三重県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 281

    施設情報 千種保育園

    菰野町教育委員会

    キープ

    乳児保育・延長保育も行っている、菰野町東部地区の公立保育園です。

    千種保育園は、三重県の北西部に位置する滋賀県沿いの自治体・菰野町の公立保育園です。三重郡菰野町の中の東部地区に位置しており、千種幼稚園という公立幼稚園が同じ敷地内に併設されています。生後3か月から5歳までの子供を受け入れていて、通常保育以外に乳児保育・延長保育にも取り組んでいるそうです。園の周辺環境については、田畑や住宅・森林に囲まれた地域となっており、地形的には平地続きです。また、園の東側を県道762号線が通り、約300m東を国道306号線が縦断しています。四日市市内の近鉄四日市駅から菰野町の湯の山温泉駅までを結ぶ近鉄湯の山線の「中菰野駅」が最寄り駅で、この駅の約2.5km北に位置しています。※2018年7月15日時点

    千種保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡菰野町大字音羽2240
    アクセス
    近鉄湯の山線中菰野駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 清泉愛育園

    社会福祉法人清泉福祉会

    キープ

    専門職の職員や外部講師による様々な指導を行っている保育園です。

    清泉愛育園は、津市にある保育園です。社会福祉法人清泉福祉会が、運営しています。1972年3月30日に認可され、設置されました。最寄りの近鉄名古屋線津新町駅から、徒歩5分の場所に立地しています。開所時間は延長保育を含め、7時から19時までとなっています。0歳児から5歳児までの、90名が定員です。""家庭的な雰囲気の中でひとり一人を大切に、心身共に円満でたくましい子どもに育成する""(清泉愛育園公式HPより引用)近隣の老人介護センターや老人会と、交流を持っているようです。英語や毛筆、体育指導や絵画指導など、専門職の職員や外部講師による様々な指導を行っているようです。野菜の栽培や手作りおやつ、模擬レストランなどを通じて、食育に取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    清泉愛育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市南丸之内8-61
    アクセス
    近鉄名古屋線津新町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 南部保育所

    川越町教育委員会

    キープ

    心身ともに健やかで、人の話が聞ける子を目指し、保育に努めます。

    南部保育所は、川越町の公立保育所です。定員は110名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。子育て支援事業の一環として、障がい児保育を行っています。近鉄名古屋線川越富洲原駅より徒歩約16分の場所にあります。園から南へ徒歩約6分に善養があり、南へ徒歩約6分に光輪寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。""生きる喜びを分かち合い、心身ともに健やかにのびる子""(川越町公式HPより引用)を保育目標としています。心の豊かな子・ともだちと元気いっぱい遊べる子・自分の気持ちが出せる子の育成を目指しているそうです。また、夏まつり参観や祖父母参観などの行事を行っているそうです。※2018年8月24日時点

    南部保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡川越町大字高松280-1
    アクセス
    近鉄名古屋線川越富洲原駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 284

    虫や草花を観察することで、四季の変化を感じる豊かな心を育てます。

    西外城田保育園周辺は田んぼが多く残る農村地帯で、近くに川が流れています。園児数は60名で、小学校や公民館と隣接します。徒歩10分圏内には小学校や高齢者施設が建ち、里山が点在します。""子ども達が園生活を通じ、人間として生きていく大切な力を獲得できるように日々の生活と遊びをもっとも大切な行動と考え、子どもが見通しのできる環境を作る""(西外城田保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが好きな遊びに集中できるように温かく見守っているそうで、子どもの自主性や好奇心を育んでいるそうです。また、自然の中で季節ごとの草花や虫などをよく観察することで、四季の移り変わりを感じる豊かな心を育んでいるのだそうです。※2019年7月22日時点

    西外城田保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡多気町森荘266
    アクセス
    JR参宮線外城田駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 285

    施設情報 山崎乳児保育所

    桑名市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行います。

    山崎乳児保育所は、桑名市が運営しています。近鉄名古屋線益生駅より徒歩約22分の場所にあり、近隣には日進小学校があります。定員は150名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""自分の思いを出したり、相手の思いに気づき考えることができる子ども""(山崎乳児保育所公式HPより引用)を保育目標としています。いろいろな事に興味を持ち、挑戦したり工夫したりして遊びを楽しむ子どもの育成を目指しているそうです。また、異年齢児保育を取り入れ、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年11月8日時点

    山崎乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市大字江場111-5
    アクセス
    近鉄名古屋線益生駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 286

    施設情報 あけの保育園

    社会福祉法人宮山

    キープ

    豊かな感性と創造力を育み、健康と安全に配慮した園を目指しています。

    あけの保育園は、社会福祉法人宮山が運営しています。開園時間は午前7時から午後7時までです。緑豊かな住宅街にあり、園の周辺には「明野小学校」や「小俣総合体育館」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「西新村公園」、「県営大仏山公園」、「明野南部公園」などがあります。""心身ともに健やかに伸びる子ども""(あけの保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。心身ともに丈夫で、自分の気持ちを表現できる子を育んでいるようです。年間行事として、春の親子遠足、夏まつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特定保育事業として、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    あけの保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市小俣町新村558-20
    アクセス
    近鉄山田線明野駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 287

    施設情報 明和ゆたか保育園

    社会福祉法人豊津児童福祉会

    キープ

    明和ゆたか保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡明和町大字斎宮3535-1
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 豊浜西保育所

    社会福祉法人豊浜西福祉会

    キープ

    季節ごとにさまざまな行事を行い、食育にも力をいれている保育園です。

    豊浜西保育所は、社会福祉法人豊浜西福祉会が運営している、三重県伊勢市にある保育園です。受け入れは0歳児~5歳児までで、定員は120名です。延長保育を行っており、早朝は7:30~夕方は19時までとなっています。完全給食で、園の給食室で作った手づくりの給食を毎日おいしくいただいているそうです。""たくさんのであいとふれあい。いっしょにみつけよう。""(社会福祉法人豊浜西福祉会公式HPより引用)園では、1年を通してさまざまな行事を行っており、春には夏野菜とさつまいもの苗植えを行い、秋には大きくなったさつまいもで、焼き芋パーティーをするそうです。ホクホクの焼き芋をみんなで食べるのが、子どもたちも楽しみにしている毎年の恒例行事となっているそうです。※2018年7月18日時点

    豊浜西保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市磯町1736
    アクセス
    近鉄山田線小俣駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 神辺保育園

    亀山市教育委員会

    キープ

    地域住民との交流の機会を積極的に作っている、亀山市の公立保育園です。

    亀山市立神辺保育園は、1966年4月に開園した三重県亀山市内の公立保育園です。亀山市の中央部から南部にかけて広がる「太岡寺町」という地区内に位置し、約100m南を鈴鹿川が流れています。園の周囲には小学校やホテル・高速道路のICなどがあります。0歳児から小学校就学前までの子供を受け入れているようです。また、子育て支援事業として園開放・園庭開放を行っているそうです。JR関西本線の関駅が最寄り駅で、駅からの所要時間は徒歩30分になります。""思いやりやいたわり、そして信頼の心を育てあえる保育を進めています""(亀山市立神辺保育園公式HPより引用)地域住民(小学生やお年寄り)との交流により、子供達は社交性や思いやりの心などを育むことができるようです。※2018年7月22日時点

    神辺保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市太岡寺町1259-2
    アクセス
    JR関西本線関駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 290

    施設情報 上浜保育園

    社会福祉法人上浜福祉会

    キープ

    心身ともに健やかな子を育てる事を目指す37年の歴史を持つ幼稚園です。

    上浜保育園は1981年に創設された、37年の歴史を持つ保育園です。徒歩約5分のところに江戸橋駅があり、隣の津駅にはJR紀勢本線も通っています。この他、園から東に徒歩5分ほど歩くと志登茂川を見る事が可能です。""常に子どもが安全に生活でき、保護者も安心して子どもを預けられる保育園をめざし、家庭的な環境の中で心身ともに健やかな子どもを育てる。""(上浜保育園公式HPより引用)園では子供達が安心してのびのびと生活する事ができ、友達や周りの人達を大切にする心の成長も目指しているようです。更に園庭での鬼ごっこやかくれんぼや三輪車競争といったような体を使った遊びを通して、丈夫な体作りを心がけているそうです。※2018年8月4日時点

    上浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市上浜町5-150
    アクセス
    近畿日本鉄道名古屋線江戸橋駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 くす南保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    生き生きと遊べる子どもを育てる、木製の遊具のある保育園です。

    くす南保育園は、三重県四日市市の楠町南五味塚にある公立の保育園です。最寄り駅である近鉄名古屋線の楠駅からは、歩いて12分ほどの場所に位置し、園舎の側には鈴鹿川派川が流れています。保育園から歩いて10分圏内には、楠南幼稚園や楠郵便局、歯科医院、そしていくつかの公園があります。保育園の園舎は2階建てで、園庭には花壇や畑、ブランコ、木製の遊具、ログハウスなどがあるようです。”保育目標「心も体も健やかで、生き生きとあそぶ子」”。(三重県公式HPより引用)年間行事の中には園外に出かける行事もあり、3歳児から遠足に出掛けるそうで、5歳児のクラスになると、プラネタリウムを見学したり、東山動物園を見学したり、地区の文化祭に参加したりといったこともあるようです。2019年9月21日時点

    くす南保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市楠町大字南五味塚752
    アクセス
    近畿日本鉄道名古屋線楠駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 292

    施設情報 尾鷲乳児保育園

    社会福祉法人尾鷲民生事業協会

    キープ

    子どもの年齢や発達に応じて保育し、異年齢の関わりを大切にしています。

    尾鷲乳児保育園は、社会福祉法人尾鷲民生事業協会が運営している尾鷲市にある園です。定員は60名で、生後4ヶ月~2歳までの子どもを対象としています。保育時間は午前7時30分~午後5時30分で、午後7時まで延長保育を行っています。""自然に親しみ思いやりのある子ども""(尾鷲民生事業協会公式HPより引用)を保育目標の一つに掲げています。生活や遊びを通して友だちや保育士との関わり方を学び、集団での経験から自主的に活動できる子どもをめざして保育を行っているようです。また、給食は自園での調理を基本とし、食べ物に対する「興味や感謝の気持ち」、なんでも食べる元気な子どもを育んでいるそうです。※2018年8月8日時点

    尾鷲乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県尾鷲市小川西町14-8
    アクセス
    JR紀勢本線尾鷲駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 高野保育園

    津市教育委員会

    キープ

    高野保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市一志町高野1451
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 佐八保育園

    社会福祉法人佐八福祉会

    キープ

    触れ合いや遊びを通して、子ども達の生きていく力や社会性を育んでいる園です。

    佐八保育園は、社会福祉法人佐八福祉会が運営しています。生後92日から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。園の周辺には、「佐八小学校」や「宮本郵便局」また、歴史や文化を感じられそうな「宮本神社」、「長泉寺」、「園相神社」などがあります。""ちっちゃなハートの大冒険""(佐八保育園公式HPより引用)をスローガンとして掲げています。1人ひとりに寄り添った保育を行い、素直に自分らしさを表現できる子を育んでいるようです。年間行事として、遠足、夕涼み会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育事業として、早朝保育、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    佐八保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市佐八町728-2
    アクセス
    JR参宮線田丸駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 みらいの森ゆたか園

    社会福祉法人豊津児童福祉会

    キープ

    みらいの森ゆたか園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市河芸町三行989
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 合川保育所

    鈴鹿市教育委員会

    キープ

    合川保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市三宅町1749
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 かがみうら保育所

    鳥羽市教育委員会

    キープ

    生浦湾に面した地域にある、2005年に認可された公立の保育所です。

    かがみうら保育所は、三重県の鳥羽市浦村町にある2005年に認可を受けた公立の保育所です。保育所のある地域は生浦湾に面していて、最寄り駅である近鉄志摩線の加茂駅からは生浦湾にかかる麻生の浦大橋を渡って、車で18分の場所にあります。また、保育所から歩いて6分ほどの場所には鳥羽本浦温泉があり、周辺にはホテルや旅館などの宿泊所、牡蠣料理などを提供する飲食店がいくつかあります。かがみうら保育所では8:30~16:30までを標準保育時間としているそうですが、朝は8:00~8:30まで、夕方は16:30~18:00までの延長保育も行っているようです。1歳児~5歳児までの子どもを保育していて、1~2歳児は10名、3~5歳児は30名、合計で40名を定員としています。給食は園舎内の調理室で行っていて、アレルギーに対する対応も行っているそうです。2019年9月23日時点

    かがみうら保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鳥羽市浦村町1348-2
    アクセス
    近畿日本鉄道志摩線加茂駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 四郷保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    四郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市室山町233
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 明倫保育所

    伊勢市教育委員会

    キープ

    子ども達一人ひとりの個性を尊重し、情緒の安定を図りながら保育を行っている園です。

    明倫保育所は、1948年に認可された伊勢市にある保育所です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としています。徒歩7分ほどの場所に近鉄鳥羽線の「宇治山田駅」があります。園の周辺には、「明倫小学校」や「厚生小学校」、「有緝小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「倉田山公園」などがあります。""入園する乳幼児の最善の利益を考慮しその福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供する""(明倫保育所公式HPより引用)を運営方針の1つとして掲げています。地域と連携を図り、子ども達に対して最善の保育を行っているようです。アレルギー除去給食などにも対応しているようです。※2018年7月23日時点

    明倫保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市吹上2-11-42
    アクセス
    近鉄鳥羽線宇治山田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 300

    施設情報 川崎愛児園

    社会福祉法人なぎ

    キープ

    陽あたりの良い広い園庭と木の温もりのある園舎が自慢の保育施設です。

    川崎愛児園は、1953年4月に個人立保育所として開園し、2011年4月より社会福祉法人なぎが運営管理している保育施設です。園の近くには八島川が流れており、川崎地区コミュニティーセンターや宝昌寺が周辺に存在しています。” 情緒の安定した楽しい生活を送る。基本的な生活習慣を習得する。健全な心身と豊かな感性を育む。”(川崎愛児園公式HPより引用)明るく元気なこども・やさしい心をもつこども・よく見聞きして話すこどもを保育目標に、正直でおおらかな保育を実践しているそうです。デイリープログラムのほかに、お誕生日会や神社参拝、避難訓練を毎月行ない、遠足や夕涼み会、クリスマス会などの園行事も年間実施しているようです。※2018年7月15日時点

    川崎愛児園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市川崎町4928
    アクセス
    JR関西本線井田川駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 滝之原保育園

    社会福祉法人弘仁会

    キープ

    滝之原保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市滝之原1056
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 東部保育園

    社会福祉法人名張育成会

    キープ

    一人ひとりの発達に寄り添い、「子どもの人格を尊重した保育」を大切にしています。

    社会福祉法人名張育成会は、みはた虹の丘保育園を運営しています。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は7:00~20:00です。周辺には田畑が広がり、自然豊かな場所にあり、近くには美旗古墳群馬塚古墳があります。""子どもの命を守り、子どもの豊かな生活を築いていくために""(みはた虹の丘保育園公式HPより引用)を大切にしています。一人ひとりの発達に寄り添い、「自己肯定感」を育むことを大切に保育を行っているようです。異年齢保育を通して、小さい子への思いやりや遊びに夢中になる中で様々なことを学んでいるようです。地域に守られ地域に育てられる保育を目指し、年間を通して、防災訓練への参加などのふれあいを通じて、郷土愛と地域への感謝の気持ちを育んでいるそうです。※2018年8月21日時点

    東部保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市美旗町中1-299
    アクセス
    近鉄大阪線美旗駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 杜の街ゆたか保育園

    社会福祉法人豊津児童福祉会

    キープ

    杜の街ゆたか保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市河芸町杜の街1-1-3
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人一宇郷福祉会

    キープ

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市矢持町426
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 山郷保育所

    社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会

    キープ

    地域の方と温かいふれあいを大切に、豊かな経験、優しい心を育みます。

    山郷保育所は、社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会が運営している私立保育園です。三岐鉄道北勢線麻生田駅より徒歩約12分の場所にあります。定員は120名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。""一人ひとりを大切にし、子どもがもっとも安心して生活できる場を保障する""(山郷保育所公式HPより引用)ことを保育理念としています。日常生活に必要な基本的生活習慣を身につけ、生きる力と体の基礎を育てることや自分や友だちを大切にしようとする気持ちや、人を思いやる心を育てることを目標としているそうです。また、地域の方々の協力を得て、農園での野菜作りや収穫した野菜を使用したクッキング保育を行い、楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月7日時点

    山郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市北勢町其原818
    アクセス
    三岐鉄道北勢線麻生田駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 錦生保育所

    名張市教育委員会

    キープ

    錦生保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市安部田2262
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 ドリームハウス保育園

    社会福祉法人緑和福祉会

    キープ

    ドリームハウス保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市寺家町1308
    施設形態
    保育園
  • 308

    施設情報 佐那具保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    佐那具保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市佐那具町736-3
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人ふらここ保育園

    キープ

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2558-3
    施設形態
    保育園
  • 310

    施設情報 松阪仏教愛護園

    社会福祉法人松阪仏教愛護園

    キープ

    田植えやいもほり、もちつきやみそ造りを年間行事で行っている保育園です。

    松阪仏教愛護園は、1948年に創設された70年以上の歴史がある保育園です。保育士は19名、他にも栄養士や調理員も在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離です。年間行事として田植えやいもほり、もちつきやみそ造りも行われています。誕生会や避難訓練、交通安全指導は月1回の開催です。年に数回、サッカー教室も開かれています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る""(松阪仏教愛護園公式HPより引用)安定して生活できる環境を整え、子どもの健全な心身の発達に取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

    松阪仏教愛護園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市愛宕町2-63
    アクセス
    JR紀勢本線松阪駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 北口保育園

    津市教育委員会

    キープ

    生後57日目からの子どもを受け入れている、津市久居北口町の保育園です。

    北口保育園は、津市久居北口町にあります。定員は150名で、生後57日目からの子どもを受け入れています。保育時間は7時半から18時までを標準時間保育とし、18時から19時までを延長保育時間としています。また一時預かり保育については、保育園の利用定員に余裕のある場合に限り実施しているようです。近くに、津市立成美小学校や密柑山幼稚園をはじめとする教育機関が点在する住宅地にあります。寺院や教会、公園も徒歩約5分の距離にあるようです。交通機関としては近くに国道165号線が通っています。また近鉄名古屋線・久居駅が最寄の駅になるようです。保育者が仕事等のため家庭で保育できない子どもを、保護者に代わって保育する子育てのための施設のようです。※2018年7月19日時点

    北口保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市久居北口町554
    アクセス
    近鉄名古屋線久居駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 312

    キープ

    地域の自然を活かした保育を行っている、創立50年以上の町立保育所です。

    保育所は、田園や森林が広がる地域にあり、田園の中に住宅地帯が点在しています。保育所の周りには、グループホームと住宅地、森になっている神社と町立の小学校があります。近くには警察官駐在所や飲食店、工場などがあります。最寄り駅は田園地帯にある無人駅で、保育所までは徒歩で29分の距離です。保育士は23名在籍していて、常勤が21名、非常勤が2名です。田園の用水路での水遊びや果樹の採取など、地域の自然を保育に取り入れているようです。""環境を整え養護と教育を一体的に行う豊かな人間性を持った子どもに育成する保育の内容の質を高め充実させる""(玉城町公式HPより引用)野菜の栽培などを行い食育にも取り組んでいるようです。※2019年7月3日時点

    外城田保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県度会郡玉城町蚊野2216-22
    アクセス
    JR参宮線外城田駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 船江保育園

    社会福祉法人瑞穂福祉会

    キープ

    自分で考えて行動できる、友達と協力できる子を育んでいる園です。

    船江保育園は、社会福祉法人瑞穂福祉会が運営しています。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。園の周辺には、「有緝小学校」や「厚生中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「新道公園」、「浜田公園」、「的場公園」などがあります。""健康で、意欲的で、明るい""(船江保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。協調性や自主性を培い、豊かな人間性の基礎を育んでいるようです。年間行事として、春の親子遠足、七夕祭り、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。英語教室(月2回)、体操教室(月1回)、坐禅教室(月1回)なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    船江保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市船江3-11-43
    アクセス
    近鉄山田線伊勢市駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 314

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人ひまわり会

    キープ

    社会福祉法人ひまわり会には井戸保育園とひまわり保育園が所属しています。

    三重県の熊野市にある社会福祉法人ひまわり会には井戸保育園とひまわり保育園が所属しています。付近に井戸川が流れています。標準の保育時間は7時50分から17時30分となり、延長保育は19時までで、土曜日についても7時30分から18時まで延長保育を行っています。保育理念として""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、子育てを共に行い、地域に愛される保育園を目指す。 ""(ひまわり会の公式HPより引用)。決算報告書も公表されていて経営もきっちりとされているようです。※2018年6月9日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県熊野市井戸町349
    アクセス
    紀勢本線熊野市駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 315

    キープ

    延長保育や土曜保育に取り組んでいる、1953年開園の公立保育所です。

    阿田和保育園は、1953年春に開園してから南牟婁郡御浜町内で65年以上の歴史をもつ公立保育所です。御浜町が施設の管理・運営などを行っています。東西幅が約10km・南北幅が約13kmある町内では南東部に位置しており、園の約100m東を国道が通っています。そして、この国道の東側には海が広がります。最寄り駅東口からは400mの場所にあり、こちらからの所要時間は徒歩5分です。1歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、利用定員は110名であるようです。朝と夕方に延長保育を行っているほか土曜日に関しても一日保育を実施しているそうです。""子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培うことを保育目標とし、家庭との連携を図りながら、保育を実施します""(御浜町公式HPより引用)周囲の自然環境を活かした保育を行う事や、心身がバランスよく発達した子供へと育てていく事を目標としているそうです。※2019年6月19日時点

    阿田和保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4722
    アクセス
    JR紀勢本線阿田和駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    三重県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

三重県の求人を市区町村で絞り込む