埼玉県の保育士求人一覧

待機児童の多い埼玉県

埼玉県には、2020年5月時点で認可保育所が1303園あります。2021年1月時点、埼玉県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と、全国平均と比べてとても高い数字です。2020年4月のデータによると、埼玉県の待機児童数は前年度「1208名」から「1083名」へとやや解消の傾向にありますが、指定都市・中核市は含まない埼玉県の保育所等利用定員は、2552名増加しています。このように保育のニーズが高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

埼玉県の保育士支援制度

2020年のデータによると、埼玉県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万2800円、女性が24万4600円で、男性は全国平均を大きく上回るものの、女性は同じくらいの水準です。埼玉県で保育士を目指す人は、県が行っている「埼玉県保育士就職準備金貸付」制度を利用することができます。これは、新たに保育所等へ就職する潜在保育士さんに就職準備金を貸付けることで、保育人材を確保することを目的としている制度です。埼玉県内の保育所等において2年間引き続き保育業務に従事すれば、貸付金の返還が免除されるようになっています。このような取り組みを行っていることから、保育士として働きやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している埼玉県

埼玉県は、子育て支援を積極的に推進しています。たとえば、「すべての子どもの最善の利益」を目指すことを目標に、「埼玉県子育て応援行動計画」を策定しています。「子育ち」「親育ち」の支援や地域全体での子育て支援を通じて、子どもを生み育てることに希望を持てる社会づくりを理念に掲げています。また、埼玉県は、病児保育事業の実施施設を設けています。これは、子どもが病気となり自宅での保育が困難な場合、病院や保育所等において病気の児童を一時的に保育するものです。このような、いざという時の子どもや保護者を支援する取り組みも積極的に行っていることから、子育て中の保育士さんにも働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県

埼玉県は、6つの新幹線や高速道路のほか、東西南北を結ぶ24の鉄道路線など充実した交通網を持っています。また、荒川・利根川や、長瀞、飯能河原などに代表される清流など、水辺空間に恵まれている地域です。2009年から2019年までの10年間の快晴日数を合計すると全国1位と、天気のよい日が多いため、埼玉県で暮らせば気持ちよく過ごすことができるかもしれません。ユネスコ無形文化遺産に登録された祭りや3日間で約75万人が訪れる祭りなど、地域に根付いたさまざまな祭りがあるので、1年を通して楽しむことができそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 3711

    施設情報 小倉あさひ幼稚園

    学校法人ほほえみ学園

    キープ

    子どもたちが本来持っている力を引き出す教育法を取り入れています。

    小倉あさひ幼稚園は、鉄棒や雲梯、ローラーコースターが設置されたグラウンドや中庭が存在している幼稚園です。八潮駅からバスを利用すると「大曽根」が最寄りの停留所です。""心身共に健康で何事にも粘り強く取り組む子。自分のやりたいことを見つけいきいきと活動する子。人との関わりの中で相手の気持ちに気づいて行動する子。人の話をよく聞き自分で考えて行動する子""(小倉あさひ幼稚園公式HPより引用)園の教育では「Yokomine式教育法」を導入し、強制や詰め込み教育ではなく、子どもたちが持っている「心・学ぶ・体の力」を引きだしているようです。また、専属講師による体操教室や英会話教室も行っているそうです。※2018年2月14日時点

    小倉あさひ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県八潮市大曽根536
    アクセス
    つくばエクスプレス八潮駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 3712

    施設情報 貴精保育園

    社会福祉法人育美会

    キープ

    生き物の飼育や、併設園の老人ホームなどふれあい・交流を重んじています。

    広々とした園庭で、のびのびと自然の中で遊び、高齢者や生き物たちとの交流を通じて思いやりのある子どもの育成に取り組んでいます。健康に気を配った独自の献立を実施することにより、食育にも力を入れています。生き物のエサやりや世話、朝夕の高齢者と交わって遊ぶことで、自分で考えて行動する自主性を育んでいます。また、園舎の脇には駐車スペースが十分にあるため、送迎もスムーズで保護者の方も利用しやすい環境です。

    貴精保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市今福1342-1
    施設形態
    保育園
  • 3713

    施設情報 大宮幼稚園

    大宮信愛学園

    キープ

    大宮で80年以上の歴史を持ち、キリスト教精神に基づく幼稚園です。

    大宮幼稚園は1925年創立の80年以上の歴史がある幼稚園です。牧師も務める園長が在籍しています。最寄り駅からは徒歩9分ほどの距離にあります。""キリスト教精神に基づき、教育基本法および学校教育法に従って幼児教育に専念してきました。""(大宮幼稚園公式HPより引用)遊びや礼拝などさまざまな体験を通して何事にも集中できる子を育てるとともに、一人ひとりの個性を活かし、たくましさを育むような教育に努めているそうです。また、キリスト教精神にあるように命を与えてくれた神様や両親、周りの人にありがとうを素直に伝えられる子ども、善悪の判断を身につけ課題への取り組みに労力をいとまない子どもの育成に力を入れているようです。※2018年1月19日時点

    大宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市大宮区仲町3-92
    アクセス
    東北本線大宮駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 3714

    キープ

    子どもたちの可能性を大切にして、より良い環境づくりを心がかている幼稚園です。

    福寿幼稚園は、梅の木学園が1969年に設立した幼稚園です。最寄り駅である、東武野田線大和田駅より徒歩約16分のところにあります。園の周辺には、堀崎中央公園や砂中央公園、大砂土東小学校などがあります。遊びを中心とした活動の中に、必要に応じて一斉的活動を取り入れた指導を行っているようです。""心身ともに健康な人間として生きていくためにバランスのとれた保育を目指しています""(福寿幼稚園公式HPより引用)。心身共に健康なことは楽しい園生活が送れる源と考えており、友だちとの遊びを通して自主性や協調性を育てているようです。年間行事には、七夕や福寿まつり、運動会などを行っているようです。※2018年7月25日時点

    福寿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市見沼区東大宮7-73-5
    アクセス
    東武野田線大和田駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 3715

    キープ

    より一歩進んだカリキュラムの課外スクールも充実している保育園です。

    篭原のこキッズ保育園は、学校法人県北若竹学園が2007年に設立した定員90名の保育園です。籠原駅から徒歩5分ほどの場所にあり、同一法人の幼稚園に併設されています。商店街と隣接し、近くには籠原南第二公園や籠原中央公園が存在してます。年齢に応じたクラスごとに組まれたカリキュラムに沿った保育を行なっているようです。""異年齢で交流することで、3歳未満児のゆめ・ほし・そら組ではお兄さんやお姉さんの真似をし、興味を広げます。反対に、3歳以上児のうめ・たけ・まつ組は、小さなお友だちに優しく声をかけたり、手を貸し補助をしながら思いやりを学んでいます。""(篭原のこキッズ保育園公式HPより引用)日々の保育のカリキュラムのほかにも、英語・スイミング・サッカー・体操・リトミックの課外スクールを設けているのが特徴のようです。※2018年1月24日時点

    篭原のこキッズ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市籠原南1-133
    アクセス
    高崎線籠原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 3716

    施設情報 藤沢保育園

    深谷市教育委員会

    キープ

    「すべては子どもたちのために!」をスローガンに掲げている保育園です。

    深谷藤沢保育園は、2014年に深谷市立藤沢保育園が民営化に伴い、新たに社会福祉法人深高会が運営し、「深谷藤沢保育園」として開園しました。""子育て環境に適した立地を活かし地域の皆様とともに「子ども達のために!」信頼される保育園として進んでまいります!""(深谷藤沢保育園公式HPより引用)定員は110名で、生後2月の子ども~を受け入れの対象としています。「世界中の子ども達の平和と健やかな成長を願って!」をスローガンに掲げ、自分で考え、自分でできる子どもの育成を行い、より良い教育環境を整えることを大切にしているようです。また、園での活動の中には畑で野菜の栽培や収穫、習字、座禅など、小さいころから情操教育を行っているようです。※2018年10月11日時点

    藤沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市人見1963-3
    アクセス
    秩父本線武川駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 3717

    施設情報 花園幼稚園

    深谷市教育委員会

    キープ

    「友達と仲良く遊べる子ども」を目指し、遊びの中から学べる環境を整えています。

    花園幼稚園は、深谷市の市立幼稚園です。徒歩10分圏内に、「深谷市立花園小学校」・「深谷市立花園中学校」があります。現在、4歳児ぱんだ組22名、5歳児ばら組29名の合計51名の子どもが在籍しています。園長含め5名の職員で保育にあたっているようです。""健康で明るい子・きまりを守る子""(花園幼稚園公式HPより引用)を、教育目標としています。「子どもたちは、遊びが大好きで、遊びを通して、仲間意識や社会規範を育っていく」という考えのもと、しっかり遊びこむことを重要視しているようです。そのほか、避難訓練・園児引き取り訓練を実施するなど、いつ起こるか予想がつかない不慮の天災に備え、園児の引き取り訓練の大切さを実感しながら実施しているそうです。※2018年10月10日時点

    花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市小前田1503
    アクセス
    秩父本線小前田駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 3718

    施設情報 さくら保育園

    川島町教育委員会

    キープ

    一人ひとりの成長に合わせた保育をモットーに、特色ある活動を実施しています。

    さくら保育園は、埼玉県比企郡川島町にある、定員125名の町立保育園です。生後8ケ月以上の子どもを対象としています。通常保育以外にも、土曜保育や預かり保育を行っており、預かり保育は7:30~8:30と17:00~19:00です。川島町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。特色として、日々の遊びや生活体験などさまざまな環境の中で、発達の連続性を踏まえた「リズム・リトミック遊び」「体育指導」などの保育プログラムを2015年度から展開しているそうです。※2018年10月11日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡川島町上伊草2000-1
    アクセス
    東武東上本線鶴ケ島駅車で17分
    施設形態
    保育園
  • 3719

    キープ

    一時保育を最大5日連続で利用できる、春日部市の公立保育園です。

    第3保育所は、埼玉県東部の春日部市という自治体内の公立保育施設です。平日や土曜日の午前中に実施している一時保育サービスについては、最大5日連続で利用する事ができます。最寄り駅西側の出入り口からは徒歩6分です。敷地の中央部には常設のプールがあります。""一人ひとりの子どもに寄り添い、家庭や地域の人々と協力し合って豊かな人間性を持った子どもを育成します""(春日部市公式HPより引用)周囲の自然環境を活かして積極的に園外保育や散歩を行う中で、行動力や協調性があり思いやりの心をもっている子に育て上げていく事を目指しているようです。また、月に2回のペースで市内の0歳児から5歳児とその保護者を対象とする地域交流会も開催しているようです。※2019年7月30日時点

    第3保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市粕壁6823
    アクセス
    東武野田線八木崎駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 3720

    キープ

    丁寧な保育を実践しながら、地域の子育てニーズにも応える保育所です。

    荻島保育所は、越谷市によって1973年に設立された、公立の保育施設です。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は124名。職員には所長や保育士の他、看護師や調理員、さらに支援センターの保育士など、総勢42名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩25分ほどの距離に位置し、約200m南には市立小学校が所在します。また600mほど東へ進むと河川にぶつかり、対岸には大きな公園があります。”健康で元気に遊べる子ども、感性豊かで思いやりのある子、自分で考えて行動し意欲的な子”(越谷市役所公式HPより引用)この保育所では子育て支援センターを併設しており、子育てに関するサロンや講座など、地域の育児家庭をサポートする様々な事業を、保育所内で実施しているようです。※2019年6月27日時点

    荻島保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市南荻島330-1
    アクセス
    東武伊勢崎線北越谷駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 3721

    キープ

    心身ともに健康な子どもを育てることを目標にしている保育園です。

    北野保育園は、立教大学新座キャンパスのすぐ近くに位置している公立保育園です。保育の目標は、""心身ともに健康な子どもに!""(埼玉県新座市公式HPより引用)です。地域の自然や周囲の人々とのふれ合いを通し、子どもの意欲を育てたり、豊かに表現できたりするよう、保育者からの働きかけを行っている様子です。また、園と保護者と力を合わせた子育てを実践する、「共育ち」を推進している施設です。園のある住宅街の中には複数の保育園や幼稚園、小中学校があり、新座市立大和田公民館は園から徒歩15分ほどの場所にあります。園の西の立教大学新座キャンバスの向こう側に県道40号志木街道が通っていて、北では東北通り、南には北野入口通りが交差しています。2019年6月19日時点

    北野保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県新座市北野2-9-15
    アクセス
    JR神戸線甲子園口駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 3722

    施設情報 くすのき保育園

    社会福祉法人正友会

    キープ

    豊かな体験を通じ一人ひとりの成長を支援、家庭的な雰囲気の楽しい保育園

    温かみが感じられる園舎は木造2階建て。1階のフロアには床暖房が設置されています。半オープン形式を取り入れた保育室があり、広々とした空間の中で異年齢児と交流する時間も持たれています。豊かな体験を通して子どもたちを育むことに力を入れており、味噌作りやお店やさんごっこなど様々な活動が行われます。夏祭りやお月見会、餅つきなど季節ごとの行事も充実。親子遠足や運動会など保護者が一緒に参加する行事もあります。

    くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市北区日進町3-543-3
    施設形態
    保育園
  • 3723

    施設情報 第二くるみ保育園

    社会福祉法人くるみ会

    キープ

    自然の中での遊びや文化を通して、子どもの豊かな感性や心を育みます。

    第二くるみ保育園は、1979年に設立された35年以上の歴史がある保育園です。22名の職員が在籍しており、そのうち13人が保育士です。最寄駅からは車で15分の距離、園の周囲には田園があります。""田植から稲刈までを見ながら・散歩・畑づくり・動物の飼育を通して生命の重さを知り、仲間を大切に育ち合って欲しいと思っています。旬の素材を生かした野菜をたくさん使う給食と思いきり体を動かして遊びこむ生活で土台をつくり、年令にみあった賢さを育てます。""(第二くるみ保育園公式HPより引用)園バスで森林公園に出かけるなど、自然の中でのさまざまな体験や遊び、文化を通して、子どもたちの豊かな感性や心を育んでいるようです。※2018年1月22日時点

    第二くるみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市今井1136
    アクセス
    高崎線熊谷駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 3724

    施設情報 第四保育所

    加須市教育委員会

    キープ

    異年齢の友だちとの、縦のつながりを大切にしている保育所です。

    第四保育所は埼玉県加須市船越にあり、東武伊勢崎線の花崎駅が最寄り駅となっています。周辺は畑と住宅街が入り組んだ環境で、となりには加須市の水深公民館があります。北に向かうと青毛堀が流れており、そのほとりには加須はなさき公園があります。さらに川を越えて北に進み、東武伊勢崎線の線路を越えると住宅街があります。園庭が広く、田園に囲まれている環境の中で、園児はのびのびと遊び、自然に対する興味や関心を高めているようです。年齢別の活動に加え、異年齢の友だち同士の縦のつながりも大切にしており、思いやりの心や優しい気持ちが育つようにしているとのことです。また花火大会や運動会などの行事を通して、地域の方と触れ合う機会を持っている施設です。2019年9月23日時点

    第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県加須市船越87-1
    アクセス
    東武伊勢崎線花崎駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 3725

    キープ

    豊かな保育生活を通じて、主体的で情緒の安定した子どもを育てる施設です。

    男衾保育所は1980年に設立された、定員120名の公立の保育施設です。運営の主体は寄居町で、0歳から小学校就学前までの乳幼児を受け入れます。職員には所長をはじめ、保育士17名や調理員3名さらに用務員1名など、総勢22名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩25分程度の距離に位置し、すぐそばには町立小学校や中学校が所在します。また700mほど北上すると大きな河川にぶつかり、河川敷には緑地が続きます。”健康で明るい子。仲よく遊べる子。自分でやろうとする子。”(寄居町公式HPより引用)保育所の生活では、園児一人ひとりの個性や気持ちを把握しながら、集団内で人間関係を築く力を養い、豊かな感性や心情を育むそうです。※2019年7月30日時点

    男衾保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県大里郡寄居町富田152-14
    アクセス
    東武東上線男衾駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 3726

    施設情報 東昌第二保育園

    社会福祉法人杉の子会

    キープ

    子ども達は、遊びや食事を通して健康なからだや心を育てています。

    東昌第二保育園は、社会福祉法人杉の子会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、休園日は日曜・祝祭日・年末年始です。開所時間は7:15から18:15です。""家庭的雰囲気の中で、のびのびといろいろな体験をさせる""(杉の子会公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色として、異年齢保育を行い「囲いのない保育」を実施しているようです。また、集団でのきまりを守り、集団生活を楽しく過ごすよう心がけ保育を行っているようです。園庭には、大型の固定遊具があり、のびのびと遊べる環境づくりを行っているようです。年間行事には、親子夏祭りやハロウィーン、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月27日時点

    東昌第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡嵐山町菅谷383
    アクセス
    東武東上本線武蔵嵐山駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 3727

    施設情報 新狭山保育所

    狭山市教育委員会

    キープ

    地域の人々と共に子どもの成長を見守り、豊かな人間性を培います。

    新狭山保育所は埼玉県の狭山市に所在する、公立の保育施設です。定員は75名で、生後11ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から、歩いて約10分でアクセス可能です。約250m北には県立狭山清陵高校がある他、そのまま約300m北上すると市立奥富小学校や公民館が所在します。“保育目標は、明るく元気な子。みんなと遊べる子。心の豊かな子”(狭山市公式HPより引用)。毎日の生活では、近隣の公園で遊んだり、電車の見えるコースをお散歩するなど、積極的に屋外へ出かけるそうです。また食育にも取り組んでおり、園内の畑で栽培した四季折々の野菜をクッキングして、食べることの楽しさや大切さを学ぶようです。※2018年7月23日時点

    新狭山保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県狭山市東三ツ木300-1
    アクセス
    西武新宿線新狭山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 3728

    施設情報 つばさ保育園

    社会福祉法人かつみ会

    キープ

    愛情あふれる保育により、子どもたちの無限の可能性を引き出す保育園です。

    つばさ保育園は、さいたま市のナーサリールームとして指定されている定員55名の保育園です。通常保育は7時30分から18時30分までで、その後30分は延長保育の時間として設定されています。園の近隣には、さいたま市美園コミュニティセンターや市立美園小学校があります。また園から400メートル離れた所には、綾瀬川が流れています。""「絆」「共育」「個性」を理念とし、「育とう」とする子どもの力を信じて、しっかりと寄り添う保育を目指しています""(つばさ保育園公式HPより引用)園では自園調理を実践しており、給食だけでなく手作りおやつも提供しているそうです。また英会話教室やリトミックなど、専門講師による指導も複数行われているようです。※2018年1月24日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市岡2955-1
    アクセス
    埼玉高速鉄道浦和美園駅徒歩30秒
    施設形態
    保育園
  • 3729

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人有徳会

    キープ

    三角錐の屋根が目印の園舎で乳児から5歳児、総勢90名が過ごしています。

    みどり保育園は1987年3月3日に開園されて以来、長い歴史を持つ保育園で、6カ月から5歳の園児、総勢90名を抱えています。開所時間は、平日、土曜日ともに午前7時から午後7時までとなっています。最寄り駅から徒歩3分ほどの場所に立地しており、周りには、複数の病院やコンビニ、市立図書館などが見られます。また、保育園から10分ほど歩けば、国道に出ます。園の保育目標は""「のびやかに育てよう心も体もたくましく」""(みどり保育園公式HPより引用)です。水遊びや泥んこ遊びも含めた、数々の遊びを全力で楽しみ、子どもたちがその中で、多くのことを学習して欲しいとのことです。加えて、他人を理解し、尊重する気持ちも育まれるよう、違う学年(年齢)同士の交流も積極的に取り組んでいるようです。※2018年1月23日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-52
    アクセス
    西武池袋線狭山ヶ丘駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 3730

    施設情報 川口きらら保育園

    株式会社プレストエデュケーション

    キープ

    英語をはじめ様々なプログラムを取り入れた、地域密着型の保育園です。

    川口きらら保育園は2017年4月に開設された保育園です。0歳から5歳クラスまで76名の園児が在園し、保育士、調理師、栄養士、事務員など20名ほどの職員が在籍しています。埼玉高速鉄道の川口元郷駅から徒歩10分、JR川口駅からは徒歩12分と二駅利用可能。荒川の河川敷に近い住宅街の一角にあります。""子どもとご家族を支える最も身近な地域コミュニティであることを目指します。""(川口きらら保育園公式HPより引用)ネイティブの英語講師による英語レッスンや天野式リトミックなど様々なプログラムを日常保育に取り入れているようです。子どもたちの協調性や社会性をはぐくむために、0歳と1歳、3歳~5歳は異なる年齢の子どもたちが同じクラスになる異年齢保育のクラス編成になっているとのことです。

    川口きらら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市本町1-7-5
    アクセス
    埼玉高速鉄道線川口元郷駅徒歩10分
    施設形態
    認証保育園
  • 3731

    施設情報 埼玉保育園

    社会福祉法人成恵福祉会

    キープ

    1966年に開園した埼玉保育園は、行田市で50年以上の伝統があります。

    埼玉保育園は1966年に創立してから50年以上の運営実績をもちます。0歳児から5歳児の園児が入園でき、定員数は90名です。北鴻巣駅まで徒歩53分以内、近隣に小・中学校が存在します。""子どもたちが周りの方々に愛される存在となるように、社会を大切にする人間として成長していくように見守ります。""(埼玉県保育園公式HPより引用)埼玉保育園では、お絵かきや制作、絵本の読み聞かせなどをするそうです。親子バス遠足やこいのぼり集会、夕涼み会やお泊り保育を行うようです。収穫祭やかがやき発表会、豆まき集会やクリスマス会などの季節イベント行事も開催するそうです。園児健康診断や歯科検診なども実習するようです。※2018年1月27日時点

    埼玉保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県行田市埼玉4595-1
    アクセス
    高崎線北鴻巣駅徒歩53分
    施設形態
    保育園
  • 3732

    キープ

    園の帰りにジャンケン・ハイタッチ・ハグなどをする幼稚園です。

    富士見台幼稚園は、1967年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。15名の保育士が在籍していて、ほとんどが20代の保育士です。最寄駅から徒歩5分のところで、周辺には公園があります。""当園では開園以来『食育』に力を入れており、自園給食を実施しています。園内に完備された調理室で、栄養士によるバランスの取れた献立の美味しい給食です。七夕、クリスマス、ひな祭りなど、行事の日には特別メニューなども楽しみながら、日常的に食事のマナーを指導し、好き嫌いをなくしていけるよう促します。""(富士見台幼稚園公式HPより引用)時代とともに園の設備の充実を図り、常に園児たちが安心して、安全に生活が送れるよう努めているようです。※2018年2月1日時点

    富士見台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県富士見市鶴馬3513
    アクセス
    東武東上線鶴瀬駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 3733

    キープ

    公園のすぐ隣に建つ、40年近い歴史がある公立の認可保育園です。

    大井保育所は、1981年に開園した、ふじみ野市の公立認可保育園です。最寄駅からは徒歩13分の距離で、住宅街の中に建っており、2015年に耐震改修工事を実施済みです。保育所のすぐ隣にある公園を含め、徒歩10分の範囲に複数の公園があり、自然の多い環境です。生後3か月から受け入れており、定員は100名となっています。また延長保育、土曜保育も実施しています。敷地内には、育児に関する相談・情報提供などを行っている子育て支援センターが設置されています。広い園庭には、遊具や砂場が設置してあり、子どもと職員が関わりあって遊んでいるそうです。また、保育所の職員が、地元のお祭りに親子で参加できるアトラクションを用意するなど、地域交流も行っているようです。※2019年8月1日時点

    大井保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県ふじみ野市市沢2-5-1
    アクセス
    東武東上線ふじみ野駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 3734

    キープ

    開放感のある広々とした空間の中でのびのびと遊びや活動を楽しめます。

    大きな窓が印象的なイエローカラーの園舎と十分な遊びができる楽しい大型遊具が設置されている広い園庭で思いっきり遊べる幼稚園です。円社内には吹き抜けの大きな空間のあるホールと衛生面に配慮した明るい保育室を設け、外の天気に関わらずたくさんの遊びを満喫できる環境を整えています。 園生活の中に、スイミングスクールと提携したスイミングや国際的感覚を養う英語、自分を守る合気道などを取り入れているのが特徴です。

    ひまわり南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市寿町1-2288
    アクセス
    川越線川越駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 3735

    施設情報 ありさん保育園

    株式会社ありさんCompany

    キープ

    生後100日以降の乳児を受け入れている、志木市内の私立認可保育園です。

    ありさん保育園は、埼玉県の南東部に位置する志木市内の私立保育園です。認可外保育園としてスタートし、2015年4月に認可保育園へと移行しました。志木市南西部の本町という地区内に建つ5階建てピルの下層階が園舎となっています。園の北側をユリノ木通りという道路が通っており、その通り沿いには集合住宅や飲食店などが並んでいます。定員は25名で、0歳児(生後100日以降)から2歳児までを受け入れ対象としているそうです。南側を通る東武東上線の志木駅が最寄り駅で、こちらの東口からの所要時間は徒歩6分になります。周囲の自然環境については、約1km北東を新河岸川・約3km北東を荒川が流れており、荒川の両岸には複数の公園や緑地が存在します。※2019年6月10日時点

    ありさん保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県志木市本町5‐15‐6
    アクセス
    東武東上線志木駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 3736

    キープ

    子どもと大人が共に育ち、育て合う、地域と密着したこども園です。

    認定こども園母の会は、1947年に地域の婦人会組織により設立され、2009年9月から幼保連携型の認定こども園となりました。埼玉県浦和駅近くの住宅街の中にあり、「たねの家」と「木の家」二つの園舎を持っています。""運営は、設立当初より母の会のメンバーにより合議で行われ、現在は法人の役員(理事・監事・評議員)及び教職員により、公開、合議で行われている。""(認定こども園母の会公式HPより引用)キリスト教の教えを基本土台としていますが、特定の宗派や教会には属さないあり方を求めているようです。園児たちには自分らしさを発揮させて思いやりと創造性を育むという教育方針を持っているようです。また地域と保護者との結びつきを強め、未就学児童の子育てについて地域のすべての人が利用できる施設を目指しているようです。※2019年8月19日時点

    認定こども園母の会
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区本太1-20-10
    アクセス
    JR上野東京ライン浦和駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 3737

    施設情報 大山幼稚園

    学校法人大山学園

    キープ

    体操や英語指導を取り入れ未来の力を育てる、蓮田市の幼稚園です。

    大山幼稚園は、埼玉県蓮田市にある学校法人大山学園が運営している幼稚園です。田畑が多く残る住宅地の中にあり、近くを元荒川が流れています。最寄駅は東北本線白岡駅、駅からは徒歩36分です。""はっきりと目にはみえないところで、生涯にわたる人間形成の基本を培う大切な幼児期を本園で過ごされる皆さまにとって、本園での二年三年間がいつまでもなつかしい大切な思い出として残していただけますように、、、。""(大山幼稚園公式HPより引用)「いまの元気を、みらいのチカラへ」をスローガンに、子どもたちの教育に取り組んでいるそうです。正課の中に体操や英語指導を取り入れた指導を行っているようです。広い園庭と教室があり、のびのびとした保育を行っているようです。※2018年2月5日時点

    大山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県蓮田市閏戸4034
    アクセス
    東北本線白岡駅徒歩36分
    施設形態
    幼稚園
  • 3738

    施設情報 根岸北保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    プランターの花や大きな木のある土の園庭でたくさんの遊びができる保育園

    優しい色合いの園舎の中では、いろいろな遊びや活動を楽しむ子どもたちの歓声であふれています。1日の大半を過ごす場所にふさわしく、居心地の良さや家庭的な雰囲気を大切にし、一人ひとりに愛情のある丁寧な対応に努めている保育園です。園庭遊びに限らず、多くの自然に触れ合うために散歩にも多く出かけ、地域の人とのも触れ合っています。最寄駅から少し歩いた芝川に近い住宅街に立地しており、周辺には、神根公園や柳根町公園などの公園施設もあります。神根公園は、スポーツセンターと併設しており、大きなグラウンドがメインとなっており、周辺の幼稚園や保育園などの運動会に利用されている公園です。柳根町公園は、豊かな緑に囲まれた広々とした公園で地域の人たちに癒しの場ともなっています。ブランコなどの遊具があるスペースには、芝生の小さな筑山などもあり、草木に自然にまみれながら思いっきり体を動かして遊べるスポットで、子どもたちにも人気です。このほかにも在家公園や北園第一公園への散歩も楽しめ、在家公園は四方を高い木々に囲まれ、ブランコやすべり台、砂場などで遊べます。公園施設が点在する恵まれた保育環境の中にある保育園です。

    根岸北保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市安行領根岸886-1
    施設形態
    保育園
  • 3739

    キープ

    体力づくりに活用している東松山市内で唯一プール施設がある幼稚園です。

    新明幼稚園は、1979年4月に学校法人堀口学園により創設された幼稚園です。3歳児から5歳児までの280名を定員とし、14名の教職員が在籍しています。東松山駅から徒歩で26分ほどの住宅地に立地し、近くには市野川が流れているほか、市立新宿小学校と新宿町児童公園があります。子どもたちが生き生きと過ごせるよう、子どもの立場に立ったのびのび教育を少人数制のクラスで実践しているようです。""園児の体力づくりのため、毎朝幼児体操を行っています。2学期の終わり頃より、マラソンも取り入れています。""(新明幼稚園公式HPより引用)普段の保育生活だけでなく、スポーツキッズやサッカーなどのさまざまな課外授業も行なっているようです。※2018年2月5日時点

    新明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県東松山市新宿町23-7
    アクセス
    東武東上線東松山駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 3740

    施設情報 どんぐりっこ保育園

    社会福祉法人どんぐり会

    キープ

    元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごせ、楽しい遊びができる保育園です。

    どんぐりっこ保育園は、最寄駅の鴻巣駅から歩いて32分の田間宮小学校の北西約250mの場所にあり、糠田グラウンドや大間土手が近くにある保育園です。50名の子どもが在籍し、自園菜園などの活動を通し感性を磨き、土や水、太陽を教材にして、一人ひとりを大切にした保育を実践しているようです。""子どもは子ども同士集団の中で協力し合い、励まし合いながらお互いが「育ち合う」保育が、一番子ども達を成長させると考え、職員達はその為に色々な取組みを行っています。""(どんぐりっこ保育園公式HPより引用)子どもたちの健全な成長を第一に考え、すべて手作りの食事とおやつを提供するために、全国から安全な食材を取り寄せているようです。※2018年1月18日時点

    どんぐりっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鴻巣市糠田2801
    アクセス
    高崎線鴻巣駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 3741

    施設情報 樫の実保育園

    社会福祉法人さいたま福祉会

    キープ

    のびのびと楽しい保育園の雰囲気を作り、いろいろな体験を積みます。

    樫の実保育園は、社会福祉法人さいたま福祉会が1971年から運営している保育園で、47年の保育実績がある保育園です。定員は120名で、職員は保育士21名を含む26名となっています。なお職員の中には専属の調理員が3名在籍しています。保育園の近くには、「深谷城跡」や「深谷市立図書館」があります。""のびのび楽しい保育園・・色々な経験を積み頑張る力を育てる""(深谷市公式HPより引用)この保育園にはプールがあるようで夏には水遊びを楽しむそうです。また、夏祭りは家族全員で参加し盆踊りを踊るようです。また、徒歩遠足の際には、祖父母が招かれることもあるようで、家族の絆が深まるような保育をしているようです。※2018年1月26日時点

    樫の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市仲町12-6
    アクセス
    高崎線深谷駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 3742

    施設情報 まきば保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    遊びを通して子ども達の豊かな感性や個性を伸ばす保育を目指しています。

    西武新宿線南大塚駅から徒歩20分、川越市内循環バス川越シャトル 卸売市場バス停から徒歩で4分と雨の日もアクセスしやすい園です。園の周辺は高い建物はなく、住宅街と春夏秋冬を感じることができる田畑が広がっている他、大東西小学校•中学校の教育施設もあります。また、少し足を伸ばせば、入間川がや自然豊かな市民の森第8号や安比奈親水公園があり、水辺で遊ぶことができるので子ども達のお気に入りの場所です。園内では広い園庭に充実した遊具で子ども達は体を思いっきり使って遊ぶことができます。戸外活動では、近隣の田畑に出かけ春夏秋冬の景色を楽しみ、草花やカエルやバッタなどを見つけて、触ることで豊かな感性を培っていきます。少人数保育のため、子ども達は異年齢で交流する機会に恵まれています。年上の子ども達は、同年齢で遊ぶ時と比べ、相手をよりいっそう思いやり、安全に遊ぶなどの気配りを自然と身に付けていきます。反対に、年下の子ども達は年上と遊ぶことで、相手を尊敬する気持ちを学びます。発達段階に合わせた保育とその他の異年齢との交流や戸外活動を通して、子ども達は自分たち自身で成長する力を育みます。

    まきば保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市大袋732
    施設形態
    保育園
  • 3743

    施設情報 東大成保育園

    さいたま市役所

    キープ

    四季折々の自然が感じられる環境のもと、明るく元気に過ごせる保育園です。

    東大成保育園では、生後57日から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は100名です。設立は1959年で、さいたま市が運営しています。保育園へは最寄り駅から徒歩15分で到着可能です。園舎の隣に看護学校がある他、約200m西には市立小学校が所在します。また1kmほど南東へ進むと、野球場やサッカー場を完備した大規模な公園にぶつかります。”心身ともにすこやかな子ども。笑顔あふれる子ども。笑顔あふれる保育園。”(東大成保育園公式HPより引用)保育園の日常生活では、園児一人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、さらに共感しながら、心身ともに健やかに過ごせるよう、安全で落ち着いた保育環境づくりを心がけているようです。※2019年8月6日時点

    東大成保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市北区東大成町2-103
    アクセス
    JR東北本線北大宮駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 3744

    キープ

    保育園も併設され、豊かな自然と施設が充実している幼稚園です。

    興善寺幼稚園は、興善寺の敷地内に保育園と一緒に開園している幼稚園です。園内には体育館やプールなどの施設があり、園外には白岡公園や八幡公園があります。""幼稚園の目的、果たす役割を考えるとき、先ず子ども達に感じてもらいたいのは「幼稚園は楽しいところ」家庭では体験できない興味津々、未知の世界に飛び込んで行けるという気持ちを助長したいものです。""(興善寺幼稚園公式HPより引用)豊かな自然と充実した施設によって、園児たちは外遊びをのびのびと楽しんでいるようです。また、本堂で行われるさまざまな行事によって、自然と礼儀が身に付いていくそうです。なお、通常保育後は預かり保育も実施しているようです。※2018年2月16日時点

    興善寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県白岡市白岡972-1
    アクセス
    東北本線白岡駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 3745

    施設情報 おおぞら保育園

    社会福祉法人真理茂会

    キープ

    園児が伸び伸びと遊べる保育園です。心と身体の両面を育むことができます。

    近隣住民との結びつきが強いことで知られる保育園です。就学前の5歳児までの児童を積極的に預かることで、地域の保育需要にしっかりと応じています。登園の時間帯には、元気良くあいさつすることの大切さや、ハミガキや手洗い、うがいに着替えなどといった基本的な生活習慣を子供たちにしっかりと教え込むことなどに努めています。ハロウィーンパーティーや運動会、餅つき大会などの年中行事では、近隣住民との会話も楽しみます。

    おおぞら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市南大塚1255-1
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む