福岡県北九州市の保育士求人一覧
質の高い保育サービスを目指す北九州市
北九州市の保育士支援制度
子育てが充実している北九州市
九州の玄関口、北九州市







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 456
施設情報 本城西幼稚園
本城学園キープ
恵まれた自然環境の中での体験教育を通して子どもの豊かな感性を育てます。
恵まれた自然環境の中での体験教育を通して、子どもの豊かな感性を育てる幼稚園です。周辺地域の土地の利を活かし、地域の自治会や施設の協力を得て行う「感動の教育」によって、人間形成において大切な幼児期に「元気・根気・勇気のある子」の素地を学びます。また、健康で丈夫な体つくりを大切にしており、食育活動に力を入れていおり、野菜の栽培を通して、食べ物を大切にし、好き嫌いのない子どもに育てます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区本城1-15-2
- アクセス
- 筑豊本線本城駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 457
施設情報 日豊保育園
社会福祉法人宏隆会キープ
一人ひとりの個性を尊重した保育を実践している小倉南区の私立保育園です。
日豊保育園は、1978年1月に開園した北九州市小倉南区内の私立認可保育施設です。2001年春には敷地内に多目的ルームが増築されました。小倉南区内では北東部の上葛原1丁目という地区に位置し、周囲には戸建て住宅やマンション・商業施設などがあります。また、敷地の北側を鉄道の線路が通っています。この鉄道路線の最寄り駅からは徒歩12分です。""つよく・たたしく・のびのびと""(日豊保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性や考え方を尊重する事により、実行力や創造力がある子供を作っていく事を目指しているそうです。その他、基本的な生活習慣が身についているほか、大人になってから社会で活躍できるような人格を形成していく事にも力を入れているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区上葛原1‐12‐25
- アクセス
- JR日豊本線「安部山公園駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 458
施設情報 吉野保育所
北九州市教育委員会キープ
生後6か月以降の乳児を受け入れている、北九州市の公立保育所です。
吉野保育所は、九州の北端に位置する北九州市内の公立保育施設です。定員90名で、0歳児(生後6か月以降)から小学校入学前までの児童を入所対象としています。北九州市内では北東部の門司区内に位置しており、約1km北西には海峡があります。敷地の周囲を戸建て住宅と集合住宅が囲んでいます。北西の方角にある最寄り駅からは徒歩19分です。""十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気のなかで子どもの様々な要求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る""(北九州市保育連盟公式HPより引用)様々な花や野菜の生育体験をさせる事により自然環境に興味を持ってもらう事や、周辺住民と触れ合う機会を作るなど地域密着型の運営をする事を大事にしているそうです。※2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区丸山1‐19‐1
- アクセス
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線九州鉄道記念館駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 459
施設情報 光保育園
社会福祉法人恵燈会キープ
家庭的な雰囲気の中で、年齢の異なる子ども同士が仲良くなれる保育園です。
光保育園は、1942年に簡易保育所として開園し、1981年から社会福祉法人運営となった定員数90名の認可保育園です。駅から22分ほどの住宅地に立地し、周辺には隣接の寺のほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設があります。”一人ひとりの個性や育ちを大切にし、「いのち」の尊さを日々の生活や出会いの場で気付いてゆき、大人も子どもも共育ちをしていきます。""(北九州市保育所連盟HP光保育園ページより引用)保育では、異年齢の子どもが交じり合い遊びや活動を楽しめるたてわり保育を行なっているのが特徴だそうです。子どもたちが毎日通園が楽しみになるように、遊びのコーナーやさいえん広場を取り入れ、遊びを通しさまざまな体験をしているようです。”2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区陣山3-9-28
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 460
施設情報 若松コスモス保育所
北九州市教育委員会キープ
保育に関する様々なニーズに対応している、港町にある市立の保育所です。
保育所では、通常保育の他に一時保育や障害児保育、延長保育などに対応するほか、地域子育て支援センターも併設していて、保育に関する様々なニーズに対応しています。保育所のある場所は、漁港に面した市街地にあり、近くには対岸との間に架かる約2キロメートルの橋が海上にあります。園の隣には勤労青年ホームや飲食店があり、近くには消防署やドラッグストアがあります。最寄り駅周辺には、集合住宅や図書館などの市立の施設がある他、デパートや飲食店などもあり、保育所までは徒歩12分の距離です。""家庭的でくつろいだ環境の中で、主体的に楽しく活動ができるようにしながら、意欲や思いやりを育み、望ましい未来をつくりだす社会人となるように願って、人格形成の基礎の力を培います。""(北九州市公式HPより引用)地域と保育所の様々な交流の中で成長しているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区浜町2-10-13
- アクセス
- JR筑豊本線若松駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 461
施設情報 楠橋幼稚園
西照学園キープ
動植物に触れたり、命の尊さや季節の移り変わりを感じ、感性を養っていきます。
楠橋幼稚園は、学校法人西照学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:40から18:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。筑豊電鉄線楠橋駅より徒歩約9分の場所にある幼稚園です。近隣に真楽寺や専福寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある幼稚園です。""「豊かな心と丈夫な身体でたくましく育ってほしい」という願いのもと、子どもたちは仏さまに見守られ毎日元気に遊んでいます。""(楠橋幼稚園公式HPより引用)子ども達が様々な体験をしていく中で、心身共にたくましく成長していけるよう、一人ひとりの子どもの心を大切に気持ちに寄り添った保育を目指しているそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区楠橋下方1-1-13
- アクセス
- 筑豊電鉄線楠橋駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 462
施設情報 お宮の里幼稚園
【掲載不可】学校法人川江学園キープ
遊びながら学ぶことで生活習慣を身に付けていく愛に溢れた幼稚園です。
お宮の里幼稚園は、基本的な生活習慣を身に付けるだけでなく、子供たち一人一人をしっかりと成長させるためのカリキュラムが充実しています。中でも毎朝必ず運動を取り入れることによって基礎体力を作ります。お宮の里幼稚園ならではで、言葉の大切さを勉強するためのサイエンストレーニングや、リズム感や運動能力、達成感など感じるために沼楽を取り入れていて、実際のお祭りで発表するなど力を入れています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区沼本町4-18-5
- アクセス
- 日豊本線下曽根駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 463
施設情報 中原保育園
社会福祉法人北九州市戸畑民生事業協会キープ
豊かな人間性と自立心を育む、北九州市で10年以上の歴史がある保育園です。
中原保育園は、2006年4月1日に北九州市から譲渡を受けて開設した、10年以上の歴史がある認可保育園です。受け入れ対象は生後6か月から5歳(就学前)までの乳幼児で、100名の定員で85名の園児が在籍し、7時から18時までの標準保育と9時から17時までの保育短時間や、延長保育と一時保育なども行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の南側には国道が東西に走って沿道には郵便局があり、その南隣には工業大学のキャンパスがあります。""乳幼児の最善の利益を考慮し豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(中原保育園公式HPより引用)園では、友達と異年齢の子どもや周囲の人たちとの触れ合いを通じて、人権と命の尊さや相手を思いやる優しい心を育むと共に、自分でしっかりと物事を考えて行動できる強い意志も育めるように、園環境づくりと子ども達の適切な指導に努めているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区中原西2-6-13
- アクセス
- JR鹿児島本線「九州工大前駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 464
施設情報 光沢寺中井幼稚園
晴光学園キープ
基礎体力を身に付けるため、登園は徒歩での送迎を行っている幼稚園です。
園舎内部の大半は板張りの床で、机や椅子なども自然の素材にこだわって設置されています。作り付けの棚はカラフルに色分けされていて、教室内は明るく、楽しい雰囲気。広い園庭には、複数の遊具が設置されているほか、たくさんの樹木も植えられていて、四季折々の自然に触れられます。また、絵本部屋には選び抜かれた絵本が6000冊以上並んでいて、子どもたちが好きな絵本を借りられるようになっています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区中井2-17-36
- アクセス
- JR鹿児島本線九州工大前駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 465
- 466
施設情報 本城西保育園
社会福祉法人宝寿会キープ
賞与は年4.5カ月分支給!モチベーション高く、お仕事に取りくめますよ。
本城西保育園は、社会福祉法人宝寿会が運営する、定員140名の認可保育園です。「身体も心も強い子・自分で考えられる子・思いやる心を持った子」を育むことを目指し、一人ひとりの成長過程を大切に保育しています。当園では、正社員として勤務していただける、保育士を募集中。賞与年間4.5カ月支給!がんばりがしっかりと評価されるので、やりがいを感じながら働けますよ。※以下は2020年8月27日時点の情報です
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区千代ヶ崎2-12-24
- アクセス
- JR筑豊本線「本城駅」より徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 467
施設情報 穴生幼稚園
学校法人秋吉学園キープ
日本古来の文化に親しみ自然への感受性を高めることで真の国際人を育てます
製作活動や絵画・体操のほか英語教育も行うなど教育内容が充実しています。英語ができるだけでなく自国の文化を知ってこそ真の国際人たりうる、という考えのもと、日本古来の伝統も年間行事の中に組み込み日本的な情緒を大切に教え、育てています。また、自然に対する細やかな感受性も日本人ならではの特性であるとの考えから、自然に接する機会も多く設けているのが特徴。外遊びや園外保育も活発に行っています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区穴生1-10-22
- アクセス
- 筑豊電鉄線穴生駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 468
施設情報 あおば幼稚園
あおば学園キープ
お寺の境内にある幼稚園で、緑豊かな環境の中でのびのびと過ごせます。
あおば幼稚園は宗教の教えを基にした保育を行っており、年間の行事は七夕祭りや運動会等の一般的なイベントの他に、花まつりや報恩講等の宗教行事も行っています。 園舎の中は冷暖房完備の他に、空気清浄機も全ての教室に2台ずつ設置し、園庭にも遮光ネットを張って熱中症対策を行う等、子供達の健康管理に力を入れている幼稚園です。園舎や園庭等の至る所に監視カメラを設置し、セキュリティの強化にも努めています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区上富野3-9-32
- アクセス
- JR鹿児島本線小倉駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 469
施設情報 乳山幼稚園
三島学園キープ
心身ともに健康で、良くあそび、よく学ぶ子どもを育てる保育を行います。
乳山幼稚園は、多くの戸建て住宅とアパートやマンションなどといった住宅や商店などが入り混じる住宅地の中に建つ幼稚園です。また住宅地の合間には雑木林もところどころにあるため、静かでおだやかな環境にあると言えます。幼稚園自体が地元で長く続くため、地元民が親子で利用するなど地域になじんでいます。立地としては保育環境に適していると言えます。まず、ほかの保育園や幼稚園などのほかに小中学校といった教育機関が豊富にそろっており、それらを利用する人々と広く交流を持つことができます。また、医療機関などの公共施設があるとともに、市民センターやスタジアムなどの保育に有効に活用できる施設も豊富にあるため、充実した保育が可能です。さらに、周囲に寺社仏閣が点在し、大蔵公園などの緑豊かな公園、川が近くを流れるなど、豊かな自然の中でのびのびと過ごしています。乳山幼稚園ではこれらの保育環境を十分に生かし、園内活動だけでなく、道場や水泳教室、マラソンといった園外活動も豊富に取り入れた教育を強制ではなく用意しています。このほか、地域の保育・幼児教育に力を入れており、早朝保育など保護者の都合に合わせた保育を行っています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区大蔵2-18-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 470
施設情報 北方なかよし保育園
社会福祉法人小倉社協キープ
元気とやさしさを持った子どもを育てることを目指している保育園です。
北方なかよし保育園は、北方駅近くの住宅街の中にあり、0歳6か月から就学前までの120名を受け入れています。保育目標は""元気・やさしさ・豊かな感性をもった子どもを育てます。""(社会福祉法人小倉社協北方なかよし保育園公式HPより引用)園児の健康を維持し、増進させるための保育活動を行っているほか、年齢や発達程度に応じた遊びの中で、異年齢の友だちとの関わりを持つことを大切にしているようです。周辺の小中学校と高校、年長者や各校区の関係機関と連携していて、定期的に交流の機会を持っている施設です。また、園は保護者とのコミュニケーションを通して、共に子育ての喜びを感じられるようなサポートも行っている様子です。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区北方3-16-24
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 471
施設情報 新門司保育所
北九州市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気を大切にし、地域との連携に力を入れている保育所です。
新門司保育所は1978年に認可された公立の保育所です。定員は64名で、22名の職員が在籍しています。園の周辺には公園や体育館が存在します。""家庭や地域との連携を図りながら健全な発達を促し、生きる力の基礎を培う""(新門司保育所公式HPより引用)家庭的な雰囲気作りに力を入れ、子どもが持つ能力を存分に発揮し、健やかに成長していくことを目指しているそうです。老人ホームへの訪問や未就園児の親子の行事への参加など、地域との連携をとりながら様々な活動を行っているそうです。日々の活動の中に集団での遊びやごっこあそび、園外への散策などの多様な遊びを取り入れ、旺盛な好奇心を持ち、友達との関わりを楽しむことができる子どもを育てているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区吉志1-31-1
- アクセス
- 新門司インターチェンジ徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 472
施設情報 緑ヶ丘幼稚園
モン・カルカ学園キープ
子供たちの可能性を引き出し、のびのびと過ごせる環境が整った幼稚園です。
緑ヶ丘幼稚園の周辺は住宅地になっており、地元に愛されている幼稚園として親しまれています。徒歩圏内の場所に緑地があるので、子供たちと一緒にお散歩やピクニックに行く時にも利用できる自然豊かな場所です。その他にも周辺には溜池などの水辺もあり、夏場は水遊びも楽しめます。車通りが多い場所ではないので、子供たちは安全に周辺を散策することができるエリアです。どの年齢の子供たちも歩きやすさを感じます。歴史ある涼天満宮やお寺もあり、地元の歴史や文化に触れながら、周辺地域を楽しく学び散策することで子供たちの五感を刺激します。緑ヶ丘幼稚園の近くには警察署もあるので、地域の安全もしっかりと守られています。地域住民の温かい目もあるので子供たちは安心して幼稚園へと通うことができます。小中学校などの教育施設も充実しているので、子供たちを育てる環境が整っているエリアと言える場所です。少し足を伸ばせばひびき動物ワールドに行けるため、遠足場所としても利用することができて、様々な動物と触れ合えます。それから、海や山などの大自然にも恵まれたエリアで、生きる上で大切な強くたくましい心を育む環境が整っています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区上の原2-4-37
- 施設形態
- 幼稚園
- 473
施設情報 西戸畑保育所
北九州市教育委員会キープ
道路の向かい側に公園が存在している、戸畑区内の公立保育所です。
西戸畑保育所は、北九州市の北部に広がる戸畑区内の公立保育施設です。設置・運営は北九州市になります。定員は110名で、0歳児に関しても最大2名まで受け入れています。通常保育のほかに延長保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。また、子育て相談や保健所見学にも対応しているようです。約300m北には海が広がります。道路を挟んで北隣には公園があります。南側の最寄り駅からは徒歩4分です。""さまざまな体験を通して、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培います。人とのかかわりの中で、友だちや人への思いやりの心を育てます""(北九州市保育連盟公式HPより引用)基本的な生活習慣が身についているだけでなく、社会で生きていくために必要となる様々な能力を兼ね備えた子へと育て上げていく事を目指しているようです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区南鳥旗町3‐17
- アクセス
- JR鹿児島本線戸畑駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 474
- 475
- 476
施設情報 小鳩幼稚園
小鳩幼稚園キープ
自然や地域交流を通して子供の明日を考えた環境つくりに力を入れています
園内にはこれまで何千人もの園児たちを見守ってきた樹齢100年の大きないちょうの木があり、今でも子供たちからトトロの木と呼ばれ親しまれています。園庭には、子供たちに季節を教えてくれる花々を育てており、栽培園では野菜などを育てて子供たちの食育に役立てています。子供たちの遊び場として特に力を入れているのが砂場です。常に清潔に管理をしている造園砂場は、子供たちが安全で安心して遊べる空間を提供しています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区枝光4-10-1
- アクセス
- 鹿児島本線JR枝光駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 477
- 478
施設情報 八幡カトリック幼稚園
宗教法人カトリックバリ外国宣教会キープ
しっかりと子どもを見つめながら個性に見合った教育を行なっています。
八幡カトリック幼稚園は、宗教法人カトリックバリ外国宣教会が運営する幼稚園です。周辺には、北九州市立高見小学校や北九州市立高見中学校などがあります。""あらゆる活動を通して、自主自立を養い、円満な人格形成を育みます""(八幡カトリック幼稚園公式HPより引用)を教育理念としています。モンテッソーリ教育を取り入れていて、子ども一人ひとりの個性を育てるよう日々保育を行なっているようです。職員全員デュプロマ(モンテッソーリ教育教員免許)の取得者のようです。縦割クラス編成により、お互いを思いやり助けあう心を育んでいるようです。年間行事には、運動会やクリスマス会、節分豆まきがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区八王寺町1-40
- アクセス
- JR日豊本線南小倉駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 479
施設情報 小倉北ふれあい保育所(夜間部)
社会福祉法人正善寺福祉会キープ
子どもと保護者の触れ合いも重視する、北九州市に設置された夜間保育所です。
小倉北ふれあい保育所(夜間部)は、小倉市に設置されていた施設の移転と統合に伴い、1999年に北九州市で新設された保育所の夜間部です。対象は概ね生後6か月から小学校就学前までの乳幼児で、11時から22時までの通常保育のほかにも、朝7時からの4時間と22時から24時までの延長保育などがあり、定員は45名です。最寄駅からは徒歩3分の距離で、園の隣には保健福祉センターがあり、南側には市立看護学校や医療センターがあって、西方には川が南北に流れています。""一人ひとりの生活リズムを大切にし、あそび(学び)の時間を保障する保育を行っています。""(小倉北ふれあい保育所(夜間部)公式HPより引用)園では、子ども達の対人関係能力を養うと共に、長時間の保育で保護者との触れ合いも減らないように、保護者が参加する様々な活動を企画しながら、子どもの成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区馬借1-7-1
- アクセス
- 北九州モノレール「旦過駅」より徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 480
施設情報 松ケ江幼稚園
北九州市教育委員会キープ
運動的な遊びを通して子ども達の体力アップに励んでいる幼稚園です。
松ケ江幼稚園は、最寄駅の下曽根駅から徒歩50分ほどの場所にある公立幼稚園です。園の周辺には、松ケ江ふれあい公園や沼新町中央公園などの公園が点在しています。また北九州市立松ケ江南小学校などの教育機関もあります。""教育目標心身ともにたくましく、心豊かな幼児の育成明るく元気に活動する幼児友達と仲良く活動する幼児自分なりに考えて活動する幼児進んで取り組み最後まで頑張る幼児""(松ケ江幼稚園公式HPより引用)子ども達の体力アップのために、専門の講師を招いて年間6~7回程度運動的な遊びを指導してもらっているようです。他にも毎月行われる誕生会や七夕ふれあい会、夕涼み会やお楽しみ会などの行事があるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区吉志907-1
- アクセス
- JR日豊本線下曽根駅徒歩50分
- 施設形態
- 幼稚園
- 481
施設情報 篠崎保育園
社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会キープ
近隣には住宅街や小学校があり、園庭には遊具が複数設置された保育園です。
篠崎保育園は、社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会が運営している保育園です。元々は北九州市立の保育園でしたが、2011年3月31日に北九州市立篠崎保育所が廃所し、社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会の運営に変わりました。2012年1月4日には新園舎は移転し、2015年4月1日には定員が増員されました。定員は70名で、生後概ね6ヶ月以降の子どもたちを受け入れています。開所時間は7時から18時までで、19時までの延長保育も行っています。""元気・やさしさ・豊かな感性をもった子どもを育てます""(篠崎保育園公式HPより引用)年間行事として宿泊保育やカレーパーティー、プラネタリウムや七夕集会などがあるようです。他にも芋ほりや焼き芋大会、もちつきやお別れパーティーなどを行っているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区泉台1-11-24
- アクセス
- JR日田彦山線南小倉駅徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 482
施設情報 ナオミ愛児園
社会福祉法人北九州ナオミ福祉会キープ
年間を通して、地域の人と交流し、感謝といのりのできる子どもを育てる園です。
ナオミ愛児園は、社会福祉法人北九州ナオミ福祉会が運営しています。最寄り駅であるJR鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩5分の住宅街の中にあります。保育室は、冷暖房完備しているそうです。定員は120名、生後3カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""すべての子どもが大きな愛を受け、尊い命を与えられてこの世に存在する者であることを教え、人を愛し人からも愛され喜ばれる者として成長すること""(ナオミ愛児園公式HPより引用)を目的にしています。園庭には大型木製アスレチック総合遊具があり、運動会の出来る運動場があるそうです。給食を提供し、アレルギーがある子どもには、除去食も相談に応じて実施しているそうです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区中本町12-34
- アクセス
- JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 483
- 484
- 485
施設情報 今町保育所
北九州市教育委員会キープ
小学生や中学生あるいは老人との交流が活発な、地域に密着した保育所です。
今町保育所は、1980年に北九州市によって設立された保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。職員には施設長をはじめ、保育士や看護師さらに調理員など、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約10分。すぐ目の前には河川が流れ、川沿いには大きな公園があります。”家庭的な雰囲気を大切にしながら、心身の発達や情緒の安定を図ります。保育所や地域の中でのいろいろな遊びを楽しみながら、人を大切にする心や豊かな感性を養います。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、小学生や中学生との交流をはじめ、老人会や婦人会のお年寄りと一緒に行事を楽しむなど、地域の人々と世代を超えてふれあえる機会が沢山あるようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区今町2-13-9
- アクセス
- 北九州高速鉄道城野駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 486
- 487
施設情報 竜光保育園
社会福祉法人竜光会キープ
「めぐみ」に感謝し、命のつながりや尊厳の重要性が芽生えるよう保育を行う園です。
竜光保育園は、1949年4月に社会福祉法人竜光会によって設立されました。平尾台のふもとの自然豊かな場所にあります。定員は80名、受け入れ年齢は0歳児から5歳児までとなっています。""尊いみ教えを信じほとけの子どもを育てます""(竜光保育園公式HPより引用)を保育目標としています。相手の立場を理解し、思いやりの心を持ち、みんななかよく協力し合う子どもを目標にしているそうです。年少、年中、年長組を対象にした体操教室や、年長組には英会話やパソコン、習字教室などもおこなっているそうです。老人ホームや地域の年長者との地域交流も行なわれているそうです。園では、乳児、障害児、延長、一時保育といった特別保育もおこなっているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区大字新道寺149-1
- アクセス
- JR日田彦山線「石原町駅」より徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 488
施設情報 認定こども園成松幼稚園
学校法人成松学園キープ
幼稚園型教育でバランス良く成長を促す、北九州市の認定こども園です。
認定こども園成松幼稚園は、2009年に北九州市八幡西区に設置された、10年以上の歴史がある幼稚園型の認定こども園です。1号認定から3号認定までの合計定員90名に対し、在籍する幼稚園教諭たちが通常保育と18時までの一時預かりを行っているほか、降園後に希望者に対して音楽と書道や英会話を指導する専門講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩21分の距離で、園の西側には公園や郵便局があり、南方には私立の高等学校があって森林が広がっています。""健康なからだと美しい心でいつまでも健やかに""(認定こども園成松幼稚園公式HPより引用)園では、幼稚園型の認定こども園で保育園とは異なり、学校教育基本法に基づき教育を行っているようです。そこでは年間計画を通じカリキュラムを構成し、子どもの健康と人間関係づくりや言葉を覚えて自分を表現する力を育むなど、バランスの取れた成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区清納2-3-21
- アクセス
- JR鹿児島本線黒崎駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
- 489
施設情報 西教寺保育園
社会福祉法人西教会キープ
仏教保育を基礎とした生活を通じて、丈夫な体や感謝する心が育つ園です。
西教寺保育園は、2011年に設立された仏教系の保育施設です。経営母体は社会福祉法人西教会で、定員は60名。生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を、各クラス10名づつ受け入れています。なお職員については、常勤と非常勤を合わせて、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩20分圏の距離に位置し、すぐ目の前には公園があります。また約200m北東には市立中学校、約600m南にも市立小学校が所在します。”出会いを大事にする保育。気持ちを大事にする保育。助け合いを大事にする保育。手を合わせる保育。ののさまと一緒の保育。”(公式HPより引用)保育園の生活では、課題遊びや自由遊びの他にも、学習ゲームなどを取り入れて、健康で知性のある子どもを育んでいるようです。※2019年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区砂津2-11-41
- アクセス
- JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 490
施設情報 志徳幼稚園
村端学園キープ
遊びを中心とした保育で生きる力の基礎を育むことのできる幼稚園です。
雨の日や家庭学習にも役立つようにとたくさんの絵本が用意されている「図書室」もあります。また、絵本と映像を結び付けた視聴覚設備も整えられているので、子どもの興味をたくさん引き出してあげることができます。そして、地域との交流として、志井幼稚園との交流があります。交流を通じて、新しい友だちを作ったり、別の幼稚園の雰囲気を楽しめます。さらに、幼稚園周辺には、志徳団地という集合住宅があります。この集合住宅の中に小さな子どもが遊べるプレイロットや運動公園があり、集合住宅地の中ということもあり、地域の方たちが見守ってくれている中で遊ぶことができる環境があります。また、集合住宅地とは反対方面にも公園はあり、「志井なかよし公園」にはすべり台・ジャングルジムなどの遊具が設置されていたりとどの方面へ訪れても子どもの遊ぶ場所があるのが特徴的です。そして、自然環境にもとても恵まれていて、柴川沿いに歩くと、桜の木が植えられている細い道があります。春になると桜が満開になるのでお散歩をしながら花見を楽しむこともできるので、子どもの自然観察にも役立てることができるのでとても便利です。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区徳力4-26-10
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
北九州市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
北九州市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、北九州市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北九州市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町