足利市(栃木県)の社会保険完備の保育士求人一覧
社会保険とは?
社会保険とは、「雇用保険」「労災保険」「健康保険」「厚生年金保険」を指します。社会保険完備とは、この4つすべてが整っており、備わっている求人のことです。
01
賞与年3.5カ月分~!がんばった分やりがいを感じながら働けますよ。
キープ
- 新卒も歓迎
- 社会保険完備
- 車通勤可
- ボーナスあり
- ブランクOK
- 有給
- 退職金制度
- 昇給昇進あり
やばがわ幼稚園は、足利市にある定員90名の認定こども園です。田植えや芋掘り、小動物とのふれあいなど自然環境を生かした活動を通して、子どもたち一人ひとりの豊かな心を育んでいます。当園...
所在地 |
栃木県足利市里矢場町甲2261-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「野州山辺駅」より車5分 |
給与 |
月給175,000円 ~ 195,000円 |
施設形態 |
認定こども園 |
02
キャリア加算アリ!今までの経験を活かして、お仕事を始められる環境です。
キープ
学校法人瑞泉学園が運営する「認定こども園足利いずみ幼稚園」は、足利市にある定員173名の園です。サーキットトレーニングや中国武道、ラジオ体操などを日課として行ない、体力作りに励んで...
所在地 |
栃木県足利市五十部町155-5 |
アクセス |
JR両毛線「山前駅」より徒歩8分 |
給与 |
月給185,000円 ~ |
施設形態 |
認定こども園 |
03
元気いっぱいの子どもの笑顔にパワーをもらいながら、楽しく働きませんか?
キープ
ぽかぽか広場足利は、それぞれの特性を理解して、個々に見合った療育を提供する児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。一対一の個別対応で、「できた」という達成感を感じながら、一人ひ...
所在地 |
栃木県足利市福居町1599-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「東武和泉駅」より徒歩10分 |
給与 |
時給1,000円 ~ 1,200円 |
施設形態 |
放課後等デイサービス |
04
東武和泉駅から徒歩10分!子どもたちの未来へ向かう力を育みませんか?
キープ
- 社会保険完備
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- 有給
- 昇給昇進あり
ぽかぽか広場足利は、足利市にある児童発達支援・放課後等デイサービスです。サンドイッチ・ゼリー・パフェなどの調理体験を通じて、子どもたちの食への興味と意欲を育んでいます。当施設では、...
所在地 |
栃木県足利市福居町1599-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「東武和泉駅」より徒歩10分 |
給与 |
月給205,000円 ~ |
施設形態 |
放課後等デイサービス |
05
子どもたちの「できた」がやりがいに繋がる!素敵なお仕事ですよ。
キープ
ぽかぽか広場足利は、足利市にある放課後等デイサービスや児童発達支援を行なう施設です。戸外あそびやミニ運動会などの活動を通して、子どもたちの健やかな身体を育んでいます。当施設で、正社...
所在地 |
栃木県足利市福居町1599-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「東武和泉駅」より徒歩10分 |
給与 |
月給260,000円 ~ 310,000円 |
施設形態 |
放課後等デイサービス |
06
入居可能住宅あり!これから新生活をお考えの方も安心してスタートできます
キープ
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- 有給
- 昇給昇進あり
ぽかぽか広場足利は、発達の遅れや障がいを持つ子どもを対象に、必要な支援を行なっている児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。日常生活の行動を視覚的なイラストや目印を用いて伝える...
所在地 |
栃木県足利市福居町1599-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「東武和泉駅」より徒歩10分 |
給与 |
時給900円 ~ |
施設形態 |
放課後等デイサービス |
07
最寄り駅から徒歩10分!子どもの心に寄り添い、成長を支えませんか?
キープ
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- 有給
- 残業少なめ
- 昇給昇進あり
ぽかぽか広場足利は、足利市にある放課後等デイサービスや児童発達支援を行なう施設です。集団行動・学習・運動・音楽などの活動を通して、子どもたちに生活動作や社会的スキルを身につける支援...
所在地 |
栃木県足利市福居町1599-1 |
アクセス |
東武伊勢崎線「東武和泉駅」より徒歩10分 |
給与 |
月給205,000円 ~ 250,000円 |
施設形態 |
放課後等デイサービス |
08
賞与年間3.6カ月分支給!子どもたちの成長をサポートしませんか?
キープ
- 土日休み
- 社会保険完備
- 車通勤可
- ボーナスあり
- 産休育休制度
- 初心者歓迎
- 有給
- 残業少なめ
花園幼稚園は、0~5歳児を対象とした定員185名の認定こども園です。「共に育てる」ことを目指し、家庭との連携を密にとることを大切にしています。当園では、子どもたちが安心・安全に園生...
所在地 |
栃木県足利市大町2-6 |
アクセス |
JR両毛線「足利駅」より徒歩7分 |
給与 |
月給181,000円 ~ 186,000円 |
施設形態 |
認定こども園 |
09
賞与年4.0カ月分!がんばった分、やりがいを感じられる職場です。
キープ
- 社会保険完備
- ボーナスあり
- 有給
- 退職金制度
- 昇給昇進あり
足利しらゆり幼稚園は、定員270名の認定こども園です。園でしかできないアクティビティを豊富に取り入れて、子どもの育ちをサポートしています。東武伊勢崎線・足利市駅から徒歩7分の当園で...
所在地 |
栃木県足利市田中町943-11 |
アクセス |
東武伊勢崎「足利市駅」より徒歩7分 |
給与 |
月給212,000円 ~ |
施設形態 |
認定こども園 |
10
2年目から賞与は4.0カ月!いっしょに素敵な園をつくりましょう。
キープ
- 社会福祉法人
- 土日休み
- 社会保険完備
- ボーナスあり
- 昇給昇進あり
ルンビニ保育園は、定員100名の足利市にある認可保育園です。一人ひとりの成長に応じた保育を心掛け、喜怒哀楽が素直に表現できる子どもたちを育てています。当園では、子どもたちの健やかな...
所在地 |
栃木県足利市借宿町399 |
アクセス |
東武伊勢崎線「野州山辺駅」徒歩8分 |
給与 |
月給181,564円 ~ |
施設形態 |
認可保育園 |
11
賞与年3.5~4カ月!がんばった分だけ、やりがいを感じられる職場です。
キープ
- 社会福祉法人
- 新卒も歓迎
- 土日休み
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- 産休育休制度
- 初心者歓迎
やままえ保育園は、定員120名の認可保育園です。仏教の精神を大切に、よく考え・行動できる、自立した子どもたちを育てることを目標としています。0~5歳児を対象とした当園では、正社員の...
所在地 |
栃木県足利市鹿島町167-1 |
アクセス |
両毛線「山前駅」徒歩10分 |
給与 |
月給185,000円 ~ |
施設形態 |
保育園 |
12
週3~・1日4時間~勤務OK!プライベートも大切にできますよ。
キープ
- 社会福祉法人
- 社会保険完備
- 有給
- 扶養内可
- 残業少なめ
- 昇給昇進あり
- 週2.3日~OK
足利市にある「やままえ保育園」は、0~5歳までのお子さまをお預かりする認可保育園です。子どもたちの個性を大切に、無限の可能性を引き出すことを目標にしながら、保育をおこなっています。...
所在地 |
栃木県足利市鹿島町167-1 |
アクセス |
両毛線「山前駅」徒歩10分 |
給与 |
時給1,000円 ~ |
施設形態 |
保育園 |
×
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
足利市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、足利市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。足利市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
社会保険に加入するためには?
パートで働く場合は、勤務時間や日数が正職員の4分の3以上であれば被保険者として加入できます。週の勤務時間が20時間以上で1年以上働く予定があれば加入できます。勤務時間や日数によって加入できるかが変わってくるため、時短勤務は確認が必要です。派遣の保育士は、派遣会社の保険に加入します。
社会保険完備の求人のメリット
社会保険に加入すると、年収や勤務時間の上限を気にせずに働けます。また、保険料の負担が少なくなります。厚生年金保険に加入すると、国民年金から将来受け取れる基礎年金の額に、在職中に支払った保険料に応じた金額が入り、老後にもらえる年金が増えます。加入条件を満たしていれば、充実した保障制度が受けられます。
社会保険制度の詳細解説
「社会保険」は、病気、けが、出産、死亡、老齢、障害、失業などで生活が苦しくなった場合に一定の給付を行い、生活を安定させる公的な保険制度のことをいいます。年金は学生やパート、自営業、主婦などの入る国民年金、働く人が会社を通して加入するのが厚生年金です。年金は、老後の支えとなる老齢年金、病気や事故で障害を持った時に支給される障害年金、家族が亡くなってしまった時の遺族年金などがあります。厚生年金は、働いた分だけ基本給付金に上乗せされます。加入の仕方もそれぞれで、国民年金は20歳になったときに国から通知がきて加入する形になりますが、厚生年金、雇用保険は会社や所属団体が手続きをすることになっています。自分がどの保険に当てはまるのかが重要なポイントです。
保育士が入っている年金は?
保育士はどの保険に加入できるのでしょうか?まず、公立の保育園や幼稚園、認定こども園で働いている正規職員の場合は公務員という扱いになるので園の指定する共済組合に加入することになります。一方、私立の保育園の正規職員ですと、厚生年金に加入することが多いです。パートの保育士さんは基本的には国民年金に入ることが多いですが、現在、厚生年金や共済保険に入ることができる要件が緩和されています。正規職員と比べて4分の3の時間、働いていれば厚生年金や共済保険への加入が認められるようになったのです。これらの保険は、働いた時間に比例して給付金の割合が増えますので、いざというときに助かりますよね。働き方や職場によって入ることができる保険が変わりますから、転職の際には要チェックですね。
いざという時のための失業手当
正規職員として雇われて働いていれば雇用保険へ加入しています。実際に保育士さんが失業したときにどんな支援が受けられるのでしょうか。まずは、失業期間の生活費として欠かせない失業手当です。給付条件は、1年間保険料を納めていること。各地区のハローワークで手続きを行うと、原則1年間、元の給料の半分から8割の金額がもらえます。厚生年金のようにパートで働いている人も雇用保険に入って、失業手当をもらうことができます。また、無資格の保育従事者にも朗報があります。各都道府県のハローワークでは、職業訓練の一環として保育士資格取得を目指している人を支援する事業が増えています。雇用保険はいざというときに生活を支援してくれます。自分が加入しているのか、できるのか確認しましょう。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。