埼玉県の保育士求人一覧
待機児童の多い埼玉県
埼玉県の保育士支援制度
子育てが充実している埼玉県
交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - 3606
施設情報 戸ヶ崎幼稚園
三郷中村学園キープ
ゆったりとした雰囲気の中で、きめ細かい保育を目指している保育園です。
戸ヶ崎幼稚園は、つくばエクスプレスの八潮駅から32分ほど歩いたところにあり、学校法人三郷中村学園が運営する保育園です。園児定員は280名となっていますが、2017年以降は、園児の募集を停止しています。この保育園は、2016年4月に開園した比較的新しい保育園です。この保育園のすぐ近くには中川が流れていて、その河原には「大瀬運動公園」があります。また、保育園から少し南側には大場川が流れていて、広大な緑地が広がっています。この保育園ではゆったりとした雰囲気を演出しているそうで、きめ細かい保育をすることで、園児一人ひとりの個性を伸ばしているそうで、自信を持った子どもを育成しているようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県三郷市戸ケ崎2336
- アクセス
- つくばエクスプレス八潮駅徒歩32分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3607
施設情報 上尾西保育所
上尾市教育委員会キープ
園長保育や土曜保育に取り組んでいる、上尾市中央部の公立認可保育所です。
上尾西保育所は、埼玉県南東の都市・上尾市内の公立認可保育所です。延長保育に取り組んでいるほか、土曜日も1日保育を実施しているそうです。0歳児については生後57日以上の乳児が受け入れ対象であるようです。最寄り駅はJR高崎線・湘南新宿ラインの北上尾駅で、駅の約800m南に位置する保育所までは徒歩14分になります。高速道路の最寄りインターは圏央道の桶川加納ICで、約5.5km離れた保育所までは車で17分です。保育所がある上尾市中央部の春日2丁目は、住宅地・商業地エリアで周囲には住宅・飲食店などが存在しますが、南隣には春日第三公園という公園があります。また、約1km東を中山道(国道17号線)が通っています。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市春日2-20-3
- アクセス
- JR高崎線北上尾駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 3608
施設情報 太井保育園
社会福祉法人ときわ会キープ
さまざまな年間行事を行っている、行田市で50年以上の歴史のある保育園です。
太井保育園は、1967年に設立された50年以上の歴史がある保育園です。最寄駅から徒歩11分の住宅地内にあり、敷地は市の公民館に隣接しています。公民館の裏手は神社の杜になっており、道路の向かい側には公園があります。""保育目標を基礎とし、心身ともに成長できる保育しています自然体験、異年齢児交流、社会福祉施設慰問など社会性がつくよう充実した保育をしています。""(行田市公式HPより引用)園内にあっては給食を活用した食育や地元産品である足袋を利用した運動能力の形成保育に取り組み、対外活動にはダンス・音楽の披露や敬老訪問といった交流活動を行うことによって、心身のバランスが取れた子どもの成長を促す保育を実施しているとのことです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県行田市棚田町1-58-10
- アクセス
- 高崎線行田駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 3609
施設情報 金久保幼稚園
金久保学園キープ
金久保幼稚園は1954年創立で、60年以上の歴史と伝統があります。
金久保幼稚園は1954年に設立されて以来、60年以上の歴史を持ちます。幼稚園から最寄り駅までは、徒歩64分の距離にあります。""うれしい時には笑いかなしい時には涙を流しくやしい時には闘志を燃やし心豊かに生きる力を育てよう""(金久保幼稚園公式HPより引用)金久保幼稚園の園庭でかけっこや遊具で遊んだりしているそうです。体操は跳び箱やマット、なわとびやバルーンや鉄棒などをするようです。リトミックを取り入れており、鼓笛・和太鼓やハーモニカ、マーチングドラムや鉄琴などに挑戦し、運動会や表現発表会で演奏するそうです。水族館遠足やじゃがいも堀り、夏まつりやクリスマス会などの行事を実施しているようです。避難訓練をしたり、警察署・消防車の見学に行くそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県羽生市北荻島430-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線羽生駅徒歩64分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3610
施設情報 金子第一保育所
入間市教育委員会キープ
を通じていろいろな虫たちがどこからでも顔を出し、自然がいっぱいの保育所です。
金子第一保育所は、入間市の公立保育所です。1歳児以上を受け入れの対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30~18:30です。もも組の部屋から八高線が走っているのが見えます。裏山、水道山は探検ごっこや散歩に最高の場所のようです。峯のお不動様や泉蔵院と隣合せの場所に位置し、池にはザリガニがいたり、大きな銀杏の木があるため、四季の移ろいを感じられるようです。年間行事には親子レクリエーション・プール・お楽しみ会・クリスマス会など季節のイベントに応じた活動を行っているそうです。その他、月曜日~金曜日の9:30~11:30まで園庭開放を行っているようです。対象は就学前の子どもとその保護者で、自由に園庭で遊べる場所を提供しているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間市南峯75
- アクセス
- JR八高線金子駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 3611
施設情報 音羽の森保育園
社会福祉法人さくら音彩会キープ
徳育や音楽など5感教育に力を入れている、川越市にある保育園です。
音羽の森保育園は、2015年に開設された川越市にある保育園です。定員は90名で、対象年齢は0歳児から5歳児までです。最寄り駅からは徒歩13分の距離で、園の周辺には公園や公民館があります。""私たちは、子供の個としての人権を尊重します。""(音羽の森保育園公式HPより引用)主な年間行事として、お花見会や夕涼み会、ハロウィーン運動会や卒園登山などが行われているそうです。毎月の行事として、お誕生日会や身体計測、避難訓練が行われているようです。知育・徳育・体育・音楽・英語の5感教育に取り組んでいるようです。音羽の森保育園の「おとわ」の文字を取り、思いやりのある子・友達を大切にする子・和(輪)の心を持った子供を育てることに力を入れているとのことです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市藤間130-2
- アクセス
- 東武東上線新河岸駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3612
施設情報 桃の木保育園
社会福祉法人童会キープ
毎日の保育や季節行事を通して、心身共に健やかな子供達を育む保育園です。
桃の木保育園は、定員60名の東松山市の認可保育園で、11名の保育士が在籍しています。1歳児から就学前の5歳児までを育てており、3歳児以上のクラスでは園外保育も実施しているそうです。最寄駅の周辺には東松山市役所があり、園の近隣では市野川が流れています。また徒歩4分ぐらいの場所には、市立北中学校があります。""集団生活に早く慣れさせ、健康な心、譲り合い、助け合いつくりを保育の理念として保育に努める。""(桃の木保育園公式HPより引用)園では年齢に合わせたカリキュラムが決められており、クラス毎に様々な保育活動が行われているようです。また、親子運動会やお遊戯会などの季節行事の他、お誕生会や避難訓練も定期的に実際しているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県東松山市東平676-1
- アクセス
- 東武東上線東松山駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 3613
施設情報 花の木保育所
秩父市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。
花の木保育所は、秩父市が運営している市立保育所です。生後8カ月からの子どもを受け入れの対象としています。また、土曜日の一日保育を7時から19時まで実施しています。徒歩5分圏内には、秩父市立花の木小学校・秩父市立秩父第二中学校があります。未来を担う子どもたち一人ひとりに向き合いながら、あたたかく丁寧な保育を目指しているそうです。秩父市では、市内に4か所の「子育て支援センター」を設置し、子育てに関する悩みや相談を無料で受けるほか、子どもと子育て中の保護者が遊んだりコミュニケーションがとれる場としての役割を担っているそうです。開所時間は、毎週月曜日~金曜日の9時~16時です。※2018年10月11日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県秩父市上町3-21-9
- アクセス
- 西武秩父線西武秩父駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 3614
施設情報 第二ハルム保育園
社会福祉法人育成舎キープ
野菜の栽培や森林散歩などの生活経験の中で、生きる力の基礎を培う園です。
第二ハルム保育園は、2005年4月に設立され、社会福祉法人育成舎が運営を行っています。""ハルム保育園は、埼玉県西北比企丘陵地帯の一角に「児童に適切な保護育成のための保育環境を!」という目的で創設されました。""(第二ハルム保育園公式HPより引用)最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺にはつきのわ保育園、学習塾があり、市野川が流れています。また、豆類や海草などのミネラルが豊富な食材を取り入れ、日本食中心の食事を提供したり、子どもの年齢や、季節に合わせた絵本の読み聞かせも行っているようです。じゃが芋掘り、盆踊り会、お月見会の他に、こども祭り、お正月遊び会、もちつき会などの行事も催しているそうです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡滑川町羽尾615
- アクセス
- 東武鉄道東上本線森林公園駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 3615
施設情報 上尾みずほ幼稚園
武州学園キープ
専任講師による指導を行う、上尾市で50年以上の歴史がある幼稚園です。
上尾みずほ幼稚園は、1967年に開園された50年以上の歴史がある幼稚園です。教諭だけでなく、体育の専門講師や英語指導を行う外国人講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩17分の距離で、近隣には東大宮親水公園や原市1番耕地公園があります。西へ400メートル程進むと小川が南北に流れており、さいたま市立泰平小学校も徒歩圏内です。""「あかるく、正しく、仲よく、たくましく」を礎として幼児の発達の様子や地域、家庭の実情を考慮しつつ、教育実践に努めます""(上尾みずほ幼稚園公式HPより引用)課外教室では専任講師による英語教室やサッカー教室が行われており、7月のサマーアドベンチャーなどの年間行事も定期的に開催されているようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市原市50-3
- アクセス
- 東北本線東大宮駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3616
施設情報 千駄野保育所
白岡市キープ
和食中心の給食が提供されている、白岡市南東部の公立保育所です。
千駄野保育所は、埼玉県の東部に位置する白岡市内の公立保育施設です。利用定員は90名で、0歳児は生後10カ月以降を受け入れ対象としています。平日だけでなく土曜日も1日保育を実施しているほか、土曜日も含めて開園日は毎日延長保育に対応しているそうです。提供される給食については、和食中心の構成となっているようです。白岡市全体の中では南東部の千駄野という地区内に位置します。この千駄野という地区は全域が平地で構成されており、中央部を高速道路が縦断しています。敷地の周囲には戸建て住宅や畑などがあります。南方に位置するこの高速道路の最寄りインターからは車で4分です。その他、北西方面にある最寄り駅東口からは徒歩9分になります。※2019年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県白岡市千駄野880
- アクセス
- JR宇都宮線白岡駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 3617
施設情報 ハルム松ノ木保育園
社会福祉法人育成舎キープ
恵まれた自由な保育環境の中で、子ども達の主体性や創造力を育てます。
ハルム松ノ木保育園は、社会福祉法人育成舎が運営する、定員60名の保育施設です。2017年に設立され、0歳児から就学前までの乳幼児を受け入れています。職員には園長や保育士の他、栄養士や事務員などが所属します。場所は最寄り駅から徒歩約10分。園舎から半径500m以内には、市立図書館や子供広場あるいは神社などがあります。”一人ひとりの子どものよさと可能性を伸ばしていく。豊かな生活経験を積み重ねながら、生きる力の基礎を培う。健康な身体の基礎をつくる。”(ハルム松ノ木保育園公式HPより引用)。保育園の生活では、年齢の異なる子どもがお互いに遊びなどを通じて、集団や社会でのルールを学べるように工夫しているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県東松山市西本宿1727
- アクセス
- 東武東上線高坂駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3618
- 3619
施設情報 西堀保育園
新座市キープ
園児一人ひとりに寄り添い、保護者や地域社会と共に子育てを支える園です。
西堀保育園では、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を対象に受け入れており、定員は全部で100名。内訳は3歳未満児が34名、3歳以上児が66名です。保育園へは最寄り駅からバスを利用することで、20分以内にアクセスできます。園舎は市立小学校と隣接している他、約250m北東には森林公園もあります。”心身共に健康な子どもに。地域の自然や人々とのふれあいを通じ、意欲のある豊かに表現する子どもに。仲間と共に生活し、やさしさを持てる子どもに。保護者と力をあわせて、共育ちを。地域の子育て、子育ちを応援する。”(新座市公式HPより引用)年間の行事では、バス遠足や運動会をはじめ、カレー作りやお楽しみ会など、魅力あふれるイベントが沢山あるようです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県新座市西堀2-18-3
- アクセス
- 西武池袋線清瀬駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3620
施設情報 赤山保育所
越谷市キープ
設立から40年以上の歴史を誇り、地域の人々に親しまれてきた保育所です。
赤山保育所は1975年に設立された、公立の保育施設です。運営の主体は越谷市で、定員は100名。内訳は3歳未満児が30名、3歳以上児が70名です。保育所へは最寄り駅から徒歩15分ほどで到着できます。園舎から約50m東にサッカースクールがある他、約300m南には市立中学校が所在します。また約1km西にも市立小学校があります。""遊びを通して、子ども達のわくわく・どきどきする気持ち、お友達と一緒にやり遂げ、喜び合う気持ちを大切にしています。""(越谷市公式HPより引用)日頃から周辺の公園へ散歩へ出かけて、様々な遊具を使って楽しんでいるそうです。また近隣の高齢者施設と交流を図りながら、園児の思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市赤山町4-2-11
- アクセス
- 東武伊勢崎線新越谷駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3621
施設情報 やまと幼稚園
柳下学園キープ
50年以上の歴史があり、体操教室や英語教室を行なう幼稚園です。
やまと幼稚園は、西高島平駅から歩いて17分くらいの場所に位置しています。園の周辺には、公園があります。職員数は25名で、子どもの定員は280名の幼稚園です。""日々の先生による読み聞かせの他、保護者による読み聞かせや、年中・長では毎週、絵本の貸し出しも行っています""(やまと幼稚園HPより引用)やまと幼稚園では、専任講師による体操あそびや、外国人講師と一緒に行なう英語あそびの時間があるようです。また、やまと菜園で野菜などを育てているそうです。課外教室は、ピアノや体操、サッカーなどを行なっているようです。年間行事は、年長さんのお泊り保育や、七五三の集い、ミニコンサートなどがあるそうです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市白子3-12-1
- アクセス
- 都営三田線西高島平駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3622
施設情報 向陽保育園
社会福祉法人さくら福祉会キープ
保育士の他に栄養士や調理師が在籍する、所沢市にある保育園です。
向陽保育園は、1978年に創設された私立保育園です。保育主任及び保育士に加え、栄養士並びに調理師が在籍しています。園は最寄駅から徒歩15分の住宅地内にあり、道路の向かい側には市立中学校が校舎を構えています。""保育所保育指針に基づき、次代を担う子供達が現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培うことを目標として、日々の保育に取り組んでいます。""(向陽保育園公式HPより引用)体育的な遊びや夏期のプール指導、体操教室などを通じて健康な身体づくりを促すとともに、歌や楽器演奏等の情操教育、英会話教室等の学びの活動に取り組んでいるそうです。また、給食担当者との連携による食育も実施しているとのことです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市向陽町2119-1
- アクセス
- 西武新宿線新所沢駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3623
施設情報 いなほ幼稚園
稲穂学園キープ
子どもたちが主体的に活動できる環境作りをしている、三郷市の幼稚園です。
いなほ幼稚園は三郷市にある幼稚園です。最寄り駅の三里駅駅で江戸川が流れています。近くには江戸川運動公園、カトレア公園、アカシア公園、稲荷神社があります。""充実した施設の中で子ども達が主体的に活動出来るような環境づくりにつとめます。また、日々の保育を大切にし、集中力のある、お話しの聞ける子ども達の育成に力を入れています。""(いなほ幼稚園公式HPより引用)いなほ幼稚園では花壇やプランタンでの花づくりや野菜づくり、うさぎや小鳥、魚の鑑賞など動植物を通して行う教育機会を設けているようです。子育て支援の一環で未就園児保育(ミッキー・キッズ)や延長保育(ミッキー・ルーム)を実施しているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県三郷市早稲田7-13-12
- アクセス
- 武蔵野線三郷駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3624
施設情報 栄町保育園
朝霞市キープ
一人ひとりの個性を尊重しながら、社会性や協調性を育む園です。
栄町保育園は、朝霞市が1979年に設立した、公立の保育施設です。定員は77名で、1歳から5歳までの乳幼児を保育します。なお定員の内訳は1歳が9名、2歳が11名、3歳が17名で、4歳と5歳は各20名です。保育園へは最寄り駅から徒歩12分。園舎の目の前には小さな公園がある他、400mほど西へ進むと、陸上競技場や野球場のある広大な運動公園にぶつかります。またその隣には、市立小学校や中学校も所在します。”生きる力をもった子ども。一人ひとりの個性を大切にしお互いに認め合う心を育む。”(朝霞市役所公式HPより引用)保育園での生活では、周辺に公園や図書館といった、様々な公共施設が充実した環境を活かし、積極的にお散歩へ出かけて利用しているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県朝霞市栄町1-5-43
- アクセス
- 東武東上線朝霞駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3625
施設情報 田島保育園
さいたま市役所キープ
大勢の仲間との集団生活を通じて、社会性や協調性のある人格を育む園です。
田島保育園は1965年に設立された、市内でも歴史のある公立の保育施設です。定員は190名で、生後6か月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩5分。すぐ隣に市立療育センターがある他、約150m北東には私立幼稚園が所在します。また200mほど西へ行くと、大きな公園があります。”一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。”(さいたま市公式HPより引用)保育園の生活では、園児一人ひとりを大切に保育することを心がけ、遊びや食事をはじめ、排泄や睡眠などの生活リズムが、バランスよく定着するように取り組んでいるそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市桜区田島2-16-7
- アクセス
- JR武蔵野線西浦和駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3626
施設情報 鶴ヶ島みどり保育園
社会福祉法人雲雀会キープ
子どもの成長を促し、家庭の思いも繋いでいく地域に根ざした保育園です。
鶴ヶ島みどり保育園は、社会福祉法人雲雀会を運営母体として2015年4月に創設された保育園です。受け入れ定員は90名であり、対象年齢は3ヵ月からとなっています。開所時間は7時から19時までであり、18時から19時までは延長保育の時間です。最寄駅である鶴ヶ島駅からは、徒歩で15分の距離であり、園の近くには鶴ケ島市立第二小学校や鶴ヶ島市南市民センターなどがあります。""こどもたちの心を聴きながら、健やかで、優しくてちょっぴり逞しい児童に育てたい、そして何よりご家庭の思いを大切に繋いでいく保育をこころがけています。""(鶴ヶ島みどり保育園HPより引用)基本生活習慣を身につけることを目標に、毎日の保育が行なわれているほか、年間を通して様々な行事にも取り組んでいるようです。また地元の農家と連携することで、無農薬・低減農野菜の給食が提供されているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鶴ヶ島市上広谷537-1
- アクセス
- 東武鉄道東上本線鶴ヶ島駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3627
施設情報 東松認定こども園げんき
学校法人吉田学園キープ
子供たちに対する健康教育に力を入れており、毎日健康体操を行います
東松認定こども園げんきは、1976年に設立された40年以上の歴史がある保育園です。20名の教諭が在籍しており、105名の子供たちが在籍しています。最寄駅からは徒歩7分の距離、近くには病院があり、園には駐車場があります。開園時間は7:45、閉園時間は18:45です。""子供の健康的発達を保証する健康体育健康づくりと生きるための運動能力をつけるのがねらい""(東松認定こども園げんき公式HPより引用)科学的・歴史的な視点を取り入れながら、健康体操を毎日行なったり、わかりやすい健康の話をするなど、子供たちに健康意識を高める教育を行なっています。子供たちは健康について意識を向け、身のこなしが良くなったり、野菜を食べるようになるなど、肉体的・精神的効果が出ているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県東松山市石橋1761
- アクセス
- 東武鉄道東上本線森林公園駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 3628
施設情報 朝霞花の木幼稚園
朝霞花の木学園キープ
食育や絵本の読み聞かせなどさまざまな活動に力を入れている幼稚園です。
朝霞花の木幼稚園は、1966年に設立した園児の定員数が400名の幼稚園です。職員は24名在籍しており、その内訳は理事長1名、園長1名、主任1名、幼稚園教諭15名、事務職員ほか6名です。""子どもたち一人ひとりの気持ちを大切にしてゆきながら、少しずつ集団で活動することの楽しさや、大きな力を感じてもらえるように、毎日の保育や行事に取り組んでいます。""(朝霞花の木幼稚園公式HPより引用)園では食育に力を入れており、調理師免許を持った先生の指導によって、子ども達は調理体験などを行っているようです。他にも子ども達に絵本を読むことの楽しさを知ってもらうため、園には約600冊の絵本があるようです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県朝霞市田島1-12-1
- アクセス
- 東武東上線朝霞台駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3629
施設情報 さやまが丘保育園
所沢市教育委員会キープ
「生き生きと生活できる子ども」に育つような保育をしています。
さやまが丘保育園は、1歳~5歳を対象とした市立保育園です。北側に西武池袋線が通っているため保育室から見える特急電車などの通過に、乗り物の大好きな子どもたちの歓声が聞かれる環境のようです。""恵まれた自然環境の中で子どもたち一人ひとりの気持ちを大切に、個々の持っている力を十分発揮できるような保育を行っています。""(さやまが丘保育園公式HPより引用)自然の中で元気に遊んだり、水や土に触れながら遊ぶことで、からだを丈夫にし、心豊かなこどもを目指しているようです。また、異年齢児や友だちとたくさん遊び、いろいろな経験をする事により相手の気持ちを思い、優しい心を育てているようです。その他、各年齢に合わせ、太鼓やリズム・クッキングなど無理なく計画し楽しんでいるそうです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市若狭1-2961-10
- アクセス
- 西武池袋線狭山ケ丘駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 3630
施設情報 ホザナ幼稚園
ホザナ学園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れる、行田市で一番歴史のある幼稚園です。
ホザナ幼稚園は、1950年に創立した幼稚園です。最寄り駅の行田市駅からは歩いて12分ほどの場所に位置しています。園の周辺には、行田市郷土博物館や、公園、市民プールなどがあります。""子どもたちがさまざまな遊びの中から自分に一番ふさわしいものを見つけることができるように充分な環境を整えておくことを大切にしています。""(ホザナ幼稚園HPより引用)園では、月・水・金にモンテッソーリや創作コーナー、絵本コーナーなどのコーナー遊びを行なっているようです。また、曜日ごとに英語遊びや体操遊びの時間を作っているそうです。年間行事は、行田市私幼合同観劇会や七夕まつり、祖父母様招待会などがあるようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県行田市本丸11-20
- アクセス
- 秩父鉄道秩父本線行田市駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3631
施設情報 松沢幼稚園
松沢学園キープ
いきいき熱中総合幼児教育をモットーに、多くの体験ができる幼稚園です。
松沢幼稚園は、1973年に学校法人松沢学園により創設された幼稚園です。東武スカイツリーライン新越谷駅から徒歩で24分ほどの距離にあり、近くには松沢保育園と市立出羽小学校があり、宮四ふれあい公園や出羽公園が周辺にある環境です。雨天屋外運動場のグリーン広場を設けているので、通年体育ローテーションなどの運動を行なっているようです。""より良い教育環境を整え整備し、知・情・体の三位一体の総合的人教育を目標に、年間を通して自然(農作物や生き物)とのふれあいや日本の文化(茶道や書道など)を大切にしています。""(松沢幼稚園こしがや子育てネットサイトより引用)教科書で学ばずに、日々の活動にはさまざまな体験学習を取り入れているのが特徴のようです。※2018年1月29日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市谷中町2-94
- アクセス
- 東武スカイツリーライン新越谷駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3632
施設情報 蒲生保育所
越谷市キープ
地元の小学校や自治会など、地域とのつながりを大切にする保育所です。
蒲生保育所は1958年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。運営の主体は越谷市で、定員は142名。生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。職員には所長をはじめ、保育士や看護師さらに調理員など、総勢36名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩で約10分。すぐ目の前には市立小学校がある他、約400m南には市立児童館もあります。”心身ともに健やかで元気な子。友だちと仲良く遊べる子。身近な環境にふれ感情豊かな子。喜んで話したり、聞いたり、伝えたりできる子。”(蒲生保育所公式HPより引用)この保育所では、就学へ向けて小学校との交流を図っている他、地域や保育所の行事を通じて自治会の人々とも交流するなど、地域とのつながりを大切にしているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市蒲生寿町9-23
- アクセス
- 東武伊勢崎線蒲生駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3633
施設情報 むさしの幼稚園
学校法人武蔵野幼稚園キープ
鶴ヶ島駅から徒歩3分の、50年以上の歴史がある鶴ヶ島市の幼稚園です。
むさしの幼稚園は、1966年春に開園して50年以上の歴史のある鶴ヶ島市の幼稚園です。最寄り駅の東武東上線・鶴ヶ島駅から徒歩3分の場所にあり、周囲は住宅街です。園のすぐ西には東武東上線の線路が通っています。園内活動のほか、課外教室としてサッカー、体操、新体操、習字の指導が行われているほか、2歳から就園前の子供向けの未就児教室も週4回開設されているそうです。また、1クラス20名前後の少人数制保育が特徴であるそうです。""集団生活を通じて、基本的生活習慣と豊かな情操を養い、幼児の心身の調和と発達を図る。""(むさしの幼稚園公式HPより引用)園児の体力向上、情操豊かな心身の養成、創作的表現に対する興味の養成といったところを重視しているようです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鶴ヶ島市上広谷30
- アクセス
- 東武東上線鶴ヶ島駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3634
施設情報 泉保育園
杉戸町教育委員会キープ
児童館や子育て支援センターを併設している町立の認可保育園です。
泉保育園は、2012年に児童館や子育て支援センターなどのある複合施設内にある、1973年に開園した町立の保育園です。最寄り駅から車で約19分の場所に立地し、周辺には町立の泉小学校や鷲神社があります。”四季おりおりの自然の中で、野菜の栽培、リバティー公園等への散歩、木の実拾いなど周りの環境を生かし、明るくたくましい子どもを育てます。”(泉保育園杉戸町公式ホームページより引用)明るくたくましくを保育目標に掲げ、友達を作り元気に遊びながら健康な心と体を育て、身近な小動物や植物にふれながら思いやりや生命の大切さを学んでいるようです。児童館を、幼稚園や小学校との交流などにより、多くに人との関わり合いを大切にしているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町宮前75-1
- アクセス
- 東武日光線杉戸高野台駅車19分
- 施設形態
- 保育園
- 3635
施設情報 江南保育所
熊谷市教育委員会キープ
すべての子どもたちが、健やかに成長できる保育園を目指しています。
江南保育所は、熊谷市が運営する千代にある公立の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。周辺には、熊谷市江南総合グラウンドや山神緑道があり自然を感じられる環境です。また、近くには、江南中学校や江南総合文化会館などがあります。熊谷市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""夢や希望をもち、すばらしい未来をつくります""(熊谷市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園庭には、滑り台やジャングルジム、鉄棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月9日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市千代323-1
- アクセス
- 秩父本線大麻生駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 3636
施設情報 KidsPlayPark(キッズプレイパーク)
学校法人東山学園キープ
自発的に考え、成長しようとする芽生えを育む認定こども園です。
KidsPlayPark(キッズプレイパーク)は0~2歳児対象の保育園と3~5歳児対象の幼稚園を2011年に併合した認定こども園です。最寄駅からは徒歩15分の距離にあり、園舎の裏手には古墳群があります。""『学び』への絶え間ない探求と実践""(坂戸あずま幼稚園公式HPより引用)教師は日常生活の中から課題などを読み取る観察記録を行い、一人一人の成長変化や度合いを理解して指導に活かしているようです。そして、自発的学びの過程を重視し、プロジェクト学習を進めているそうです。絵の具実験などの造形活動や英国の小学校との教育交流活動、さらに4ヶ所ある畑での畑活動などを実施しているようです。グラウンドでは、遊具やボールなどを使った体力を養う運動遊びをバランス良く行っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県坂戸市清水町13-14
- アクセス
- 東武東上線北坂戸駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 3637
施設情報 つくし幼稚園
鶴ヶ島学園キープ
埼玉県鶴ヶ島市南部の田畑・森林中心のエリアにある幼稚園です。
つくし幼稚園は、埼玉県中央部に位置する鶴ヶ島市内の幼稚園で、詳しい地名としては市内の「太田ヶ谷」というエリア内にあります。最寄り駅は東武東上線の鶴ヶ島駅で、この駅から直線距離約2km・最短距離を歩くと3km弱の場所にあり、周囲は田畑や森林が中心ですが、住宅も点在しています。その他、園の南部を走る川越線の笠幡駅からも3km弱です。また、北側そばには、関越自動車道と圏央道が交差する鶴ヶ島JCTがあり、そのうちの圏央道の道路が園のすぐ北を通っています。そして、その圏央道を挟んだ西側にはガソリンスタンドや神社などがあります。なお、鶴ヶ島JCTの南東2kmの場所には圏央道の県央鶴ヶ島インターもあります。※2018年2月11日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷640-3
- アクセス
- 東武東上線鶴ヶ島駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3638
施設情報 大井保育所
ふじみ野市キープ
公園のすぐ隣に建つ、40年近い歴史がある公立の認可保育園です。
大井保育所は、1981年に開園した、ふじみ野市の公立認可保育園です。最寄駅からは徒歩13分の距離で、住宅街の中に建っており、2015年に耐震改修工事を実施済みです。保育所のすぐ隣にある公園を含め、徒歩10分の範囲に複数の公園があり、自然の多い環境です。生後3か月から受け入れており、定員は100名となっています。また延長保育、土曜保育も実施しています。敷地内には、育児に関する相談・情報提供などを行っている子育て支援センターが設置されています。広い園庭には、遊具や砂場が設置してあり、子どもと職員が関わりあって遊んでいるそうです。また、保育所の職員が、地元のお祭りに親子で参加できるアトラクションを用意するなど、地域交流も行っているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市市沢2-5-1
- アクセス
- 東武東上線ふじみ野駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3639
施設情報 子どものその幼保連携型認定こども園
社会福祉法人ふじみ野会キープ
あたたかな人間関係を育む、ふじみ野市で半世紀以上の歴史がある施設です。
子どものその幼保連携型認定こども園は、1965年に開園したふじみ野市で50年以上の歴史がある施設です。もともとは子どものその保育生協として設立しましたが、2015年に子どものその幼保連携型認定こども園として新たなスタートを切りました。""豊かな自然・あたたかな人間関係・ほんものの文化やあそび・地域とともに""(子どものその幼保連携型認定こども園公式HPより引用)周辺の豊かな自然環境を生かして、命の不思議さに気いてもらい、感性や想像力などを育んでいるようです。集団遊びや当番活動などを通じて、友だちと話し合う機会を設けて、社会性などを身につけさせているそうです。お絵かきや工作などを通じて、自分のイメージをのびやかに表現させているとのことです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市中福岡79-1
- アクセス
- 東武東上線上福岡駅徒歩35分
- 施設形態
- 認定こども園
- 3640
施設情報 のはら幼稚園
学校法人野原学園キープ
じゃれつき遊びや森探検など特色のある教育を行っている幼稚園です。
のはら幼稚園は園児の定員数が224名の幼稚園です。年少・年中・年長に分かれており、年少が4クラス、年中が3クラス、年長が3クラスの編成になっています。最寄り駅の西大宮駅は徒歩10分の距離で、周辺には番場公園などがあります。""ひとりひとりが目的を持って生き生きと輝けるように保育者はかかわっています""(のはら幼稚園公式HPより引用)幼稚園の隣りにある雑木林で、子ども達は手作りのアスレチックやブランコで存分に遊べるようです。他にも畑に水をたっぷり入れたどろんこプールで遊んだり、体と体を触れ合わせてスキンシップをとることができるじゃれつき遊びをしたり、子ども達にさまざまな遊びを提供しているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市西区宮前町1080-1
- アクセス
- JR埼京線西大宮駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
20代
埼玉県





40代
埼玉県





20代
埼玉県





保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町