鹿児島県の幼稚園の保育士求人一覧

幼稚園とは何か?

幼稚園は「子どもが一番最初に出会う学校」です。文部科学省の管轄で、法律上も教育の場とされています。満3歳児から入園が可能です。今は預かり保育を実施している園も多く、夕方や保育園並みの時間帯まで子どもを預かる園もあります。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    キープ

    残業ナシ!兄弟姉妹校である高校と連携し、様々な活動に取り組んでいます。

    鹿児島市にある「太陽の子幼稚園」は、3歳から5歳児を対象とした定員200名の園です。兄弟姉妹校である高校と連携し、外国語活動・ものづくり・プログラミングなどに取り組むことで、子どもの可能性を最大限に引き出しています。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中です。残業ナシ!ワークライフバランスを大切にしたい方にもぴったりです。一緒に喜びや驚きを共有しませんか?

    太陽の子幼稚園
    • 土日休み

    • 社会保険完備

    • 年休120日超

    • 有給

    • 残業少なめ

    • 退職金制度

    所在地
    鹿児島県鹿児島市鴨池新町25-6
    アクセス
    市バス「鴨池新町」バス停より徒歩4分
    給与
    時給1,000円 ~
    施設形態
    幼稚園
  • 02

    キープ

    ボーナス年2回分支給!頑張りに応じた評価がやりがいに繋がります

    学校法人隈元学園が運営する「星ヶ峯幼稚園」は、鹿児島市にある園です。花の栽培や野菜の収穫などの自然体験活動を通して生命の尊さを学び、好奇心・探求心を育んでいます。当園では、契約社員の幼稚園教諭を募集中です。ボーナス年2回支給!昇給もあり、あなたの頑張りを給与面からもしっかりサポートします。子どもの笑顔にパワーをもらいながら楽しく働きませんか?

    星ヶ峯幼稚園
    • 土日休み

    • 社会保険完備

    • ボーナスあり

    • 初心者歓迎

    • 有給

    所在地
    鹿児島県鹿児島市星ヶ峯3丁目33-1
    アクセス
    鹿児島本線「広木駅」より車4分
    給与
    月給183,000円 ~ 227,000円
    施設形態
    幼稚園
  • 03

    キープ

    完全週休2日制!家庭との両立を目指す方も無理なくお仕事ができますよ。

    星ヶ峯幼稚園は、学校法人隈元学園が運営する園です。体育あそび・プールあそびなどで協力することやルールを守ることの大切さを学び、自ら体を動かそうとする意欲を高めています。当園では、安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける契約社員の保育教諭を募集中です。完全週休2日制!お休みの予定が立てやすく、プライベートを大切にしながら働けますよ。

    星ヶ峯幼稚園
    • 社会保険完備

    • 住宅補助あり

    • 車通勤可

    • ボーナスあり

    • ブランクOK

    • 初心者歓迎

    • 有給

    • 残業少なめ

    所在地
    鹿児島県鹿児島市星ヶ峯3丁目33-1
    アクセス
    JR鹿児島本線「広木駅」より徒歩25分
    給与
    月給184,000円 ~ 267,000円
    施設形態
    幼稚園
  • 04

    キープ

    残業ゼロ!お仕事と家庭の両立を目指す方にもオススメの職場です。

    星ヶ峯保育園は、鹿児島市にある0歳~5歳児を対象とした保育園です。体育あそびやパソコンあそび、お絵かきなどの活動や自然とのふれあいといった様々な体験を通して、子どもたちのやる気や集中力、表現力を育んでいます。当園では、一緒に保育業務を行なっていただける契約社員の保育士を募集しています。残業ナシ!仕事後の予定が立てやすく、メリハリつけて働けますよ。

    星ヶ峯幼稚園
    • 社会保険完備

    • 車通勤可

    • ブランクOK

    • 初心者歓迎

    • 有給

    • 残業少なめ

    • 退職金制度

    所在地
    鹿児島県鹿児島市星ヶ峯3丁目33-1
    アクセス
    鹿児島本線「広木駅」徒歩20分
    給与
    月給160,000円 ~
    施設形態
    幼稚園
  • 05

    キープ

    賞与年4.0カ月!がんばった分だけ、やりがいを感じられる職場です。

    星ヶ峯幼稚園は、鹿児島市にある2歳~5歳児を対象とした保育施設です。子どもの立場に立って環境を整え、健康な心と体・豊かな感性・知的好奇心をバランスよく育む保育を行なっています。当園では、スタッフと力を合わせて保育業務を行なってくださる、正社員の幼稚園教諭を募集中!賞与が年4カ月分支給される好待遇な職場なので、モチベーション高く、お仕事に取りくめますよ。

    星ヶ峯幼稚園
    • 土日休み

    • 社会保険完備

    • 車通勤可

    • ボーナスあり

    • 初心者歓迎

    • 有給

    所在地
    鹿児島県鹿児島市星ヶ峯3丁目33-1
    アクセス
    鹿児島本線「広木駅」車6分
    給与
    月給185,000円 ~ 210,000円
    施設形態
    幼稚園
  • 06

    キープ

    保育士として、未来へはばたく子どもたちをサポートしませんか?

    霧島市にある「国分愛の園幼稚園」は、学校法人鹿児島敬愛学園が運営する定員95名の園です。キリスト教の精神を大切に、心身ともに健やかで、自主性と創造性を持った子どもを育んでいます。当園では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるよう見守っていただけるパートの保育士を募集中です。子どもの笑顔にパワーをもらいながら、のびのびと楽しく働きませんか?

    国分愛の園幼稚園
    • 土日休み

    • 社会保険完備

    • ボーナスあり

    • 年休120日超

    • 有給

    • 昇給昇進あり

    所在地
    鹿児島県霧島市国分中央2-2-2
    アクセス
    JR日豊本線「国分駅」より徒歩12分
    給与
    時給1,000円 ~ 1,100円
    施設形態
    幼稚園
  • 07

    キープ

    長い歴史と伝統がありひろびろとした環境で保育を行う幼稚園です。

    錦城幼稚園は、園児ひとりひとりの発達の特性に合わせて教育を行う幼稚園です。発達状態に合わせて自主的・自立的な生活態度を身に付け、心身の調和的発達を目指すそうです。また生きる力となる自主性・社会性・創造性・豊かな心を養いつつ、体力の増進も図っているそうです。そうすることで、心身ともに健やかな人間に成長することを目指しているようです。園では元気な体づくりのため、体操教室やマラソン、スイミングなどの活動があるようです。また素材にこだわった和食を中心とした自飯給食で、食育も行っているのが特徴の施設です。さらに見る・触る・聞くなどの体験のため、いちご狩りや工場見学、どんぐり拾い、芋掘り、焼き芋パーティーなどの野外活動も積極的に行われているようです。※2019年9月23日時点

    錦城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市星ヶ峯2-2-1
    アクセス
    鹿児島本線広木駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 08

    施設情報 吉野幼稚園

    聖マリア学園

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れ、五領域を体験できる幼稚園です。

    吉野幼稚園は、モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園です。モンテッソーリ教育は創始者のマリア・モンテッソーリにちなんで名づけられたそうです。教育の特徴としてまず「五領域を体験する」ことが挙げられます。各クラスには分野別に考案された教具があり、これは文部科学省の五領域に対応しているようです。五分野は、日常生活訓練教具、感覚教具、数の教具、言語の教具、文化の教具に分けられるそうです。日常生活訓練教具は、日常生活に必要な指先や手首の動きを助長するための教具とされています。感覚教具は五感をフルに使い、ザラザラ、スベスベ、やわらかいなどのモノの特性に出会い、感性を磨くそうです。数の教具は、数という抽象的な概念を理解するための教具で、言語の教具は読み書きに必要なものとされています。文化の教具は、世界に目を向け、各国の国旗などを学ぶようです。これらを取り入れているのが特徴の施設です。※2019年9月22日時点

    吉野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市吉野町3216-53
    アクセス
    日豊本線鹿児島駅車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 09

    キープ

    子どもたちが楽しく登園でき魅力ある幼稚園づくりを行っています。

    喜入幼稚園は、""子供たちがより楽しく登園できる幼稚園づくり、地域に愛され、子育ての核となる幼稚園づくり、魅力ある幼稚園づくり""(喜入幼稚園公式HPより引用)をモットーとしている施設です。子供が健やかに成長できるような環境を与え、その心身の発達を助長する手伝いを行っているようです。また保護者に対する子育て支援も同時に行っているのが特徴の施設です。園は自然に囲まれており、毎月、海や山、田んぼなど自然と触れ合う園外保育が実施されているそうです。さらに普段の保育では体験できない共同生活を体験し、友達や先生との親密感を増すため「お泊り保育」も行われているようです。お泊り保育では、子供の自立心を養いながら、楽しい思い出づくりを担うそうです。また体育や音楽、英語の時間もあり、子供の豊かな感性を磨く教育がなされてるようです。※2019年9月22日時点

    喜入幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市喜入町335-1
    アクセス
    指宿枕崎線喜入駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 10

    キープ

    遊びを中心とした保育で子供たちの心や創造性を育む幼稚園です。

    鴨池しらうめ幼稚園は、保育に遊びを取り入れているのが特徴の施設です。""適切な環境づくりと援助により子どもの主体的な遊びを保障し子どもの自立を助け幼児期における人間形成の基礎を養います""(鴨池しらうめ幼稚園公式HPより引用)。遊びを中心とした保育により、子供の運動機能や創造性、感受性、社会性などを学ぶそうです。また独自の方針として、自然体験の機会を多く取り入れたり、絵本の読み聞かせを行ったりもしているようです。さらに英会話や水泳指導、5~11月の期間にはだし保育なども取り入れているそうです。園外保育では、ミカン狩りや芋掘り、川遊び、運動会などを行い、さまざまな感動を体験できるようにしているようです。さらにフリースポーツや水泳クラブ、ピアノ教室などの各種教室も開催されているそうです。※2019年9月22日時点

    鴨池しらうめ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市鴨池新町3-1
    アクセス
    鹿児島市電1系統涙橋駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 11

    キープ

    想像力を豊かにする教育や集中力を高める教育を行う幼稚園です。

    ひばり幼稚園は、心明るくひばりの子をモットーとした教育を行っている施設です。集中力を高めながら、創造性を豊かにする活動を取り入れているそうです。幼児期に「遊ぶ」といいうことは「教育活動」を意味しており、ひとりひとりの年齢に合わせた教育活動が重要であると園は考えているようです。水遊びや夏祭りなどの行事も随時取り入れており、英語教育や課外教室も行われているそうです。給食は園の厨房施設で作られているそうです。管理栄養士と調理師が、米飯給食とパン給食を織り交ぜながら献立を作っており、アレルギー対応も行っているのが特徴の施設です。毎週水曜日はお弁当の日とされています。預かり保育も行っており、全日・半日の対応ができるそうです。園の見学はいつでも可能ですが、事前に連絡が必要なようです。※2019年9月22日時点

    ひばり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市田上5-13-21
    アクセス
    日豊本線鹿児島中央駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 12

    キープ

    ひとりひとりをしっかりと見てくれ楽しい環境を構築してくれる幼稚園です。

    つばき幼稚園は、子供ひとりひとりを大切にしている幼稚園です。教師が個人観察を行い、ひとりひとりを見つめた保育内容を行っているようです。教職員が子供の笑顔を大切にし、保育の展開を考えているそうです。毎日楽しい環境になるように心がけ、ひとりひとりの成長の様子を個人観察簿につけており、それを元にした保護者との個人面談を行っているようです。そして五感に訴える体験も大切にしているそうです。幼稚園の周りは自然に恵まれており、四季折々の野山を体験するために野外活動も行っているようです。毎月園外保育が計画されており、田植え見学や芋ほり、自然探索、プラネタリウム見学などを行い感性を磨いているそうです。また遊びを通じて、文字数や運動遊び、体育遊びなども取り入れているのが特徴の施設です。※2019年9月22日時点

    つばき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市中山1-6-1
    アクセス
    指宿枕崎線谷山駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 13

    キープ

    整った施設と設備があり幼児教育の基本にたった教育が行われる幼稚園です。

    さみどり幼稚園は、整った施設・設備と教育環境が特長の施設です。広い園庭やさまざまな遊びができるアスレチック、プール、保健室、ステンドグラスが設置された絵本室など、幼児のことを考えた施設や設備が整えられているようです。教育面では、ひとりひとりの個性を見つけて伸ばすなど、愛情と信頼を大切にした人間関係づくりに努めているのが特徴の施設です。また園のバスを利用して水族館や公園などに出かけ、自然・文化・社会などの体験活動が行われているそうです。さらに専門の体育指導員や幼児絵画指導員による計画的な指導が行われており、想像力豊かな子供の育成に力をいれているようです。保育終了後には、外部の施設を利用して体育教室や英語教室などの課外活動も行われている施設です。※2019年9月22日時点

    さみどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市薬師1-4-12
    アクセス
    日豊本線鹿児島中央駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 14

    キープ

    市内一広い天然芝の園庭や種類豊富な遊具でのびのびと遊べる幼稚園です。

    さつき幼稚園では、子供たちが充実した毎日を過ごせるようにさまざまな教育が行われている施設です。文字や数字への関心を高める「文字遊び」、集中力や判断力などを伸ばす「知恵のみ遊び」、豊かな感性や情操を育む「絵本の読み聞かせ」、専門教師による「運動遊び」、サッカーや音楽教室、英語教室などの「クラブ活動」など、種類方法な教育が行われているようです。また交通教室や避難訓練などの「安全教育」や「食育」、外国人教師による「英語の時間」なども設けられているそうです。さらに自然体験や遠足など社会や自然に触れ合う体験活動も行われている幼稚園です。園庭には市内一広い天然芝の園庭やアスレチックなどの遊具が充実しており、のびのびと遊べるそうです。※2019年9月22日時点

    さつき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市西陵3-3-17
    アクセス
    鹿児島本線広木駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 15

    キープ

    健全な体と正しい行動ができる心をもつ子ども育てる教育を行います。

    カトリック・カリタス幼稚園は、カトリック精神とモンテッソーリ教育を取り入れた教育を行っている施設です。自主的な活動を通して、子供たちを自立へと導いていくそうです。また""健全な身体を持ち、たくましく、活発に行動する子ども、""、""自主的に正しい行動が選択できる強い心を持つ子ども、神様のお恵みに感謝し、命を大切にする心""などを大切にし、教育方針としているようです。(カトリック・カリタス幼稚園公式HPより引用)クラスは縦割り保育と横割り保育の混合クラスです。体育・音楽・制作・英語などは横割り保育で行われているようです。横割りで行うことで、同年齢の刺激を受けられるそうです。それ以外は縦割り保育を行い、3歳・4歳・5歳児が一緒に暮らす活動を行っているそうです。クラスに年長児がいることで、日常生活を通したやさしさや憧れ、自信などが培われるとされています。※2019年9月22日時点

    カトリック・カリタス幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市紫原3-36-22
    アクセス
    鹿児島市電1系統二軒茶屋駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 16

    キープ

    大学と密接な連携を取って幼児研究を進めている、鹿児島市の幼稚園です。

    鹿児島市にある鹿児島大学教育学部附属幼稚園は、最寄駅から徒歩8分の距離、鹿児島大学郡元キャンパスと鹿児島大学教育学部附属中学校が隣接します。""教育課程や環境の見直しを進め,一人一人の子どもに応じた教育課程を推進する。""(鹿児島大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)鹿児島大学教育学部と密接な連携を取ることで、幼児教育に関わる研究を継続的に進めているようです。鹿児島県全体の幼稚園教育の向上を目指すために、研究の内容を積極的に公開しているそうです。園児たちが本来持っている感覚を十分に生かせるような教育を目指して、意欲的に遊べる環境を作っているようです。水族館見学や科学館見学や芋ほり体験など、たくさんの園外教育を通じて様々なことに興味を持たせているそうです。※2018年8月15日時点

    鹿児島大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県鹿児島市郡元1-20-15
    アクセス
    鹿児島市電中郡駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 17

    施設情報 知名幼稚園

    知名町教育委員会

    キープ

    知名幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡知名町知名333
    施設形態
    幼稚園
  • 18

    施設情報 上城幼稚園

    知名町教育委員会

    キープ

    上城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡知名町上城221-1
    施設形態
    幼稚園
  • 19

    施設情報 住吉幼稚園

    知名町教育委員会

    キープ

    住吉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡知名町住吉2438
    施設形態
    幼稚園
  • 20

    施設情報 下平川幼稚園

    知名町教育委員会

    キープ

    下平川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡知名町下平川412
    施設形態
    幼稚園
  • 21

    施設情報 和泊幼稚園

    和泊町教育委員会

    キープ

    和泊町にある、4歳から5歳児を対象とした、定員105名の幼稚園です。

    和泊幼稚園は、和泊町の公立幼稚園です。定員は105名で、4歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、8時30分から13時30分となっています。田畑に囲まれた自然に恵まれた環境にあり、和泊小学校が隣接してあります。""新幼稚園教育要領の趣旨を生かした教育課程の実施を進めるとともに、個々に応じた保育活動を充実を計ります。""(和泊町公式HPより引用)をモットーとしています。徒歩通園で鍛えた足腰で、子どもたちは、元気にのびのびと生活しているようです。一人一鉢の野菜作りに挑戦するなど、食育にも力を入れているようです。また、幼稚園教諭の資質向上のため、研修などを実施しているそうです。その他にも、当番制で保護者による放課後クラブを実施しているそうです。※2018年7月17日時点

    和泊幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡和泊町和泊920
    アクセス
    和泊町役場から徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 22

    キープ

    「一人一人の個性を精一杯伸ばす幼稚園」を目指して保育を行っています。

    面縄小学校附属幼稚園は、伊仙町が運営する園です。4、5歳の子どもを対象としています。周辺は、田畑に囲まれ自然豊な環境にあります。""心身ともに健康で、明るく、たくましく、思いやりのある子どもを育成する""(伊仙町公式HPより引用)を教育目標としています。ひとりひとりをきちんと受けとめ、家庭との連携を密にしながら、個々に応じた指導・援助を行っているようです。また、読み聞かせの充実、絵本コーナーの整備、絵本の貸し出しなどを取り入れ、絵本指導の充実を図っているそうです。自然との関わりを大切にし、栽培活動やクッキング活動などの体験を通して子どもたちの「食」への関心を深めているようです。※2018年7月20日時点

    面縄小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡伊仙町面縄671
    アクセス
    伊仙町役場から車で5分
    施設形態
    幼稚園
  • 23

    キープ

    1972年に開園した、徳之島の南にある小学校の附属幼稚園です。

    犬田布小学校附属幼稚園は、徳之島の南の西海岸にある公立幼稚園です。1972年12月に犬田布幼稚園として開園し、1985年7月に現在の名称にかわりました。2004年3月には阿権小・糸木名小付属幼稚園と統合しました。”教育目標園生活や体験活動を通して、基本的生活習慣を身に付け、感性豊かな子供を育成する。”(伊仙町HPより引用)自分のことをしっかりできる上に、他者に対しても思いやりを持てる子に育つように、子どもたちを支援できるよう先生たちも研鑽を積むことを目標を定めているようです。また同和教育にも取り組んでおり、子どもたちそれぞれを尊重し個性を認めつつ、生き物を育てるなど思いやりの心を持るように工夫をしているそうです。幼稚園は伊仙町役場から車で11分の距離の、犬田布小学校の一角にあります。2019年9月18日時点

    犬田布小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡伊仙町犬田布271
    アクセス
    伊仙町役場車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 24

    キープ

    徳之島の南端にあり、同和教育に力を入れている小学校の附属幼稚園です。

    伊仙小学校附属幼稚園は徳之島の南端にある、公立幼稚園です。1972年4月に伊仙幼稚園として開園し、1985年7月に現在の名称に変更されました。”教育目標心身ともに健康で明るく、素直な思いやりのある子を育てる。”(伊仙町HPより引用)どのような子どもに育てたいか、そのためにはどのような先生を目指せばいいのか目標を定め、環境を整えて地域の人々にも手伝ってもらいながら保育を行っているようです。また、同和教育にも力を入れ、子どもひとりひとりを尊重するとともに差別をしない、思いやりのある子に育つことを目標としているようです。目標を達成するために、野菜の栽培や飼育、幼稚園の行事などを通じて、さまざまな経験を積んでもらえるように働きかけているようです。幼稚園は伊仙町役場から徒歩2分の、伊仙小学校の敷地の一角にあります。2019年9月18日時点

    伊仙小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2085
    アクセス
    伊仙町役場徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 25

    施設情報 西阿木名幼稚園

    天城町教育委員会

    キープ

    自然環境良好な中で戸外活動を行い心身ともに元気な子どもを育成中です。

    西阿木名幼稚園は、天城町教育委員会が運営している町立の幼稚園です。唯一の交通手段としては、天城町フェリー乗り場が車で約15分です。この幼稚園は田畑に囲まれていて東側には小山もあります。幼稚園から少し西に歩くと海に出ることもできます。”敷地内では野菜・米・花を育てています。収穫した野菜や米でカレー作りやおにぎりパーティーにも挑戦しています。また、夏休み前に、親子夏祭りを実施しています。バザーや出店など、とてもにぎやかでみんな張り切って参加しています”(鹿児島県大島郡公式HPより引用)この幼稚園は自然環境が良好な中にあるようで、晴れた日には戸外活動を実施しているそうです。また、園庭も広いそうで、園庭を走り回っては足腰を鍛えているようです。※2018年7月25日時点

    西阿木名幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡天城町西阿木名262
    アクセス
    天城町フェリー乗り場車15分
    施設形態
    幼稚園
  • 26

    施設情報 山幼稚園

    徳之島町教育委員会

    キープ

    徳之島北部の東海岸に位置している、定員50名の公立幼稚園です。

    山幼稚園は、鹿児島県徳之島町にある4つの公立幼稚園のうちの1つで、3歳児から5歳児までを受け入れています。クラス編成は、3、4歳児で定員20名の1クラス、5歳児は定員30名の2クラスです。通常保育のほかに、預かり保育も行っています。山幼稚園は徳之島の北にあり、付近には徳之島町立山小学校、徳之島町立山中学校、山漁港などがあります。徒歩12分のところにあるナゴリ山神社は、海岸から少し離れた高台にあります。現在は海岸付近がひらけていますが、昔はこのナゴリ山神社があった里が中心であったようです。幼稚園から海岸に出ると、海岸線に沿って「尚子ロード」が伸びています。尚子ロードは徳之島の北側を一周するマラソンコースです。2019年9月18日時点

    山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡徳之島町山1759
    アクセス
    徳之島町役場車で33分
    施設形態
    幼稚園
  • 27

    施設情報 亀徳幼稚園

    徳之島町教育委員会

    キープ

    徳之島に流れる亀徳川のほとりにある、定員50名の公立幼稚園です。

    亀徳幼稚園は、鹿児島県徳之島町にある公立幼稚園です。亀徳川が山から市街地に入る辺りで、円を描くようにカーブをしていて、その内側のところに幼稚園の敷地があります。幼稚園の隣には、校舎前に大きなガジュマルの木がある徳之島町立亀徳小学校があります。亀徳幼稚園は、3歳児から5歳児までの受け入れを行っています。クラス編成は、3、4歳児で1クラスの定員20名、5歳児は1クラスで定員が30名となっています。幼稚園は徳之島町役場から徒歩29分のところにありますが、位置でいうと徳之島の中央より南側、東海岸沿岸になります。付近には徒歩5分のところに秋津神社、徒歩14分のところに海王寺、徒歩20分のところになごみの岬公園があります。2019年9月18日時点

    亀徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡徳之島町亀徳216
    アクセス
    徳之島町役場徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 28

    施設情報 亀津幼稚園

    徳之島町教育委員会

    キープ

    亀津小学校と同じ敷地内にある、5歳児が入園できる公立幼稚園です。

    亀津幼稚園は、鹿児島県徳之島町にある4つの公立幼稚園のうちの1つです。5歳児のみを受け入れており、2クラス編成で定員は60名です。幼稚園があるのは、徳之島の中央より南側、東側海岸の沿岸で、徳之島町役場からは徒歩で9分ほど離れています。園周辺には徒歩7分のところに鹿児島県立徳之島高等学校、徒歩11分のところには徳之島徳洲会病院があります。徳之島高等学校からさらに北へ行くと、ハローワーク徳之島があります。亀津幼稚園から東に行くと海に出ますが、海岸付近はホテルなどの宿泊施設や飲食店が集まっています。また、亀津幼稚園は徳之島町立亀津小学校の隣にあり、大瀬川を隔てた反対側には徳之島町立亀津中学校があります。2019年9月18日時点

    亀津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡徳之島町亀津1039
    アクセス
    徳之島町役場徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 29

    施設情報 花徳幼稚園

    徳之島町教育委員会

    キープ

    鹿児島県徳之島町にある、3歳から入れる定員50名の公立幼稚園です。

    花徳幼稚園は、鹿児島県徳之島町にある幼稚園で、徳之島の東海岸に位置しています。東側の海岸線を南下していくと徳之島町役場があり、園からは車で25分の距離です。花徳幼稚園は、3歳児から5歳児までの受け入れを行っています。3、4歳児で1クラス編成の定員20名、5歳児に1クラスあり定員は30名になっています。通常保育のほかに、預かり保育も実施しています。徳之島町では、安心して出産や子育てができるように、町全体で支援を行っています。主な支援内容には島外で診療を受ける必要のある妊婦に対して交通費等の助成や、子育てをしていく中でも子どもの成長に応じた働きかけや教育、進路に対する適正な助言をすることなどがあります。2019年9月18日時点

    花徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡徳之島町花徳2983
    アクセス
    徳之島町役場車で26分
    施設形態
    幼稚園
  • 30

    施設情報 のぞみ幼稚園

    喜界町教育委員会

    キープ

    喜界島にある、廃校になった小学校跡地を利用している公立幼稚園です。

    のぞみ幼稚園は、喜界島の北部に位置する公立幼稚園です。2012年2月に閉校した、志度桶小学校の跡地を利用して開園しています。喜界島は奄美大島の東側にある、大部分が隆起サンゴ礁からなる島です。のぞみ幼稚園は4歳児と5歳児を受け入れています。開所時間は8:15から13:30までで、13:30から17:30の間で預かり保育を行っています。”教育方針心身ともにたくましく創造性豊かな子ども”。(鹿児島県HPより引用)明るく元気で、ほかの人にも思いやりの心を持てる子どもの教育に重点を置いているようです。喜界町役場からは、車で17分の距離になります。喜界島循環線沿いにある門を入ると、園庭があり奥の方には建物が2棟あります。2019年9月23日時点

    のぞみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡喜界町志戸桶267
    アクセス
    喜界町役場車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 31

    施設情報 あゆみ幼稚園

    喜界町教育委員会

    キープ

    喜界島の南にある、楽しい幼稚園を目指して教育する公立幼稚園です。

    あゆみ幼稚園は、喜界町がある喜界島の南にある公立幼稚園です。4歳児からの子どもを受け入れています。開所時間は8:15から13:30までで、13:30から17:30までは預かり保育を行っています。""教育の内容道徳性の芽生えを培う教育の実践、リズム感溢れる楽しい幼稚園”。(鹿児島県HPより引用)子どもが生きていくうえで大切な、体と心の健康や安全について学ぶこと、集団の中でも自分を素直に出せることやコミュニケーションの大事さ、食育などさまざまなことを実践しているようです。あゆみ幼稚園は、喜界町役場から徒歩51分のところにあります。喜界島を一周している喜界島循環線沿いにあり、2012年に閉校した上嘉鉄小学校の跡地を利用しています。2019年9月23日時点

    あゆみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡喜界町上嘉鉄3388
    アクセス
    喜界町役場徒歩51分
    施設形態
    幼稚園
  • 32

    キープ

    奄美諸島南端の、瀬戸内町にある古仁屋小学校の附属幼稚園です。

    古仁屋小学校附属幼稚園は、奄美大島の南端に位置する瀬戸内町にある公立幼稚園です。4歳児から入園することができます。幼稚園の前の川を挟んで北に古仁屋小学校と古仁屋中学校があり、南側は山になっています。古仁屋小学校と古仁屋中学校は、瀬戸内町にある学校の中でもいちばん生徒数が多い学校です。幼稚園は、瀬戸内町にはほかに2つあります。そのうちの1つ、放課後等デイサービスここは、障碍者保育を行っています。幼稚園近くの港からは、奄美大島北部の名瀬や鹿児島市行きのフェリーが出ています。海を挟んで南側には加計呂麻島があります。幼稚園から徒歩6分のところにある古仁屋高等学校の横には、奄美大島要塞司令部跡があります。2019年9月19日時点

    古仁屋小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋836
    アクセス
    瀬戸内町役場徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 33

    施設情報 八幡幼稚園

    屋久島町教育委員会

    キープ

    歴史と伝統を大切にし、自然資源と環境の恵みを活かした保育を行っている幼稚園です。

    八幡幼稚園は、屋久島町が運営している公立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。周辺には、八幡小学校や八幡神社があります。また、開所時間は9:00~としており、4時間が標準保育時間です。""自然とのかかわりかたを身につけた子供たちが、夢と希望を抱き世界の子供たちにとって憧れであるような豊かな地域社会をつくります。""(屋久島町公式HPより引用)屋久杉を象徴とする森厳な大自然に抱かれ、心身ともに豊かに、たくましい子どもを育てているようです。また、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもを育てているようです。※2018年8月22日時点

    八幡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県熊毛郡屋久島町平内444-1
    アクセス
    屋久島町尾之間支所より車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 34

    施設情報 ねじめ幼稚園

    南大隅町教育委員会

    キープ

    大隅半島の南側で、付近に観光スポットである雄川の滝がある幼稚園です。

    ねじめ幼稚園は、大隅半島の南側にある公立幼稚園です。1972年4月に神山小学校の校舎で開園しました。その年の12月に新しい園舎が完成しました。現在も神山小学校の敷地内に園舎があります。”校訓元気なこども、なかよくするこども、ねばりつよいこども”。(南大隅町HPより引用)毎日の生活で必要なことを身に付け、子どもたちが能動的に活動できるように支援をしているようです。幼稚園の近くに雄川が流れていますが、車で15分、さらに徒歩で1時間のところに雄川の滝があります。ここでは46メートル上から落ちてくる滝と、エメラルドグリーンの滝つぼを見ることができます。大隅半島の南の方には鉄道が走っておらず、幼稚園の最寄り駅は大隅半島の北部志布志市にある、JR日南線志布志駅になります。車で1時間12分かかります。2019年9月19日時点

    ねじめ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北1267
    アクセス
    JR日南線志布志駅車で1時間12分
    施設形態
    幼稚園
  • 35

    施設情報 池之原幼稚園

    東串良町教育委員会

    キープ

    集団生活の経験を通して、豊かな心と健やかな体を育んでいます。

    池之原幼稚園は、東串良町が運営する幼稚園です。住宅と田畑に囲まれた場所にあり、東串良町役場に隣接しています。東串良町は、2012年8月に成立した「子ども・子育て関連3法」に基づき、2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」を行っています。""地域では得がたい集団生活を経験させ、心身の発達に大きな役割を果たす就学前教育の充実を図っています。""(東串良町公式HPより引用)園庭には遊具がいくつかあり、子どもたちは遊びを通して譲り合いの心を学んでいるようです。周辺には遊具を備えた広場や公園があり、草木を摘んだり水辺の生き物を観察したりと、自然に触れながらのびのび遊ぶことができる環境のようです。※2018年9月21日時点

    池之原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    鹿児島県肝属郡東串良町池之原1210
    アクセス
    東串良町役場から徒歩14分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

幼稚園教諭のお給料は?

学歴によって免許が異なり、給与も少し差がつきます。短期大学・専門学校、4年制大学、大学院(修士)の順に給料が高くなります。私立幼稚園の初任給は地域でも変わってきますが、約16万~20万円程度です。

幼稚園で働くために必要な資格

正規、担任などは幼稚園教諭免許(一種・二種・専修)が必須です。 認定こども園に移行すると保育士も必要になります。 預かり保育などの場合は、資格がなくても働ける園もあります。

幼稚園で働くおすすめポイント

夏休みや連休など、長期休みは保育園に比べて長めに取れる場合が多いでしょう 保育園との給料の差は、全国的にはあまりありません シフト制ではないため、遅番、早番などがなく、ほぼ固定の勤務時間です

幼稚園のメリット…じっくりと環境構成して翌日の遊びの準備

2016年、幼稚園の数は全国で10,877園で、減少が続いています。一方の保育園は、働く保護者のニーズが高まっていることもあり、毎年のように増え続けています。 そんな中、幼稚園の良さは、子どもたちが比較的に早く帰るため、翌日の準備に時間をかけられるところでしょう。また、幼稚園は短い時間にすべての教育を凝縮して行うため、幼稚園で過ごす時間が濃密でテンポが速く進んでいきます。 保育者としては、環境構成に取り組み、”遊びを通じた学びを引き出す”ことが醍醐味でしょう。さらには、幼稚園によって様々な教育や取り組みを取り入れているところもあります。リトミックや体操教室、英語や絵画表現などを外部講師を招いて実施している園はたくさんあります。こうした活動に現場で触れることにより、さまざまな方向から子どもにアプローチする視点が得られるでしょう。

幼稚園教諭として働く…給与、保育環境は?

幼稚園教諭の平均給与(全年齢)は、2016年は月給22.2万円、年間賞与は63.1万円、年収換算で330万円でした。全ての幼稚園は法律上は「学校」扱いとなっています。保育園の現場では、保育士のことを「先生」と呼んだりもしますが、幼稚園の場合は「幼稚園教諭」なので、法律上もれっきとした「先生」ということになりますね。そのために、「幼児教育」という面を押し出して経営している園も多いでしょう。 環境面を見ると、幼稚園には園庭が必ずあるのが特徴。どんなに都会で土地がない場所でも、園で子どもが遊ぶスペースがきちんと確保されています。他に、幼稚園では給食の提供は義務ではなく、各園に任されていますが、保護者の支援という観点から、給食を出すところも増えてきています。(出典:厚生労働省・賃金構造基本統計調査)

教諭免許更新は忘れずに!

昨今では、地域によっては幼稚園の認定こども園移行が進んでいます。 認定こども園で働くためには、保育士資格・幼稚園教諭免許の両方が必要なため、将来のためにも忘れずに免許更新するようにしましょう。 また、どちらか一方の資格しか持っていない現場職員の方向けには、特例制度もあります。2019年までは簡単な単位取得で幼稚園教諭・保育士資格が取得できます。 特に、保育士資格は保育園以外にも活躍の場が多いため、取得しておくと大きなメリットになるでしょう。 保育士資格のみの方が幼稚園免許を取得する場合は、3年以上の実務経験があれば、「幼稚園教員資格認定試験」を受験するという方法もあります。

鹿児島県の求人を市区町村で絞り込む