埼玉県の保育士求人一覧
待機児童の多い埼玉県
埼玉県の保育士支援制度
子育てが充実している埼玉県
交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - 3326
施設情報 貴精保育園
社会福祉法人育美会キープ
生き物の飼育や、併設園の老人ホームなどふれあい・交流を重んじています。
広々とした園庭で、のびのびと自然の中で遊び、高齢者や生き物たちとの交流を通じて思いやりのある子どもの育成に取り組んでいます。健康に気を配った独自の献立を実施することにより、食育にも力を入れています。生き物のエサやりや世話、朝夕の高齢者と交わって遊ぶことで、自分で考えて行動する自主性を育んでいます。また、園舎の脇には駐車スペースが十分にあるため、送迎もスムーズで保護者の方も利用しやすい環境です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市今福1342-1
- 施設形態
- 保育園
- 3327
施設情報 第三保育所
幸手市教育委員会キープ
公園が隣接し2分の所に病院がある、幸手市教育委員会運営の保育所です。
第三保育所は最寄り駅の幸手駅から21分のところにある公立の保育所です。平日の保育時間は8:30~17:00で、早朝と夕方に延長保育も実施しているようです。平日の昼食は保育所で調理した給食が出るそうです。地元の食材を使ってバランスの良い食事を心掛けて作っているといいます。3歳から5歳対象に縦割り保育が行われグループになって活動しているそうです。幸手駅のそばには倉松川が流れ、幸手駅前交番や複数の食事処と買い物が出来るお店があります。園の隣は円藤内児童公園になっていて、徒歩2分の所にさって福祉病院があります。幸手中学校や幸手桜高等学校、西農村文化センター、青山通りインドアテニスコートなどの施設もあります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県幸手市円藤内113
- アクセス
- 日光線幸手駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 3328
施設情報 東仲町保育園
さいたま市役所キープ
園児一人ひとりの個性を尊重しながら、健やかな成長を目指す保育園です。
東仲町保育園は1976年に設立された、定員80名の公立の保育施設です。運営の主体はさいたま市で、1歳から小学校就学前までの乳幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から徒歩5分圏に位置し、約50m北東に市立小学校があります。また約150m東には公民館が所在します。”「楽しくあそべる子」「あいさつのできる子」「自分の思いを伝えられ、まわりの人の思いに気づける子」をねらいとし、全職員がひとりひとりの個性を輝かせ、成長を大切に日々の保育を展開しています。”(東仲町保育園公式HPより引用)この保育園では家庭的な雰囲気を活かしながら、年齢やクラスの垣根を超えて園児同士が気軽に交流し、心身ともに健やかに成長できる環境があるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区東仲町28-16
- アクセス
- JR高崎線浦和駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3329
施設情報 北川辺幼稚園
加須市教育委員会キープ
子ども一人ひとりが「主役になる」教育活動を行っている幼稚園です。
北川辺幼稚園は、加須市が運営しています。最寄り駅である東武日光線新古河駅から徒歩約21分のところにあります。園の周辺には、北川辺体育館や柏戸スポーツ公園、谷中湖などがあります。""明るくたくましい子(元気な子)・なかよく遊べる子(やさしい子)・よく考える子(かしこい子)""(加須市公式HPより引用)を教育目標としています。小学校へスムーズに入園できるように、体験活動を通して心豊かな子どもを育成し、気づきや考え、行動する力を育てる教育活動を推進しているようです。また、子育て支援センターを併設しており、育児不安などについての相談や、子育てサークルや子育てボランティアの育成、支援などを行っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市向古河2025-1
- アクセス
- 東武日光線新古河駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3330
施設情報 青木北保育所
川口市教育委員会キープ
定員の割に広い敷地を持つ保育所で、子どもたちものびのび遊べる園です。
青木北保育所は、1962年に創設され、50年以上の歴史を持つ施設で、9名の保育士と1名の嘱託職員が在籍しています。最寄りの西川口駅からは東へ徒歩14分の距離ですが、この駅の東口から出る国際興業バスの県税事務所前停留所からは、南東へ徒歩2分の場所です。青木北保育所の周辺は住宅街ですが、南に小学校が隣接する他、県の関連庁舎や高校等の公共施設が複数あります。""心身ともにすこやかな子ども・丈夫なからだ・豊かなこころ・仲良くあそぶ""(埼玉県福祉部少子政策課公式HPより引用)保育所を利用する子どもたちの発達状況を踏まえながら、様々な機関との連携を取りながら保育に取り組んでいるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市西青木1-8-28
- アクセス
- 京浜東北線西川口駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 3331
施設情報 プリスクレールディゾアンジェ
株式会社エックスキープ
子どもたちが喜ぶさまざまな玩具や絵本を取り揃えている保育施設です。
プリスクレールディゾアンジェは、2015年4月に株式会社エックスが設置した、生後57日以降から就学前までの子ども52名を定員としている上尾市の認可保育園です。ショッピングセンターの2階に位置し、周辺には原新町北公園や市立芝川小学校があります。”豊かな人間性を持った子を育てます。”(プリスクレールディゾアンジェ公式HPより引用)毎日のプログラムでは、好きな遊びを十分にできる合同保育とクラスでの保育を実施しているそうです。音感やリズム感、さらに想像力や反射神経を高めて創造力や協調性などを養える音楽教育として注目されている、ダルクローズ・メソッドによる本格的なリトミックを課外活動として取り入れているのが特徴だそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市緑丘3-3-11-2PAPAショッピングアベニュープリンセス棟2階
- アクセス
- JR高崎線北上尾駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3332
施設情報 第五保育所
富士見市キープ
文化の杜公園の近く、市役所向かいにある富士見市の公立保育所です。
第五保育所は埼玉県富士見市にある市立保育所です。最寄り駅からは県道を経由して1.5kmの距離、市役所の向かいに立地しています。近くには図書館や小学校、公園があります。保育所の定員は90名、受け入れ年齢は6か月から就学前までの子どもです。延長保育はありますが、満1歳に満たない子どもは7時30分から18時30分までの保育になります。""・健康な心と体を育てる・仲間の中で育ちあい、思いやりの心を育てる・自然と触れ合い豊かな感性を育てる・自分の思いやイメージを広げ表現力を豊かに育てる""(富士見市公式HPより引用)年間行事のひなまつり会では近くのケアセンターを訪問して、踊りや合奏を披露して交流を行っているそうです。異年齢活動も盛んで、3、4、5歳児が3つのグループに分かれて、一緒に遊んだり食事をしたりして交流を深めているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県富士見市諏訪1-3-1
- アクセス
- 東武東上線鶴瀬駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3333
施設情報 みはし幼稚園
学校法人みはし学園キープ
明るくて心が豊かな子どもたちを育てる、50年以上の歴史がある幼稚園です。
みはし幼稚園は1965年に創立した50年以上の歴史がある幼稚園で、健康、人間関係、環境、言葉、表現の5領域を保育活動に取り入れているそうです。園から250メートル程東側には三橋総合公園があり、その向こう側では鴨川が南北に流れています。市立大宮西小学校などの学校も、近隣にいくつかあります。""子どもたちの思い出に残る、楽しい園生活になる様、ひとりひとりの子どもの姿が見える保育を実践していきます""(みはし幼稚園公式HPより引用)園では英語教室はキッズダンスなどの課外教室が行われており、全教室とも専任の講師が指導しているそうです。また7月の夏まつりや12月のクリスマス会など、年間行事も定期的に開催されているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市西区三橋5-628-1
- アクセス
- 川越線西大宮駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3334
施設情報 さくらの実保育園
特定非営利活動法人さくらんぼキープ
「子どもの主体性を育てる保育」を保育方針としている保育園です。
さくらの実保育園は、特定非営利活動法人さくらんぼが運営している保育園です。定員は36名で、満1歳~5歳の子どもを対象としています。""子どもの主体性と社会性が育つ地域社会の創造・私たちが目指すのは、自分は社会の一員である、ということを自覚できる子どもを育むことです。そして「貢献」自分が人の役に立てることに喜びを感じることのできる人になってほしいと考えます。""(さくらの実保育園公式HPより引用)子どもの主体的な活動と子ども同士の関わり合いを「見守る」ことが大切だと考え、より良い環境づくりを心がけているそうです。取り組みとしては、主体性を育む「異年齢保育」、自立をはぐくむ「見守る保育」などを実施しているようです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市氷川町2116-20フロールビル1階
- アクセス
- 東武伊勢崎線草加駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 3335
施設情報 緑の詩保育園
若山学園キープ
自然の季節の移り変わりを感じながら過ごせるのが魅力の保育園です。
緑の詩保育園は、2011年に認定こども園となり、0歳児から5歳児までの子ども90名が在籍しています。高崎線の鴻巣駅と北本駅のいずれからも徒歩で29分ほどの距離に位置し、姉妹園の森の詩幼稚園が隣にあるほか、市立北小学校や深井スポーツ広場が近くに存在します。遊具設備で遊ぶことよりも、本物の芝生の園庭で自らで自然に向き合って遊ぶことをメインとしていることが特徴だそうです。""緑の詩保育園の園児たちはいろいろな経験をして一年を過ごします。毎月お誕生会、避難訓練があります。""(緑の詩保育園公式HPより引用)保育活動については、年齢や発達に応じたプログラムに沿って行ない、特に0歳児の子どもは生活のリズムを大切にし、4歳児から5歳児の子どもは幼稚園に移動して活動を行なっているようです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北本市深井3-157
- アクセス
- 高崎線北本駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 3336
施設情報 東昌第二保育園
社会福祉法人杉の子会キープ
子ども達は、遊びや食事を通して健康なからだや心を育てています。
東昌第二保育園は、社会福祉法人杉の子会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、休園日は日曜・祝祭日・年末年始です。開所時間は7:15から18:15です。""家庭的雰囲気の中で、のびのびといろいろな体験をさせる""(杉の子会公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色として、異年齢保育を行い「囲いのない保育」を実施しているようです。また、集団でのきまりを守り、集団生活を楽しく過ごすよう心がけ保育を行っているようです。園庭には、大型の固定遊具があり、のびのびと遊べる環境づくりを行っているようです。年間行事には、親子夏祭りやハロウィーン、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡嵐山町菅谷383
- アクセス
- 東武東上本線武蔵嵐山駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 3337
施設情報 なみき幼稚園
まつばら学園キープ
子どもたちの学ぶ力と元気な心身を育む、45年以上の歴史がある幼稚園です。
なみき幼稚園は定員が210名で、1970年に認可を得た幼稚園です。年少組から年長組まで2クラスずつ、合計6クラス運営されています。園の近隣には、市立東台小学校やつるせ台小学校などの学校がいくつか設置されています。また、東原親水公園などの公園も徒歩圏内の場所に複数あります。""遊びを通して健康な心身の育成を図り、幼児の発達の特性や個人差に応じた指導を配慮する。""(なみき幼稚園公式HPより引用)園では英会話やピアノなどの希望者向けの課外教室だけでなく、年中児と年長児を対象にした水泳教室も行っているそうです。また保育時間終了後の預かり保育として、あひる教室が運営されているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市大井661-5
- アクセス
- 東武東上線ふじみ野駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3338
施設情報 花崎北幼稚園
加須市教育委員会キープ
未来を担う子どもたちが、心豊かにたくましく生きていく力を育んでいます。
花崎北幼稚園は、加須市が運営する花崎北にある幼稚園です。周辺には、いちょう公園や1号緑地、城跡公園があり自然を感じられる環境です。また、近くに花崎北小学校や加須東中学校があります。加須市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""子どもを産み育てることに喜びを実感できるまちづくり""(加須市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力を行っているそうです。一人ひとりの子どもたちの健やかな成長を願い日々保育を行っているようです。園庭には、滑り台や太鼓橋やブランコなどがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市花崎北3-18-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線花崎駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3339
施設情報 たかはぎ幼稚園
入間学園キープ
外では草履を履いて過ごすことが特徴の、日高市内の幼稚園です。
たかはぎ幼稚園は、埼玉県日高市の川越市付近にある幼稚園です。最寄り駅の川越線・武蔵高萩駅からは約1kmの場所にあります。住宅街の一番南にあって、南東部に田畑が広がっているほか、園のすぐそばを川が流れています。紫外線対策として園内の様々な場所に日除けテントが設置されているほかプールは屋内・温水プールのため、日焼けの心配がないそうです。""のびのび充実保育は、子どもの発育に理想的であると実証されている保育方法です。この方法により、子ども主体の生活の中で意欲が旺盛で、判断力が高く、丈夫で、思いやりのある子に育っていきます。""(たかはぎ幼稚園公式HPより引用)「のびのび充実保育」という保育方法のもと、子供達は園庭で遊ぶ際は草履を履くため、足からの健康づくりが出来るようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県日高市高萩2200
- アクセス
- 川越線武蔵高萩駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3340
施設情報 西上尾第一保育所
上尾市教育委員会キープ
少人数のアットホームな環境で、発達段階に配慮した保育を心がけます。
西上尾第一保育所は上尾市が運営する、公立の保育施設です。定員は80名で、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅からバスを利用し、約15分ほどでアクセス可能です。約400m南東には市立今泉小学校がある他、約900m北西にも市立大石南小学校があります。また約500m南西へ進むと、園内に自然学習館も所在する上尾丸山公園が広がります。“保護者が働いている、また病気等のために、保育が必要な状態のお子様を、保護者にかわって保育することを目的としています”(上尾市公式HPより引用)。年間行事には、夏祭りや遠足さらには卒園コンサートなど、思い出が残るイベントが豊富にあるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市小敷谷845-1
- アクセス
- JR高崎線上尾駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 3341
施設情報 はなぞの第二保育園
光之村教育学園キープ
おもいきり遊び、自然に触れ、心動かされる体験を大切にしています。
はなぞの第二保育園は、2005年に創設された光之村教育学園が運営する幼稚園です。定員は20名で、1歳児と2歳児を受け入れの対象としています。同園内にときがわ幼稚園が併設されています。周辺は森林に囲まれ自然に恵まれた環境です。隣接して「はなぞの保育園」があります。最寄り駅のJR八高線「明覚駅」から、車で約7分ほどの場所に位置しています。""ひとりの頑張りを、みんなで認め合い、みんなで励ましあっていく、そんな仲間づくり""(はなぞの第二保育園公式HPより引用)を保育方針にしています。どの子も愛されて育ってほしい、どの子も人をいっぱい好きになって育ってほしいという思いで保育をしているようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県比企郡ときがわ町桃木457
- アクセス
- JR八高線明覚駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 3342
施設情報 しば幼稚園
川口学園キープ
県内でも数少ない、自由保育を実践するのびのびとした幼稚園です。
しば幼稚園では、子どもは先生や友達との関わりの中で、遊びを通してさまざまな経験や学びをすることで成長してゆくと考えられており、室内や園庭で自分のしたい遊びが行えるような環境作りが取り組まれます。また、体育遊びで健やかな体作りを行うとともに、鍵盤ハーモニカや英語遊び・お茶の時間などの教育的な経験を、子どもそれぞれの発達の程度やペースに合った遊びに変えて楽しむことが実践されています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市芝下1-2-26
- アクセス
- 京浜東北線蕨駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3343
施設情報 ルミ幼稚園
ルミ学園キープ
1953年に開園したルミ幼稚園は、60年以上の歴史と伝統があります。
ルミ幼稚園は1953年に創立して以来、60年以上の伝統をもちます。最寄り駅から徒歩3分の距離で、近くには歴史民俗資料館が所在します。""のびのびと情操豊かな子お友だちと仲良く礼儀ただしい子がまんのできるたくましい子よく考えて自分でやる子四つの望ましい子どもの姿を考えて、教育環境を整え、個性を伸ばし、集団の一員として円満な成長発達を助長することに重点をおいています。""(ルミ幼稚園公式HPより引用)ルミ幼稚園では、音楽と体育を中心に保育の取り組みを実施するようです。園内では楽器を演奏したり、お絵かきや製作を行っているそうです。年間行事は遠足やプール、お泊り保育や夕涼み会があるようです。運動会や観劇会、節分なども開催するそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市住吉1-6-22
- アクセス
- 東武スカイツリーライン線草加駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3344
施設情報 児玉保育園
社会福祉法人呉竹会キープ
「見守る保育」がコンセプトの、60年以上の歴史がある保育園です。
児玉保育園は、1957年に創設された60年以上の歴史を持つ本庄市中央部の保育園です。八高線・児玉駅南口付近にあり、駅からは徒歩8分です。「見守る保育」をコンセプトにしており、やってあげる保育ではなく、必要以上に援助をせずに出来る限り見守り、子どものやりたいことを引き出す保育を実践しているそうです。また食事面に関してはパン食ではなくご飯食をメインにしており、朝に子供たちが米を研いで炊飯をするそうです。""いのちと健康を守り意欲的な生活を営む家族と・地域と・自然と共育ちする""(児玉保育園公式HPより引用)。「自立」と「協力」をキーワードに、自分のことは自分で出来るほか、友達と仲良く遊べて様々なものに感謝の心を持つことが出来る子供を育てていくことを目標にしているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県本庄市児玉町児玉2448-1
- アクセス
- 八高線児玉駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 3345
施設情報 第三保育所
三芳町キープ
園児一人一人の個性や特徴を伸ばす取り組みに注力する保育所です。
第三保育所は埼玉県入間郡に位置しています。最寄り駅となるのは、東武東上線が走るみずほ台駅となり徒歩で30分の距離です。保育所を運営しているのは三芳町で定員数は140名となっています。預かっているのは近隣地域に住んでいる子どもたちとなり、対象年齢は0歳児から5歳児までの未就学児童です。開園しているのは月曜日から土曜日までとなり、日曜や祝祭日、年末年始は休園となります。保育時間は午前7時から午後6時30分までです。”野菜の栽培やクッキングの体験などを通じて、食材や食への興味関心を育みます”(三芳町公式HPより引用)子どもたちが自分たちの手で何かを学ぶことの大切さや尊さを教えているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県入間郡三芳町竹間沢566-1
- アクセス
- 東武東上線みずほ台駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3346
施設情報 やはた保育園
草加市キープ
子供達の丈夫な体だけでなく、思いやりの心も育んでいる保育園です。
やはた保育園は、1974年に草加市で開設された45年以上の歴史がある公立保育園です。保育士だけでなく栄養士や看護師も職員として在籍しており、0歳から5歳までの子供達を受け入れています。最寄駅までの道中には、川が南北に流れています。また徒歩圏内の場所には、県立高校や公園があります。""戸外でたくさん体を使ってあそび、おいしい給食をたくさんたべて、「毎日保育園に行くのが楽しいな」と思えるような保育園の運営を目指しています""(草加市保育所等情報提供シートより引用)園ではバス遠足やクリスマス会などの季節毎の行事だけでなく、誕生会や避難訓練を毎月の行事として実施しているそうです。また、小中学校との交流も行われているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市八幡町473
- アクセス
- 東武スカイツリーライン新田駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3347
施設情報 にしまち保育園
草加市キープ
素足保育で元気に遊びながら、心身ともにたくましい子どもを育みます。
にしまち保育園は、1972年に草加市によって設立された歴史のある公立の保育施設です。定員は105名で、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を保育します。職員構成は施設長や保育士の他、補助員や看護師、栄養士や調理員など、総勢27名が配属されています。園舎から約100m南には市立小学校が所在し、東へ約150m行くと寺院もあります。”「心も体もたくましい子」「最後までやりぬく子」「地域の中で育ち合う子」を目標に子ども達が毎日元気に楽しく生活できるよう心がけています。”(にしまち保育園公式HPより引用)この保育園では日頃から素足保育を行い、丈夫な体づくりに励んでいるようです。また近隣の小中学校とも定期的に交流し、世代を超えたつながりを大切にしているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市西町442
- アクセス
- 東武伊勢崎線草加駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 3348
施設情報 加須幼稚園
加須市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもがが輝けるように、日々保育を行っています。
加須幼稚園は、加須市が運営する東栄にある、1923年開園の幼稚園です。開所時間は8:30から16:30です。周辺には、平和遊園地やつつじ公園があり自然を感じられる環境です。また、近くには、加須小学校や加須南小学校があります。""あかるい子・おもいやりのある子・がんばる子""(加須市公式HPより引用)を教育目標としています。一人ひとりの子どもたちが、日々主体的に活動を行えるように魅力ある環境づくりを目指し保育を行っているようです。また、家庭や地域と連携を大切に活動を行っているそうです。園庭には、滑り台やブランコ、上り棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県加須市東栄1-4-3
- アクセス
- 東武伊勢崎線加須駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3349
施設情報 上尾保育所
上尾市教育委員会キープ
60年以上にわたり子育て支援に取り組む、上尾市の公立保育所です。
JR高崎線の東側に位置する上尾保育所は、60年以上にわたり働く保護者を支援している市立保育所です。食事・睡眠・排泄といった基本的な生活リズムを養い、子どもの健全な育成に取り組んでいます。生活体験を豊かにするため、四季折々の行事や親子参加行事を積極的に実施しています。保育所から徒歩10分圏内に複数の公園がある他、徒歩13分の所には市立図書館があります。""様々な遊びの中で、子どもが興味や関心を持ち、意欲的に自分の能力に応じて活動する楽しさを抱くように育てていく。""(上尾市立保育所保育実施要領より引用)子どもの発達段階に応じて、自主性や社会性を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市本町4-13-1
- アクセス
- JR高崎線上尾駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 3350
施設情報 旭保育園
社会福祉法人世光会キープ
本庄駅南口から約500mの住宅街の中にある私立幼稚園です。
旭保育園は、埼玉県北部の本庄市内にある私立保育園です。定員は106名です。市内における詳しい場所としては、本庄市北部の高崎線沿いの中心街の中にあり、最寄り駅の本庄駅南口からの距離は約500mです。なお、周囲は戸建て住宅を中心とした住宅街ですが、すぐ付近には教会や産婦人科病院・複数の飲食店などが存在します。続いて半径1kmに関しては、園の約100m西を縦断する通りの向かい側にショッピングセンターとその施設の買い物客向け駐車場があるほか、約300m東を通る本庄駅南口の大通り沿いには、各ジャンルの飲食店が出店しています。その他、約1.5km西を国道462号線が通っていて、国道を南下した位置には関越自動車道の本庄児玉ICがあります。※2018年2月19日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県本庄市駅南1-5-20
- アクセス
- 高崎線本庄駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 3351
施設情報 越谷レイクタウンさくら保育園
社会福祉法人中又会キープ
子どもたちの成長を見守りながら愛情を注いで成長させる幼稚園です。
越谷レイクタウンさくら保育園は、2008年春に街開きされた越谷市東南部のニュータウン内にある保育園です。最寄り駅の北口から北側に350mほど歩いた場所にあります。園の西隣にはマンションと芝生中心の遺跡公園があるほか、北側には約40ヘクタールの調整池もあり、池の周囲にも芝生エリアが存在します。併設の子育て支援センターでは、一時保育・子育て講座などが行われているそうです。""ひとりひとりを大切に、愛情をたっぷりそそぎながら成長を見守っていく。それが私たちの保育方針です。""(越谷市私立保育園・認定こども園協会HPより)子どもたちから職員まで、皆が明るく元気に笑顔で毎日過ごすことを大事にしているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県越谷市大成町5-412
- アクセス
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 3352
施設情報 太田保育園
社会福祉法人瑞穂会キープ
子どもが秘めている無限の可能性を引き出し、望ましい未来へ導きます。
太田保育園は、埼玉県の行田市に立地し、社会福祉法人瑞穂会が運営している保育園です。その設立は、1970年で48年の歴史があります。この保育園の園児定員は120名です。最寄駅は、秩父鉄道の武州荒木駅ですが徒歩51分ほどかかります。この保育園は川沿いに立地していて、近くには「古代蓮の里」という公園があります。""こどもは、豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。そのこどもが、現在をもっともよく生き、望ましい未来をつくりだす基礎を培うことを目標に、養護と教育を一体とした保育をすすめます。""(行田市公式HPより引用)この保育園では陶芸教室や海外教室が開催されているそうです。また、老人ホーム訪問なども実施しているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県行田市藤間510-3
- アクセス
- 秩父鉄道武州荒木駅徒歩51分
- 施設形態
- 保育園
- 3353
施設情報 吾野保育所
飯能市教育委員会キープ
「じょうぶな子・心ゆたかな子・意欲のある子」を育んでいます。
吾野保育所は、飯能市の市立保育所です。定員は100名で、満1歳~の子どもを受け入れの対象としています。奥武蔵の山々に囲まれ、清流に映え、恵まれた自然の中にある保育所です。窓からは、電車と四季折々の表情が楽しめる山々が見えます。風や土の匂いを感じながら、心身共に健やかに、伸び伸びと、丈夫な子どもに育って欲しいと願い、子どもたちの健全育成に取り組んでいるようです。「楽しく、元気に!」をモットーに、""安心して子どもを預けられるような家庭的な環境づくりに心掛け、小規模保育所ならではの年齢の枠を超えた「共に育ち合う」保育を実践しています。""(吾野保育所公式HPより引用)子どもたちを真中に、保護者と地域の人々と保育者が、手を携え、子どもたちの育ちを助け、成長・発達を見守り、その喜びを分かち合っていくことを目標にしているそうです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県飯能市長沢78-1
- アクセス
- 西武秩父線吾野駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 3354
施設情報 香取幼稚園
香取学園キープ
健康でねばり強い子どもたちを育てる、65年以上の歴史がある幼稚園です。
香取幼稚園は3歳児から5歳児まで受け入れている、1950年に創立された幼稚園です。定員は3歳児が35名、4歳児が70名、5歳児が70名で、8名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩3分で、北東へ200メートル程進むと福岡中央公園があります。""教育基本法及び学校教育法に基づいて、幼児の心身の発達を助長し、幼児期における基本教育を行っています""(幼稚園公式HPより引用)園では正課指導として専任講師による体操、英会話、水泳の教室を設けている他、サッカー教室や硬筆教室などの課外指導も行っているそうです。また5月の親子遠足や9月の防災訓練など、年間行事も定期的に開催されているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県ふじみ野市上福岡3-1-18
- アクセス
- 東武東上線上福岡駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3355
施設情報 ひなどり幼稚園
上宮学園キープ
感謝の気持ちと決まりを守って仲良く助け合う子どもを目指しています。
緑の樹木に囲まれた土の園庭には、夢がいっぱいのカラフルな楽しい遊具設備が整え、思いっきり身体を動かして遊べる環境です。室内には、自由に遊べるよう、自主性を大切にしています。清新な仏教精神を基に、仏様を拝みながら心身ともに伸びやかな成長や発達をサポートし、集団活動や自由遊びの調和のとれた日々の保育を行なっているのが特徴です。また、宗教的な行事に加え季節ごとの行事も行なっています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市桜区西堀2-6-18
- アクセス
- 埼京線中浦和駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3356
施設情報 カトリックみどり幼稚園
カトリックさいたま教区キープ
心身の健全な成長のためにカトリック教育観に基づいた保育を行なっています
植栽の木々の緑に囲まれた陽当り抜群の園庭と園舎で、たくさんの友だちを作り伸びやかな園生活を過ごせます。「愛」と「やさしさ」「真心」「赦し」の保育環境の中で、キリスト教精神を基本とした、一人ひとりの子どもを大切する子ども第一の保育が特徴です。 将来社会で活躍できる人材となるよう、道徳的心情と宗教的情緒を培い、健全な身体の基礎づくりを行ない、豊かな創造力のために絵本や紙芝居も取り入れています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-350
- アクセス
- 埼京線大宮駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3357
施設情報 おおのみち幼稚園
【掲載不可】学校法人市之瀬学園キープ
遊びを通した集団生活の中で、豊かな心と健康な身体を育む幼稚園です。
おおのみち幼稚園は1,000平方メートルの運動場があり、3歳児は2クラス、5歳児と4歳児は3クラスずつ運営している幼稚園です。園の近隣には、市立秋ヶ瀬運動公園をはじめとした複数の公園が設置されています。また徒歩3分の場所には、市立宗岡小学校があります。""すべての中心にあそびを据えて、あそびを通した集団生活、あそびを通した基本生活習慣と正しい社会態度、あそびを通した健康な身体と豊かな情操を養うことを保育目標としてます""(おおのみち幼稚園公式HPより引用)園では好きな絵本との出会いを大切にしており、絵本の貸し出しを毎週行っているそうです。また、英語クラブや体操クラブなどの課外活動も、曜日ごとに実施されているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県志木市中宗岡2-25-33
- アクセス
- 東武東上線志木駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3358
施設情報 浦和明の星幼稚園
明の星学園キープ
カトリック精神に基づいた保育をし、英語などの活動がある幼稚園です。
浦和明の星幼稚園は、東浦和駅が最寄り駅で、歩いて8分ほどの場所にあります。""本園は、カトリック精神を具現化した学園訓""正・浄・和""に基づき、世界の平和と人類の福祉を心に刻む人間を育成するため、幼児に適切な教育環境を与え、安定した情緒のもとで、心身の調和の取れた発達を助長することを目的とする。""(浦和明の星幼稚園HPより引用)園では、朝の会にお祈りをしたり踊ったりしているようです。また、リトミックや体育指導、英語の時間があるそうです。希望者を対象にした、チアダンス、スポーツクラブ、サッカー教室なども行なっているようです。年間行事は、こどもの日のお祝いや、納涼まつり、クリスマス会などがあるそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19
- アクセス
- 武蔵野線東浦和駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3359
施設情報 泰平保育園
さいたま市役所キープ
小学校、中学校、高等学校に隣接し、集合住宅街の中にある保育園です。
保育園は、市立の小学校、中学校し、県立高等学校に隣接し、集合住宅街の中にあります。園の前を川が流れ、公園や田畑が点在しています。最寄駅からは徒歩11分の距離で、駅周辺には飲食店やコンビニエンスストアがあり、住宅や企業などが混在しています。保育園の利用定員は100名で、保育年齢は57日から小学校就学前までです。延長保育は19時30分まで対応しています。""「楽しく元気に遊ぶ子」「あいさつのできる子」「思いやりのある子」を保育目標に、集団生活を通じて、心身ともに健康で明るい子供の育成をめざして保育しています。""(さいたま市公式Webサイトさいたま子育てWEBより引用)立地環境や地域の特性を活かした保育が行われているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市北区今羽町596
- アクセス
- 埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル今羽駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3360
施設情報 青いとり幼稚園
松喬学園キープ
遊びの中で創造力や工夫する力を培い、豊かな人間の形成を目指します。
園の保育プログラムに「メダカの日」という縦割り保育があります。最近は少子化により兄弟が少なくなり、近隣の歳の違う子供同士で遊ぶことも少なくなりました。そこで、このプログラムは年齢の違う園児達が一緒に遊ぶことで、小さい子に対するいたわりの気持ちや、年上の子に対する尊敬や憧れの気持ちを持つことで、豊かな人間性を育むことを目的としています。また、園内では課外教室として、サッカー・体育・音楽の習い事を受講することができ、幼少期に習い事をさせたい保護者の方には園内での習い事なので安心して預けられます。さらに、青いとり幼稚園では年間イベントにも力を入れており、消防士さんを招いて園児みんなで避難時のルールを勉強したり、地域の八百屋さん協力のもと園児たちがお芋を買って自分たちで調理します。園児達の自主性を成長させる一環として「キッズベルコン」というイベントがあり、ベルトコンベアで流れてくるお弁当箱におかずを詰めて、お弁当を作る体験もしています。そして、園舎の近隣には、季節の花やアスレチック、水遊びができる「与野公園」があり、遠足で出かけたときには園児達がのびのび遊んでいます。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市中央区八王子2-17-1
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
40代
埼玉県





40代
埼玉県





30代
埼玉県





保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町