群馬県邑楽郡の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 そらいろ保育園

    社会福祉法人赤い鳥保育会

    キープ

    褒めることを大切にし、子供達へ惜しみなく愛情を注ぐ保育園です。

    そらいろ保育園は、120名の子供達を育てている群馬県邑楽郡の認定こども園です。最寄駅から徒歩5分の距離で、歩いて行ける場所には板倉町立東小学校や東洋大学があります。また園の隣には、ふれあい公園が設置されています。""「やりたかったことを最後までやれた」その満足感が子どもの成長の節目になります""(そらいろ保育園公式HPより引用)木製家具で構成された保育室の中で、子供達は音楽や製作など様々な活動に取り組んでいるようです。※2018年6月1日時点

    そらいろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡板倉町朝日野3-7-1
    アクセス
    東武日光線板倉東洋大前駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 37

    収穫体験を通じ食育を大切にしている、大泉町に立地する保育園です。

    大泉町立北保育園は、最寄駅から徒歩4分の距離にあり、50m先には東武小泉線の踏切があります。""じょうぶなからだと、やさしい心を持てる子・自分で考えられ、意欲的で、がんばりぬく力を持つ子""(大泉町公式HPより引用)田植えや稲刈り、さつま芋植えや芋ほりなどを通じて、食べ物の大切さを学ばせているようです。栄養士の指導のもと栄養価とバランスのよい献立を考え、なるべく既製品は使用せず、手づくりでうす味に仕上げた給食を園児たちに提供しているそうです。お年寄りとの交流会などを行うことで、地域住民との交流を続けているとのことです。プラネタリウム見学や観劇など、積極的に園外に出掛けて活動の幅を広げているようです。周辺の豊かな自然環境を生かして、科学的な力を養っているそうです。※2019年7月31日時点

    大泉町立北保育園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡大泉町上小泉1014-1
    アクセス
    東武小泉線小泉町駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 38

    キープ

    最寄り駅の東武日光線の藤岡駅から徒歩27分の場所にある幼稚園です。

    ひまわり幼稚園は、群馬県邑楽郡板倉町海老瀬に位置しています。1974年に認可を受けた、1号認定の子どもの受け入れをしている定員120名の保育園です。職員は9名で、保育士や嘱託医、歯科医が在籍しています。園は9:30~14:30で開所しており、年間開園日数は205日となっています。給食は完全給食となっており、アレルギー対応も行っているようです。苦情窓口の設置をしているようです。最寄り駅は東武日光線の藤岡駅で、徒歩で27分、自動車で5分の距離です。園の周辺には日枝神社や篠山神社、愛宕神社や海老瀬賀茂神社など神社が点在しています。また渡良瀬遊水地グラウンドや板倉町立東小学校、藤岡渡良瀬運動公園や栃木市立藤岡小学校もあり、東部には渡良瀬川も流れています。2019年9月23日時点

    ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡板倉町海老瀬7444
    アクセス
    東武日光線藤岡駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 まきば幼稚園

    学校法人稲良学園

    キープ

    子ども達の英語教育にも熱心な、板倉町で40年以上の歴史がある幼稚園です。

    認定こども園まきば幼稚園は、1979年に群馬県板倉町に設立された、40年以上の歴史がある私立の認定こども園です。対象は1歳から就学前までの乳幼児で、定員は218名で182名の園児が在籍しています。また36名の職員が在籍し、その内19名が幼稚園教諭や保育士資格者で、保育補助の3名を含めて幼児教育と通常保育や延長保育などを行っています。最寄駅からは車で11分の距離で、園の周囲には田畑が広がり、南側には県道が東西に走って、西側には神社があります。""未来に向かって成長してゆく子供たちの明るく、素直な心を個性豊かに育てます。""(認定こども園まきば幼稚園公式HPより引用)園では遊びを中心にした園生活を通じ、遊びと学びの切り替えもしながら色々なことに興味を持って自分で考え、子ども達が意欲的に取り組む姿勢を育んでいるようです。また英語専門のクラスも用意し、完全英語保育で英語能力も身につけさせているようです。※2019年8月15日時点

    まきば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷1344
    アクセス
    東武伊勢崎線館林駅車11分
    施設形態
    認定こども園
  • 40

    施設情報 高島幼稚園

    邑楽町教育委員会

    キープ

    約6300㎡の園庭を備えた、田園風景の中にある認定こども園です。

    邑楽町立おうらこども園は、最寄り駅から徒歩27分の場所にある幼保連携型の認定こども園です。高島幼稚園と北保育園が一体化され、2018年に開園しました。最寄りの公園までは徒歩で3分ほどで、園のすぐ隣には邑楽町立高島小学校があります。おうらこども園には約6300㎡の園庭があり、ブランコや滑り台、ジャングルジムなどの遊具が並んでいます。園の周囲には田園風景が広がっています。おうらこども園の定員は、1号認定60名、2号認定90名、3号認定60名で、0歳児から保育の受け入れをしています。園内には8つの保育室と1つの乳児室、2つのほふく室があり、200㎡弱の遊戯室も備えています。職員は常勤12名と非常勤30名で、他に嘱託医・嘱託歯科医・嘱託薬剤師が園児たちの健康管理に携わっています。2019年9月25日時点

    高島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡邑楽町藤川541
    アクセス
    東武小泉線篠塚駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    キープ

    子どもの全面発達を目指している、群馬県大泉町の公立保育園です。

    南保育園は1964年に開設された50年以上の歴史のある大泉町の公立保育園です。定員は120名です。開園時間は平日・土曜日共に7:30から18:30までとなっています。最寄り駅から徒歩で34分の場所にあります。保育園の周辺は、田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには公園があります。""町立保育園の目指す子どもじょうぶなからだと、やさしい心を持てる子自分で考えられ、意欲的で、がんばりぬく力を持つ子真実や美しいものに感動し、豊かな創造力を持てる子""(大泉町公式HPより引用)。栄養士の指導の下、栄養価のバランスが取れた給食が提供されているようです。芋の苗植えや収穫や稲刈りといった農業体験がおこなわれているそうです。※2019年7月31日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡大泉町仙石1-6-18
    アクセス
    東武小泉線西小泉駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 42

    施設情報 みよし第二幼稚園

    学校法人三吉学園

    キープ

    園庭内に高さ5m以上の木が10本以上ある大泉町内の認定こども園です。

    認定こども園みよし第二幼稚園は、群馬県の南端に位置する邑楽郡大泉町の私立教育・保育施設です。所在地は町内南西部の寄木戸という地区で、周囲には民家や田畑・林などがあります。園庭内には高さ5m以上の木が10本以上植えられています。町の北東部にある最寄り駅からは徒歩36分です。幼稚園として開園したのち認定こども園に移行した2016年7月からは、3歳児から5歳児だけでなく1・2歳児も受け入れるようになりました。定員は230名で、教育部分が160名・保育部分が70名という内訳です。""じょうぶなからだでみんななかよくがんばる子""(認定こども園みよし第二幼稚園公式HPより引用)基本的な生活習慣が身についているほか、礼儀正しさや好奇心・創造力なども持ち合わせた子に育てていく事を目指しているそうです。※2019年8月12日時点

    みよし第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡大泉町寄木戸277‐1
    アクセス
    東武小泉線西小泉駅徒歩36分
    施設形態
    認定こども園
  • 43

    施設情報 東保育園

    千代田町教育委員会

    キープ

    一人ひとりの発達に合わせ保育を行い、豊かな創造性をもった子を育んでいる園です。

    東保育園は、千代田町にある町立保育園です。車で16分ほどの場所に秩父本線の「武州荒木駅」があります。田畑に囲まれた住宅地にあり、園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「千代田町総合体育館」また歴史や文化を身近に感じることができそうな「稲荷神社」、「東光寺」、「龍福寺」などがあります。""ひとり一人の子供の発達に添いながら家庭や地域、仲間と共に育ち合う保育園を目指す""(千代田町公式HPより引用)を保育理念として掲げています。心身ともに丈夫なで、意欲的に頑張れる子を育んでいるようです。年間行事として、親子遠足、七夕集会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月28日時点

    東保育園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡千代田町上五箇522-1
    アクセス
    秩父本線武州荒木駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 西幼稚園

    千代田町教育委員会

    キープ

    四季を通じて様々な野菜を育てることが出来る、千代田町の公立幼稚園です。

    千代田町立西幼稚園は、群馬県南東部の端に位置する利根川北側の自治体・邑楽郡千代田町内の公立幼稚園です。夏には園庭に特設プールが設置されるそうです。また、年間を通じて四季折々の野菜の栽培・生育・収穫体験が出来るようです。町内では中央部に広がる鍋谷という地区内に位置し、周囲には公立保育園・福祉施設・田畑・森林などがあります。千代田町内には電車の駅はなく、最寄り駅は約5km北に位置する、邑楽郡邑楽町内の篠塚駅(東武小泉線)です。""遊びの中で「生きる力」を育てる""(千代田町公式HPより引用)専門教育ではなく、園内外での様々な遊びや周辺住民との交流によって、社会で生きていく上で必要となる能力を養っていく方針であるようです。※2018年7月26日時点

    西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡千代田町赤岩1755
    アクセス
    東武小泉線篠塚駅徒歩59分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 みよし幼稚園

    学校法人三吉学園

    キープ

    子ども達の好奇心を大切にする、大泉町で50年以上の歴史のある幼稚園です。

    みよし幼稚園は1969年に群馬県邑楽郡大泉町に設立され、50年以上の歴史がある幼稚園です。2016年からは認定こども園となり、定員は125名で28名の職員が在籍しています。その内12名が教諭や保育士の資格者で、他にも体育と英語の専門講師や、保健師などが在籍しています。最寄駅からは徒歩30分の距離で、園の北側には神社や公園があり、近くには川が流れています。""一人ひとりのこどもの、人間としての土台作り、成長する芽を、ゆたかな「遊び」の中で伸ばしていくのが幼稚園の役目です。""(みよし幼稚園公式HPより引用)園では幼い頃の良い環境が子どもに大きく影響を与えると考え、一人ひとりがバランスの取れた成長と発達ができるよう、より良い環境整備に日々取り組んでいるようです。※2019年6月7日時点

    みよし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    群馬県邑楽郡大泉町吉田965
    アクセス
    東武小泉線西小泉駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 邑楽郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    邑楽郡の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、邑楽郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。邑楽郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

群馬県の求人を市区町村で絞り込む