三重県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 141

    施設情報 厚生館別館保育所

    桑名市教育委員会

    キープ

    落ち着いた静かな住宅地にある、少人数で家庭的な雰囲気の保育所です。

    厚生館別館保育所は、桑名市が運営する保育園です。定員は45名で、開所時間は7:00から18:00です。周辺には、立教小学校や日進小学校、陽和中学校があります。""身近な自然に興味、関心をもって触れ探究心や命を大切にする気持ちを育てる""(厚生館別館保育所公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたち主体の体験を行い、自分の力を発揮し表現して「豊かな感性」「創造力」を育んでいるようです。近くには、緑に恵まれた公園があり、散歩に出かけ自然に触れる機会を大切にしながら保育を行っているようです。園庭には、滑り台やジャングルジム、鉄棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年11月8日時点

    厚生館別館保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市外堀78
    アクセス
    三岐鉄道北勢線西桑名駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 ひがし保育園

    社会福祉法人ひがし保育園

    キープ

    ひがし保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島212-1
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 ゆたか保育園

    社会福祉法人豊津児童福祉会

    キープ

    ゆたか保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市河芸町中別保1656
    施設形態
    保育園
  • 144
    錦あおぞら保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県度会郡大紀町錦788‐10
    アクセス
    JR紀勢本線紀伊長島駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 依那古第二保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    少人数保育を活かし、一人ひとりに向き合った丁寧な保育を実践しています。

    依那古第二保育所は、伊賀市が運営している保育所です。田畑に囲まれた、自然豊かな地域にある少人数の保育所です。通常保育のほかに、未就園児を対象とした「どんぐりひろば」を開催し、園庭開放などを行っています。""家庭的な雰囲気の中、一人ひとりを大切にしてその子に合わせた対応を心がけています。""(依那古第二保育所公式HPより引用)園児の誕生日には皆でいっしょにお祝いをして、こどもが「生まれてきた喜び」を感じられるようにしているそうです。また、保護者同士がつながり、子育てについて気軽に話し合える関係を作るため「親の会」を作り、いろいろな企画をしてコミュニケーションの場を設けているようです。※2018年11月2日時点

    依那古第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市上郡56-1
    アクセス
    伊賀鉄道依那古駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 みややま保育園

    社会福祉法人宮山

    キープ

    「健康」と「安全」に配慮した、子どもたちにやさしい保育園です。

    みややま保育園は、社会福祉法人宮山が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:00から19:00で、休園日は、日曜日・祝日・年末年始です。""心身ともに健やかに伸びる子ども""(みややま保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたち一人ひとりの「情緒の安定」を大切にしながら保育を行っているようです。また、さまざまな経験の積み重ねを大切にし、子どもたちの興味関心の芽を引き出すために、日々保育内容を考える努力を行っているようです。年間行事には、やきいもパーティーやクリスマス会、ひな祭り会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月6日時点

    みややま保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市旭町348
    アクセス
    近鉄鳥羽線宇治山田駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 いなべ保育園

    東員町教育委員会

    キープ

    自分らしさを発揮し、心豊かで生き生きと遊ぶ子どもを目指しています。

    いなべ保育園は、東員町が運営している保育園です。稲部幼稚園と同じ敷地内にあり、東員町立稲部小学校に隣接しています。0歳から就学前の子どもを対象としていて、開所時間は7:30から18:30です。周辺には、大木神社や曜恵山明法寺があり歴史を感じられる環境です。""やさしい心と元気な身体で友だちと遊ぶ子ども""(いなべ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、栽培活動や英語遊び、サッカー教室を行っているようです。子どもたちは、遊びや生活の中で様々な経験を通して豊かな心や感性を育んでいるようです。年間行事には、七夕の会や芋ほり、節分などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月7日時点

    いなべ保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県員弁郡東員町大字大木1075
    アクセス
    三岐鉄道北勢線東員駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 ひかり保育園

    松阪市教育委員会

    キープ

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市嬉野川北町1346
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 富田保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    家庭・地域・園の間で連携を大切にし、共に協力しあいながら子育てをすすめています。

    富田保育園は四日市市の公立保育園です。定員は110名です。開所時間は7:30で閉所時間は18:00のそうです。関西本線沿いに位置し、約10分圏内に、大型ショッピングセンターや寺、富田小学校があります。""人とのかかわりの中で、愛情と信頼感を持ち、互いに認め合い、大切にする心を育てる""(四日市市公式HPより引用)を保育方針に掲げています。身近な自然や社会の事象に触れることや、様々な体験の場を大切にして、豊かな感情と思考力、創造性を育くんでいるようです。また、地域との交流の場も意識的に設けているようです。富田地区の人たちや、おじいちゃんおばあちゃんとの世代間交流や、地域のおまつりにも園として参加しているようです。※2018年7月26日時点

    富田保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市富田2-12-9
    アクセス
    JR関西本線富田駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 川崎南保育園

    亀山市教育委員会

    キープ

    四季の移り変わりを感じながら、ゆったりと過ごせる保育園です。

    川崎南保育園は、1978年5月に設置された職員25名と0歳児から5歳児までの子どもたち85名が在籍している、亀山市が運営している認可保育園です。園の周辺にはさくら公園や中央公園、長明寺があり、安楽川が流れています。”一人一人を大切に深い愛情を持って保育を行い、明るく楽しい園生活が送れるようにする。基本的な生活習慣を身につけると共にさまざまな遊びの中で健康な身体を育てるようにする。”(川崎南保育園亀山市公式HPより引用)自然との触れ合いのために、周辺への散歩にでかけ、年齢の異なる子どもとの交流のために小学生を招待する夏祭りなどを行なっているそうです。そのほかにも、遠足や芋ほり、お楽しみ会などの数多くの年行事も実施しているようです。※2018年7月15日時点

    川崎南保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市長明寺町250-2
    アクセス
    JR関西本線井田川駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 白子保育所

    鈴鹿市教育委員会

    キープ

    子ども同士の触れ合いを通して、認め合い尊重し合える心を育てています。

    白子保育所は、鈴鹿市の公立保育所です。定員は113名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。また、調理室が設置してあり、自園調理の完全給食を実施しています。旧伊勢街道から1本入った場所に位置しており、保育所から徒歩約7分のところには愛宕公園や愛宕神社があります。""子どもの人権を大切に、一人ひとりが健康で安心して生活し、意欲的に活動できるようにしています。""(鈴鹿市公式HPより引用)子どもたちの発達過程を大事にして、個性に応じてのびのびと育つように日々の保育を行っているそうです。また、一人ひとりが落ち着いた楽しい雰囲気の中でいきいきと遊べる環境を作り、きめ細やかな保育を行っているそうです。※2018年8月21日時点

    白子保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市北江島町5-30
    アクセス
    近鉄名古屋線白子駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    地域や家庭と連携を図りながら保育を行い、子ども達の健やかな成長を支援しています。

    ひかり保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営しています。1969年に開園した、定員120名の保育園です。園の周辺には、「上野西小学校」や「崇広中学校」また、歴史や文化を感じられそうな「平井神社」、「開化寺」、「法運寺」などがあります。上野公園などがあります。""健康で明るく生き生きと活動できる子ども""(ひかり保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。自分の考えを表現できる、感性豊かな子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日のつどい、七夕まつり、運動会、発表会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育事業として、乳児保育、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市小田町141-1
    アクセス
    伊賀鉄道西大手駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 南部保育園

    木曽岬町教育委員会

    キープ

    あそびを中心とした幼児教育、保護者や地域と協働した幼児教育を目指しています。

    南部保育園は、木曽岬町の公立保育園です。定員は70名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として、一時預かりを行っています。三岐鉄道北勢線西桑名駅より車で約16分の場所にあります。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""「自分を出しきって意欲的に活動する幼児」をめざして""(木曽岬町公式HPより引用)を運営方針としています。生き生きとあそび、できることは自分でしようとする子・友だちの気持を思いやり、いっしょにささえあっていく子・人の話をよく聞き、互いの思いを伝え合おうとする子の育成を目指しているそうです。※2018年8月24日時点

    南部保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名郡木曽岬町大字三崎666
    アクセス
    三岐鉄道北勢線西桑名駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 島ヶ原保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    山や川や田畑に囲まれた豊かな自然環境で、子どもたちの感性を育む保育所です。

    島ヶ原保育所は、伊賀市にある公立の保育所です。伊賀市島ヶ原支所から北北東へ約800mほどの場所に位置しています。周辺には、木津川が流れ、島ヶ原子育て支援センターや伊賀市立島ヶ原中学校があります。関西本線島ヶ原駅から、徒歩10分です。定員は60名で、0歳児から就学前の子どもを受け入れています。通常保育の他に、一時預かりや、入園前の親子が保育所に慣れたり、保護者同士の交流を目的とした、「ピヨピヨひろば」を行っています。四季に応じた行事や制作を行っているようで、子どもたちの好奇心や創造力、表現力を育んでいるようです。子ども同士の関わり合いを通して、思いやりの心や協調性を培っているそうです。※2018年8月27日時点

    島ヶ原保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市島ヶ原4736
    アクセス
    JR関西本線島ヶ原駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 えがお保育園

    社会福祉法人むげんのかのうせい

    キープ

    自立心や道徳心を育む保育を行い、心が笑顔になっていく園を目指しています。

    えがお保育園は、社会福祉法人むげんのかのうせいが運営しています。生後6ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。園の周辺には、小俣小学校や小俣中学校、若山児童公園などがあります。""根っこを育て心・体ゆたかに育つ""(えがお保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。自立心や社会性を培い、生きていくための力の基礎を育んでいるようです。年間行事として、はじめましての会、七夕会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特別活動として、園庭保育(サッカースクール)、幼児教室「スーパーキッズ」、和太鼓教室なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    えがお保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市小俣町元町569
    アクセス
    JR参宮線宮川駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 大安中央保育園

    社会福祉法人竜岳福祉会

    キープ

    自然が豊かな環境を生かし、子供達の個性を育んでいる保育園です。

    大安中央保育園は、いなべ市で35年以上の歴史がある私立保育園です。定員は120名で、3歳児から5歳児までの子供達を受け入れています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、園の隣には、ゆめのみ保育園があります。また、南へ500メートル程進むと両ヶ池公園があり、いなべ市立三里小学校や大安中学校も徒歩圏内の場所に設置されています。""安心して過ごすことが出来る環境作りを心がけ、個々の個性や発達を尊重しつつ、日々の保育を行っていきます""(大安中央保育園公式HPより引用)園では毎月お誕生会を実施しているだけでなく、5月の親子遠足や12月のクリスマス会など、年間を通して様々な行事を実施しているようです。※2018年7月12日時点

    大安中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市大安町石榑東1856-10
    アクセス
    三岐鉄道三岐線三里駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 保々保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    集団での生活や遊びを通して、自分で考えて行動する子どもの育成を目指しています。

    保々保育園は、四日市市の公立認可保育園です。定員は110名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。毎週木曜日には、地域の未就園児と保護者を対象に、子育ての仲間づくりの場として園を開放しているようでます。自然環境豊かな地域に位置しており、近くには保々小学校や保々中学校があります。""「今」を未来につなげられる子ども""(四日市市公式HPより引用)を、目指す子ども像としています。毎月行う絵画指導や音楽指導などの活動を通して、子どもたち一人ひとりの豊かな感性を育てているようです。また、プラネタリウム見学・夏まつり・地区敬老会・まつたけの会などの年間行事を行っているようです。※2018年7月17日時点

    保々保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市西村町2725-1
    アクセス
    三岐鉄道三岐線保々駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 下之郷保育所

    志摩市教育委員会

    キープ

    下之郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県志摩市磯部町下之郷83
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 まるばしら保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    まるばしら保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市丸柱837
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 養泉寺保育園

    宗教法人養泉寺

    キープ

    園庭に桜の木がある、宗教法人養泉寺が運営している保育園です。

    養泉寺保育園は、住宅街の中にある保育園です。最寄り駅からは徒歩約5分の距離にあります。園から徒歩約9分のところには市立桑名高等学校、さらに徒歩約10分のところには、市立光風中学校があります。また、園の東側には複数の川が流れています。親鸞聖人の教えに基づいて、""いのちを大切にする子ども、思いやりの心をもつ子ども、感謝の心を持つ子ども、たくましい心と身体を持つ子ども""(桑名市公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色は、「智慧を磨き、慈悲の心を持つ」を中核とし、心豊かに未来社会を生きる子ども達の育成を図ることのようです。年間行事は、宗祖降誕会、親子遠足、観劇会、仏参おたのしみ会を行なうそうです。※2018年7月18日時点

    養泉寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市大字矢田180
    アクセス
    三岐鉄道北勢線馬道駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 161

    2015年4月開園、延長保育もある多気郡明和町の公立の保育園です。

    ささふえ保育所は、三重県多気郡明和町にある公立の保育所3つのうちの一つの保育所です。標準保育時間は7:00から18:00、延長保育は18:00から19:00までです。障がい児の受け入れ体制、特別支援実施体制もあります。保育所内の調理室で調理員のもと給食を作っています。園庭も敷地内にあります。乳児室は1室、保育室は5室、遊戯室は1室設けています。0歳児は1学級、1,2歳児は2学級、3,4,5歳児は3学級あります。”一人ひとりの子どもが健やかに安心して育つことができる”(三重県公式HPより引用)それぞれの興味関心に目を向けて自己の能力を発揮できる環境作りを意識しているようです。保育所と家庭との連携を大事にして信頼関係を作って子ども達の心身共に健全な発達を促しているようです。※2019年6月3日時点

    ささふえ保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡明和町大字佐田273
    アクセス
    近鉄山田線斎宮駅徒歩54分
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 三田保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    地域の子育て支援の充実を推進し、地域福祉に貢献する保育園です。

    三田保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営している私立保育園です。1950年に開園し、1955年に認可されました。定員は50名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までとなっています。""生命を大切にする子ども・健康で生き生きと遊ぶ子ども・仲間を大切にし、思いやりのある子ども""(三田保育園公式HPより引用)を保育目標としています。人とのかかわりの中で、人権を大切にする心を育てるとともに自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う保育に努めているそうです。また、陶芸教室やスイミング教室などを行い子どもたちの可能性を広げる活動を行っているそうです。※2018年11月7日時点

    三田保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市三田1668
    アクセス
    JR関西本線伊賀上野駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 石榑保育園

    社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会

    キープ

    園庭に様々な果樹が植えられている、いなべ市南部の私立保育園です。

    石榑保育園は、三重県の北端に位置する自治体・いなべ市にある社会福祉法人運営の私立保育園です。三岐鉄道三岐線の三里駅が最寄り駅となります。園庭には金柑をはじめとして様々な果樹が植えられており、園児たちはもぎたての果実を食べる事が出来るそうです。また、園庭開放や子育て相談も行っているようです。いなべ市南部の「大安町石榑南」という地区にあり、約100m西を国道306号線が通っています。""自然を愛し、自分の生まれ育ったところを大切に思い、心も体もたくましい人間像をめざします""(石榑保育園公式HPより引用)職員たちは、異年齢児や周辺の住民との交流の場を作る事、歩みを止めることなく自己研鑽に努めることを特に大事にしているようです。※2018年7月15日時点

    石榑保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市大安町石榑南335
    アクセス
    三岐鉄道三岐線三里駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 こべき保育園

    津市教育委員会

    キープ

    地域の高齢者や高校生たちと交流する中で、人間性が育まれる保育園です。

    こべき保育園は、三重県津市の久居元町にある公立の保育園です。最寄り駅である近鉄名古屋線の久居駅からは、歩いて12分ほどの場所にあります。保育園の周りは住宅街ですが、徒歩10分圏内には、公民館や病院、商店、飲食店などがあります。開所時間は7:30から18:00までですが、延長保育も受け付けていて、最大で19:00までの保育が可能だそうです。”家庭的な雰囲気の中で、一人一人を大切にしながら、健康や安全など基本的な生活習慣を身につけ、心もからだも健やかな子どもを育てます。”(津市公式HPより引用)こべき保育園では、地域に住んでいる人たちや高校生と交流を行なっているそうで、地域に住む高齢者の人たちとは、招待するだけでなく訪問もしているそうです。こういった地域の人たちとのつながりを大事にしているそうで、また、それらの交流が園児たちの人間性を育むのに役立っているようです。2019年9月22日時点

    こべき保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市久居元町2314-17
    アクセス
    近畿日本鉄道名古屋線久居駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 猪田保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    元気なからだと、豊かな心をもった子どもを育んでいる保育所です。

    猪田保育所は、伊賀市にある1992年に設立された公立保育所です。定員は60名で0歳から5歳の子どもを受け入れています。近くには伊賀市立成和東小学校や猪田地区市民センターがあります。長泉寺や熊野神社、鎮守社などの寺社や畑に囲まれたみどり豊かな自然環境の中にあります。開園日は毎日、自園で調理した給食を実施しているようです。0歳から2歳は完全給食、3歳から5歳は副食給食になるようです。伊賀市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月12日時点

    猪田保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市猪田1470-1
    アクセス
    伊賀鉄道猪田道駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 昼生保育園

    亀山市教育委員会

    キープ

    地域や行事、異年齢交流にも積極的で、心豊かな子どもを育む園です。

    昼生保育園は、亀山市にある市立幼稚園です。0歳から5歳までの子どもを受け入れています。近くには中ノ川が流れ、畑やみどりに囲まれた恵まれた新環境の中にあります。地域とのふれあいを大切にした地域密着型の保育園で、地域の方々や近隣の小学校との交流もさかんで、たけのこ掘りや地域の方々との苗植えなど、昼生地区ならではの活動に取り組んでいるようです。また新入園児歓迎会やおやつ参観、夏まつりや祖父母参観、自然あそび教室やクリスマスこども会などの行事にも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR紀勢本線・下圧駅までは徒歩で約27分ほどです。近くには国道349号線や国道306号線が通っています。※2018年8月14日時点

    昼生保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市中庄町695-3
    アクセス
    JR紀勢本線下庄駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 えがお志摩保育園

    社会福祉法人むげんのかのうせい

    キープ

    えがお志摩保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県志摩市阿児町甲賀1531-3
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 名張西保育園

    社会福祉法人弘仁会

    キープ

    園庭に、滑り台や砂場がありのびのびとした環境の中で、保育を行っています。

    社会福祉法人弘仁会は、特別養護老人ホームやデイサービス、名張西保育園など多数の施設を運営しています。名張西保育園は、名張市南町にある2010年に認可された保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。周辺には、西方寺や宗泰寺、妙典寺があり歴史を感じられる環境です。住宅街の中にありますが、近くには茶臼山や名張川が流れていて自然を感じられる環境です。""子どもたちの伸び行く可能性と、笑顔あふれる未来のためにサポートする""(弘仁会公式HPより引用)を法人理念としています。日々、工夫することにより、一人ひとりを大切にしながら、自立した生活ができるように支援することを目的としているようです。※2018年7月23日時点

    名張西保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市南町506
    アクセス
    近鉄大阪線名張駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 あかつき保育園

    社会福祉法人鈴山会

    キープ

    あかつき保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市地子町906-2
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 御薗第一保育園

    伊勢市教育委員会

    キープ

    小学校と隣接しており、近隣の学校や地域との繋がりを大切にしている園です。

    御薗第一保育園は、伊勢市が運営している保育所です。定員は150名で、生後6ケ月~の子どもを受け入れの対象としています。伊勢市立御薗小学校が隣接しています。""保育に関する専門性を有する職員が家庭との緊密な連携の下に園児の状況や発達過程をふまえ保育を行う。""(伊勢市公式HPより引用)ことを保育目標の一つとしています。保育者は、子ども一人ひとりを尊重し命を守りながら、情緒の安定を図りつつ乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるよう援助していくことを大切にしているそうです。また、地域の様々な人や場所と連携を図りながら地域に開かれた保育園を目指し、地域の子育て力の向上に貢献できる園作りを行っているそうです。※2018年11月5日時点

    御薗第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市御薗町長屋416-1
    アクセス
    近鉄山田線宮町駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 金山保育所

    熊野市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心身共に健康な子どもの育成を目指します。

    金山保育所は、熊野市の公立保育所です。JR紀勢本線有井駅より車で約7分の場所にあり、金山小学校に隣接しています。1962年に認可されました。定員は180名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。33名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:50から18:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、障がい児保育を行っています。""安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る""(金山保育所公式HPより引用)ことを保育方針としています。また、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成することを目指しています。※2018年11月7日時点

    金山保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県熊野市金山町2483-1
    アクセス
    JR紀勢本線有井駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    社会性を身につけ、将来を生きていく力の基礎を育んでいる園です。

    みどり保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営しています。1968年に開園した、定員200名の保育園です。園の周辺には、上野東小学校や緑ヶ丘中学校また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「くれは水辺公園」、「上野公園」などがあります。""共に生き、共に育つ子どもを育む保育園""(みどり保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。心身ともに健康で、友達を大切にできる思いやりのある子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日の集い、七夕参観、秋の運動会、生活発表会など季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、育児相談、親子教室なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市上野車坂町655-4
    アクセス
    伊賀鉄道広小路駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 海蔵保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    海蔵保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市大字西阿倉川883-1
    施設形態
    保育園
  • 174

    「感動し、驚き、疑問を持ち、考え、表現できる子ども」を目指しています。

    あさま保育所は、伊勢市が運営している保育所で、しごうこども園内にあります。定員95名のあさま保育所と定員30名の四郷幼稚園が統合して「しごうこども園」となっています。あさま保育所は、生後3ケ月~の子どもを受け入れの対象としています。子育て支援室「なないろ」を併設しており、すべての子育て家庭が安心して子育てができるよう、親子が気軽につどい、交流できる「親子つどいの場」としての役割を担っているほか、子育て講座や子育て相談などを行っているそうです。園では、生命、自然や社会の事象に、興味や関心を持つ子どもを目指しており、自分の思いを言葉で伝え、友達の話を聞けるような見守る保育を実践しているようです。※2018年11月5日時点

    あさま保育所(しごうこども園内)
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市一宇田町891-1
    アクセス
    近鉄鳥羽線朝熊駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 相愛保育園

    津市教育委員会

    キープ

    津市内で開園以来90年以上の古い歴史を誇る、市立の認可保育園です。

    相愛保育園は、1924年4月に設置された古い歴史を持つ市立の保育園で、45名の0歳児から小学校就学前までの子どもたちが在籍しています。保育園周辺には、新地公園や稲荷神社があり安濃川が流れています。”家庭的な雰囲気の中で一人一人の欲求を満たし、自主性や主体性を育てます。同じ小中学校へ進むということから、子ども達が日頃から同じ経験をする事を大切にしながら、同じ地区の保幼の交流活動を進めています。”(相愛保育園津市公式HPより引用)地域との親睦を深めるために、地域の小中学校や福祉施設との交流をはじめ、地域の行事への参加や園行事に地域の方々を招いているそうです。戸外遊びや絵本の読み聞かせを日課としていて、3歳児以上のクラスでは、好きな遊びのほかに一斉活動と自主活動を取り入れているようです。※2018年7月15日時点

    相愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市相生町77
    アクセス
    JR紀伊本線津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    三重県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

三重県の求人を市区町村で絞り込む