HPより引用)各種のイベントや講演会、子育て講座など子どもの情報を発信して悩み事相談も実施しているようです。※2019年3月6日時点

    高階保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市藤原町27-6
    アクセス
    東武東上線新河岸徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 3534

    キープ

    強く、明るく、優しい子を目標とした保育園計画のある老舗の保育園です。

    さかえ保育園は、沖縄市に1980年に設立された老舗の保育園です。0歳児から就学前の園児が75名在籍し、職員数は21名です。最寄りのインターチェンジからは徒歩14分、車で2分の場所にあり、近くにはコザ運動公園があります。2013年からは園舎増改築工事を行い、2014年には新園舎が完成しました。年間行事では遠足や運動会をはじめ、老人福祉施設訪問なども行われているようです。""さかえ保育園は、「強く」…心身ともに健康な子「明るく」…喜怒哀楽の表現ができる子「優しい子」…誰にでも思いやりのある子。この三つを保育目標とし、しっかりと年齢に応じた保育園計画のある老舗の保育園です。""(さかえ保育園公式HPより引用)大きな公園が近くにあるので、天気のいい日にはみんなでお散歩をして伸び伸びと運動をしたり、紙芝居や絵本の読み聞かせをしたりと園児が楽しく過ごせる保育に取り組んでいるようです。※2019年6月3日時点

    さかえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市松原1-3-1
    アクセス
    沖縄自動車道沖縄南インターチェンジ徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 3535

    施設情報 新所沢保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    地域子育て支援センター事業も行っている所沢市内の公立保育園です。

    新所沢保育園は、埼玉県の南端に位置する所沢市内の公立保育園です。所沢市の緑町1丁目に位置する西武新宿線の駅・新所沢駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約750mになります。地域子育て支援センター事業を行っていて、育児教室を開催したり育児相談を行ったりしているそうです。園の周辺は住宅街ですが、園の半径500m以内には緑町中央公園など複数の公園が存在します。""各年齢にふさわしい豊かな成長を保障する中で、""生きる力""を育む。ひとりひとりの輝きを大切に生活する中で、人に対する安心感と信頼感を培う""(新所沢保育園公式HPより引用)周辺地域に開かれた保育園にしていく事、父母の意見を取り入れながらより良い保育を行っていく事を目指しているようです。※2018年7月21日時点

    新所沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市緑町3-4-6
    アクセス
    西武新宿線新所沢駅徒歩7分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む