埼玉県の保育士求人一覧
待機児童の多い埼玉県
埼玉県の保育士支援制度
子育てが充実している埼玉県
交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県







- PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 3641
施設情報 緑の詩保育園
若山学園キープ
自然の季節の移り変わりを感じながら過ごせるのが魅力の保育園です。
緑の詩保育園は、2011年に認定こども園となり、0歳児から5歳児までの子ども90名が在籍しています。高崎線の鴻巣駅と北本駅のいずれからも徒歩で29分ほどの距離に位置し、姉妹園の森の詩幼稚園が隣にあるほか、市立北小学校や深井スポーツ広場が近くに存在します。遊具設備で遊ぶことよりも、本物の芝生の園庭で自らで自然に向き合って遊ぶことをメインとしていることが特徴だそうです。""緑の詩保育園の園児たちはいろいろな経験をして一年を過ごします。毎月お誕生会、避難訓練があります。""(緑の詩保育園公式HPより引用)保育活動については、年齢や発達に応じたプログラムに沿って行ない、特に0歳児の子どもは生活のリズムを大切にし、4歳児から5歳児の子どもは幼稚園に移動して活動を行なっているようです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北本市深井3-157
- アクセス
- 高崎線北本駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 3642
施設情報 所沢富士幼稚園
学校法人富士学園キープ
アスレチック遊具などの設備が充実した、自然観察園が自慢の幼稚園です。
所沢富士幼稚園は、1955年4月に開園した古い歴史と伝統を誇る私立の幼稚園です。西所沢駅から歩いて10分ほどの住宅地に立地しており、周辺には市立所沢小学校や所沢保育園をはじめ、寿町公園やスポーツクラブがあります。園内にある自然観察園には、アスレチック遊具やロケット型の複合大型遊具など充実した遊具設備を整え、身体を十分に使って遊びながら運動ができるようです。""英語講師による英語指導を週1度行っています。ヨーケンスポーツクラブによるクラブ指導を週1度行い、体力向上をはかると共に自然に技術が身につくよう指導しています。""(所沢富士幼稚園公益社団法人全埼玉私立幼稚園連合会HPより引用)このほかにも、好奇心や探究心を育むために、ジャンボルーペややじろべえ、コマなどさまざまな教材を用意しており、課外教室ではリズム教室とサッカー教室を実施しているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市元町10-16
- アクセス
- 西武池袋線西所沢駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3643
施設情報 草加藤幼稚園
藤学園キープ
草加市内にある、創立50年以上の歴史のあるキリスト教系の幼稚園です。
草加藤幼稚園は、1965年4月に創設されて50年以上の歴史を持つキリスト教系幼稚園です。最寄り駅西口から約1kmの位置にあり、東京外環自動車道が園の北側約500mの場所を通っています。基本運動・自己への配慮・環境への配慮・社会への適合という、四分野の日常生活の様式を毎日繰り返すことで、自立し自発的に活動できる子どもに育てていくこと方針のようです。""子供達が、常に、神を賛美し、感謝のこころで相互愛に生き、自然に親しみ、より好ましい関わりの中で、心身の育成に励む事が出来るように、時宜に適った方法により、人的・物的環境の整備に配慮しています。""(草加藤幼稚園公式HPより引用)キリスト教精神に基づいて、神を敬いすべての物に感謝に、祈りを捧げることを大事にしているそうです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市松原4-4-2
- アクセス
- 東武スカイツリーライン獨協大学前<草加松原>駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3644
施設情報 第一保育所
幸手市教育委員会キープ
明るく元気で素直な子を教育目標に掲げている、幸手市の保育所です。
幸手市立第一保育所の教育目標は、”明るく元気で素直な子自分で考え行動できる子あいさつのできる子”(幸手市HPにより引用)親子遠足や七夕、餅つきやひな祭りなどの、季節に合わせたイベントを年間通して行っているようです。保育活動の中では、子どもひとりひとりがウロコを描いて作る鯉のぼりの制作をしたり、野菜の苗植えや水やりでは、野菜や土に触れたりもするそうです。その他にも砂遊びやリズム遊びなど、様々な遊びを行っているようです。保育所見学や保育所開放事業も行っているようで、見学は毎月1日、15日の2回、開放事業では夏にスイカ割りと水遊びをしたり、10月にはお庭遊びを実施したりして園外のお子さんを招いているそうです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県幸手市幸手2265
- アクセス
- 東武日光線幸手駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 3645
施設情報 みらい幼児園おかべ
深谷市教育委員会キープ
「物事に感動し、豊かに表現できる子」を目指した保育を行っています。
みらい幼児園おかべは、深谷市が運営している幼児園です。徒歩10分圏内には、「深谷市立岡部中学校」があります。1歳児以上からを対象にした、一時預かり事業や、地域子育て支援センター事業である「おかべ子育て支援センター」としての役割を担っています。""子どもが夢を持ち、心豊かかにたくましく、今と未来をよりよく生きる力の基礎を育む""(深谷市公式HPより引用)ことを、保育理念としています。保育目標は「心身ともに健康でたくましい子・みんなと仲良くし、思いやりのある子」です。子どもが自分で選び、自分でやりたいと思う「自主性」を大切にして、楽しんで話したり聞けることや、意欲的に遊べるような保育を行っているようです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市山河1382
- アクセス
- JR高崎線岡部駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 3646
施設情報 下落合団地保育園
さいたま市役所キープ
夏まつりや運動会など保護者も一緒に楽しめる行事が多い保育園です。
下落合団地保育園は、1969年に開園した50年の歴史がある保育園です。園児の定員数は80名で、生後57日から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、周辺には警察署や病院、中学校や郵便局などがあります。""一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます""(さいたま市運営のさいたま子育てWEBより引用)日々の保育の中で散歩を積極的に行って、子ども達が季節の移り変わりを感じることができるような保育を展開しているようです。夏まつりや運動会、七夕やお芋掘りなど一年を通してさまざまな行事があり、子ども達は楽しみながら成長することができているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市中央区下落合3-8-2
- アクセス
- JR埼京線北与野駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3647
施設情報 だいもん幼稚園
野本学園キープ
夢が膨らむ大きな遊具や園庭で自然に触れ虫捕りなども楽しめる幼稚園です。
大きな樹木のある広々とした園庭には、秘密基地のような木製の家やおとぎの国のようなカラフルな楽しい遊具に囲まれてたくさんの友だちを作って思いっきり遊べるのがポイントです。 年齢ごとの横割りでの活動や年齢の異なる子どもが一緒に活動する縦割りの両方をバランス良く取りた保育を実践し、自主自立や思いやりのある優しい気持ちを育んでいます。また、学年ごとに月に2回ほどのバスを使った園外保育も実施しています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市緑区大門930
- アクセス
- 武蔵野線東川口駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3648
施設情報 霞ヶ丘保育所
ふじみ野市キープ
地域の親子との交流も行なっている、定員120名の公立保育園です。
霞ヶ丘保育所は、1973年4月1日に埼玉県ふじみ野市によって創設された認可保育園です。最寄駅から徒歩約10分の距離、周囲には大きな道路が通っており、デイサービスセンターも隣接しています。道路を隔てた所に公園もあります。近隣は住宅、商業施設、飲食店などが多い立地です。定員120名の保育所には2階建ての園舎と遊具のある園庭があり、子育て支援センターも併設されています。対象は生後3ヶ月以上の乳幼児で、保育時間は7時から18時を標準としていますが、20時までの延長保育にも対応しています。また、土曜日も18時まで開所しています。地域の乳幼児親子向けにリズム遊びの時間を設けるなど、地域との交流も行なっているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1-5-5
- アクセス
- 東武東上線上福岡駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3649
施設情報 根岸北保育所
川口市教育委員会キープ
プランターの花や大きな木のある土の園庭でたくさんの遊びができる保育園
優しい色合いの園舎の中では、いろいろな遊びや活動を楽しむ子どもたちの歓声であふれています。1日の大半を過ごす場所にふさわしく、居心地の良さや家庭的な雰囲気を大切にし、一人ひとりに愛情のある丁寧な対応に努めている保育園です。園庭遊びに限らず、多くの自然に触れ合うために散歩にも多く出かけ、地域の人とのも触れ合っています。最寄駅から少し歩いた芝川に近い住宅街に立地しており、周辺には、神根公園や柳根町公園などの公園施設もあります。神根公園は、スポーツセンターと併設しており、大きなグラウンドがメインとなっており、周辺の幼稚園や保育園などの運動会に利用されている公園です。柳根町公園は、豊かな緑に囲まれた広々とした公園で地域の人たちに癒しの場ともなっています。ブランコなどの遊具があるスペースには、芝生の小さな筑山などもあり、草木に自然にまみれながら思いっきり体を動かして遊べるスポットで、子どもたちにも人気です。このほかにも在家公園や北園第一公園への散歩も楽しめ、在家公園は四方を高い木々に囲まれ、ブランコやすべり台、砂場などで遊べます。公園施設が点在する恵まれた保育環境の中にある保育園です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市安行領根岸886-1
- 施設形態
- 保育園
- 3650
施設情報 所沢若草幼稚園
桐葉学園キープ
診療分野ごとに嘱託園医が在職する幼稚園。50年以上の歴史を誇ります。
所沢若草幼稚園は1963年の開設以来、50年以上にわたり運営されている幼稚園で、嘱託園医として内科、小児科、歯科、薬剤師が1名ずつ在職しています。開園は平日で、延長保育も事業に含まれています。1992年には旧園舎が改築され、現在の園舎となりました。最寄り駅から歩いて20分ほどの距離に幼稚園は所在し、近所には、公園や緑地、図書館があります。""現代のような様々な矛盾をかかえた社会の中、子ども達一人ひとりが健康で幸せに育っていってほしい""(所沢若草幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。平日は基本的にお弁当持参ですが、希望制により、月曜日と金曜日の昼食を給食に変えることができるそうです。また、送迎バスも利用でき、保護者の要望に応じて、毎年コースを変更・改善しているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市緑町3-22-15
- アクセス
- 西武新宿線新所沢駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3651
施設情報 坂戸富士見幼稚園
坂戸富士見学園キープ
子どもの基礎能力を育てている、45年以上の歴史ある坂戸市の幼稚園です。
坂戸富士見幼稚園は、坂戸市にある設立から45年以上の幼稚園です。最寄り駅からは徒歩14分の位置にあり、園から徒歩4分圏内に内科医院と複数の公園があります。園外保育では、お月見団子づくりや宿泊保育などの体験学習のほか、茶道も体験するそうです。課外教室には、ピアノ教室・習字教室・チャレンジスポーツがあるようです。""教育基本法に基づき幼児の心身の発達を助長し人間形成の基礎を作る事を目標としています。""(坂戸富士見幼稚園公式HPより引用)反射神経や集中力を育てるためにリトミックを取り入れているそうです。また体力づくりのひとつとして園庭で遊ぶときは下駄をはくようにしているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県坂戸市八幡2-7-3
- アクセス
- 東武東上線坂戸駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3652
施設情報 越ヶ谷保育園
社会福祉法人あかしや会キープ
子どもたちの健全な成長を願い、調和のとれた知育や徳育を行う保育園です。
越ヶ谷保育園は、1954年に越谷市で創立した定員90名の認可保育園です。0歳児から5歳児までの子どもたちを受け入れており、あおぞら保育や水あそびスイミングなど、多彩なカリキュラムを取り入れているそうです。園の近隣では元荒川が流れており、越ケ谷小学校も設置されています。また、徒歩12分程度の場所に越谷市役所があります。""乳幼児の健全な成長を願い、のびのびとした心の広がりのもてる子どもを育成し、知育・体育・徳育の調和のとれた保育を目指しています。""(越ヶ谷保育園公式HPより引用)園では日々の保育活動だけでなく、日本舞踊を応用した「若とかぐや姫プログラム」や、お茶の先生が指導する「お行儀プログラム」など、オリジナルの活動も行っているそうです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市越ヶ谷本町3-7
- アクセス
- 東武スカイツリーライン越谷駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 3653
施設情報 木の実保育園
特定非営利活動法人きのみ会キープ
子どもたち一人ひとりに行き届いた、きめ細やかな保育を目指しています。
木の実保育園は、特定非営利活動法人きのみ会が運営する定員69名の保育園です。通常の保育時間は7:00から18:00までで、20:00までの延長保育も行っています。国道463号線と国道16号線が交わる交差点沿いに位置しており、園から徒歩約13分のところには豊岡小学校があります。""主体的に取り組む遊びを通して、1人ひとりの内面の育ち(生きる力)が木の実保育園のねらいです。""(木の実保育園公式HPより引用)少人数の家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの主体性を尊重した生活を送り健やかな成長を促しているそうです。また、子どもたちが安心感と自由感をもって、のびのびと生活できる環境づくりを大切にしているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間市河原町15-11駅前第二ビル103
- アクセス
- 西武池袋線入間市駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 3654
施設情報 ときわ幼稚園
学校法人ときわ幼稚園キープ
音楽教室やスポーツクラブなど豊富な課外クラブを実施している幼稚園です。
ときわ幼稚園は1954年4月に開園されたさいたま市にある幼稚園です。最寄り駅は京浜東北線、北浦和となります。平常保育時間は9:00から14:00までとなっていて、早朝保育は8:00から8:30まで、延長保育は保育終了後から17:30までとなっているようです。やむえない理由がある場合は特別に17:30以降も見てもらえるそうです。”成長しつつある子ども達の心と体を保護者の皆様とともに、「愛して認めてほめて育てる」を大切に育てていきたいと願っております。”(ときわ幼稚園公式HPより引用)園外クラブとして、ヤマハ音楽教室やスポーツクラブ、ラボ・パーティ(英語教室)、ペンシリア(文字教室)、花まる学習会(学習塾)、習字教室など楽しみながら学べる教室が実施されているようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-16
- アクセス
- 京浜東北線北浦和駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3655
施設情報 高萩保育園
社会福祉法人谷雲会キープ
ゴルフ場が多い地域に開設している保育園で、定員は120名です。
高萩保育園は私立の保育園で、社会福祉法人が運営母体となっています。開所日は平日と土曜日で、通常保育の時間帯とは別に、短期保育・長期保育(延長保育)の時間帯も設定されています。定員は合計120名。年齢が上がるにつれて、定員も多くなっています。園が開設されている地区は東側の地区です。居住地ということもあり、公共施設や産業施設が点在していて、さらにゴルフ場も多く設置されています。最寄りの公園は近所のゴルフ場に併設されている総合公園で、野球場やトラックが整備されています。また、最寄りの駅については直進400メートル先にあります。高萩保育園の昼食は基本的に、給食であるそうです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県日高市高萩1136-2
- アクセス
- 川越線武蔵高萩駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 3656
施設情報 寄居のこキッズ保育園
県北若竹学園キープ
地域との緊密な連携と支援の充実している幼保一体型の保育園です。
寄居のこキッズ保育園は、学校法人県北若竹学園が運営している幼保一体化園の保育園です。生後6ケ月~2歳までの子どもを対象としています。""いろいろなことに興味を持ち、知的好奇心旺盛な子ども""(寄居のこキッズ保育園公式HPより引用)を保育目標の1つに掲げています。また、自主性や思いやりの心、チャレンジする子どもを育んでいるようです。年間行事は、保護者1日保育士体験や親子フェスティバルなどがあります。その他、「幼稚園親子体験入園」「施設開放」「一時預かり」や熊谷市委託事業で生後6ケ月~10歳未満の子どもを対象とした「病後児保育」など、さまざまな子育て支援を提供しているようです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県大里郡寄居町露梨子411-1
- アクセス
- 東武東上本線鉢形駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 3657
施設情報 かみたのこども園
社会福祉法人恵明会キープ
自然に恵まれた中で、のびのびとした保育をし子どもの情緒を安定させます。
かみたのこども園は、社会福祉法人恵明会が運営している、埼玉県秩父市にある認定こども園です。2004年12月に運営が開始され、14年の歴史があります。最寄駅は、秩父鉄道の武州中川駅で徒歩2分です。近くには荒川が流れ、すぐそばには「かみたの幼稚園」があります。""認定こども園は、保育と幼児教育を一体として行う、保育園と幼稚園の機能を併せ持つ施設です""(秩父市公式HPより引用)なおこのこども園には、園庭とホールがあるようで、晴れた日でも雨の日でも思い切り遊べる施設が整っているようです。縦割り保育も実践しているようで、大きな子どもは小さな子供をお世話したり、小さな子どもは大きな子どもに憧れの感情を抱いているようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県秩父市荒川上田野993-1
- アクセス
- 秩父鉄道武州中川駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 3658
施設情報 坂戸保育園
坂戸市教育委員会キープ
のびのびと過ごせる自然環境の中で、元気な子どもの育成に努めています。
坂戸保育園は、1957年4月1日に設立された、坂戸市が運営している公立保育園です。定員は120名で、生後満8ケ月からの子どもを対象としています。開所時間は、平日7時30分から19時と土曜7時30分から16時です。周囲の環境が良く、園舎は木造平屋建ての造りとなっているようです。""「子どもがいきいきと活動し、保護者に信頼され地域に根ざした愛される保育園」""(坂戸市公式HPより引用)を保育理念としています。2000年6月には、相談事業や子育てサークルの支援、子育て情報の収集の場所として、坂戸保育園内に子育て支援センターを開設しており、「一時的保育サービス」などを実施しているそうです。※2018年10月9日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県坂戸市元町21-13
- アクセス
- 東武東上本線北坂戸駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 3659
施設情報 吉見保育所
熊谷市教育委員会キープ
自然に囲まれた環境で、周りを気にせずに解放感一杯で過ごせます。
吉見保育所は行田駅から南西へ約2.7キロメートル、コミュニティバスの向谷停留所から南へ約330メートルの距離で、広大な田園地帯の中にある保育所です。所在地は市内南東部で、隣接自治体の東松山市との境に近い県道257号線冑山熊谷線沿いです。このエリアは田園地帯が広がる中に集落が点在する地域で、保育所は田んぼに囲まれた所にあります。園舎の東を通る県道257号線を南に進むと、和田吉野川が流れています。田園地帯の中にある保育所という事もあり、園舎と園庭の規模は90名の定員の割にはかなり大きいです。""健康で明るい子ども""(熊谷市公式HPより引用)子供達の健康を保つ為に、定期的に内科検診や歯科健診を行っているそうです。明るく育てる為に、戸外遊びは勿論ですが、歌や体操等も毎日の保育に取り入れているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市向谷373-1
- アクセス
- JR高崎線行田駅徒歩40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3660
施設情報 やはた保育園
草加市キープ
子供達の丈夫な体だけでなく、思いやりの心も育んでいる保育園です。
やはた保育園は、1974年に草加市で開設された45年以上の歴史がある公立保育園です。保育士だけでなく栄養士や看護師も職員として在籍しており、0歳から5歳までの子供達を受け入れています。最寄駅までの道中には、川が南北に流れています。また徒歩圏内の場所には、県立高校や公園があります。""戸外でたくさん体を使ってあそび、おいしい給食をたくさんたべて、「毎日保育園に行くのが楽しいな」と思えるような保育園の運営を目指しています""(草加市保育所等情報提供シートより引用)園ではバス遠足やクリスマス会などの季節毎の行事だけでなく、誕生会や避難訓練を毎月の行事として実施しているそうです。また、小中学校との交流も行われているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市八幡町473
- アクセス
- 東武スカイツリーライン新田駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3661
施設情報 植水保育園
さいたま市役所キープ
自然とのふれあいを大切にしている、40年以上の歴史を持つ保育園です。
植水保育園は、1976年に設立された、40年以上の歴史がある保育園です。定員は100名となっており、1歳から小学校就学前までの子供の保育を行っています。最寄り駅の西大宮駅からは徒歩32分の所にあり、保育園周辺には小学校がある他、お寺や神社も点在しています。""一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。""(さいたま市公式HPより引用)虫などの生き物に触れたり、園庭で草花を育てているなど、子供たちが四季折々の自然に親しめるような取り組みをしている保育園のようです。また子供の年齢に応じて1日の生活プログラムが決められており、健康な身体作りを目指しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市西区佐知川306
- アクセス
- JR川越線西大宮駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3662
施設情報 栄町保育所
川口市教育委員会キープ
一人ひとりの成長を見つめながら、仲間と元気に遊べる子どもを育てます。
保育所の所在地は民家やマンションの立ち並ぶ、閑静な住宅街です。周辺には市役所や市民ホール、総合病院などの公共機関がそろっているので、育児関連の手続きや、子どものケガや病気の際にも不自由しないエリアです。また近隣に集まる小学校や中学校とは、体験学習やボランティアの受け入れ等で、定期的に交流を行っています。さらに老人ホームへの訪問や、行事などの招待を通じて、お年寄りとのふれあいも大切にしています。園児は地域の幅広い人々と出会うことで、社会性や思いやりの心を育みます。すぐそばには芝川が流れており、川辺の遊歩道は格好のお散歩コースです。また最寄りの川口元郷駅の目の前には、樹々に囲まれた芝川公園があるので、こちらも公園遊びや休憩スポットには最適です。市内には由緒ある神社やお寺も多くあります。地名の由来になった川口神社もその1つ。長きにわたり地域の鎮守として親しまれており、樹々に囲まれた静かな境内は、遠足コースには最適です。また毎年10月に行われる神社の例祭には、境内の神楽殿にて獅子舞を目にすることができます。子どもたちが地域の歴史や文化を学ぶのにピッタリなスポットです。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市栄町1-2-19
- 施設形態
- 保育園
- 3663
施設情報 川越白ゆり幼稚園
上戸鈴木学園キープ
あそびを基本に、幼児期から小学生までの一環保育をおこなっています。
川越白ゆり幼稚園は埼玉県川越市に所在する幼稚園です。幼稚園だけでなく延長預かり保育もおこなっており、幼児期から小学生まで様々な年齢の子供達が過ごしています。平成29年4月にリニューアルした広々とした園庭では、たくさんの遊具で子供達が元気一杯遊びまわっているそうです。”川越白ゆり幼稚園では「徳育」「知育」「体育」の三位一体教育と、それらを支える「食育」の4つの教育があります。""(川越白ゆり幼稚園公式HPより引用)あそびを基本に置きながら子供達に様々なことを学んでいただくことをモットーとして教育に力を入れており、子供の可能性を無限に伸ばすことができるような教材を用いながら日々学習をおこなっているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市上戸189-9
- アクセス
- 東武鉄道東武東上線霞ヶ関駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3664
施設情報 さいか幼稚園
学校法人南武学園キープ
幅広い分野の教職員が揃う、50年以上の歴史を持つ幼稚園です。
さいか幼稚園は最寄駅の朝霞台駅から徒歩6分ほどの住宅街の中にある幼稚園です。朝霞台駅には武蔵野線北朝霞台駅も隣接しています。1965年に創設された50年以上の歴史を持つ幼稚園で、2014年には新園舎が作られました。園には理事長を含め31名の教職員がおり、体操・絵画・英語の専門講師の他に園医や薬剤師等幅広い分野の職員がいます。""本園は、自然活動や運動、遊びを通じて、快活で健康な体とのびのびした心を育てます。""(さいか幼稚園公式HPより引用)自然に触れる機会を大切にしており市内農園の畑を借りて大根栽培をしたり、季節を楽しむ行事や野外でお弁当を食べたりといった活動もしているようです。※2018年2月1日時点""
施設情報
- 所在地
- 埼玉県朝霞市西弁財1-6-17
- アクセス
- 東武東上線朝霞台駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3665
施設情報 藤田保育所
社会福祉法人かつみ会キープ
恵まれた自然の中で子供たちの創造性を育む、本庄市の保育所です。
藤田保育園は、2015年4月1日から社会福祉法人かつみ会によって運営されている保育園です。2ヶ月から5歳までの子どもを保育対象としており、定員は60名です。平日だけでなく土曜の保育も行っており、休園日は日曜祝日と年末年始です。最寄り駅はJR高崎線の本庄駅で、徒歩42分の場所にあり、園の近くには元小山川という川が流れています。""人間としての基本的生活習慣の確立と、恵まれた自然の中で創造性を育てる保育に力を入れる。""(社会福祉法人かつみ会公式HPより引用)藤田保育園の保育の目標として、みどりや自然に触れさせたり、絵本に多く親しむようにしたり、あいさつができるようにしたりする、などがあり、それに準じて保育が行われているようです。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県本庄市牧西30
- アクセス
- JR高崎線本庄駅徒歩42分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3666
施設情報 南町保育所
川口市教育委員会キープ
自然が多い生活環境でのびのびと身体を動かし子ども達が育つ保育園
こちらの保育園は、川口市南町の静かな住宅地に建っています。周辺にビルやマンションなどの高い建物がないので日当たりは抜群。平屋建ての園舎にはあたたかな日差しがふりそそぎ、気持ちのいい一日を過ごせます。園庭には遊具が一通り揃い敷地も広いので、子ども達は元気にのびのびと遊ぶことができます。四季折々の草木や植物が植えられていて、自然を身近に感じることができるのも魅力です。保育園の正門は大通りから離れた路地にあるので、毎日の送り迎えやお散歩の際も余裕をもって園児を誘導することができます。バス通りに出ても歩道が整備されているため、お散歩しやすいでしょう。保育園から南に少し行くと、荒川が流れています。河川敷には「荒川運動公園」があり、土手の坂道を利用した遊びも楽しめます。広大な敷地を走り子ども達の運動能力を高めることができるでしょう。水辺にはさわやかな風が吹いており、自然を感じることでストレス発散にもつながります。ドッグランに遊びに来ている犬たちに出会うことができ、動物にも慣れ親しむようになります。野鳥や虫たちも集まるので、子ども達が興味をもつ生き物が豊富な公園といえます。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市南町1-2-37
- 施設形態
- 保育園
- 3667
施設情報 西武中央保育所
入間市教育委員会キープ
周辺の自然を活用した遊びや活動が存分に楽しめる公立の保育所です。
西武中央保育所は、90名の1歳児から5歳児の子どもたちが集団生活を送っている、入間市によって設置された保育所です。最寄駅から歩いて10分ほどの市立西武小学校の隣に立地し、西武公民館や西武市民運動場が周辺にあり、入間川が流れています。”自然いっぱいの中で、健やかに育つ子どもたちを、保護者や地域の方々と共に見守っています。”(西武中央保育所いるま子育てわくわくマップサイトより引用)子どもたちの健やかな成長のために、週に2回もしくは3回は手作りのおやつを提供しているそうです。通常保育のほかにも、障がい児保育も行っており、保護者と密な連携を図りながら、その子に応じたサポートをしているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間市野田519
- アクセス
- 西武池袋線仏子駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 3668
施設情報 高麗保育所
日高市キープ
英語遊びも取り入れている、日高市で50年以上の歴史がある保育所です。
高麗保育所は1969年に設立された、50年以上の歴史がある保育所です。1歳から受け入れており、定員は1~2歳は20名、3歳~5歳が80名となっています。保育時間は標準時間となっており、障害児保育、一時預かり、延長保育等は実施していません。最寄り駅からは徒歩20分の距離、園の徒歩圏には、日和田山、巾着田、高麗川、高麗峠など自然環境に恵まれており、四季折々の花々に触れ、散歩や川遊びなどを楽しみ、全身の感覚を通して丈夫な身体づくりを行っているそうです。また、英語遊びを取り入れたり、花や野菜の栽培、クッキング保育など経験しながら、異年齢児同士の関わりも深め、共に喜び、思いやるやさしさなど、より良い人間性を育んでいるようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県日高市梅原5-2
- アクセス
- 西武池袋線高麗駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3669
施設情報 あけぼの保育園
社会福祉法人深谷福祉会キープ
受け入れ年齢2カ月からの保育を行っている、深谷市にある保育園です。
あけぼの保育園は、高崎線の籠原駅から徒歩15分の距離、熊谷市に隣接する深谷市東方の住宅街の中にある保育園です。広い園庭には大きな木が何本もあり緑が豊かです。近くには埼玉県立熊谷高等技術専門校や熊谷市立籠原小学校があります。あけぼの保育園は、クリスマス会にもちつき、節分やひなまつりに七夕などの季節の行事が行われるそうです。他には年に2回の年長児園内・園外お泊り保育なども行われてるようです。思ったことをはっきり言えて、元気で友だちと仲良く出来る子を育てるのが保育方針だそうです。緑を絶やさず土と親しめ、やさしく親切な先生がいる、こういった保育環境をつくることに取り組んでいる保育園のようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市東方3700-3
- アクセス
- 高崎線籠原駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 3670
施設情報 わどうの森保育園
社会福祉法人恵明会キープ
基本的な生活習慣を身に付けると共に、子供達の自立心を育む保育園です。
わどうの森保育園は、秩父市で2016年に設立した私立の認可保育園です。0歳児から5歳児までを受け入れており、保育士以外にも栄養士や調理師が職員として在籍しています。園の近隣に川が流れており、300メートル程離れた場所には市立小学校があります。""一人ひとりの個性を大切にしながら、思いやりの心や豊かな情操が育める様な経験を重ね、保育を行います""(わどうの森保育園公式HPより引用)園では0歳児から5歳児まで年齢毎に目標が定められており、リズムあそびや制作など、様々な保育活動が行われているようです。また、5月の遠足や10月の運動会などの年間行事も定期的に実施している他、正課教室として英語教室や体育教室も開いているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県秩父市大野原3052-2
- アクセス
- 秩父鉄道秩父本線和銅黒谷駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3671
施設情報 第二おおたけ保育園
社会福祉法人童育会キープ
鉄道の高架下にあり雨の日でも園庭で遊べる、2015年に開園した保育園です。
第二おおたけ保育園は、2015年に開園した越谷市にある保育園です。最寄駅から徒歩7分の距離、東武伊勢崎線の高架下に保育園があります。""健康で明るくのびのびした子、情緒豊かで思いやりのある子、お友達と遊べる子""(第二おおたけ保育園公式HPより引用)鉄道の高架下にある保育園であるため、雨の日でも園庭で園児たちを遊ばせているようです。園の近くには広大な敷地を持つ公園があり、天気の良い日には積極的に散歩に出かけて遊ばせているとのことです。公園には様々な自然があるため、それらを見て観察力を養っているそうです。スタッフ達は家庭的で温かい雰囲気を作るように心がけていて、園児1人1人がのびのびと成長できるような環境を作っているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市北越谷5-6-33
- アクセス
- 東武伊勢崎線北越谷駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3672
施設情報 元加治幼稚園
吉野学園キープ
近くに公園が所在する幼稚園で、リトミックと体育の専門教育があります。
元加治幼稚園は最寄駅から徒歩11分以内で、近隣に自然保護公園が所在します。リトミックと体育の専門講師が在籍しています。""人間的触れ合いを大切にし、情操ゆたかな人間性を培い、一人ひとりの個性をのばす努力をしております。""(元加治幼稚園公式HPより引用)元加治幼稚園では、専門講師の指導でリトミックとリード合奏を取り入れており、ハーモニカやけんばんハーモニカなどで合奏するそうです。専門の体育講師による、丈夫な体づくりのための指導があるようです。親子遠足や交通安全教室、じゃがいも掘りやプールなどの年間行事があるそうです。その他にリトミック参観やみかん狩り、祖父母会やクリスマス会、親子コンサートなどを開催するようです。課外教室は、ピアノや新体操、サッカーやチアスクールなどがあるそうです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間市野田1585
- アクセス
- 西武池袋線元加治駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3673
施設情報 南鳩ヶ谷保育所
川口市教育委員会キープ
就労や病気などにより保育を行えない保護者に代わり、子どもたちを保育する
南鳩ヶ谷保育所は、多くの戸建て住宅とアパートやマンションなどの建ち並ぶしずかでおだやかな住宅街の中に建つ保育園です。住宅のなかには商店も複数建ち並び、散歩などで地域の人々からの声掛けもある地域になじんだ保育園です。ほかの幼稚園や保育園、小中学校などの教育機関もあり、さまざまな年代の人々と触れ合うことを大切にしています。保育所において定期的な健康診断や避難訓練などを実施するほか、保育所の周辺に複数の医療機関もあり、健康面での安心感があります。公共施設として公民館や運動場などがあり、さまざまな活動で利用でき充実した保育を行うことができる環境です。複数の寺社仏閣があるほかに新芝川がすぐ近くを流れており、散歩などの戸外活動で豊かな自然新触れ合いながらのびのびと過ごしています。保育園施設は、2011年に新しくなったもので白を基調とした外観のバルコニーが設置されて室内にも陽の光が入りやすい開放感のある施設です。年齢に合わせたそれぞれの遊戯室もあります。また、地域の保育の拡充のため保育相談や一時預かりサービスを実施するほかに、園児でない子どもを持つ保護者がオムツ交換をできる赤ちゃんの駅もあります。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市南鳩ヶ谷6-6-18
- 施設形態
- 保育園
- 3674
施設情報 針ヶ谷保育園
さいたま市役所キープ
針ヶ谷保育園の園庭では、子どもたちが泥んこになって遊べます。
針ヶ谷保育園は、1979年に設立されて40年の歴史を持っている認可保育園です。最寄り駅からは徒歩7分の距離にあり、新幹線がすぐそばを走っています。”一人ひとりの気持ちを受け止め、関わりを大切にしながら、心身共にすこやかに育つことを目指し保育を行っています”(さいたま市公式HPより引用)広い園庭ではすべての子どもたちがのびのびと遊ぶことができるように整備され、泥んこ遊びからごっこ遊び、それにプール遊びなど様々な遊びができるように工夫されているようです。畑では野菜を育てて収穫する楽しみを味わっているそうです。また、地域とのふれあいを大切にしており、様々な経験を積み重ねて、社会性を養っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷1-4-3
- アクセス
- JR東北本線与野駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3675
施設情報 東松認定こども園げんき
学校法人吉田学園キープ
子供たちに対する健康教育に力を入れており、毎日健康体操を行います
東松認定こども園げんきは、1976年に設立された40年以上の歴史がある保育園です。20名の教諭が在籍しており、105名の子供たちが在籍しています。最寄駅からは徒歩7分の距離、近くには病院があり、園には駐車場があります。開園時間は7:45、閉園時間は18:45です。""子供の健康的発達を保証する健康体育健康づくりと生きるための運動能力をつけるのがねらい""(東松認定こども園げんき公式HPより引用)科学的・歴史的な視点を取り入れながら、健康体操を毎日行なったり、わかりやすい健康の話をするなど、子供たちに健康意識を高める教育を行なっています。子供たちは健康について意識を向け、身のこなしが良くなったり、野菜を食べるようになるなど、肉体的・精神的効果が出ているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県東松山市石橋1761
- アクセス
- 東武鉄道東上本線森林公園駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
20代
埼玉県





20代
埼玉県





20代
埼玉県





保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町