長野県下伊那郡阿南町の保育士求人一覧
大自然の恵みを活かした、農業とレジャーの街
長野県下伊那郡阿南町は県の南端に位置する、人口約4千7百人の小規模自治体です。町内には雄大な天竜川が流れ、中央アルプスに囲まれた自然の豊富なエリアです。主要産業も地理的特性を活かして農林業が盛んです。地域の伝統野菜としてナスやウリをはじめ、「鈴ヶ沢南蛮」と呼ばれる唐辛子の栽培が有名です。自然環境に恵まれた町内には、森林公園のキャンプ場や渓流釣り、温泉や登山など、数多くの観光レジャースポットがあります。シーズンになると町内外から大勢の人々で賑わいます。
阿南町
大下条保育園
広い園庭がある、緑に囲まれた自然豊かな環境に位置する保育園です。
キープ
- 施設情報
大下条保育園は阿南町の県道沿いに位置する保育園で、近くには小川が流れています。園の周りには山々や田んぼが広がっていて、住宅も点在しています。また町役場や図書館、商工会、郵便局などの...
所在地 | 長野県下伊那郡阿南町西條1210-1 |
---|---|
アクセス | JR飯田線温田駅徒歩49分 |
施設形態 | 認可保育園 |
阿南町
新野保育園
土曜日も1日保育を行っている、阿南町南部エリアの公立保育所です。
キープ
- 施設情報
新野保育園は、長野県の南部に位置する伊那郡阿南町内の公立保育施設です。5名の常勤職員と3名の非常勤職員が在籍しています。町内では南部の新野地区に位置する保育園で、4km南西には南隣...
所在地 | 長野県下伊那郡阿南町新野2021‐1 |
---|---|
アクセス | JR飯田線伊那小沢駅車28分 |
施設形態 | 保育園 |
阿南町
富草保育園
阿南町にある、園児が生き生きと活動できるように見守っている保育園です。
キープ
- 施設情報
富草保育園は天竜川近く、中央アルプスの麓に位置している公立保育園です。園舎は鉄骨造の平屋建てで、園庭は2,036平米の広さがあり、0歳7か月から就学前までの45名を受け入れています...
所在地 | 長野県下伊那郡阿南町富草3935 |
---|---|
アクセス | 東北本線矢幅駅徒歩17分 |
施設形態 | 認可保育園 |
3件中 1〜3件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
下伊那郡阿南町の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・下伊那郡阿南町 × 保育士 × オープニング
・下伊那郡阿南町 × 保育士 × 住宅補助あり
・下伊那郡阿南町 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
下伊那郡阿南町の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
子育ての初期から、手厚いサポートがあります
急速に人口減と少子化の進行する阿南町では、子育てしやすい地域環境の整備のために、乳幼児をはじめとした育児対策に積極的に取り組んでいます。出産から約3か月までに、助産師や保健師などの専門職員が家庭を直接訪問して、赤ちゃんの健康状態や保護者の相談を受け付けます。また保育所や保健センター内に「すくすくひろば」を設け、未就園児の健康診断や、子育ての交流スペースとして活用します。離乳食教室なども定期的に開催して、妊婦の方に役立つレクチャーを行います。
幅広い住居支援で、スムーズな移住を実現します
阿南町では町外からの移住を積極的にサポートすることで、人口減少の歯止めに取り組んでいます。「おらホーム事業」ではU・Iターン者を対象として、町内の新築戸建て団地へ優先的に募集を行います。また若者の定住を促進するために、町営住宅の空き家も率先して紹介しています。さらに「空き家バンク」制度を設け、空き家のオーナーと利用希望者との橋渡しをすることで、町内へのスムーズな移住を促します。その際の改築費用等には、「空き家利用促進事業補助金」制度を利用できます。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。