喜多方市(福島県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 01

    子どもたちの未来を育む、あなたの力をここで!

    福島県喜多方市の塩川のびやか保育園で、保育士として子どもたちの成長をサポートしませんか?月給は173,450円から193,450円で、昇給や賞与もあり、安定した環境で働けます。日曜日と祝日は完全に休み、有給休暇も取得可能。契約期間は2024年7月から2025年3月までですが、更新の可能性もあり。保育士資格をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に地域の未来を育みましょう!

    塩川のびやか保育園
      所在地
      福島県喜多方市塩川町古戸城451‐3
      給与
      給与
      時給1,112円 ~ 1,300円
      勤務時間
      勤務時間
      交替制(シフト制) 7時00分〜20時00分の時間の間の4時間以上 ※【無資格者】 8:30〜18:00の間の4〜7.75時間程度 【子育て支援員】 7〜20時のうち、4〜7.75時間程度 ※休憩45分(法定通り) 残業なし
      休日休暇
      休日休暇
      日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
    • 02

      施設情報 ひめさゆり保育園

      社会福祉法人啓和会

      キープ

      周囲の自然の中で縦割り保育を行っている、2006年開園の私立保育園です。

      ひめさゆり保育園は、2006年に開設された福島県喜多方市内の私立保育園です。市内北東部の熱塩加納町という地区に位置しており、南側は平地エリアである一方、北側には山岳地帯が広がります。園の東隣を押切川か流れ、約100m西を県道333号線(日中喜多方線)が通っています。特別保育事業については、延長保育と障がい児保育に取り組んでいるそうです。また保育にわらべうたを取り入れている事、旬の食材を使った手作り給食を提供している事も特色であるようです。""桜の木に囲まれた緑豊かな環境の中で、一人ひとりの個性を大切にした保育を実施します""(ひめさゆり保育園公式HPより引用)周囲の自然環境の中で縦割り保育(異年齢保育)を行い、たくましい体を作り上げ、社交性や協調性・創造力を育んでいく事を目指しているそうです。※2019年6月5日時点

      ひめさゆり保育園
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市熱塩加納町山田字堂ノ下堰東甲1694-1
      アクセス
      JR磐越西線喜多方駅車18分
      施設形態
      保育園
    • 03

      施設情報 西羽賀保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      周囲の学校や地域と連携し、スムーズに小学校生活へ移行できるようにしています。

      高郷こども園は、喜多方市が運営しており、西羽賀保育所からこども園へ移行しました。定員は50名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。""様々な活動を通して、自分の気持ちを言葉で伝えたり人の話を良く聞いたりして心が通じ合う喜びが感じられるようにします。また、絵本や物語に親しみを持ち心豊かな子どもにします。""(喜多方市公式HPより引用)認定こども園の良さである、幼稚園と保育所の良さを合わせ持った施設で、のびやかな保育を行っているようです。また、幼稚園教育要領と保育所保育指針に基づいて年齢に合った教育並びに保育(生涯にわたる人格形成の基礎づくり)を行っているそうです。その他、小学校教育との円滑な接続と家庭や地域社会との連携を図っているようです。※2018年11月16日時点

      西羽賀保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市高郷村大字西羽賀字和尚堂3152
      アクセス
      JR磐越西線荻野駅車で8分
      施設形態
      保育園
    • 04

      施設情報 第一保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      第一保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市字小田付道上6998-4
      施設形態
      保育園
    • 05

      施設情報 山都保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      「今日は楽しかったね」と思える、丁寧で温かい保育を目指しています。

      山都こども園は、喜多方市が運営しており、山都保育所からこども園へ移行しました。定員は90名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。近くに「喜多方市立山都小学校」・「喜多方市立山都中学校」があります。""いろいろなものの美しさに対する豊かな感性を持つと共に自分なりに表現して楽しめるような子どもにします。""(喜多方市公式HPより引用)友達や先生とかかわりながら、園生活を十分楽しみ生涯にわたる社会生活における望ましい習慣や態度を身につけているそうです。子どもたち一人ひとりの発達や成長に合わせたサポートを行っているようです。喜多方市では、未就園児を対象にした「赤ちゃん広場」などを開催し、より子育てのしやすい環境づくりに力を入れているようです。※2018年11月16日時点

      山都保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市山都町字広葎田2415
      アクセス
      JR磐越西線山都駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 06

      施設情報 駒形保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      子どもたちが、望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしています。

      駒形こども園は、喜多方市が運営しており、駒形保育所からこども園へ移行しました。定員は65名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。近くには「塩川町立塩川小学校」・「喜多方市立塩川小学校」があり、定期的に異年齢交流会を開催しているようです。""友達や先生とかかわりながら、園生活を十分楽しみ生涯にわたる社会生活における望ましい習慣や態度を身につけます。""(喜多方市公式HPより引用)体を十分に動かし、充実感や達成感を味わうと共に、健康で安全な生活に必要な習慣や態度を身につけることを大切にしているようです。その他、小学校教育との円滑な接続と家庭や地域社会との連携を図っているそうです。※2018年11月16日時点

      駒形保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市塩川町大字中屋沢字竹の花1375-1
      アクセス
      JR磐越西線塩川駅徒歩4分
      施設形態
      保育園
    • 07

      施設情報 たんぽぽ保育園

      医療法人昨雲会

      キープ

      子供達一人ひとりに愛情を注ぎ、心身共に健康な子を育む保育園です。

      たんぽぽ保育園は、1973年に喜多方市で開設された45年以上の歴史がある保育園です。15名の保育士を含む総勢20名の職員が在籍しており、0歳児から5歳児までの子供達を受け入れています。園の西側では押切川が南北に流れており、600メートル程離れた場所には喜多方市立上三宮小学校があります。""心身共に健康で元気に仲良く遊び、夢と希望に満ちた楽しい保育園""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)園のスケジュールは乳児と幼児で分かれており、体操や歌、リズム遊びなど、年齢に合わせた様々な保育活動が行われているようです。また4月の交通安全教室や10月のハロウィン集会など、季節毎の年間行事も毎月実施しているそうです。※2019年6月2日時点

      たんぽぽ保育園
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市松山町鳥見山字上堰下4783
      アクセス
      JR磐越西線喜多方駅徒歩60分
      施設形態
      保育園
    • 08

      施設情報 堂島保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      より子育てしやすい環境づくりを目指し、保護者のニーズに応えています。

      堂島こども園は、喜多方市が運営しており、堂島保育所からこども園へ移行しました。定員は70名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。給食は完全給食を取り入れています。近くには、「塩川町立塩川小学校」・「喜多方市立塩川小学校」があります。""豊かな園生活の中で、丈夫な体と豊かな心を持ち生きる力を身につけた子どもを育成します。""(喜多方市公式HPより引用)自然や地域の環境にふれ合う中で、さまざまな事に興味や関心を持ち、考えることで、豊かな感性が持てる子どもを育んでいるようです。また、幼稚園教育要領と保育所保育指針に基づいて年齢に合った教育並びに保育(生涯にわたる人格形成の基礎づくり)を行っているそうです。※2018年11月19日時点

      堂島保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市塩川町大字四奈川字前田369-2
      アクセス
      JR磐越西線塩川駅徒歩4分
      施設形態
      保育園
    • 09

      施設情報 第二保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      田畑に囲まれたのびやかな環境の中で、自然とふれあう保育を行っています。

      第三こども園は、喜多方市が運営しており、第二保育所からこども園へ移行しました。定員は60名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30~18:30です。周囲には緑が多く、「願入寺」と隣接しています。""自然や地域の環境にふれ合う中で、さまざまな事に興味や関心をもち、考えたりためしたりして豊かな感性が持てるような子どもにします。""(喜多方市公式HPより引用)様々な活動を通して、自分の気持ちを言葉で伝えたり人の話を良く聞いたりして心が通じ合う喜びが感じられるような保育を行っているようです。また、絵本や物語に親しみを持ち心豊かな子どもを目指しているようです。※2018年11月16日時点

      第二保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市字町西8961-2
      アクセス
      JR磐越西線喜多方駅徒歩8分
      施設形態
      保育園
    • 10

      施設情報 姥堂保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      「体も心も健康な子ども」を育むことを大切に、保育を行っています。

      姥堂こども園は、喜多方市が運営しており、姥堂保育所から子ども園へ移行しました。定員は55名で、産休明け~就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30~18:30です。近隣には「喜多方市立姥堂小学校」があります。""体を十分に動かし、充実感や達成感を味わうと共に、健康で安全な生活に必要な習慣や態度を身につけます。""(喜多方市公式HPより引用)次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に豊かな夢を頂きながら育つような保育を目指しているようです。その他、喜多方市では未就園児を対象にした「赤ちゃん広場」などを開催し、より子育てのしやすい環境づくりや育児相談の場を作ることに力を入れているようです。※2018年11月16日時点

      姥堂保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市塩川町大字新江木字橋本前田64-1
      アクセス
      JR磐越西線姥堂駅徒歩9分
      施設形態
      保育園
    • 11

      施設情報 第四保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      第四保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市松山町村松字大坪1853-1
      施設形態
      保育園
    • 12

      施設情報 道光保育所

      社会福祉法人道光会

      キープ

      さまざまな人との交流のなかで、社会的態度と道徳性を育んでいます。

      道光保育所は、社会福祉法人道光会が運営する認可保育所です。生後100日から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。開所時間は7:00~19:00までで、休所日は日曜日・祝日・年末年始となっています。また、育児情報提供や育児相談などの子育て支援も行っています。周辺には、福島県立喜多方高等学校や押切川公園体育館などがあります。""乳幼児の最善の利益・「いのち」の発達保証・福祉の増進""(道光保育所公式HPより引用)を保育理念としています。世代間交流や地域とのつながりを大切にしており、人との関わりの中で社会的態度や道徳性を養っているようです。また、七夕まつりやもちつき大会などの四季を感じられる活動を大切にしており、実体験を通して豊かな感性を育んでいるようです。※2018年8月27日時点

      道光保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市字諏訪140
      アクセス
      JR磐越西線喜多方駅徒歩15分
      施設形態
      保育園
    • 13

      施設情報 塩川のびやか保育園

      社会福祉法人啓和会

      キープ

      様々な特別保育に取り組んでいる、喜多方市南部の私立保育園です。

      塩川のびやか保育園は、福島県の北端に位置する喜多方市内の私立保育施設です。南北幅が約30kmある喜多方市内では南部に位置しています。園の南側は住宅街ながら北側には田園地帯が広がります。定員は90名で、0歳児(産休明け)から小学校就学前までの児童が受け入れ対象です。敷地内には子育て支援センターが併設されているほか、園舎内には屋内プールがあります。""広々とした園庭と園舎に囲まれ、四季折々の自然にふれながら心身共に健やかにすごしています""(塩川のびやか保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事により丈夫な体を作っていく事、園内で様々な体験をさせる事により感性や生きる力を育んでいく事を目指しているようです。※2019年7月4日時点

      塩川のびやか保育園
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市塩川町古戸城451‐3
      アクセス
      JR磐越西線塩川駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 14

      施設情報 塩川保育所

      喜多方市教育委員会

      キープ

      塩川保育所
      • 施設情報

      所在地
      福島県喜多方市塩川町字身神325-2
      施設形態
      保育園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    福島県の求人を市区町村で絞り込む