福島県郡山市の保育士求人一覧
郡山市の保育事情
郡山市の保育士平均給与と保育士のための支援制度
郡山市の子育て支援について
郡山市は音楽と市民の想いが受け継がれている街







- PR
【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!
- 持ち物不要
- 特典あり
- 学生さん歓迎
- 入退場自由
開催日 6月15日(日) 会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分) - 71
施設情報 セントポール幼稚園
聖公会頌栄学園キープ
やさしい心と感謝の心を育て、正しい判断力を身につける保育をする園です。
セントポール幼稚園は、1956年4月に設立され、学校法人聖公会頌栄学園が運営しています。最寄り駅からは徒歩24分の距離で、園の周辺には郡山聖ペテロ聖パウロ教会、麓山郵便局、眼科クリニックがあります。職員には教諭4名の他に、チャプレン、嘱託講師、看護教諭などが在籍しています。""当園は、一人ひとりを大切に!!をモットーに、少人数教育により温もりのある家庭的な雰囲気の教会幼稚園です。""(セントポール幼稚園公式HPより引用)優しい心と感謝の心を持ち、自分の考えを表現できる子どもの育成を目指しているようです。また、花の日感謝礼拝、リトルスポーツ、クリスマスページェント、冬の親子スケート遠足などの行事も催しているそうです。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市麓山2-11-9
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 72
施設情報 梅の木保育園
社会福祉法人梅の木福祉会キープ
ひとりひとりに対してゆとりある保育に務めている認可保育園です。
梅の木保育園は、2003年に社会福祉法人梅の木福祉会が認可保育所の設置運営を開始しました。定員は80名、0歳児から就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の安積永盛駅からは徒歩約15分の場所にあります。園の周辺には、西勝田公園や中田公園、笹川公園などがあります。""たくましいからだ、やさしいこころ、あそびの天才になあれ""(梅の木保育園公式HPより引用)を保育目標としています。年齢にあったさまざまな遊びや体験をおこなっているそうです。体験や経験を通して、心の豊かなこどもを児童像とし、みんな元気で手作り保育園をめざしているそうです。地域子育て支援事業として、未就園児を対象に「みんなで遊ぼう」などをおこなっているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町長久保5-1-3
- アクセス
- JR水郡線安積永盛駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 鶴見坦保育所
富岡町教育委員会キープ
一人ひとりに対しての愛情と受容、きめ細やかな保育を行う乳幼児専門保育所です。
鶴見坦保育所は、富岡市にある公立の保育所です。周辺には公園が点在し、みどり豊かな恵まれた自然環境にあります。園定員は60名で生後57日から満2歳までの子どもを対象とした乳児専門の保育所です。""えがおがいっぱい鶴見坦っ子""(富岡町公式HPより引用)がめざす子ども像になっています。日々の散歩で自然や社会現象の学びと体力つくりに取り組み、童謡やわらべ歌、読み聞かせで美しい日本語を育んでいるようです。また看護師による健康に関する相談や助言、医療機関との連携やアレルギー児童への対応にも取り組んでいるようです。お花見、七夕夏まつり、遠足、人形劇などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市鶴見坦2-4-19
- アクセス
- JR磐越西線郡山駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 大成保育所
富岡町教育委員会キープ
市内で一番の規模を誇る、150名を定員としている市立の保育所です。
大成保育所は、1981年4月に開設された7:30から19:30まで開所している、満1歳児から就学前までの子ども150名が在籍している郡山市の保育所です。郡山駅から車で約21分の住宅地に立地し、周辺には堤公園や市立大成小学校があります。”地域との交流を持ちながら、地域と一体化した子育てを目指しています。それぞれの年齢に合った保育内容を実施し、個性を尊重し、いろいろな経験ができるよう職員間で話し合いながら作っています。”(大成保育所郡山市公式HPより引用)ボランティアによる絵本や紙芝居、指人形を使ったおはなし会や専門コーチによるサッカー教室を実施し、年に3回程度高齢者施設の訪問し世代間交流も行なっているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市鳴神3-31
- アクセス
- JR磐越西線郡山駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 大槻中央幼稚園
安斉学園キープ
25名のスタッフが従事しており、利用定員が360名の児童福祉施設です。
大槻中央幼稚園は、1967年に創立しました。10名の教諭の他、15名の職員が従事しています。利用定員の総数は360名です。園の近隣には諏訪神社や住宅、個人事業所が点在しています。県道6号線沿いに位置する大槻下町バス停留所を徒歩4分程度で利用可能です。西方には東北道が、東方には国道4号線・あさか野バイパスが整備されています。”本園は、一人ひとりの子どもが、現在及び将来にわたり、健康で幸福な生活を送るための人間教育を目指しています。”(大槻中央幼稚園公式HPより引用)昆虫や野草の採集など、豊かな自然の中での活動を幼児教育プログラムに取り入れ、子どもの発達を促しているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市大槻町下町39
- アクセス
- JR東北新幹線・東北本線・磐越西線・磐越東線郡山駅車22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 76
施設情報 あけぼの幼稚園
本田学園キープ
遊びを通して、丈夫な体と強い意思を持つ子どもを育てる幼稚園です。
あけぼの幼稚園は、1977年4月に設立され、学校法人本田学園によって運営されています。最寄りの郡山駅からは徒歩33分の距離で、園の周辺には警察署や小原田小学校、中学校があります。職員には保育教諭18名の他に、講師3名、運転士6名などが在籍しています。""「自らの力で自らの輝きを発する子どもの育成」をめざします。""(あけぼの幼稚園公式HPより引用)保育内容には、パソコン教育や英会話学習、音感教育など将来を見据えたカリキュラムと、専門トレーナーの指導による正課体育を取り入れているとのことです。また、プラネタリウム見学や鼓笛移杖式、節分豆まき大会、敬老保育参観などの年間行事も催している施設だそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市小原田5-7-6
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 安積保育所
富岡町教育委員会キープ
子育て支援センターを併設し、育児相談を行い地域の子育てをサポートしています。
安積保育所は、1952年に開園した富岡町の公立保育所です。JR水郡線安積永盛駅より車で約9分の場所にあります。定員は80名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、1月7:30から19:30までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""心豊かで心身共にたくましい子どもの育成""(安積保育所公式HPより引用)を保育目標としています。美しい日本語を聞く、話すことで、言葉の美しさに気づき、豊かに表現し、正しい日本語が使える力を養っているそうです。また、童揺とわらべうた遊びを異年齢児や地域の方とのふれあいをとおして、やさしさや温かい心を育んでいるそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町荒井字南赤坂268-2
- アクセス
- JR水郡線安積永盛駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 岡ノ城保育園
岡ノ城保育園株式会社キープ
指先を使った制作活動や絵本の読み聞かせで豊かな情操や好奇心を育みます。
岡ノ城保育園は、JR新幹線とJR磐越東線に挟まれた場所に立地します。最寄りの郡山駅までは、歩いて26分の距離です。住宅地の中にあり、近くに川が流れています。徒歩10分圏内には、小学校や大学の附属病院・ショッピングセンターなどが立地します。""思いやりの心と生きる力の基礎を育て、保護者や地域との交流を大切に、愛される保育園を目指します""(岡ノ城保育園公式HPより引用)保育園では、基本的な生活習慣を身に付けられるように、一人ひとりの子どもの成長に寄り添うように丁寧な保育が行われているそうです。また、絵本の読み聞かせや制作活動に力が入れられているそうで、子どもたちの豊かな情操が育まれているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市富久山町久保田字岡ノ城94-2
- アクセス
- JR磐越東線郡山駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 御代田保育所
富岡町教育委員会キープ
所庭の木に野鳥の姿が見られる、自然豊かな環境にある保育所です。
御代田保育所は水都線、安積永盛駅から徒歩21分、郡山市田村市に位置しています。対象年齢は満1歳からとしていて、60名の定員としているようです。閉所時間は7:30から18:30までで、延長保育は実施していないそうです。”保育目標を『明るく元気な子ども・最後までがんばる子ども・よく考える子ども』として、子どもたちのより良い成長に向け保護者や、地域の方々の協力をいただきながら、日々『笑顔の保育』をすすめております。”(郡山市HPより引用)所庭は広く実の成る木があるため、野鳥の姿が見られ、自然に囲まれた保育所内で、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるようにしているようです。地域活動事業の団子さしを通して、地域のお年寄りや子供たちの祖父母との触れ合う機会があるそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市田村町御代田字若葉町29
- アクセス
- JR水都線安積永盛駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 夜の森保育所
郡山市キープ
富岡町が、帰還困難の町民を対象として運営する郡山市内の保育園です。
夜の森保育所は、郡山市において「とみたさくら保育施設」として実施されている、一時立ち入りに伴う一時保育にも対応する富岡町の保育所です。磐越西線の郡山富田駅からは徒歩圏内です。奥羽大学のキャンパスのすぐ南側に隣接する仮設住宅の中に位置しています。すぐ北にあるのはふくしま医療機器開発支援センターや県中家畜衛生推進協議会などの公的機関です。北側には小さな森があり、南には逢瀬川が流れています。周囲は高速道路の郡山インターに通じる道路など大きな道路が走っていて、その周辺には多くの民家が立ち並ぶ住宅街が広がっています。東側に善宝池と善宝池公園が、東北方向には宝沢沼と平成記念郡山こどものもり公園があります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市富田町字若宮前32
- アクセス
- JR山陽本線大竹駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人向日葵会キープ
健康で明るく元気と思いやりがあり創造性のある子どもを育てる保育園
ひまわり保育園は福島県郡山市にある社会福祉法人向日葵会が運営する認可保育園で、0歳(生後57日目)から小学校入学前までの児童を定員100名で受け入れています。園の掲げる保育児童像は”夢と希望に満ち心豊かで未来に輝く子ども”(ひまわり保育園HPより引用)。健康で明るく元気に、思いやりがあり創造性のある子どもの保育を目標に、その幸せのために保護者や地域と力を合わせて地域における子育て支援を行なっているようです。園の施設には鉄棒、すべり台、ジャングルジム、砂場、プールがあり、その他園から200メートルほど離れた450坪の広場内に野菜畑、花壇、芝生などの遊び場があります。年間の行事として七夕まつりや社会見学、芋煮会を行い、パソコンレッスンや地域の学校との交流も行なっているようです。最寄り駅の郡山富田駅からは車で17分の距離。近隣には交番や幼稚園、中学校があります。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市大槻町字西ノ宮西91-9
- アクセス
- JR東日本磐越西線郡山富田駅より車で12分 近くにコンビニがあり、徒歩10分圏内にスーパーがあります。
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 エムポリアム幼稚園
エムポリアム学園キープ
何でもやろうと意欲のある子、人に親切で思いやりのある子を目指しています。
学校法人エムポリアム学園は、並木保育園を運営しています。在園児は約70名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。姉妹園にはエムポリアム幼稚園があります。エムポリアム幼稚園では、""知能あそび、運動あそび、童画あそび、英語あそび、造形あそびを中心に子どもの持っている可能性を引き出していく保育""(エムポリアム幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。丈夫な体で明るい子、思っていることを素直に表現できる子を目指しているそうです。
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市堤下町5-15
- アクセス
- JR東北本線「郡山駅」徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 開成保育所
富岡町教育委員会キープ
夏まつりや団子さしなど地域の方々と楽しむ行事がある保育所です。
開成保育所は磐越東線、郡山駅から徒歩48分の場所にある保育所です。定員は60名としており、生後6か月から入所対象としています。7:30から18:30を標準開所時間としていて、18:30から19:30までは延長保育可能時間となっているようです。年間行事として、お花見やお話会、運動会、老人施設訪問、夏まつり、プール、遠足、七五三、お遊戯会、人形劇、団子さし、節分、ひな祭りなどが予定されているそうです。夏まつりでは、子どもたちが売り手と買い手に分かれて、地域の方々と一緒に買い物を楽しむお買い物ごっこが行われていようです。また、団子さしでは地域の方々を招いて、団子さしやかるた、こままわしなどの伝承遊びを楽しんでいる様子です。お話会では郡山お話会の方が出向いて、手遊びや紙芝居、絵本の読み聞かせ、素話などを聞かせてくれるそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市開成3-14-20
- アクセス
- JR磐越東線郡山駅徒歩48分
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 たちばな西幼稚園
たちばな文化学園キープ
福島県初の学校法人として「たくましい子」の育成を目指す幼稚園です。
たちばな西幼稚園は、学校法人たちばな文化学園が運営する福島県郡山市の幼稚園です。1965年に創立認可された福島県初の学校法人だそうです。教育目標として、園児一人一人の特性を全教師で伸ばす「オープンシステムの教育」・体育専門講師による「体育教育(正課)」・思いやりや命の尊さを育む「こころの教育」が掲げられているようです。""エネルギッシュな教師陣により教育目標である「たくましい子」を目指し、心身ともに健全な成長を見守り続けております。""(たちばな西幼稚園公式HPより引用)年間行事として、春季は春の遠足・教育参観、夏季は七夕の集い・科学館見学、秋季は秋の遠足・秋祭り・体育成果発表会、冬季はオープン教育発表会などが行われるようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市台新2-23-8
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩58分
- 施設形態
- 幼稚園
- 85
施設情報 双葉幼稚園
今泉学園キープ
安全な教育環境の中で、明るく健康な子供達を育てている幼稚園です。
双葉幼稚園は、郡山市で1967年に開園した定員360名の私立幼稚園です。総勢28名の教職員が在籍しており、3歳から5歳まで、年齢毎に4クラスずつ運営されています。園の南側では逢瀬川が東西に流れており、この川を渡ると市立赤木小学校があります。また、善宝池公園や奥羽大学も近隣に設置されています。""園児の個性を尊重し、健康で明るく伸び伸びした、創造性豊かな人間育成を目指しています""(双葉幼稚園公式HPより引用)園のクラス活動では、体育指導やお遊戯、鍵盤ハーモニカなど、様々な活動が行われているようです。その他、運動会やかるた会などの年間行事だけでなく、音楽鑑賞会や観劇会などのイベントも随時開催しているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市富久山町久保田石堂51
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 希望ヶ丘保育所
社会福祉法人郡山市社会福祉協議会キープ
園庭にイチョウの木が植えられていて、看護師が常勤している保育所です。
希望ヶ丘保育所は、近くに公園が立地していて周辺には緑地が点在している保育所です。1947年の設立ですが、2001年に新築されており、遊具が設置された広い園庭にはイチョウの木があり、通っていた子どもや保護者にとってもシンボル的な存在となっているようです。職員の中には看護師を配置していて、感染症対策などを行い子どもたちの健康を守っているそうです。""げんきいっぱいともだちいっぱいちからいっぱいがんばる子ども""(社会福祉法人郡山市社会福祉協議会公式HPより引用)施設には冷暖房や床暖房が完備されており、遊びを通して友達との関係や、集中力、体力などを養っているようです。また、年間行事では鼓隊の結成や芋煮会の開催なども行っているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市希望ヶ丘22-1
- アクセス
- 磐越西線郡山富田駅徒歩約45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 87
施設情報 ドレミの保育園
株式会社佐藤工業キープ
体操の専門講師も在籍している、郡山市で20年以上の実績のある保育園です。
ドレミの保育園は、2007年8月に設置された、60名の園児と園長をはじめ20名の職員が在籍している認可保育園です。郡山駅から徒歩で約17分の距離に立地し、周辺には逢瀬川と阿武隈川が流れて芳賀池公園があります。”年間計画・月案・週案などの指導案に基づき、絵画制作・月の制作・季節の制作(七夕、節分、ひなまつりなど)を行います。”(ドレミの保育園公式HPより引用)戸外活動と室内活動をバランスよく取り入れたデイリープログラムに基づいた保育を実践し、特に天気の良い日には園庭での運動遊びや砂遊びなど思う存分遊べるようにしているそうです。また、年齢によって音楽教室や工作教室、そろばん教室などの学びの時間も設けているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市横塚2-9-8
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 88
施設情報 みどり幼稚園
浄徳学園キープ
ピアノ教室や体操教室などの課外教室を行い子どもの可能性を広げます。
みどり幼稚園は、学校法人浄徳学園が運営している私立幼稚園です。近隣には、郡山市立安積中学校があるそうです。定員は200名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:00から18:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""丈夫な体で元気な子どもー健康安全教育""(みどり幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。大脳中心の教育観に立脚し、たくましい「脳力」を育てる教育に努めているそうです。また、言葉・文字の読み書きを重視し、思考力と表現力を伸ばしたり、自然の中で遊び、感性を磨く保育を行ったり、子どもの可能性を広げる保育に努めているそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積2-344
- アクセス
- JR水郡線安積永盛駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 東部朝風幼稚園
東部朝風学園キープ
自然に親しむ活動を行い、生き物を思いやる気持ちを育てています。
東部朝風幼稚園は、東部朝風学園が運営する定員80名の幼稚園です。早朝・通常保育終了後・長期休み中の預かり延長保育を実施しており、開園時間は7:30から17:30までです。自然環境に恵まれた地域に位置しており、園から徒歩約4分のところには「あぶくま台自治会」があります。""心と体を練り、強いこころをもつ""(東部朝風幼稚園公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。子どもたちが心身ともにのびのびとした園生活が送れるように環境を整え、豊かな人間性の育ちを促しているそうです。また、人の話を理解し言葉を正しく使って自分の思ったことを話すことができる子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市あぶくま台1-326
- アクセス
- JR東北本線郡山駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
施設情報 たから幼稚園
たから学園キープ
遊びや行事を通して、心身ともに豊かな子どもを育てる幼稚園です。
たから幼稚園は、1951年4月に設立され、学校法人たから学園が運営しています。最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺には郵便局、21世紀記念公園麓山の杜、麓山公園があります。真言宗豊山派保育連盟に所属する郡山唯一のお寺の幼稚園で、「花まつり」や「おもちゃ供養」など独自の仏教的行事を催しているようです。""幼児一人ひとりの個性を伸ばし、心身ともに豊かな子どもを育成する。""(たから幼稚園公式HPより引用)絵本の読み聞かせ、如宝寺本堂での座禅会などを通し、子ども達の情操教育を推進しているそうです。また、花まつり、なわとび会、親子ふれあい遊び、みたままつり、芋煮会などの年間行事も行っているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市堂前町1-7
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 91
施設情報 うねめ保育所
富岡町教育委員会キープ
絵本の読み聞かせを行い、ことばと創造力と豊かな心を育てます。
うねめ保育所は、1978年に開園した富岡町の公立保育所です。JR磐越西線郡山富田駅より車で約11分の場所にあり、近隣には郡山市立富田西小学校があります。定員は90名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:30までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""丈夫な身体と豊かな人間性を持った子どもを育成する""(うねめ保育所公式HPより引用)ことを保育目標としています。家庭や地域と連携し保育所が子育ての良きパートナーになることを目指して保育に努めているそうです。また、野菜の栽培や収穫を通して、食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市うねめ町225-2
- アクセス
- JR磐越西線郡山富田駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 92
施設情報 富田幼稚園
宮沢学園キープ
豊かな情操と健やかな体を育み、手を抜かないまごころの保育を目指しています。
富田幼稚園は、学校法人宮沢学園が運営する園です。満3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は240名です。周辺には、「天神林第4ちびっこ広場」、「寺久保第4ちびっこ広場」があります。""山あり坂ありの園庭で元気に育つ子どもたちを信じて対等に、真剣に""(富田幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。これからの国際社会に生きる子どもを目指し、講師による音楽・体育・芸術活動などの幅広く本物にふれる豊かな環境を提供しているようです。数多くの楽器に触れながら、音感やリズム感を育み、音楽を通じて豊かな情操を育んでいるようです。また、自然に恵まれた園庭を生かし、遊びを通じて、探究心や豊かな感性を育んでいるそうです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市富田町行人田15-2
- アクセス
- JR磐越西線郡山富田駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 93
施設情報 成田保育所
富岡町教育委員会キープ
地域や保護者同士の交流が盛んな、1966年より始まった保育所です。
成田保育所は、福島県郡山市にある公立の保育所です。1966年に設立され、富岡町教育委員会によって管理、運営されています。この保育所は、生後6か月から就学前の子どもを対象としていて、定員は90名となります。開所時間は、7時30分から18時30分までです。休所日は、日曜、祝祭日、年末年始となります。保育所では、資格を持ったスタッフが多数在籍して、保育業務を行っています。 保育業務の他にも、保護者に対して育児相談も受け付けており、子どもと保護者の両方をサポートする態勢をとっているそうです。また、季節ごとにイベントや行事を企画、運営して地域や保護者同士の交流ができる場所を設けているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町成田字西田96-2
- アクセス
- JR東北本線安積永盛駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 94
施設情報 安積町つつみ幼稚園
学校法人 仲川学園キープ
1954年創立、SI遊びや体育教室などに取り組んでいる幼稚園です。
安積町つつみ幼稚園は、学校法人仲川学園が運営する福島県郡山市の幼稚園です。1954年に創立されました。""21世紀の新時代に対応できる人間形成の基礎づくりとして思考力・想像力を育てる知育教育「SI遊び」をカリキュラムに導入しております。""(安積町つつみ幼稚園公式HPより引用)興味や意欲を高める遊びや、英会話教室・パソコン教室・マーチングバンドなどに取り組んでいるようです。園のカリキュラムとしての体育教室のほか、降園後の体育教室(園児から小学生まで対象)も行なっているようです。年間行事としては遠足(春・秋)・夏まつり・秋季大運動会・おゆうぎ会などのほか各月にお誕生会が行われるようです。園の近くには成山公園・郡山市立安積第一小学校・郡山市立安積中学校などがあります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市成山町104
- アクセス
- JR東北本線安積永盛駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 95
施設情報 郡山女子大学附属幼稚園
郡山開成学園キープ
自分で考え、コミュニケーションを取れる子どもを育む幼稚園です。
郡山女子大学附属幼稚園は福島県郡山市で60年以上の歴史のある幼稚園です。""本園は大学、短大、高校、地域の様々な人たちと手を取りあい、お子さま一人ひとりを大切に見守ってまいります。""(郡山女子大学附属幼稚園公式HPより引用)園では、子どもたちが自分で考える力と友達や周りの人たちとのコミュニケーション能力を育てることを重視しており、そのために附属の学校や地域の方々との連携をしっかりと取って、遊びや教育に力を入れているとのことです。また、講師を招いて様々な教室を開いており、英語教室や音楽教室、体育教室などの指導を行っているそうです。加えて、希望者にはバイオリン教室なども行っているようです。最寄り駅からは徒歩43分の距離で、園のすぐ東側には開成山公園があります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市開成3-25-2
- アクセス
- JR東北本線郡山駅徒歩43分
- 施設形態
- 幼稚園
- 96
施設情報 尚志緑ケ丘幼稚園
尚志学園キープ
独自の教育プログラムで、健康増進に取り組んでいる幼稚園です。
尚志緑ケ丘幼稚園は、2つの県道の間にあるニュータウンの中に立地します。同じ敷地内には保育園が併設され、目の前には警察署やスーパー・郵便局などが並びます。周辺には公園が点在し、小学校や中学校が徒歩10分ほどの場所にあります。""おぎょうぎのよい子・しんせつな子・がまんする子""(尚志緑ケ丘幼稚園公式HPより引用)幼稚園では礼儀正しく行動できる子どもを育てる目的で、挨拶や人の話をしっかりと聞く躾教育が日常的に取り組まれているそうです。また、毎日の遊びの中に幼児期に大切な36の基本の動きを取り入れたり、公園で毎朝マラソンをするなど、子どもたちの健康増進を図る保育が実践されているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市緑ヶ丘東4-32-1
- アクセス
- JR東北本線郡山駅車15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 97
施設情報 日和田保育所
富岡町教育委員会キープ
地域の高齢者との交流を通して、思いやりのあるやさしい心を育みます。
日和田保育所は、1970年に開園した富岡町の公立保育所です。定員は120名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。JR東北本線日和田駅より徒歩約16分の場所にあります。近隣には、郡山市立日和田中学校があります。""みんなと仲良く元気に遊べる子ども・やさしく、おもいやりのある子ども・お話をよく聞く子ども・あいさつのできる子ども""(富岡町公式HPより引用)を保育目標としています。地域活動や子育て支援の充実を図り、思いやりの心、優しい心を育てていき、地域に親しまれる保育所作りを目指しているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市日和田町字広野入5-18
- アクセス
- JR東北本線日和田駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 98
施設情報 安積幼稚園
安積国造学園キープ
健全な心身の発達を促し、創造力や可能性を伸ばす保育を行っています。
安積幼稚園は、学校法人安積国造学園が運営する幼稚園です。1948年に保育所として認可され、1951年に幼稚園となりました。満3歳児から5歳児までを対象としています。安積国造神社の境内にあり、周辺には芳山公園や鐘堂公園などがあります。""けやきのもりでのびのびと""(安積幼稚園公式HPより引用)をモットーとしています。様々な運動を体験しながら、規範意識や運動能力を育んでいるようです。また、空手や生け花、煎茶道などの課外活動を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市清水台1-6-14
- アクセス
- 東北新幹線「郡山駅」徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 99
施設情報 熱海保育所
富岡町教育委員会キープ
栽培を通して食育につなげ、子どもたちの「食を営む力」を育んでいます。
熱海保育所は富岡町が運営している、認可保育所です。定員は60名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の磐梯熱海駅からは徒歩約20分程の自然豊かな場所にあります。子どもたちは、春は桜のトンネルをくぐって登所し、秋は紅葉のトンネルをくぐって降所し、冬は雪だるまつくりやそりすべりと、四季折々の良さを満喫しているそうです。""心豊かに、たくましく、よく遊ぶ子""(富岡町公式HPより引用)を保育目標としています。異年交流を深めながら、思いやりややさしく関わる気持ちを育てているそうです。年間行事には、コーチの指導でサッカー教室をおこなったり、お年寄りとふれあい会をひらいたりしているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市熱海町熱海町高玉字樋口170
- アクセス
- JR磐越西線磐梯熱海駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 100
施設情報 柴宮保育所
富岡町教育委員会キープ
夢が広がる明るく楽しい保育所を目指す、福島県郡山市にある保育所です。
柴宮保育所は、福島県郡山市にある保育所です。この園は経験がある保育士などの職員が在籍しています。最寄駅であるJR東日本東北本線東山線安積永盛駅からは3.50キロメートル、徒歩45分の距離にあります。園は市街地と田園地帯の境界付近にあり、近くにため池や柴宮神社があります。""夢が広がる明るく楽しい保育所を目指し、大人が使う言葉に気をつけながら、毎日絵本の読み聞かせの時間を十分とり心の成長を促したり、様々な絵本に興味を持たせながら楽しませ、親子ふれあい文庫も設置しています。""(柴宮保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、みんなで体操やわらべうたを楽しみながら、体力作りをすることに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町荒井字前田13-1
- アクセス
- JR東日本東北本線安積永盛駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 101
施設情報 柳橋保育所
富岡町教育委員会キープ
地域交流を大切に、年長者を敬い大切にする気持ちを育む保育園です。
柳橋保育所は、1966年に開設した郡山市東部にある定員60名の公立保育園です。1989年に現在地に新築移転し、生後6ヶ月からの乳幼児を対象に受け入れています。開所時間は7時30分から18時30分となっています。周辺は広大な田畑が広がる自然豊かな環境で、子どもたちが植樹した50本の桜に囲まれているそうです。""楽しく活気あふれる保育所""(郡山市公式HPより引用)を保育所像としています。五穀豊穣・無病息災を祈願する郷土芸能伝承「太々神楽」の太刀舞に取り組み、毎年発表を行っているそうです。また運動会や夏祭り・ひな祭りなど四季折々の行事を行い、地域交流や人とのふれあいを大切にしているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市中田町柳橋字町向70
- アクセス
- JR磐越東線磐城常葉駅車で21分
- 施設形態
- 保育園
- 102
施設情報 みらい幼稚園
郡山私幼協学園キープ
喜久田駅まで徒歩3分、小学校の隣にある福島県郡山市の幼稚園です。
みらい幼稚園は、郡山私幼協学園が運営する福島県郡山市の幼稚園です。""つよいからだ、うつくしいこころ、おおきなのぞみ、なかよくあそぶみらいの子ども""。(みらい幼稚園公式HPより引用)園児一人ひとりの成長のため特別支援教育を行なっているようです。幼児活動研究会の指導による体育教室や、子供の可能性を伸ばすための成長記録の方法である「ラーニングストーリー」を取り入れているそうです。行事として毎月の誕生会、親子遠足・夏まつり・運動会・発表会・作品展などが行われるようです。また未就園児クラスも定期的に実施されているようです。園の近隣には郡山市立喜久田小学校・郡山市喜久田行政センターがあります。最寄り駅(喜久田駅)まで徒歩3分です。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市喜久田町堀之内下河原7-2
- アクセス
- JR磐越西線喜久田駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 103
施設情報 永盛保育所
富岡町教育委員会キープ
年代を問わずお年寄りや近隣の学校の子どもたちと交流がある保育所です。
永盛保育所は1949年4月に開所された施設です。東北本線、安積永盛駅から徒歩33分ほど、郡山市安積町に位置しています。開所時間は7:30から18:30までとなっていますが、18:30から19:30までは延長保育が可能です。受け入れ対象は生後6か月からで、定員は60名となっています。保育所から徒歩1分ほどの場所には神明下公園があり、天候が良い日には公園まで出かけて遊んでいるようです。そのほか周辺の散歩や阿武隈サイクリングロードまで行くこともあるそうです。また、地域活動事業として、地域のお年寄りを招いたり、近隣の小学校や中学校、高校との体験学習等をしたりと年代を問わず交流することで、子どもたちが豊かな心を持ち、健やかな心身の成長を育んでいるようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町日出山字一本松170
- アクセス
- JR東北本線安積永盛駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 104
施設情報 だいこん畑の保育園
一般社団法人石井記念会キープ
日々の保育活動や様々な行事を通して、子供達の生きる力を養う保育園です。
だいこん畑の保育園は、郡山市で2017年に開設された定員50名の認可保育所です。生後6ヵ月から小学校就学前までの子供達を育てています。最寄駅からは徒歩20分程度の場所にあり、園の隣には大根畑公園が設置されています。また南方向へ500メートル程離れた場所には、市立安積第一小学校があります。""一人一人の子どもが自分の居場所を見出せるように、環境をマネジメントし、最善の利益を考慮しながら、「生きる力」の基礎を培い、子どもの福祉を積極的に増進する保育を実践します""(だいこん畑の保育園公式HPより引用)園では食育活動を通して子供達に食の大切さを伝えるだけでなく、年間を通して様々な行事を実施しているそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町荒井大根畑191
- アクセス
- JR東北本線安積永盛駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 105
施設情報 柴宮幼稚園
本田学園キープ
子どもの丈夫な体や強い意志を育む、30年以上の歴史がある幼稚園です。
柴宮幼稚園は、1983年に郡山市に設立され、30年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は240名で、受入れ対象は満3歳児から小学校就学前までの幼児です。通常保育の他、延長保育も行っています。教職員は28名で、19名の教諭が在籍する他、英語や体育等の専門講師が3名在籍しています。最寄駅から徒歩45分の距離で、園の東側には国道4号線が南北に走り、東方にはJR東北本線とJR東北新幹線が南北に走っています。また、園の南側には福島県道47号郡山長沼線と長沼街道が東西に走っています。更に、園の西隣には福島県道143号仁井田郡山線が南北に走り、西方には東北自動車道が走っています。""「自らの力で自らの輝きを発する子どもの育成」をめざします。""(柴宮幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が自分の事は自分でできる習慣を身につけ、丈夫な体や強い意志を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 福島県郡山市安積町荒井前田40-1
- アクセス
- JR東北本線安積永盛駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
郡山市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
郡山市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、郡山市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。郡山市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福島県郡山市で転職された保育士の体験談
転職者の声(福島県郡山市)
30代
福島県





20代
福島県





20代
福島県





保育士バンク!利用満足度(福島県郡山市)
福島県の求人を市区町村で絞り込む
- 福島市
- 会津若松市
- 郡山市
- いわき市
- 白河市
- 須賀川市
- 喜多方市
- 相馬市
- 二本松市
- 田村市
- 南相馬市
- 伊達市
- 本宮市
- 伊達郡
- 桑折町
- 国見町
- 川俣町
- 安達郡
- 大玉村
- 岩瀬郡
- 鏡石町
- 天栄村
- 南会津郡
- 下郷町
- 檜枝岐村
- 只見町
- 南会津町
- 耶麻郡
- 北塩原村
- 西会津町
- 磐梯町
- 猪苗代町
- 河沼郡
- 会津坂下町
- 湯川村
- 柳津町
- 大沼郡
- 三島町
- 金山町
- 昭和村
- 会津美里町
- 西白河郡
- 西郷村
- 泉崎村
- 中島村
- 矢吹町
- 東白川郡
- 棚倉町
- 矢祭町
- 塙町
- 鮫川村
- 石川郡
- 石川町
- 玉川村
- 平田村
- 浅川町
- 古殿町
- 田村郡
- 三春町
- 小野町
- 双葉郡
- 広野町
- 楢葉町
- 富岡町
- 川内村
- 大熊町
- 双葉町
- 浪江町
- 葛尾村
- 相馬郡
- 新地町
- 飯舘村