埼玉県の保育士求人一覧
待機児童の多い埼玉県
埼玉県の保育士支援制度
子育てが充実している埼玉県
交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県







- PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 2976
施設情報 おおぞら保育園
社会福祉法人真理茂会キープ
園児が伸び伸びと遊べる保育園です。心と身体の両面を育むことができます。
近隣住民との結びつきが強いことで知られる保育園です。就学前の5歳児までの児童を積極的に預かることで、地域の保育需要にしっかりと応じています。登園の時間帯には、元気良くあいさつすることの大切さや、ハミガキや手洗い、うがいに着替えなどといった基本的な生活習慣を子供たちにしっかりと教え込むことなどに努めています。ハロウィーンパーティーや運動会、餅つき大会などの年中行事では、近隣住民との会話も楽しみます。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市南大塚1255-1
- 施設形態
- 保育園
- 2977
施設情報 仲よし保育園
社会福祉法人仲よし福祉会キープ
東松山駅西口から1km弱の場所にある、45年の歴史を誇る保育園です。
仲よし保育園は、1963年4月に開園した埼玉県中央部の東松山市内にある私立保育園です。東松山市内での位置としては、市の中央部の下野本という地区に位置しています。最寄り駅は東武東上線の東松山駅で、この駅の西口から南に1km弱歩いた戸建て住宅中心の住宅街の中にありますが、周囲には田畑も点在するほか、園庭のすぐ南には林があります。そして、園の約200m東を東武東上線の線路が通っているほか、約200m南を国道254号線が通っていて国道の南側は住宅街ではなく田園地帯です。また、約2km西を関越自動車道が通っていて、高速道路が国道と交差する場所のあたりに関越自動車道の東松山インターがあります。※2018年2月11日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県東松山市下野本1637-6
- アクセス
- 東武東上線東松山駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 2978
施設情報 あおやぎ保育園
草加市キープ
広い園庭を活用して健康な身体をつくり、集団生活の楽しさを教えます。
あおやぎ保育園は、草加市によって1978年に設立された、公立の保育施設です。受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児で、定員は120名です。職員には施設長と保育士の他、調理師や栄養士そして看護師などが在籍します。所在地へは最寄り駅から徒歩30分程度でアクセス可能。園舎から約100m東には市立中学校がある一方、西へ約100m進むと葛西用水が流れています。”「からだもこころも健康でみんなと仲良く遊べる子」を保育目標にしています”(あおやぎ保育園HPより引用)。日々の保育では、広い園庭で遊びながら体力や精神力を養い、友達との集団生活の中で、チャレンジする楽しさを体験させているそうです。また地域との交流も、積極的に行っているとのことです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市青柳7-2-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線新田駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 2979
施設情報 あすの木保育園
社会福祉法人赤い鳥保育会キープ
「褒める保育」を保育方針としている、2011年4月に開園の保育園です。
あすの木保育園は、2011年4月に開園した保育園です。東武東上線と地下鉄の停車駅である和光市駅から約1kmの住宅街にあり、周囲には東武東上線の線路や公園、中学校などがあります。また、笹目通り(県道68号線)が園の約800m東を通っています。園内には、鉄製ではなく木製の遊具が配置されているようです。さらに全園児の誕生日にケーキを用意した誕生日会が開催されるほか、様々な季節の行事も開催されるそうです。""愛されている実感!それが子どもの育つ栄養!""(あすの木保育園公式HPより引用)「褒める保育」という保育方針のもと、積極的に子供を褒める事を重視しているほか、生きていくために必要な能力を育む援助を行うことを保育の基本としているそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市丸山台3-5-8
- アクセス
- 東武東上線和光市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 2980
施設情報 第二おおたけ保育園
社会福祉法人童育会キープ
鉄道の高架下にあり雨の日でも園庭で遊べる、2015年に開園した保育園です。
第二おおたけ保育園は、2015年に開園した越谷市にある保育園です。最寄駅から徒歩7分の距離、東武伊勢崎線の高架下に保育園があります。""健康で明るくのびのびした子、情緒豊かで思いやりのある子、お友達と遊べる子""(第二おおたけ保育園公式HPより引用)鉄道の高架下にある保育園であるため、雨の日でも園庭で園児たちを遊ばせているようです。園の近くには広大な敷地を持つ公園があり、天気の良い日には積極的に散歩に出かけて遊ばせているとのことです。公園には様々な自然があるため、それらを見て観察力を養っているそうです。スタッフ達は家庭的で温かい雰囲気を作るように心がけていて、園児1人1人がのびのびと成長できるような環境を作っているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市北越谷5-6-33
- アクセス
- 東武伊勢崎線北越谷駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2981
施設情報 尾間木保育園
さいたま市役所キープ
地域交流を大切にし、さいたま市で50年近い歴史を持つ認可保育園です。
尾間木保育園は、埼玉県さいたま市にある認可保育園です。定員は110名で、保育年齢は1歳児から小学校就学前までの子どもです。“友達や保育士と楽しく保育園生活をおくる 心と体が健康でのびのび遊べる子”を目標とし(子育てマップHP尾間木保育園ページより引用)、年齢ごとの保育スケジュールをもとに保育を行っているようです。地域の老人施設の高齢者の方々との交流など地域交流を大切にしているそうです。夕涼み会や運動会、生活発表会、キッズサッカーなど、年間を通して様々な行事を実施しているようです。最寄りの東浦和駅から徒歩で約28分の場所で、国道463号の近くに位置しています。保育園の周りはめだか保育園やさいたま市立東浦和中学校などがある住宅街です。2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市緑区中尾1432-5
- アクセス
- 妙高はねうまライン新井駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2982
施設情報 第三保育所
羽生市キープ
自治体独自の保育所児童保育要録を作成している、羽生市の公立保育所です。
第三保育所は1963年に開設された50年以上の歴史がある埼玉県羽生市の公立認可保育所です。定員は60名で、生後6ヶ月の0歳から就学前の5歳までの乳幼児を受け入れています。保育標準時間は7時30分から18時30分、保育短時間は8時30分から16時30分です。最寄り駅から徒歩で14分の場所にあります。保育所の隣はお寺で、周辺には神社や公園などがあります。保育所では毎月第一、第三水曜日に園庭を開放していて、親子の交流の場として利用されているようです。また、子育てに関する情報提供や、子育て支援として育児相談にも応じているそうです。自治体が独自の保育所児童保育要録を作成していて、小学校への引き継ぎが円滑に行えるようにしているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県羽生市北2-5-22
- アクセス
- 東武伊勢崎線羽生駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2983
施設情報 本太幼稚園
浦和根岸学園キープ
緑に囲まれた環境で一人ひとりと向き合いながら保育を行っています。
さいたま市浦和区と自然に満ち溢れた環境でのびのびとした保育を可能としたエリアに位置する幼稚園です。園の目の前には季節ごとに違った草花や生き物が数多く生息している「駒場運動公園」があり、毎日のように子供達が元気に駆け回っている姿が印象的です。この公園には、地域の方々がウォーキングやジョギングなどで汗を流す場所として活用されています。そのため、常に子供達に目に付く環境であり、安全に公園遊びをすることが出来ています。また少し歩いたところには全国的にも有名な「荒川」が流れていて、何も考えずに眺めているだけで心が癒され、マイナスイオンが多く発生している貴重な場所です。そのため普段から多くの人が足を運んでいることでも知られています。子供達もこの川が大好きで、いつも近くにやってきては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡っています。また夏には地域の子供達と一緒に川で魚つかみや水浴びをしたりと自然な形でコミュニケーションが行われている場所です。このように無理せずとも地域との関係が築けている事で、子供達が子供らしく安心して活動できる保育環境の構築を実現しています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区本太5-35-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 2984
施設情報 白幡保育園
さいたま市役所キープ
心身共に健やかに成長するように、四季折々の様々な体験活動を行う園です。
1975年に創立した白幡保育園は、1歳児から小学校就学前までの子どもを対象に140名が利用できる認可保育園です。JR武蔵野線「武蔵浦和駅」から保育園まで徒歩13分の場所に位置し、公園や病院、小学校や文化センターなどの建物が周辺にあります。""自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。""(白幡保育園・行政運営WEBページより引用)白幡保育園では、健康な体づくりのために、キッズサッカーや運動会、体操や運動などのさまざまな活動を実践しているそうです。散歩やプール、泥あそびなど、子どもたちがのびのびと活動ができる環境を提供するようです。お月見や夕涼み会、七夕や節分など、日本文化を感じられる伝統行事にも取り組むそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市南区白幡3-1-2
- アクセス
- JR武蔵野線武蔵浦和駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2985
施設情報 明戸保育園
深谷市教育委員会キープ
自ら意欲的に遊び、物事に感動し、豊かに表現できる子を育みます。
明戸保育園は、深谷市の公立保育園です。定員は100名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。25名のスタッフで子どもたちをサポートしています。子育て支援事業の一貫として、延長保育や一時保育、障がい児保育を行っています。""子どもご夢をもち、心豊かにたくましく、今と未来をよりよく生きる力の基礎を育む""(明戸保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。心身ともに健康でたくましい子や、みんなと仲良くし、思いやりのある子を育んでいるそうです。また、七夕まつりや、夏祭り、クリスマス会など季節を感じられる行事を取り入れているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市蓮沼260
- アクセス
- JR高崎線深谷駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 2986
施設情報 緑の森保育園
学校法人庄和森田学園キープ
一人ひとりの子どもの育ちを考えて柔軟な対応をしている保育園です。
緑の森保育園は2005年に開設した保育園です。0歳から2歳までの子どもを受け入れており、姉妹園が2園あります。最寄駅からは徒歩11分の距離です。園の周辺には中学校や神社、公民館などがあります。""2歳までの成長は、自分の思うように関わることが原則です。意欲を育て、自己評価や周囲への信頼を育てる関わりを大切にして、暖かな家庭で過ごすイメージで「実家に預ける保育園」を目指します。""(緑の森保育園公式HPより引用)姉妹園の幼稚園と連携し、2歳児までの乳児との関りをよく考えながら保育を行っているようです。年間行事は果物の収穫など季節を感じられるようなものが多く、自然との関りを大切にしているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県春日部市米島71
- アクセス
- 東武野田線南桜井駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 2987
施設情報 さい桜保育園
社会福祉法人彩桜会キープ
地域の自然や人々とふれあいながら、主体的で社会性のある人格を育てます。
さい桜保育園は、社会福祉法人彩桜会が運営する、定員100名の保育施設です。ここでは生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。保育園へは最寄り駅から徒歩15分ほどで到着可能です。園舎から東へ約100m行くと、小規模な公園が2つあります。そのまま約400m進めば、市立小学校にぶつかります。”一人ひとりの子どもが、すこやかに育ち心身の健康と自立を目指す。子育て支援を通して、家庭と地域社会に貢献する”(さい桜保育園公式HPより引用)。保育園の生活では、子ども達が安心して楽しく過ごせるように、保育環境の安全性には十分に配慮しているそうです。また懇親会や個人面談をはじめ、運動会や生活発表会など、保護者参加の行事も充実しているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市南区曲本4-8-2
- アクセス
- JR武蔵野線武蔵浦和駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 2988
施設情報 宮原幼稚園
宮原学園キープ
子どもたちの人格を尊重した保育を行う、50年以上の歴史がある幼稚園です。
宮原幼稚園は、1966年に開園された50年以上の歴史がある幼稚園です。ニューシャトルの最寄駅までは徒歩2分で、高崎線の宮原駅までは徒歩15分ぐらいの距離です。園の近隣には原殿公園や東宮原ぼうさい広場など、いくつかの公園があります。""多感な幼児期に様々な活動や人間関係を経験し寛容の精神を身に付け、これからの国際社会に適した人格形成の礎を作れるよう努力いたします。""(宮原幼稚園公式HPより引用)園では毎日のカリキュラムだけでなく、ネイティブスピーカーの講師による英会話や、体育の専任教師による健康指導も行っているそうです。また安全に対する意識付けも大切にしており、避難訓練を定期的に開催しているとのことです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市北区宮原町2-102-7
- アクセス
- ニューシャトル東宮原駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2989
施設情報 藤塚幼稚園
藤塚学園キープ
ステージのあるホールや遊具設備のある園庭で十分な遊びができます。
藤塚幼稚園は、東武野田線の藤の牛島駅から歩いて約15分ほどの場所にあり、2歳・3歳期から就学前までの子どもたちが集団生活を行なう幼稚園です。藤塚新田地区集会所や三本木緑地公園が周辺にあり、近くには大落利根川が流れているエリアに立地しています。バラエティ豊富な活動や遊びを通し、新しい仲間や出来事に出会える環境を整えているようです。""楽しさの中で守らなければならないルールにも気がつき人と人が理解し、信頼し、助け合いながら社会性を身につけていきます。""(藤塚幼稚園公式HPより引用)創造する楽しさを体験できるよう、絵を描くことや、粘土や折り紙を使った制作活動を取り入れ、命の大切さを学ぶために野菜や草花の栽培を行なっているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県春日部市藤塚1160
- アクセス
- 東武野田線藤の牛島駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2990
施設情報 第一保育所
松伏町キープ
舞台のあるホールや園庭で体を動かして遊べ、はだし保育に取り組む園です。
第一保育所は、1976年に開所して以来40年以上の歴史を持つ、生後6ヶ月から受け入れが可能な定員数75名の松伏町の認可保育園です。最寄りの駅から徒歩で約52分の距離に立地し、園の周辺には町立の中学校や公園があり、川も流れています。”「褒められる」「叱られる」という多くの経験を通して「へこたれない子」に育てていきます。野菜栽培、調理体験などの食育を通じ食の大切さを伝え、生きる力を育みます。""(松伏町公式HPより引用)年齢ごとのデイリープログラムを基本に保育を実践し、通年はだしで過ごすはだし保育と自然に親しみながらよく歩く散歩、週に1回のリズムあそび、コオーディネーショントレーニングを取り入れ、健康で丈夫な体づくりに役立てているそうです。また、5歳児のクラスでは、日本の伝統に触れ合う和太鼓や習字に取り組んでいるようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北葛飾郡松伏町田島1557-1
- アクセス
- 東武野田線野田市駅徒歩52分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2991
施設情報 認定こども園こどものもり
学校法人桜福祉会キープ
保育施設として開園して以来40年以上の歴史のある、認定こども園です。
認定こども園こどものもりは、1971年に保育園として開園し2008年4月より認定こども園としてスタートした、幼保連携型の認定こども園です。町立松伏第二小学校に隣接し、周辺には田中第5公園があり古利根川が流れています。”幼保一体化により、保育園の赤ちゃんも幼稚園の大きい子たちも一緒に生活し、育ち合っています。そしてここでは、さまざまなコーナーを設けて「異年齢保育」が行われています。""(こどものもり公式HPより引用)子どもたちの自らで伸びようとする力を発揮できるよう、クラスの仕切りをなくしオープンスペースにごっこのコーナーや造形のコーナー、表現のコーナーといったいくつかのコーナーを設け、自分の選んだ遊びを存分に遊べるようにしているのが特徴だそうです。また、外人講師による親子で楽しめる英語のレッスンも実施しているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北葛飾郡松伏町田中1-7-31
- アクセス
- 東武伊勢崎線大袋駅徒歩55分
- 施設形態
- 認定保育園
- 2992
施設情報 玉川保育園
ときがわ町キープ
床暖房やウッドデッキなど整備された環境で、のびのび過ごせる保育園です。
玉川保育園は、埼玉県比企郡ときがわ町の公立保育園です。生後約8ヶ月から就学前までの子どもたちの定員120名が通っています。1961年4月1日に設立しました。最寄駅は、JR東日本八高線明覚駅で徒歩約17分の道のりです。園は林や川、農地がある住宅地にあります。小学校と隣接していて、子育て支援施設が併設されています。""たくましい体と心の豊かな子どもを育てる""(ときがわ町HP内玉川保育園紹介ページより引用)朝顔の種まきや川沿いを散歩するなど、自然との触れ合いを保育に取り入れているようです。また、避難訓練でのけむり体験など、子どもたちの安全にも気を配っているそうです。季節に合わせた行事を行っているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2685-2
- アクセス
- JR東日本八高線明覚駅徒歩約17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2993
施設情報 西堀ひかわ幼稚園
氷川学園キープ
園外講師による、体操教室やリトミック教室も実施している幼稚園です。
西堀ひかわ幼稚園は、1970年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。学校法人氷川学園が運営しています。最寄駅からは徒歩12分の距離です。園外講師による体操教室やリトミック教室も行われています。ピアノ教室やサッカー教室などの課外教室は、保育時間外で希望者のみ実施です。子育て支援として、入園予定の子どもを対象とした未就園児教室も開催されています。""誰もが持っている未来を切り拓く力と人間としてふくらみ豊かな人生を歩んでゆけるように子ども一人ひとりをみつめ見守っております""(西堀ひかわ幼稚園公式HPより引用)さまざまな活動を通して、子どもの未来を切り拓く力を育んでいるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-26
- アクセス
- JR埼京線中浦和駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2994
施設情報 桜井保育所
越谷市キープ
最寄り駅から徒歩23分程度の住宅地に位置し、1968年に設置された保育所です。
桜井保育所は、1968年4月に発足し、90名の就学前児童を受け入れられる環境が整えられています。寺社と工場が介在する住宅地に園舎を設置しています。県道沿いに在るバス停留所から徒歩4分程度です。停留所の北方、保育所から歩いて10分程度のところに公立中学校が位置しています。また、最寄り駅の東口まで徒歩23分程度の距離です。車で移動した場合、7分程度かかります。""設立から半世紀を過ぎ、木枠の戸が懐かしさを感じますが、まだまだ自然も残るのどかで温かみのある保育所です。""(越谷市公式HP平成31年度(2019年度)入所用保育施設ガイドより引用)野菜の栽培や昆虫の観察など、豊かな自然の中での活動によって、子どもの感性を磨いているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市平方1349
- アクセス
- 東武鉄道伊勢崎線せんげん台駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2995
施設情報 西原保育園
志木市キープ
自然と気軽にふれあえる環境の中で、園児一人ひとりを大切に育てる園です。
西原保育園は1974年に設立された、定員87名の公立の保育施設です。運営主体は志木市で、1歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。なお定員の内訳は、2歳児までが15名、3歳児から5歳児までが各24名です。保育園へは最寄り駅から徒歩15分でアクセス可能です。園舎の隣には市民農園や公園がある他、約250m北西には市立小学校や中学校が所在します。”子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼される保育園。心も体も健康な子ども。「食を営む力」の基礎を培う。”(志木市公式HPより引用)保育園では近所の農家から畑を借りて、四季折々の野菜を栽培から収穫まで、園児が体験できるようです。さらに作物を給食やクッキングに使用して、食育活動に役立てているそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県志木市幸町3-9-52
- アクセス
- 東武東上線志木駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2996
施設情報 おおのみち幼稚園
【掲載不可】学校法人市之瀬学園キープ
遊びを通した集団生活の中で、豊かな心と健康な身体を育む幼稚園です。
おおのみち幼稚園は1,000平方メートルの運動場があり、3歳児は2クラス、5歳児と4歳児は3クラスずつ運営している幼稚園です。園の近隣には、市立秋ヶ瀬運動公園をはじめとした複数の公園が設置されています。また徒歩3分の場所には、市立宗岡小学校があります。""すべての中心にあそびを据えて、あそびを通した集団生活、あそびを通した基本生活習慣と正しい社会態度、あそびを通した健康な身体と豊かな情操を養うことを保育目標としてます""(おおのみち幼稚園公式HPより引用)園では好きな絵本との出会いを大切にしており、絵本の貸し出しを毎週行っているそうです。また、英語クラブや体操クラブなどの課外活動も、曜日ごとに実施されているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県志木市中宗岡2-25-33
- アクセス
- 東武東上線志木駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2997
施設情報 よしみ幼稚園
光明学園キープ
のびのびとした環境で、遊ぶ時と学ぶ時のメリハリを大事にした歴史ある園です。
よしみ幼稚園は、光明学園が運営する50年以上の歴史がある幼稚園です。周辺は田畑や住宅に囲まれ、隣接して「息障院」や「町立吉見中学校」、「吉見町武道館」があります。最寄り駅の東武東上本線「東松山駅」から車で約16分の場所に位置しています。""「げんき」、「すこやか」、「なかよく」、「すなお」の健康教育、和敬教育に重点をおきます""(よしみ幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。基本的な生活習慣をしっかり身につけるように努め、一人一人の個性を尊重し、豊かな情操を養う教育を行っているようです。年間行事として、花まつりや運動会、餅つきなど四季の季節感を大切にした伝統的な行事を大切にしているようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡吉見町御所146-2
- アクセス
- 東武東上本線東松山駅車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2998
施設情報 川口きらら保育園
株式会社プレストエデュケーションキープ
英語をはじめ様々なプログラムを取り入れた、地域密着型の保育園です。
川口きらら保育園は2017年4月に開設された保育園です。0歳から5歳クラスまで76名の園児が在園し、保育士、調理師、栄養士、事務員など20名ほどの職員が在籍しています。埼玉高速鉄道の川口元郷駅から徒歩10分、JR川口駅からは徒歩12分と二駅利用可能。荒川の河川敷に近い住宅街の一角にあります。""子どもとご家族を支える最も身近な地域コミュニティであることを目指します。""(川口きらら保育園公式HPより引用)ネイティブの英語講師による英語レッスンや天野式リトミックなど様々なプログラムを日常保育に取り入れているようです。子どもたちの協調性や社会性をはぐくむために、0歳と1歳、3歳~5歳は異なる年齢の子どもたちが同じクラスになる異年齢保育のクラス編成になっているとのことです。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市本町1-7-5
- アクセス
- 埼玉高速鉄道線川口元郷駅徒歩10分
- 施設形態
- 認証保育園
- 2999
施設情報 ぽかぽか保育園
社会福祉法人はなみずき会キープ
心の基礎、生活習慣の自立、人との関わり、感性を育てる保育園です。
ぽかぽか保育園は、社会福祉法人はなみずき会により、2007年に創立されました。産休明けから2歳児までの保育を行っています。担任による通常保育以外に、専門の講師を招いて英語、音楽、表現力を養うETM活動を取り入れているようです。最寄駅から徒歩24分の距離にあり、近くには国道が通り、商店、ゴルフ場、ガソリンスタンドなどがあります。""人に対する愛情と信頼感を大切にする心を育てるとともに、自立・協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。子どもが体験を通して、豊かな感性・表現力を養い、創造性の芽生えを培う。""(ぽかぽか保育園公式HPより引用)年齢に応じた保育目標を掲げ、職員の資質向上、地域社会との関わりにも力を入れているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県飯能市双柳1284-1
- アクセス
- 八高線東飯能駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 3000
施設情報 にしき保育園
社会福祉法人にしきの会キープ
自然が豊かな環境で、たくましい子どもを育てている認可保育園です。
にしき保育園は、21名の職員が在籍する認可保育園です。""野原に咲くさまざまな花のように、ひとりひとりの違った個性をもつ子供たち。恵まれた環境の中でたくましく豊かに育てるために、職員も父母も心をあわせてがんばっています""(にしき保育園公式HPより引用)ひとりひとりを大切にする少人数の保育を行なっているようです。また、保育園の周囲は田園が広がり、園には牧場や広い園庭がありますので、子どもたちが動物とふれ合ったり、植物を育てたりして、自然に親しむことにも力を入れているそうです。食事に関しても、手作りで安全な旬の食材を使い、伝統食や行事食などを取り入れることで、食事を楽しみながら健康を保てるように努力しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市川口1301-2
- アクセス
- 東北本線東鷲宮駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 3001
施設情報 庄和こばと幼稚園
江戸川学園キープ
幼稚園から最寄り駅まで徒歩15分の距離、近くに川が流れています。
庄和こばと幼稚園から最寄駅までは徒歩15分の距離です。幼稚園の近くには川が流れています。""おひさまと大地の息吹とたくさんのともだちこばとは子ども主体の保育生き生きとした子ども達が自慢です""(庄和こばと幼稚園公式HPより引用)庄和こばと幼稚園では、表現あそびや体育あそび、スイミングや文字かずあそびをしているそうです。楽器や描画、絵手紙やことばあそびもするようです。ピアノと空手、スポーツとサッカー、英語などの課外活動も行っているそうです。毎月の誕生会や畑での栽培・収穫を実施するようです。夏にはプールで泳いだり水あそびをするそうです。親子遠足や運動会、リレー大会やなわとび大会などの年間行事が開催されるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県春日部市西金野井1839
- アクセス
- 東武野田線南桜井駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3002
施設情報 下新倉みどり保育園
社会福祉法人翠生会キープ
子供達が笑顔でいられるよう、人と人とのふれあいを大切にする保育園です。
下新倉みどり保育園は、2006年7月に開園した和光市の認可保育園です。定員は60名で、0歳児から5歳児までの各クラス毎に様々な目標が定められているようです。園の北側では荒川や新河岸川が流れており、徒歩3分程度の場所には市立下新倉小学校や大島公園があります。""園のモットーである「みんなの笑顔いっぱい」を広げていきたいと思い、保護者の皆さま・地域の方々からも笑顔で保育園を見守っていただけるよう「笑顔の保育園」づくりに励んでいます。""(下新倉みどり保育園公式HPより引用)園では子供達が様々な人達と触れ合えるように、地域に密着した行事や取り組みを実践しているそうです。また食育活動にも力を入れており、園内で野菜を収穫しているようです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市下新倉5-13-10
- アクセス
- 都営三田線西高島平駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 3003
施設情報 育暎保育園
社会福祉法人育暎福祉会キープ
広々とした農園で栽培や収穫を通して喜び合いを体験できる保育園です。
育暎保育園は、2002年4月に開園した定員数90名の保育園で、吉川駅から徒歩10分の場所に立地しています。周辺には、市立の児童館や高富公園、木売公園があります。いつも本物を意識し、田んぼや畑、水などの自然体験を通し、豊かな人間性を引き出しながら、主体性のある子どもを育成することを保育方針としているようです。保育目標には、""十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること。健康、安全などの生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培うこと。""を掲げています。(育暎保育園公式HPより引用)物の大切さと命の尊さを学ぶために、自農園での野菜の栽培を行なっているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県吉川市高富2-12-6
- アクセス
- 武蔵野線吉川駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 3004
施設情報 光保育園
社会福祉法人るりの光会キープ
恵まれた自然と安心安全な保育環境の下で、情緒豊かな人間性を育みます。
光保育園は定員66名の比較的小規模な保育施設です。1953年に設立された歴史ある保育園であり、最寄りの世良田駅からは徒歩59分の場所に位置します。園舎は妙光寺の境内にあり、本堂と隣接します。また園舎の裏手には田畑が広がり、約200m北には農業用水路を兼ねた小川が流れます。""安全で安心した環境のもと園生活を送る中で、ご家庭と協力して基本的な生活習慣を確立し、心身ともに健康で明るく情操豊な人間性・社会性を育むことを目標に保育いたします。""(光保育園公式HPより引用)普段の生活では自然からの学びを共有しながら、戸外で体を動かす喜びや、食への関心を促し、生きる力を育てているそうです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市下手計988-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線世良田駅徒歩59分
- 施設形態
- 保育園
- 3005
施設情報 北本東スマイルこども園(幼稚園部)
学校法人加藤学園キープ
40年以上の歴史がある幼稚園で、様々な専門の幼児教育を行っています。
北本東幼稚園は1977年に開園して以来、40年以上3歳から5歳までの幼児教育を行ってきました。""・心身共に健康で元気な子ども「健康・積極性」・みんなと仲良く遊べる子ども「社会性・協調性」・伸び伸びと豊かな心情を持った子ども「情緒・情操」・よく見、よく聞き、よく考えて行動出来る子ども「知性・創造性」""(北本東幼稚園公式HPより引用)北本東幼稚園では、専門講師の体育指導や、ネイティブ講師による英語教室があるそうです。園では制作をしたり、みんなで集団遊びをしたり、クラス活動などをするようです。一日の終わりの帰りの準備の時は、絵本の読み聞かせがあるそうです。お年寄りや小中学生の生徒さんとの交流があるようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北本市二ツ家3-28
- アクセス
- 高崎線北本駅徒歩31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3006
施設情報 吹上中央幼稚園
吹上学園キープ
集団生活を大切にし、体が丈夫で感受性が豊かな子どもたちを育む幼稚園です。
吹上中央幼稚園は鴻巣市で1980年に開園された、定員175名の幼稚園です。園の敷地は2,115平方メートルあり、年少から年長までのクラスが運営されています。園から100メートル程離れた場所には、吹上図書館や鴻巣市役所吹上支所があります。また近隣には、市立吹上小学校などの学校も複数建てられています。""心身の調和の取れた人格の育成と豊かな人間関係を作り得る資質を伸ばすことを最大の眼目とする。""(吹上中央幼稚園公式HPより引用)園では18時までの時間外保育や、子育て・保育相談などの未就園児教室も実施しているそうです。またバス遠足やマラソン大会などの学期ごとの行事だけでなく、避難訓練や誕生会なども定期的に行われているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鴻巣市吹上富士見1-14-25
- アクセス
- 高崎線吹上駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3007
施設情報 聖徳保育園
社会福祉法人福田会キープ
お寺の敷地内にある保育園で、思いやりのある子どもを育てます。
聖徳保育園では遊びを通じて、子どもの主体性や友達との協調性、コミュニケーション能力、健康で元気な身体を育みます。また食事でのマナーや礼儀作法にも力を入れています。そして一人ひとりの成長や発達に応じた、安全できめ細かい保育環境を提供するように努めます。年間行事では子どもたちの表現力や創造性を重視する他、保護者や地域の方々との交流を定期的に行い、地域に密着した保育園づくりを目指します。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市桜区新開2-17-13
- アクセス
- 最寄り駅からバスも出ていますが、自転車・バイク通勤も可能です。 裏には小学校があり、道を挟んで向かいには警察署があるので安心して通勤いただけます。
- 施設形態
- 認可保育園
- 3008
施設情報 岩槻本町保育園
さいたま市役所キープ
一人ひとりの子供を大切にし、バランスの良い活動を目指す保育園です。
岩槻本町保育園は、1970年に設立された40年以上の歴史のある認可保育園です。住宅地内にある保育園で、近くには仏教寺院が2つあります。”・一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。・自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。・毎日の生活の中で、あそび・食事・排泄・睡眠などの様々な活動がバランスよくできるような健康な身体を作ります。”(さいたま子育てWeb公式HP岩槻本町保育園より引用)園内にはスターランドという遊具があり、子どもたちに人気があるようです。また、運動会やお楽しみ会をはじめとした11の年間行事を行いながら、子どもたちが安心できるよう、寄り添うような保育をしているそうです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-5-5
- アクセス
- 東武野田線岩槻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3009
施設情報 新田保育所
ふじみ野市キープ
約100m東に芝生の公園がある、ふじみ野市中央部の公立保育所です。
新田保育所は、埼玉県ふじみ野市中央部の新田という地区内に位置します。ふじみ野市が設置・経営する公立保育所になります。保育所がある新田地区は全域が平地続きで、周囲は住宅街です。敷地の周囲をアパートや戸建て住宅が囲んでいます。また、100m東には芝生で覆われた公園があります。2階建ての園舎東側には南北幅30m・東西幅20mの園庭が広がっています。西北西の方角に位置する最寄り駅の上福岡駅からは徒歩15分・南西方面の最寄りICからは車で14分です。施設では1歳児から5歳児までを受け入れています。平日だけでなく土曜日も開園しているそうです。また開園日は毎日、通常保育時間を超えた延長保育を実施しているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市新田1‐4‐23
- アクセス
- 東武東上線上福岡駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3010
施設情報 大利根ふじこども園
学校法人大利根学園キープ
遊びや生活の中で園児が基礎的な力を育むことを目指すこども園です。
大利根ふじこども園は幼保連携型認定こども園です。産休明けからの乳幼児を受け入れ、園の定員は80名です。開園時間は、延長保育時間も含み7時から19時までです。最寄駅からは徒歩21分の距離にあり、園の近隣には川が流れています。""これからの子どもたちに身につけてほしい力としては、①意欲・関心・学力②チャレンジ精神・人と関わる力③自信・将来を見通す力④自ら考える力・想像力・様々な文化を受け入れる力などがあります""(大利根ふじこども園公式HPより引用)屋外ではサーキット遊びなどで体力づくり、屋内ではフラッシュカードを用い園児たちの集中力を高め、縦割り保育では人と関わる力を養うなど、様々な方面から園児たちの力を引きだす保育をしているようです。また、専門講師を招いての英語教育や体操指導、リトミック教室なども行っているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市旗井547-1
- アクセス
- JR東北本線栗橋駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
20代
埼玉県





40代
埼玉県





20代
埼玉県





保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町